Wikipedia:管理者への立候補/Giftlists 20090617

管理者に立候補いたします。慢性的な管理者不足であるとのお話をたびたび耳にし、わずかなりとも手伝えることがあればと考えました。もっとも履歴を見ていただくと一目瞭然ですが、私は夜や週末にわずかな時間のみの参加であり、これは今後も変わらない予定です。ですので作業できる量も微々たるものだと思いますが、土積もりて山を成すという意識で、無理のない範囲でお手伝いできれば幸いです。--Giftlists 2009年6月17日 (水) 14:38 (UTC)[返信]

審議のスケジュール

編集
以下のスケジュールを確認・投票する前に
このリンクを開いてキャッシュを破棄してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2025年1月7日 (火) 15:13 (UTC)

投票終了

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間 - 2009年6月17日 (水) 14:36 (UTC) から 2009年6月20日 (土) 14:36 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間 - 2009年6月20日 (土) 14:36 (UTC) から 2009年6月23日 (火) 14:36 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 - 2009年6月23日 (火) 14:36 (UTC) から 2009年6月24日 (水) 14:36 (UTC) まで
    追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
  4. 投票期間 - 2009年6月24日 (水) 14:36 (UTC) から 2009年7月1日 (水) 14:36 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。
投票は終了しました。
賛成/反対
賛成・反対のうち一つを選び、以下の「◆投票者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は残さないでください)に書き換えて投票してください。
記入例:[[利用者:○○|△△]] さんが投票する場合は # {{subst:管理者への立候補/sign|○○|20090617143632|}} と記入してください。
ガジェットにおいて「利用者名抽出機能」を有効にしている利用者は、以下をそのままコピー&ペーストしてください(キャッシュを破棄)。
# {{subst:管理者への立候補/sign|◆投票者名|20090617143632|}}

