吉野町 (徳島県)

日本の徳島県板野郡にあった町

吉野町(よしのちょう)は、徳島県板野郡にあったである。2005年4月1日市場町阿波町土成町と合併して阿波市になった。

よしのちょう
吉野町
柿原堰
吉野町旗
吉野町旗
吉野町章
吉野町章
吉野町旗 吉野町章
廃止日 2005年4月1日
廃止理由 新設合併
市場町阿波町吉野町土成町阿波市
現在の自治体 阿波市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 徳島県
板野郡
市町村コード 36406-1
面積 13.32 km2
総人口 8,320
(2005年3月1日)
隣接自治体 吉野川市上板町土成町
町の木 サクラ
町の花 コスモス
吉野町役場
所在地 771-1492
徳島県板野郡吉野町西条字大西60-1
外部リンク 吉野町(Internet Archive)
座標 北緯34度05分52秒 東経134度22分19秒 / 北緯34.09783度 東経134.37181度 / 34.09783; 134.37181 (吉野町)座標: 北緯34度05分52秒 東経134度22分19秒 / 北緯34.09783度 東経134.37181度 / 34.09783; 134.37181 (吉野町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

かつての町域は阿波市吉野町柿原吉野町西条吉野町五条となっている。

地理 編集

町には山がないが、北の讃岐山脈を望むことができる。讃岐山脈から流れ出る宮川内谷川扇状地となっている。

隣接していた自治体 編集

歴史 編集

教育 編集

高等学校 編集

中学校 編集

小学校 編集

その他 編集

交通 編集

鉄道 編集

町内に鉄道は通っていなかった。最寄りの駅は吉野川市(旧鴨島町)のJR徳島線鴨島駅

道路 編集

観光地 編集

名所 編集

社寺・史跡 編集

関連項目 編集