Wikipedia:調べもの案内/過去ログ/井戸端系

最新のコメント:10 年前 | トピック:政治家の所属政党 | 投稿者:アルトクール

記事中の国語的な部分の分割

編集

区間の項を数学と鉄道とに分けた人物ですが、合同分割など国語的な部分が無く、いきなり法律や数学などの項が出てきているのですが、そういったのを無理に振り分けることが可能でしょうか。こういったモノは、それぞれのノートに書くべきでしょうか。220.144.137.159 08:08 2003年11月24日 (UTC)

ウィキペディアは辞書ではなく百科事典なので残念ながら国語的な項目はあまりありません。(seeWikipedia:ウィキペディアは何でないか)辞書的に言葉を扱う同様のプロジェクトとして Wikitionary というのがあります。また、記事名が同じになってしまう場合には区間の記事のようにWikipedia:曖昧さ回避のためのページという方法で回避することにしています。Wikipedia:記事名の付け方などをご覧下さい。suisui 18:24 2003年11月29日 (UTC)

利用規約の策定前の会話は何処なのでしょうか?

編集

利用規約についての議論が進んでいるようですね。何故今利用規約の策定が進められているのか、どういうきっかけで利用規約を策定し始めたのか、何故Wikipedia:基本方針とガイドラインだけでは不備なのか、というあたりの会話がなされたページはありますでしょうか?Wikipedia‐ノート:利用規約にも議論がありますが、どうも既に利用規約を定めるということは皆了解済み、という雰囲気なので、それ以前の議論を読みたいのです。御存知の方、教えていただきたいです。Kon 19:37 2004年2月29日 (UTC)

