市立室蘭看護専門学院

北海道室蘭市にある専修学校

市立室蘭看護専門学院(しりつむろらんかんごせんもんがくいん)とは、北海道室蘭市にある市立専修学校

概要 編集

  • 一般入試40名(社会人入試若干名を含む)のほかに、室蘭市医師会からの推薦を受けたものを対象として機関推薦入試40名を行っている。そのため機関推薦入試受験者は、室蘭市医師会に対して出願する必要がある。なお、機関推薦入学者に対しては室蘭市医師会の奨学金制度、一般及び社会人入試合格者にたいしては「市立室蘭総合病院看護師奨学資金制度」を行っている。
  • 臨床実習は主に市立室蘭総合病院にて行われる。
  • 就職先は多くが室蘭や登別の医療機関に就職。ほかは札幌や小樽など。看護大などへの進学は平成23年度は4名であった[1]

沿革 編集

  • 1968年昭和43年) - 「市立室蘭高等看護学院」として開学。
  • 1978年(昭和53年) - 専修学校として認可される。
  • 1984年(昭和59年) - 室蘭・登別保健センターに新築移転。名称を市立室蘭看護専門学院に改称し、准看護学科を開設。
  • 1992年平成4年) - 准看護学科を廃止。1学年定員を50名に増員。
  • 2010年(平成22年) - 文化女子大学室蘭短期大学の跡施設を活用し、1学年50名を80名に増員。

設置学科 編集

  • 看護学科 (3年制・昼間)
    • 学年定員80名、総定員240名

所在地 編集

  • 北海道室蘭市高砂町3丁目11番1号

取得できる資格・免許状 編集

看護学科 編集

関連項目 編集

脚注 編集

外部リンク 編集