文化女子大学室蘭短期大学

北海道室蘭市高砂町に本部を置いていた日本の私立大学

文化女子大学室蘭短期大学(ぶんかじょしだいがくむろらんたんきだいがく、英語: Bunka Women's University Muroran Junior College)は、北海道室蘭市高砂町3-11-50に本部を置いていた日本私立大学である。1969年に設置され、2009年に廃止された。大学の略称は室蘭短大または文短。

文化女子大学室蘭短期大学
大学設置/創立 1969年
廃止 2009年
学校種別 私立
設置者 学校法人文化学園
本部所在地 北海道室蘭市高砂町3-11-50
学部 保育科
テンプレートを表示

概観 編集

大学全体 編集

建学の精神(校訓・理念・学是) 編集

  • 文化女子大学室蘭短期大学における建学の精神は「新しい美と文化の創造」。

教育および研究 編集

  • 当初は、服飾、秘書、保育の3分野を中心としていたが、閉校前は保育者養成のみに重点を絞っていた。

学風および特色 編集

  • 文化女子大学室蘭短期大学は胆振支庁日高支庁近辺における唯一の女子高等機関として設置された。

沿革 編集

  • 1969年 文化女子大学室蘭短期大学開学。
    • 服装科
    • 保育科
  • 1971年 服装科を服飾学科に変更。
  • 1983年 服装学科に替えて生活教養科を新設
  • 1988年 生活教養科を教養学科に改組。
  • 2005年 教養学科をコミュニティー総合学科に改組。
  • 2007年 この年度をもって短大の学生募集を終了。
  • 2009年 閉校。校舎は市立室蘭看護専門学院の新校舎として現在も引き続き活用される。

基礎データ 編集

所在地 編集

  • 本部キャンパス(北海道室蘭市高砂町3-11-50)

交通アクセス 編集

  • JR室蘭本線鷲別駅下車。同駅より、道南バス東町ターミナルより鷲別経由工大循環線、ろう学校循環線に乗車、「文化女子短大前」バス停留所下車。
  • 徒歩利用だと徒歩で約15分はかかる。

象徴 編集

  • 文化女子大学室蘭短期大学のカレッジマークはすみれをイメージしたものとなっている。

教育および研究 編集

組織 編集

学科 編集

  • 保育科
  • コミュニティー総合学科:110科目24ユニットと、学べる学問領域が広く多種多彩な資格・免許状が取得できるようになっていた。募集は2006年度まで。 

専攻科 編集

  • なし

別科 編集

  • なし
取得資格について 編集

学生生活 編集

部活動・クラブ活動・サークル活動 編集

学園祭 編集

  • 文化女子大学室蘭短期大学の学園祭は「文大祭」と呼ばれ、これまで毎年概ね10月下旬に行われてきた。

スポーツ 編集

  • バドミントン部が、北海道地区大学体育大会における常連となっていた。

大学関係者と組織 編集

大学関係者 編集

  • 大沼淳:開学から閉校まで学長を歴任。

施設 編集

キャンパス 編集

  • 図書館
  • パソコン教室
  • 進路資料室
  • プレイルーム
  • ピアノレッスン室ほか

対外関係 編集

日本 編集

姉妹校 編集

系列校 編集

社会との関わり 編集

  • 「市民のための特別公開講座」が行われてきた。
  • 「キッズゲルニカ」と称した貢献事業が行われた。

卒業後の進路について 編集

就職について 編集

編入学・進学実績 編集

附属学校 編集

参考文献 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集