賛成

編集

賛成

  1. Himetv [履歴] 2009年6月24日 (水) 14:54 (UTC)[返信]
  2. cpro [履歴] 2009年6月24日 (水) 14:55 (UTC)[返信]
  3. (TalkHistory) [履歴] 2009年6月24日 (水) 14:56 (UTC)[返信]
  4. 目蒲東急之介 [履歴] 2009年6月24日 (水) 14:56 (UTC)[返信]
  5. Hosiryuhosi [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:00 (UTC)[返信]
  6. ZCU [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:01 (UTC)[返信]
  7. TENDERAS [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:02 (UTC)[返信]
  8. TamtarmかいわP [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:03 (UTC)[返信]
  9. Kingofclub13 [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:06 (UTC)[返信]
  10. Sillago [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:08 (UTC)[返信]
  11. 青子守歌会話/履歴 [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:11 (UTC)[返信]
  12. 103momo (Talk / Contribs) [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:14 (UTC)[返信]
  13. Nekosuki600 [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:15 (UTC)[返信]
  14. ikaxer [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:15 (UTC)[返信]
  15. 4行DA [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:16 (UTC)[返信]
  16. Tiyoringo [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:17 (UTC)[返信]
  17. sergei [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:22 (UTC)[返信]
  18. Mugu-shisai [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:30 (UTC)[返信]
  19. tan90deg [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:35 (UTC)[返信]
  20. Peccafly [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:36 (UTC)[返信]
  21. Penn Station [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:38 (UTC)[返信]
  22. Freetrashbox [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:39 (UTC)[返信]
  23. Su-no-G [履歴] 2009年6月24日 (水) 15:45 (UTC)[返信]
  24. アイザール [履歴] 2009年6月24日 (水) 16:02 (UTC)[返信]
  25. 11ChamOK [履歴] 2009年6月24日 (水) 16:35 (UTC)[返信]
  26. Kiyok 会話 / 履歴 [履歴] 2009年6月24日 (水) 17:13 (UTC)[返信]
  27. 長月みどり [履歴] 2009年6月24日 (水) 17:28 (UTC)[返信]
  28. まさふゆ [履歴] 2009年6月24日 (水) 21:52 (UTC)[返信]
  29. cloudberry [履歴] 2009年6月24日 (水) 22:02 (UTC)[返信]
  30. マクガイア [履歴] 2009年6月24日 (水) 22:03 (UTC)[返信]
  31. Chatama [履歴] 2009年6月24日 (水) 22:16 (UTC)[返信]
  32. Ichii-ya [履歴] 2009年6月24日 (水) 22:38 (UTC)[返信]
  33. 氷鷺 [履歴] 2009年6月24日 (水) 22:40 (UTC)[返信]
  34. Ziman-JAPAN [履歴] 2009年6月24日 (水) 22:41 (UTC)[返信]
  35. Colocolo [履歴] 2009年6月24日 (水) 22:44 (UTC)[返信]
  36. Kinori [履歴] 2009年6月25日 (木) 00:52 (UTC)[返信]
  37. Vigorous action (会話)(履歴) [履歴] 2009年6月25日 (木) 01:27 (UTC)[返信]
  38. Kiku-zou [履歴] 2009年6月25日 (木) 03:07 (UTC)[返信]
  39. Kurihaya [履歴] 2009年6月25日 (木) 03:12 (UTC)[返信]
  40. じゅらい [履歴] 2009年6月25日 (木) 06:00 (UTC)[返信]
  41. Doratea [履歴] 2009年6月25日 (木) 09:37 (UTC)[返信]
  42. 絵鞠 [履歴] 2009年6月25日 (木) 11:44 (UTC)[返信]
  43. Game-M [履歴] 2009年6月25日 (木) 11:58 (UTC)[返信]
  44. Fievarsty [履歴] 2009年6月25日 (木) 14:40 (UTC)[返信]
  45. VZP10224 [履歴] 2009年6月25日 (木) 14:42 (UTC)[返信]
  46. Web comic [履歴] 2009年6月25日 (木) 16:21 (UTC)[返信]
  47. Kazusan会話投稿記録 [履歴] 2009年6月26日 (金) 12:26 (UTC)[返信]
  48. t-forces [履歴] 2009年6月26日 (金) 12:59 (UTC)[返信]
  49. Tsukamoto [履歴] 2009年6月26日 (金) 13:03 (UTC)[返信]
  50. Cassiopeia-Sweet [履歴] 2009年6月26日 (金) 13:32 (UTC)[返信]
  51. Muyo [履歴] 2009年6月26日 (金) 16:15 (UTC)[返信]
  52. Tantal [履歴] 2009年6月27日 (土) 11:07 (UTC)[返信]
  53. miya [履歴] 2009年6月27日 (土) 23:28 (UTC)[返信]
  54. NISYAN [履歴] 2009年6月28日 (日) 03:51 (UTC)[返信]
  55. JRCN700 [履歴] 2009年6月29日 (月) 13:02 (UTC)[返信]
  56. 三日月 [履歴] 2009年6月29日 (月) 15:16 (UTC)[返信]
  57. 御門桜 [履歴] 2009年6月30日 (火) 10:53 (UTC)[返信]
  58. Quatro [履歴] 2009年6月30日 (火) 17:01 (UTC)[返信]

反対

編集

反対

無効

編集
  1. DrumBeat [履歴] 2009年6月30日 (火) 16:01 (UTC) 立候補時から遡って直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回未満--Carkuni 2009年7月2日 (木) 10:04 (UTC)[返信]