利用規約を定めるという合意は特にどこにもないように思います。むしろ、T. Nakamuraさんが、利用規約を導入した方がよさそうだと判断して提案したばかりで、ゆすてぃんさんのように利用規約ではなく管理者間の契約にしてはどうか、という案も同ページでは出ています。そういうことになるかも知れません。
これまでの議論の流れは、かなり膨大で複雑なのですが、T. Nakamuraさんと僕以外には全ページに関与している人がいないので、とりあえず僕がやってみます。
井戸端BBSの「「使用上の注意」を加えたい」というスレッドあたりが一番最初かと思います。これは、二次利用者(ウィキペディアのコンテンツを複製したり改変して利用したい人)への注意と、閲覧者への注意(やトラブル防止)とを主に念頭においたWikipedia:免責事項という草案になりました。(参考までにそのページのノートにも少し議論があります。)
ただ、スレッド上で僕が述べたとおり、ウィキペディアを閲覧する方に対する免責としてこのようなページが果たして有効なのかどうか、やや疑問が残りました。利用規約はそれに対応すべく作成されたもの、という面があると思います。(私見ですが。) 内容面では、免責の草案で扱った諸点が利用規約に直接受け継がれていますが、利用規約は、免責以外の問題も扱っています。準拠法や管轄の問題、あらしに対する対策の問題、などです。
あらし対策については、Wikipedia:投稿ブロック依頼にあるような、最近あったあれこれのトラブルをご覧になるといいかと思います。「きっかけ」という点では参考になる点が多いかも知れません。あらし対策については、Wikipedia:日本法人をめぐる議論にも一部登場します。詳細な議論はないですが、T. Nakamuraさんはある程度考えていることがあると理解しています。
もうひとつ、MediaWikiノート:CopyrightwarningWikipedia‐ノート:著作権に投稿者一般を対象に、どういう規約があるとトラブルが避けられるか議論があります。これは上記の免責に関連したものではなく、直接的には、ウィキペディア内でのコピー&ペーストが問題ないのかどうかをめぐる議論から始まったものです。ここでは、投稿者間のトラブル(誰かが投稿したコンテンツを他の人が改変することで発生する可能性があるトラブル)や、投稿者の行動がきっかけになってウィキメディア財団や管理者に発生する可能性があるトラブル、などいろいろな議題を一緒に扱っています。(GFDLとウィキペディアの関係がわかりにくかったので、それを明確にしたり、選択の余地がある場合には選択肢のよしあしを評価する際に、そのような各種の議題を必要に応じて考慮した、という形です。)議論の基本的なアイディアは、あれこれのトラブルを避けるために、投稿者に一定の合意をしてもらうことにしてはどうか、というものです。合意の内容はWikipedia:著作権に記されていて、合意をお願いするのは、投稿する際に押すボタンまわりの文章を用いるので、Copyrightwarning になります。
ここでもまた、管轄や準拠法の問題、あらしの問題などを一部議論していますが、それらも含め、著作権問題に収まり切らない問題があるわけで、それを一括して扱うために、利用規約が登場したのではないかというのが僕の理解です。 ちなみに、MediaWikiノート:Copyrightwarning の方にはT. Nakamuraさんによる文書間の連携・分担関係の案が説明されています。
あとは、英語版の各対応ページも、T. Nakamuraさんの草案や、T. Nakamuraさんと僕の議論には影響を与えている点があります。en:Wikipedia:Copyrights,en:Wikipedia:General disclaimer,en:Wikipedia:Submission Standards,などです。
うまく説明できていないかも知れませんが、言い方を換えてみると、免責にも著作権問題にも収まり切らない問題があり、投稿者、二次利用者、閲覧者、管理者、財団など様々な立場を考慮して、誰がどういう責任を負うかを考える必要があるので、それらをまとめて扱うものとして利用規約が出てきた、ということではないかと思います。利用規約自体をなくして、もっと分散した形で同じような問題を扱うこともできますし、ある種のトラブルについてはあきらめるのもありかも知れません。(トラブル防止のためにある種の権限を管理者に与えると、今度はそれを乱用される心配をしなければいけないので厄介、とかいう理由で。) あるいは、よく考えてみたら、こうした形で解決できる問題ではなかったとか、実際には取り沙汰するほどの問題ではなかったということになるかも知れません。
それから、もうひとつ別の形で言えば、基本方針とガイドラインは、法的な効力などが曖昧ですし、誰でも書き換えられるものになっています。(簡単に書き換えられることは、重要だとも思います。)ですが、そうではないものとして、利用規約など、法的な有効性を狙った文書が出てきている、とも言えると思います。
長くなりましたが以上です。(追加質問などあれば、是非どうぞ。)Tomos 23:02 2004年2月29日 (UTC)
Tomosさん、ありがとうございます。教えて頂いた箇所をしばらく読んでみたいと思います。
ウィキペディアではあっという間に議論が進んでしまうので、ちょっと目を離すとすぐについていけなくなります。最近話題の「エホバの証人」の話題もあちこちに散逸していて、自分のようなライトユーザー(?)には追うのが大変でした。
それぞれの議論の流れをまとめた要約と、関連する各記事へのリンクがあったらいいな、と思うのは……ちょっと贅沢でしたね。Kon 09:17 2004年3月1日 (UTC)
多くの方の参加を募るためには、是非そういうものが必要だと思います(>要約とリンク)、どこにどう書いたらよいかもわからなかったので、Konさんに頂いた質問を機にこちらに書かせてもらいましたが。理想的には、各議題について、結論の候補、それぞれの利点・欠点、根拠、などをまとめられるといいと思っているのですが、なかなかうまく行きません。。比較的まとめ、展望に近い記述は、こちらの書き込みにもあります。3週間ほど前の時点でのものですが。Tomos 17:19 2004年3月1日 (UTC)

ヘルプデスク再編

編集

現在Wikipedia:大使館のノートで、(たくさんあってすべてを把握している人がいるのか疑わしくもある)日本語版ウィキペディアの議論・告知・記録系文書の見直しと再編のための議論を行っています。そのなかで、ヘルプデスクは井戸端と統合したほうがいいのではないかと提案が出ています。これについてご意見がおありの方は賛成・反対・その他提案なんでも大使館のノートにご意見をお寄せくだされば幸いです。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月18日 (木) 09:23 (UTC)

とにかく、検索のどこへでも出てくるのだけは止めて欲しい

編集

Wikipediaと印されたページからは何も情報が得られない。とにかかく、どの検索サイトでも総てお宅のサイトは役立たず、時間の無駄!!何度も何度も現れて、無駄な時間を費やされる。Wikipedia。検索の情報へ現れるのは止めてくれ。とにかく時間が無駄になる。

