薬水駅 (ソウル特別市)

ソウル特別市の地下鉄駅

薬水駅(ヤッスえき)は大韓民国ソウル特別市中区新堂3洞にある、ソウル交通公社

薬水駅
3番出口
약수
ヤッス
Yaksu
地図
所在地 大韓民国の旗ソウル特別市中区
3号線:茶山路 地下122(新堂3洞 373-13)
6号線:茶山路 地下115(新堂3洞 369)
北緯37度33分15秒 東経127度0分37秒 / 北緯37.55417度 東経127.01028度 / 37.55417; 127.01028座標: 北緯37度33分15秒 東経127度0分37秒 / 北緯37.55417度 東経127.01028度 / 37.55417; 127.01028
所属事業者 ソウル交通公社
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線(3号線)
2面2線(6号線)
乗車人員
-統計年度-
18,534人/日(降車客含まず)
-2015年-
乗降人員
-統計年度-
36,397人/日
-2015年-
開業年月日 1985年10月18日
乗入路線
所属路線 3号線
駅番号 333
キロ程 16.1 km(紙杻起点*)
35.3 km(大化**起点)
332 東大入口 (0.7 km)
(0.8 km) 金湖 334
所属路線 6号線
駅番号 633
キロ程 23.2 km(鷹岩起点)
632 ポティゴゲ (0.7 km)
(0.8 km) 青丘 634
備考 * ソウル交通公社3号線の起点として
** 首都圏電鉄3号線の起点として
テンプレートを表示
薬水駅
各種表記
ハングル 약수역
漢字 藥水驛
発音 ヤクスヨク(文字ごと)
ヤッスヨク
日本語読み: やくすいえき
英語表記: Yaksu Station
テンプレートを表示

利用可能な鉄道路線 編集

ソウル交通公社
  3号線 - 駅番号は333
  6号線 - 駅番号は633

駅構造 編集

3号線のホーム階は地下2階にあり、島式ホーム1面2線を有している。保安用にホームドアシステム(フルスクリーンタイプ)を装備する。 改札階は地下1階にあり、改札口は北側(東大入口寄り)と南側(金湖寄り)の2ヶ所ある。ホームへの連絡エレベーター完備。化粧室は改札内にある。

6号線との乗換通路は改札階にあり、改札の外に出ずに乗り換えることが可能。連絡通路の途中、地下2階で6号線上下線ホームへの行先が分かれる。

6号線のホーム階は地下2階にあり、相対式ホーム2面2線を有している。保安用にホームドアシステム(フルスクリーンタイプ)を装備する。ホーム東寄り(青丘寄り)に3号線との連絡通路がある。 改札階は地下2階にあり、改札口は1ヶ所ある。ホームへの連絡エレベーター完備。化粧室は地下1階にある。

出入口は1番から10番の計10ヶ所ある。

のりば 編集

案内上ののりば番号は設定されていない。

薬水駅プラットホーム
ホーム 路線 行先
3号線ホーム(B2F)
上り   3号線 鍾路3街旧把撥大谷大化方面
下り   3号線 高速ターミナル良才水西梧琴方面
6号線ホーム(B2F)
上り   6号線 孔徳合井デジタルメディアシティ鷹岩方面
下り   6号線 東廟前石渓泰陵入口新内方面
ホームドア設置前の6号線ホーム(2007年11月27日)

利用状況 編集

近年の一日平均利用人員推移は下記のとおり。

路線 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 出典
  3号線 乗車人員 13,230 13,776 13,999 13,629 14,042 14,278 14,419 14,461 14,353 14,544 [1]
降車人員 12,992 12,841 12,837 12,777 13,066 13,283 13,452 13,600 13,542 13,760
乗降人員 26,222 26,617 26,836 26,406 27,108 27,561 27,871 28,061 27,894 28,305
  6号線 乗車人員 未開通 2,548 2,884 3,335 3,391 3,440 3,551 3,507 3,466 3,501 [2]
降車人員 2,324 2,703 2,986 3,062 3,207 3,328 3,276 3,319 3,406
乗降人員 4,872 5,587 6,320 6,453 6,646 6,879 6,783 6,785 6,907
路線 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年
  3号線 乗車人員 14,688 14,822 14,942 15,193 15,244 14,908
降車人員 14,029 14,161 14,268 14,472 14,427 14,246
乗降人員 28,717 28,983 29,210 29,665 29,670 29,154
  6号線 乗車人員 3,547 3,639 3,746 3,646 3,585 3,626
降車人員 3,453 3,483 3,540 3,542 3,553 3,617
乗降人員 7,000 7,122 7,286 7,188 7,138 7,243

駅周辺 編集

南山鷹峰山などの小高い山々に囲まれた起伏の多い地形で、高層団地や中層住宅が立ち並ぶ住宅地である。

  • 金浦トンネル
  • ソウル放送高等学校
  • 新堂郵便局
  • 新堂総合社会福祉館
  • 薬水市場
  • 奨忠中・高等学校
  • 奨忠体育館
  • 奨忠初等学校
  • 中区青少年修練院
  • 青丘初等学校
  • 新堂2洞住民センター
  • 新堂3洞住民センター

歴史 編集

  • 1985年10月18日 - ソウル特別市地下鉄公社3号線(当時)の駅として開業。
  • 2001年3月9日 - ソウル交通公社6号線の駅が開業。 当駅を含む、梨泰院駅から薬水駅間の4駅は、2000年12月15日に鷹岩駅 - 上月谷駅間が開通した際に一斉に開業する予定であったが、工事を担当していた信和建設の倒産によって工事が遅延され、完成まで無停車・通過していた。[3]
  • 2005年1月1日 - ソウル特別市地下鉄公社がソウルメトロに改称。

隣の駅 編集

ソウル交通公社
  3号線
東大入口駅 (332) - 薬水駅 (333) - 金湖駅 (334)
  6号線
ポティゴゲ駅 (632) - 薬水駅 (633) - 青丘駅 (634)

脚注 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集