コメント

編集

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • 難しい質疑に的確に答えられており、これ以上ない適格性を示していただいています。少しでも作業をしてくれる方が増えればそれだけ1人あたりの負担が減りますので、作業量の多さは特に問題ないでしょう。--青子守歌会話/履歴 2009年6月24日 (水) 15:11 (UTC)[返信]
  • tan90deg 2009年6月24日 (水) 15:35 (UTC) - アカウント作成以降、過去1年半弱の投稿履歴を拝見するに、記事作成・加筆をされる手腕、そして議論を的確にまとめる手腕など、「執筆者」としては申し分ないお方だと思いました。今回の立候補に際して管理業務についての投稿履歴を拝見したところ、総論はよく把握されていると思いました。一方、管理業務の現場で活動された分量は、執筆にかかる議論に付随する程度であって決して多くなく、各論についてどこまで把握されているのか未知数でありその点に疑問を感じたため、思い切って質問3点をぶつけました。ご回答を拝見するに疑問は杞憂だったようで、各論にもしっかり通じていると感じました。以上により管理者の適格性は十分であると私は感じましたので、胸を張って賛成票を投じます。[返信]
  • 長月みどり 2009年6月24日 (水) 17:28 (UTC) - 賛成票を投じました。ノートページや会話ページなどではやわらかいご対応をなさっており、また『ディシディア ファイナルファンタジー』に代表されるように執筆者としましても申し分なく、管理者にふさわしいと感じました。高い水準でバランスが取れているお方だと思います。以前より管理者になられたらとひそかに思っておりましたので、立候補を表明されたときは正直とてもうれしかったです。[返信]
  • マクガイア 2009年6月24日 (水) 22:07 (UTC) - 賛成票を投じました。発言なさる時には判例を引き合いに出される事も多く説得力があり、常に物腰柔らかな御対応には個人的にも何度も助けられております。管理者としての適格性のかなり高い方だと思います。秀逸入りした『ディシディア ファイナルファンタジー』に限らずサブカルチャー分野で安定して良記事を執筆出来る希有な方ですので、管理作業ばかりに時間を取られずに、執筆活動についても今後とも続けて頂ける事を願っております。[返信]
  • 御門桜 2009年6月30日 (火) 11:02 (UTC) - 出典の件にご回答賜り厚く御礼申し上げます。大変納得がいく内容でした。執筆記事も拝読させていただいたところ、質も良く、対処もしっかりとされておりました。以上の理由から、賛成と致しました。今後は管理者と執筆者双方からの立場でのご活躍を祈念いたします。[返信]