質の向上については、努力してまいります所存です。ただ、ひとりの力では出来ませんので、皆さんの手助けが必要です。自分が詳しい知識をお持ちの分野があれば、是非執筆に参加して下さい。よろしくお願いいたします。
なお、検索サイトにウィキペディアの項目が現れるかどうかは、ウィキペディア側では当面現状を変更することはできません。ウィキペディアを使わないためには、各検索サイトにご相談いただくか、検索サイトご利用の際にウィキペディア(ja.wikipedia.org)を除外する設定でご利用下さい。 - Gombe 2005年5月30日 (月) 00:33 (UTC)

荒らし対策

編集

125.55.48.169というIPから執拗な荒らしと見られる行為が多発しているのですが、このような投稿をブロックすることは出来ないのでしょうか?--CasinoKat 2006年5月14日 (日) 16:27 (UTC)

投稿ブロック依頼を出せばいいのでは? --Muyo master 2006年5月14日 (日) 16:35 (UTC)
Wikipedia:進行中の荒らし行為に提示してほとぼりが冷めるまでほおっておきましょう。たね 2006年5月14日 (日) 16:42 (UTC)
(編集競合遭遇)荒らしの場合は別かもしれませんが...125.55.48.169さんと「なぜその編集をしたのか」、ということを記事のノートページ、及び利用者ページに付属のノートでお話ししましたか?まずはそちらから行ってみてください。それでうまくお話が成立すれば、お互い「ブロック」という手段を使わずに済みハッピー・エンドで決着する可能性も十分にあります。しかし相手が我慢強く、「絶対にCasinoKatさんのお話は聞き入れない」と対話を複数回拒否していたら、それはブロックの対象となります。こちらからブロックを依頼してください。
後もう一つ。投稿ブロックは、人に対する罰、ではないことに留意してください。--snty-tact (Talk) 2006年5月14日 (日) 17:16 (UTC)
皆さん、色々アドバイス頂きありがとうございます。是非参考にさせて頂きます。荒らしの方は今のところ落ち着いているようですので、もしまた再発するようでしたらブロックを考えたいと思います。--CasinoKat 2006年5月17日 (水) 15:26 (UTC)

Wikipedia は、Encyclopedia であって、スポーツ紙ではない!

編集

Wikipedia をよく利用しているが、今日たまたま、書き足しのリストページを見てびっくりした。半分以上が、イチローが、松井が、井口が、という米国プロ野球のニュースである。確かに、日経、朝日しかり、いきなり最初のトップにイチローが3安打だとか、同だとか出てくる日本人気質にはいささか、恥ずかしいが、少なくとも、Wikipedia だけは、それらの低レベル日本人の枠を脱して欲しいものである。

編集合戦の収拾策の相談に乗っていただけませんか

編集

編集合戦の経緯

中国人民解放軍の記事ですが、中国が2000-2005年にかけて急速な近代化をしたため、それ以前の中国軍がポンコツ装備ばかりだった時代に書かれた正式論文を論拠に中国軍は日・台・韓国への侵攻能力がないと主張する人たち(以下ポンコツ派と呼称)とネットによって得られる米シンクタンクの情報や雑誌によって得られる2000年以後の状況の情報をもとに、「いや急速に近代化したから今や侵攻能力があると主張する人たち(以下脅威派と呼称)が編集合戦に突入しています

当初、脅威派が執筆し、ポンコツ派が書き換えたので、脅威派は両論併記で書いたところ、ポンコツ派は両論併記のポンコツ説のみ残し、脅威説を一方的に削除したようです。脅威派はノートで話し合いを呼びかけましたが、ポンコツ派は自説のみが正しいと信じて話し合いに応じず、7月に脅威派の依頼で半保護になっているようです。その後ポンコツ派は対話拒否したまま私を含めて3人の通りすがりが、脅威派の主張する両論併記を勧告しています

現在の状況は、脅威派が半保護依頼を出した前後にポンコツ派が駆け込みで編集したらしくポンコツ派の主張のみを並べた形になっており、記事として公平性を欠いております。

しかし、ポンコツ派の言うように正式論文以外証拠として認めないなら古い資料を基にするほかなく、脅威派の引用する米国のネット公表シンクタンク最新情報=中国軍近代化情報が正しいか、ポンコツ派のいうガセであるのかは水掛け論で平行線です。

