パリ、ジュテーム』(Paris, je t'aime)は、2006年のフランスの映画。世界中の18人の監督による「愛」をテーマにした短編オムニバス映画である。パリ20区のうち18の区を舞台に、1区につき約5分間の短編映画にしている。

パリ、ジュテーム
Paris, je t'aime
監督 エマニュエル・ベンビイフランス語版
フレデリック・オビュルタンフランス語版
原案 トリスタン・カルネ
製作 クロディ・オサールフランス語版
エマニュエル・ベンビイフランス語版
製作総指揮 クリス・ボルツリ
ジル・コサードフランス語版
音楽 ピエール・アデノフランス語版
主題歌 ファイスト
「私たちはみな踊りの中に」
We're All in the Dance
編集 シモン・ジャケフランス語版
フレデリック・オビュルタンフランス語版
製作会社 Victoires International
Pirol Film Production
配給 日本の旗 東宝東和
公開 フランスの旗 2006年6月21日
日本の旗 2007年3月3日
上映時間 120分
製作国 フランスの旗 フランス
ドイツの旗 ドイツ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 フランス語
英語
次作 ニューヨーク、アイラブユー
テンプレートを表示

第59回カンヌ国際映画祭「ある視点部門」オープニング作品。

2009年にはニューヨーク編となる『ニューヨーク、アイラブユー』が同じエマニュエル・ベンビイ製作で公開された。

各話 編集

「モンマルトル」Montmartre 編集

「セーヌ河岸」Quais de Seine 編集

「マレ地区」Le Marais 編集

「チュイルリー」Tuileries 編集

「16区から遠く離れて」Loin du 16e 編集

「ショワジー門」Porte de Choisy 編集

「バスティーユ」Bastille 編集

「ヴィクトワール広場」Place des Victoires 編集

「エッフェル塔」Tour Eiffel 編集

「モンソー公園」Parc Monceau 編集

「デ・ザンファン・ルージュ地区」Quartier des Enfants Rouges 編集

「お祭り広場」Place des Fêtes 編集

「ピガール」Pigalle 編集

「マドレーヌ界隈」Quartier de la Madeleine 編集

「ペール・ラシェーズ墓地」Père-Lachaise 編集

「フォブール・サン・ドニ」Faubourg Saint-Denis 編集

「カルチェラタン」Quartier Latin 編集

「14区」14e arrondissement 編集

他2話 編集

11区と15区は上映版の中に組み込まれなかったが、DVDスペシャル・エディション盤に収録されている。

日本語吹替 編集

その他 編集

  • 1965年にも同様に、パリの6つの場所を舞台にしたオムニバス映画『パリところどころParis vu par... が制作されている。この映画をプロデュースし、第二話「北駅」にも出演していたバーベット・シュローダーは、『パリ、ジュテーム』の「ショワジー門」(13区)に主演している。
  • 監督の一人として押井守が参加する予定であったが流れてしまい後にその時に設定された舞台・プロットを一部変更し『Je t'aime』が制作された。
  • 劇場未公開の2話がDVDには特典として収められている。

外部リンク 編集