質疑

編集

質問の受付は終了しました。

  1. こんばんは。失礼ながらGiftlistsさんのことをあまり存じませんので、まだなんとも言えませんが、自分が辞めた日に新たな立候補者が現れたことをとても嬉しく思います。質問ですが、3点、これまでの活動での「最大の功績」と「最大の失敗」、そして管理者となった際に「一番気をつけたいこと」(既存のルールでも、ご自身の個人的な考えでも構いません)を、それぞれ教えていただきたいと思います。この2週間、いろいろと緊張するかと思いますが、頑張ってください。--氷鷺 2009年6月17日 (水) 15:04 (UTC)[返信]
    A1.こんばんは。質問ありがとうございます。「功績」といえるかはわかりませんが、10箇月ほど断続的に関わった『ディシディア ファイナルファンタジー』は、大勢の執筆者で協力して作り上げていく過程が味わえ、それなりにまとまったものに仕上がった思い出深い記事の1つです。また氷鷺さんに画像を作成いただいた夏の大三角も、戦後の検定教科書に目を通していく作業過程が個人的に楽しく、印象に残っています。
    A2.「失敗」という点では、記録上からは見えませんが、私は昨年に無期限ブロックを受けています。これは自宅のブラウザが、プロバイダが用意しているProxyを介してサイトに接続する設定になっていたためです。Wikipedia:オープンプロクシは使わないの方針を知っていたにも関わらず、自分には無関係なことだと思い、PC等の設定に無頓着のまま、知らず長く方針違反の参加になっていた事を今でも申し訳なく思っています。
    A3.「気をつけたいこと」は、これまでの活動のおける行動指針と大きく変動はありません。まず知らない物にはその知識を習得するまでは迂闊に手を出さないこと、何かの意見を言う際にはその対象について自分がどの程度の知識があるか(門外漢か、多少の知識があるが難しい内容はわからない等)を先に伝えること、方針やガイドラインを理由にして編集を行う場合は、そのルールを今一度確認してみることです。一言にまとめるならば「何事にも慎重に」となるでしょうか。以上、雑駁ですが回答です。2週間、寝不足にならない程度にこの緊張感を楽しみたいと思います。--Giftlists 2009年6月18日 (木) 13:45 (UTC)[返信]
  2. こんばんは、Giftlistsさんの利用者ページを拝読させていただきましたところ、「要出典に思うこと」という項目があり、興味深く拝見致しました。そこでご質問ですが「適切な出典のあり方」についてどうお考えか、また、管理者になられた際「適切な出典のあり方」の問題をどうしたいかについて教えていただきたく思います。最後になりましたが、まだ始まったばかりで大変とは存じますが頑張ってください。--御門桜 2009年6月18日 (木) 15:34 (UTC)[返信]
    A.こんばんは。質問ありがとうございます。「適切な出典のあり方」は、その記事が扱う対象や記述の内容によって、求められるレベルが違ってくると思いますので、一概にこうだと示すのはなかなか難しいところです。私自身はあまり編集することはありませんが、イデオロギー等が絡む分野、存命人物や企業の記事、中でも「批判等を伴うもの」は要求される出典のレベルはより高いと考えます。私が主に編集しているのは、そうした方面と比べると牧歌的な創作作品の記事なのですが、この分野では当該作品内で明確にわかることには出典はつけず、作品内の記述だけではわからないもの、作品内に記述はあるものの場所を指定しないと確認が難しいものについては出典を付ける形が、私の理想とする出典のあり方です。悩ましいのは、対象作品を目にしたことがあれば、そこに果たして出典を求めるものだろうかといった箇所に要出典が貼付された時ですが。こうした違和感は当該作品を知らない方にはなかなか説明しづらく、また自分の感覚頼みのところもありますので、争いになるようならば出典をつけますが、果たしてそれが記事にとって正しい解決策なのだろうかと悩むこともあります。これについては私の中で答えは出ていません。以上は、執筆者視点の意見ですが、仮に管理者になったとしましても、考え方は然程変わらないのではと思います。ただ、こうした感覚的な部分で出典が必要か否かで争いになっているのを見かけた場合は、私でわかる範囲内で、編集合戦に陥る前に歩み寄っていただけるようお手伝いできればと考えています。--Giftlists 2009年6月19日 (金) 15:47 (UTC)[返信]
  3. こんにちは。Giftlistsさんが管理者業務に興味を持ち、本件立候補をされたことを歓迎いたします。私からは管理者業務の理解について、実務的な質問をいたします。--tan90deg 2009年6月23日 (火) 03:54 (UTC)[返信]
    Q1:即時削除についての質問です。WP:CSD全般4.によると、「宣伝・広告が目的であるページ」は即時削除できるとあります。しかし、その直後に「露骨な宣伝・広告のみ……」と長々と解説が付いています。これは今から半年前に書き加えられたものなのですが、この解説が付いた経緯をGiftlistsさんはご存知ですか。Giftlistsさんの言葉で簡単にご教授ください。
    A1.こんばんは。ご質問ありがとうございます。確かaikoのプロダクションの話題だったような……と、うろ覚えのままリンクを確認してみたところ、思い描いていた議論とは異なりました。ですので「解説が付いた経緯」を知っているかというご質問の回答は「いいえ」となります。そのうえで、質問内容からは外れますが、当該議論についての意見をと言うことであれば、数十分前に一読した浅い感想ですが、妥当な合意ではないかと思います。