また本来の理想では一つの記事に両論併記が望ましいですが、一から十まで正反対の見解なので両論併記にすると大変読みにくい記事になってしまいます。そのため、変則的ですが、「中国人民解放軍(2002年まで)」と「中国人民解放軍(2003年以降)」に記事を分離して 2002年までをポンコツ派が、2003年以降を脅威派が執筆する事で読みやすい両論併記をしたいと考えています。ご意見、ご指導を記事ノートにいただければ幸いです

ちなみに私は一昨日当該記事とノートを初めて見て記事の偏向に驚き、ノートを見て経緯に驚いて、此れを書いております。確かに私の見解は脅威派に近いですが、それを除いても、両論併記などはWikiの原則なので、読みやすい形での両論併記が望ましいと思って居ります。

iTunes Store リンクについて

編集

曲の項に iTunes Store のリンクを貼るというのは、iTunes Store の宣伝状態になり問題があるでしょうか?(User:222.158.119.32 2006-09-18T21:20:35の書き込み Redattoreが署名を追加

ヘルプデスクよりも井戸端がふさわしい質問ですね。iTunes Storeに、iTunes Storeのトップ・ページのURLを記述するのは問題ありませんが、個別の楽曲にiTunes Storeのリンクを張り付けるのは宣伝に相当し、ひどく好ましくないと考えます。---Redattore 2006年9月18日 (月) 12:39 (UTC)
Wikipedia:井戸端#iTunes Store リンクについてに転記してみました。私も同じことができるかどうか考えていたので。Obto 2006年9月27日 (水) 17:58 (UTC)

犯人の個人情報について

編集

今回の質問は簡単なんですが,どうして日本語版のウィキペディアでは犯人の名前などを明らかにしないのでしょうか?法律的にネット上ではそういう行動を禁止されていますか?例えば,池田小児童殺傷事件の記事に書かれているのは「37歳の男」など「犯人」だけです。英語版ではフルネームの宅間守が書かれてあります。もう容疑者ではないのでこの西洋人の考えとしたら書いても大丈夫じゃない? freshofftheufo トーク 2006年10月4日 (水) 01:07 (UTC)