    Q2:著作権に関する質問です。企業を主題とした記事について、しばしば当該企業の基礎情報(会社概要・会社沿革など)ページから丸写しや翻案転載がなされ、大きな問題になっています。削除審議事例はたくさんありますので、「削除・特定版削除」になった事例と「存続」になった事例を1例ずつ、計2例挙げて、企業基礎情報を書き写すことの是非についてGiftlistsさんの見解をご教授ください。
    A2.まずWikipedia内の事例ではなく一般論として。所謂、丸写し(デッドコピー)案件で記憶に新しいのが、昨年のライブドア裁判傍聴記の判決かと思います(参考)。裁判に通い、詳細にメモを取り、「額に汗」してまとめてサイトに公開した1500文字以上の傍聴記録を、全文無断で他のブログにコピーされた事を争った案件でしたが。最高裁で上告は不受理とされ「著作物にはあたらない」と敗訴が確定しました。個人的な感想として、地道に作ったこれだけ大量の文章を軽々しくデッドコピーされても、著作権法では守られないというのは少なからず驚いた案件でした。作花文推さんの著書でも、ありふれた表現で、選択幅が極めて狭い表現物の場合であっても、デッドコピーであれば侵害が認定されうるとありましたので尚さらそう感じました。この判例をみると、ありふれた表現による事実の記載について、著作物性を認めるか否かは、私のような素人がイメージするものよりも、実際の法廷の基準はより厳しいのかもしれません。一方で、この案件と比べると非常に短文な求人広告の(ほぼ)デッドコピーについて争った案件は、広告の文体や表現に集客するための工夫が施されているとして、著作物性が認められた事例もあります(参考)。こうした事例を見ていますと、素人が侵害か否かを判断する難しさを痛感します。
    ご質問に戻って、「当該企業の基礎情報(会社概要・会社沿革など)ページから丸写しや翻案転載」は、内容によってケースバイケースの面があり一つ一つを見ないことには判断できませんが、Wikipedia:削除依頼/富士通トータル保険サービスのようなものについては、私個人は存続という判断になると思います。また逆に、削除となるものについては、先の求人広告の判例をみますと、文章が単なる事実以上に踏み込んだ(例えば企業イメージをアップするような工夫が凝らされたようなもの)になろうかと思います。そうしたものの事例としては最近tan90degさんが出されたWikipedia:削除依頼/ヤマニパッケージにおける就職情報サイトからの転載案件が該当するでしょうか(削除された文面を見ていませんので正式な判断は保留いたしますが)。
    (補足)おはようございます。昨晩は著作権侵害での存続か削除かという点に比重を置いての意見を書きましたが。その意味では、質問いただいた内容の類については、概ね存続と考えるきらいが私の中で強いようです。ただWikipediaはミラーサイトではありませんし、デッドコピーのような猿仕事で百科事典を作りましたと胸をはられても困りますので、存続であっても編集対応で改善すべきと補足しておきます。--Giftlists 2009年6月23日 (火) 22:19 (UTC)[返信]
    Q3:荒らし対策についての質問です。ウィキペディアでは、しばしばいたずら投稿(たわいない落書きや、一般人の氏名と思われる文字列の記載など)がなされ、問題になることがあります。単発的なものは単純に差し戻せばよいのですが、特定の記事に荒らしが集中することもあります。これに対する一次的な対応として考えられるものに「投稿ブロック」と「編集半保護」がありますが、2つの手段をどう使い分けるべきか、Giftlistsさんの見解をご教授ください。
    A3.「投稿ブロック」と「編集半保護」の二択とのことですので、ご質問で想定していらっしゃるのはIPユーザーさんによる荒らしであろうと推察します。以下はその前提での回答です。どちらを選択するかは、IPの性質、頻度、投稿内容を勘案して判断することになろうかと思います。固定IPならばブロック。事件等が発生した話題性のある記事で、IPが地域やプロバイダに統一性がなく、悪戯をしている人物が複数いると思われる場合は半保護。海外Proxyから繋ぎ変えて繰り返されるならば半保護。悪戯をしている人物が単独で可変IPならば、編集頻度が緩やかであればブロック対応、短時間に悪戯を繰り返す場合は半保護。頻度が緩やかであっても悪戯内容がプライバシーや誹謗中傷等を含むものであれば半保護。原則、海外Proxyでの継続的な荒らし等を除けば、半保護は有期限が個人的には望ましいと思います。机上論としての意見は、こうなります。
    以上3件、Giftlistsさんが管理活動の実務をどの程度把握されているかを知りたいための質問でした。明確な回答が用意されてなく、単に見解をお伺いしているだけの漠然とした質問が含まれている上、回答時間が残り少なくて申し訳ないのですが、ごく簡潔な回答で差し支えありませんので、ご回答方よろしくお願い申し上げます。--tan90deg 2009年6月23日 (火) 03:54 (UTC)[返信]
    以上、雑駁ですが回答いたしました。--Giftlists 2009年6月23日 (火) 14:21 (UTC)[返信]
    すばやいご回答ありがとうございました。投票の参考にさせていただきます。--tan90deg 2009年6月23日 (火) 14:36 (UTC)[返信]

賛成 58、反対 0、無効 1。信任の基準を満たしていることを確認いたしました。先ほど着任操作を行いました。Giftlistsさん、今後ともよろしくお願い申し上げます。--Carkuni 2009年7月2日 (木) 10:13 (UTC)[返信]