記事『池田小児童殺傷事件』について犯人名の削除と追加のリバート合戦が行われたため、現在ページが保護されています。そのとき固定された版がたまたま犯人名を含まないものであったようです。他の項目についても同じような状況かと思います。(あと訳頼みます。) ― TETRA 2006年10月4日 (水) 10:51 (UTC)
そうなんですか。英語版では情報が多いの場合、事件の記事にも関係ある方の記事にも情報を書きますが、宅間守の記事自体には情報は書けないですか? freshofftheufo トーク 2006年10月4日 (水) 23:47 (UTC)
ところで、奈良小1女児殺害事件新潟少女監禁事件の記事にも犯人名などは書かれていないのだが、この場合は記事が保護されておりませんね。なのでなぜないのだろうかと思ったら、このページを見つけてその議論を読みました。書かれているのが全部分かるとは言えないですが、やはり日本語版では保護されているのは人のプライバシーなんですね。僕ら英語版のユーザーが理解できないのはどうしてメディア(NHKなど)では明らかにすることのできる情報はウィキペディアでもできないですか?リバート合戦が問題になるのは分かりますが(もちろん英語版にも大きな問題になることは少なくない)それが多すぎて平和を作るために書くのを諦めたということではないのでしょうか?その中で一番僕らが理解できないのは林真須美という記事のノートの方も保護されています。英語版でこういうことは珍しいとはいえ、今までないことだと思いますね。freshofftheufo トーク 2006年10月5日 (木) 03:19 (UTC)
freshgavinさんの日本語は明らかにぼくの貧弱な英語よりもお上手なので、日本語で書きます。
端的に言えば、「安全側に倒す」というコミュニティの合意である、としか言いようがないのですが。
以下、私個人の感想を書きます。
一番の理由は「人が足りない」に尽きると思います。英語版のように、多くのボランティア管理者(1000人以上!)がいたり、米国内で法人格を持つウィキメディア財団をもっていたり、en:Wikipedia:RC patrol部隊のような多くの目玉があれば、プライバシー・名誉毀損といった法的問題になりそうな問題を未然にカバーできるでしょうし、仮に法的対処が必要な事態になったとしても対応できる体制が取れるかもしれません。しかし、日本語版ではこれらの条件が欠けた状態のまま、多くの利用者と記事をかかえるような発展を続けていて、仮に訴訟や告訴に直結するような大きな問題が起きた場合に対応できない、という認識が大勢を占めています。
これに加え、日本社会特有の法的問題に対する忌避感という面もあるかもしれません。それらがあいまって非常に初期の頃から「安全側に倒す」というのがコミュニティにおける合意になっています。
これらは一般マスメディアと比べると一目瞭然です。彼らは営利企業としての立場がありますから、これらの条件を考慮するまでもないですし、法的問題については専門家である法的顧問団を持っているでしょうから。また、そもそも一般メディアでの匿名・実名報道についても、その是非をめぐって議論がある分かれているところですし、ウィキペディア日本語版がこのような方針を採用しているのもそれなりには理解できます。
ちなみに、ノート:林真須美については日本語版でも珍しい保護の仕方だとは思いますが、どうせたびたび削除するはめになるのは目に見えていますから、時期がきたらWikipedia:保護解除依頼をしてください、というだけのことだと思います。--Masao 2006年10月5日 (木) 14:49 (UTC)
詳しく、分かりやすく書いていただき有り難うございました。英語になおしますので英語版のユーザーたちも理解できるのでしょう。以前も、日本語版では管理者が足りないのかな?と思ったことがありましたし、Masaoさんから直接に聞きまして本当に残念だと思います。ウィキペディアが多くの人に知られているようになったのは早すぎたかもしれないね。出版の自由を守りたい僕たちには欲求不満であろうけど、仮にやはり、「安全側に倒す」のような合意は一番利口的ですね。これから英語版のように責任の持つ管理者たちが増えるように僕たちが望んでいます:)。それでMasaoさんの英語なんですが、丁寧で知能的、逆に僕の方がうらやましいです! freshofftheufo トーク 2006年10月6日 (金) 06:21 (UTC)

重慶の奇跡 というページが削除された理由は?

編集

アジアカップ2004のヨルダン戦での、歴史に残る川口のPK戦通称「重慶の奇跡」のページが削除されているようなのですが、なぜ削除されたのでしょうか?

Wikipedia:削除依頼/カイザースラウテルンの悪夢をご覧ください。 ― TETRA 2006年10月4日 (水) 11:46 (UTC)
これに関連して、Category‐ノート:サッカーの試合にて議論を提起してみております。よろしければご参照ください。--shimoxx 2006年10月6日 (金) 17:30 (UTC)

画像

編集

エッチな画像を載せることは私的にちょっと問題があるのではと思います。例えば、性器のアップ画像だったり下着姿の女性の画像だったり・・・。そんな画像を載せてもいいんですか?もっと制限したほうがいいと思います。—以上の署名の無いコメントは、60.34.30.91会話/whois)さんが[2006年10月15日 (日) 09:03]に投稿したものです。

Wikipedia:削除の方針に「削除されるものの例」として猥褻物などが挙げられています。どのレベルを猥褻と判断するかの規定がルール化されているわけではないので、もし問題と感じられた場合はWikipedia:削除依頼などを利用していただき、提案であれば井戸端なり関連する文書ページのノートで行ってください。--toto-tarou 2006年12月4日 (月) 17:26 (UTC)

Googleなどの検索の自動削除について

編集
Nanashinと申します。
先日こちらで消去された記事のキャッシュがGoogleキャッシュとして残っています。
すぐにでもこのキャッシュを消したいのですが、無効なリンクの削除を選択しても
削除申請が通りません。
こういったキャッシュの削除をすぐにできる方法はないのでしょうか?
質問をする場所が異なっていたら申し訳ありません。
Googleサービスにおける問題はGoogleに解消してもらうのが一番だと思います。個別にWikipedia側から対処を働きかける等の活動はWikipedia上の活動がボランティアにより運営されていることもあり、現在行われておりません。既にウィキペディア上で削除が行われた以上、しばらく待てば自動的に反映されるとは思いますが、緊急の問題があって、Googleに消去を求めたい場合は[1]などから問い合わせてみてはいかがでしょうか? --Masao 2006年11月11日 (土) 17:05 (UTC)

???

編集

הי אנשים ממצב? משעמם לי, כולם כותבים ביפנית!!! מישו פה יודע עברית? אני לומדת יפנית, וזה ממש מגניב כי אני יכולה לזהות חלק מהאותיות!!!!--以上の署名のないコメントは、80.230.108.36会話/Whois)さんが 2007年1月16日 (火) 13:31 (UTC) に投稿したものです(Lisa Li Lee (Nightmare)による付記)。

読めないです…。You can find English (and possibly German and French) speakers at Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. --Calvero 2007年1月16日 (火) 13:38 (UTC)
私も読めませんが、辞書を引いてみると特定の項目に関する質問ではないようです。「…ここの筆者は皆日本人です。ヘブライ語が分かる人はいますか?私は日本語を勉強しています。私は日本語の単語がどこで切れるのか分かります」と書いてあります。最後の部分は「分かりません」かもしれません。58.159.184.171 2007年1月16日 (火) 15:38 (UTC)
see this category. Category:User he(עברית) 少数ながら居るんですね。--Chiether 2007年1月22日 (月) 07:30 (UTC)

ウィキペディア日本語版6周年

編集

日本語版最初の記事はなんだったんでしょうか?--Ho13 2007年5月20日 (日) 17:01 (UTC)

多分メインページだと思います。⇒ウィキペディア 多言語統計--たね 2007年5月20日 (日) 17:07 (UTC)
メインページの履歴を確認したところ、2002年9月1日ですね。数学歴史などはそのあとで、たねさんのご指摘どおりだと思いますが、何故6周年なのか、どなたかわかりますでしょうか。--Tiyoringo 2007年5月20日 (日) 17:12 (UTC)
ウィキペディア日本語版#歴史。英語版を読めばもっと書いてありそうな気がしますが…--たね 2007年5月20日 (日) 17:21 (UTC)

曖昧さ回避

編集

Help:曖昧さ回避Wikipedia:曖昧さ回避はありますが…)というものを作ったほうが設定も初心者でも出来そうだし、やりやすいと思います。どう思いますか。--あっくん 2007年7月14日 (土) 00:41 (UTC)

回答ではなくて申し訳ありませんが、どちらかというと井戸端向けの話題であるように思います。 --Tails 2007年7月14日 (土) 01:11 (UTC)

陣屋の遺構

編集

「日本の城一覧」「藩の一覧」に城郭・陣屋の主に現存しているものを投稿していますが、陣屋の遺構がある場合、藩の一覧になるべく後半に投稿しています。これについては「藩史と相容れないのでコメントアウト」されたり、いろいろ意見を頂いています。そこで陣屋の場合資料に乏しく、「城郭一覧」と同様「(大名・交代寄合)陣屋一覧」を作って頂くか、これまで通り「藩の一覧」に入れていただく訳にならないでしょうか。城郭・陣屋のなにかいい資料はないでしょうか。--Roga246 2007年8月16日 (木) 14:08 (UTC)

こちらでは提案を扱っておりませんのでWikipedia:執筆依頼Wikipedia:加筆依頼にてご依頼いただくか該当する記事のノートでご提案ください。--あら金 2007年8月16日 (木) 15:53 (UTC)

サイレントテロ

編集

サイレントテロという記事を発見したのですが、これは独自研究ではないのですか?--125.202.232.37 2007年9月6日 (木) 03:04 (UTC)

ここは記事内容がどうこうというのを質問する場ではありません。ノートページなり、コメント依頼するなりしてください。-- 2007年9月6日 (木) 05:57 (UTC)

保原陣屋について

編集

福島県伊達市に代官陣屋として表門の遺構がありますが、紙媒体では資料がなく、Webサイトでは資料となるべきものがあります。こういう傾向が最近、増える傾向にあるのですが、著作権絡みと検証可能性が壁になって、記事にできないでいます。こういうケースはどのようにすればいいのでしょうか。--Roga246 2007年10月25日 (木) 04:07 (UTC)

保原町の記事に保原陣屋について記載がありますので、そこから膨らませるのはどうでしょうか。自分で撮影した画像をライセンスフリーとして投稿するなどは可能かと考えます。また引用方法を工夫すれば、遺構の解説碑などの字句を導入することも可能かと。Webの場合は「信頼できる情報源」として認証できるかどうか、も検討課題ですね。自治体のHP等なら批判も少ないでしょうが、個人研究家などの場合は著作権を含めて難しいかもです。ところで[2]などは紙媒体が存在するようですが。--121.112.179.28 2007年10月25日 (木) 05:11 (UTC)
私の早とちりでした。貴重な時間を割いてのアドバイス有難うございました。今後は良く検討してアドバイス通りにやってみたいと思います。--Roga246 2007年10月25日 (木) 10:18 (UTC)

WikiLook

編集

Hello guys. I'm a developer of WikiLook, open source extension for Frirefox. I don't speak Japanese, and I really wondering, dose mine add-on work Ok with http://ja.wikipedia.org? Dose it show meaningful information here and during general Internet surfing? One of the parsers in an option dialog should be set to http://ja.wikipedia.org

Ctrl/Alt/Shift + Right click to use.

Latest beta: http://downloads.mozdev.org/wikilook/wikilook.xpi

A bit more stable version on Mozilla.org: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/versions/7675

Wikipedia's part of WikiLook is an adaptation of Lupin's Navpopup script. Please do not use both simultaneously, they might interfere with each other.

Any feedback would be greatly appreciated!

翻訳

みなさん、初めまして。私は「WikiLook」というFirefoxエクステンション(拡張機能)を製作しているものです。WikiLookは無料のオープンソースのソフトウェアです。私は日本語が分かりません。しかしWikiLookが日本語版でうまく動作するか、日本語版ウィキペディアや他のサイトを閲覧している時、本当にうまく動作するのか、それが気になります。

1.下記リンクからアドオンをインストール
最新のベータ版:http://downloads.mozdev.org/wikilook/wikilook.xpi
Mozilla.orgにある、もう少し安定したバージョン:https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/versions/7675
2.Firefoxのメニューバーで、「ツール」->「アドオン」->「WikiLook 設定」-> http://en.wikipedia.org を http://ja.wikipedia.org と書き換え
3.単語を範囲選択し、Ctrl(またはAlt、Shift)+右クリックで使用

WikiLookのウィキペディア関連の部分は、Lupinのナビゲーション・ポップアップのスクリプトを使用しています。この二つは同時に使用しないでくさい。互いに干渉してしまう可能性があります。

どんなフィードバックも大歓迎です。ご意見・ご感想お寄せください! http://en.wikipedia.org/wiki/User:TestPilot

TestPilot 2009年10月15日 (木) 11:47 (UTC)

削除依頼はゆっくりで良いのですか?

編集

国際放射線防護委員会で著作権違反が疑われています。過去の版を削除依頼としたいのですが、依頼提出の経験がないため、依頼の方法を熟読してからになるので、いつ依頼できるのかわかりません。この場合急ぐ必要はあるのでしょうか? --JapaneseA 2012年2月22日 (水) 13:54 (UTC)

すみません、聞く場所間違えていました。--JapaneseA 2012年2月22日 (水) 14:01 (UTC)

政治家の所属政党

編集

政治家のテンプレートとして「所属政党」がありますが、ここに記載する所属政党は党籍の有/無によって判断すべきか、立候補時に提出される所属党派を記載すべきか、どちらが適当でしょうか?

--Satodesu会話2014年2月3日 (月) 03:56 (UTC)

  •   コメント 調べ物案内よりも別場所が最適だと思いますが回答を。文字通り「所属している」ところいいのではないでしょうか。立候補時に「無所属」でも、当選後に「○○へ合流」は良くありますし。現時点での党籍がどこにある(ない)かで判断してみてはどうでしょうか。あとの詳しい質問はそのテンプレートのノートページに提起して、コメント依頼してみると良いでしょう。--アルトクール(/) 2014年3月3日 (月) 11:25 (UTC)