Wikipedia:秀逸な記事の選考/特定アジア 20080909

(ノート)

賛成/条件付賛成/保留/反対 0/0/0/4 この項目は2008年9月18日 (木) 15:31 (UTC)(2008年9月19日 (金) 00:31 (JST))までに反対票以外の投票がない場合は規程により「却下」となります。

《推薦理由》まとまってすばらしい記事なので、是非秀逸な記事に推薦してください。--Tokuaji 2008年9月9日 (火) 20:39 (UTC)[返信]

反対いたします。まとまっていることは認められますし、感心さえするのですが、それゆえに秀逸とは認められません。これは、定義文にまず見られる客観を装った観点によってまとめられているふうなのが問題です。
特定アジア(とくていアジア)は大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、中華人民共和国の3カ国を総称した用語。特アとも。
とまずありますが、「語源」や「「特定アジア」という分類が主張されるにいたった起源」節に分散して記載されるように、「特定アジア」は、あきらかに特定の意図を以て与えられた語であって、また起源の不明瞭な伝統的な概念でないのは明白です。そのようなことを隠蔽しているものが、誠実かつ適切なまとめをなしえるとは思えませんし、現にそうなってはいません。たとえば、
なお、「特定アジア諸国」という語はそれ以前よりさまざまな文脈で用いられている
とありますが、誤解を招くいいかたです。特定アジア諸国という語があったとは認めがたいのは、原典にあたれば明らかで、いま引用されている「特定アジア諸国における国境貿易及び越境取引」『日本エスカップ協会調査資料』24.1 (1998): 1-51は、アジアのいくつかの国が国境貿易・越境取引をおこなっているのを分析したもので、「特定アジア諸国」というものがあると想定してはいません。「特定アジア諸国間食料穀物取り引き」『世界の農林水産』602 (1989): 3-10は、"Inter-Country Foodgrain Transactions amang Selected Asian Countries"というFAOの文書の翻訳らしい(FAOのオンライン文書目録に見えないため不詳)のですが、このSelected Asian Countriesというのは、アジアの食糧不足低所得国からいくつかの国を特定して検討するというもので、バングラデシュ・インド・インドネシア・ネパール・フィリピン・スリランカの6か国が「特定」されていました。つまり、特定アジア諸国という一群があったかのような現在の表現は完全にあやまりです。
このような似非客観性に拠っているために、本項目の「「特定アジア」諸国の対日本観」は唐突の観を与えています。なぜその「特定アジア」の日本観に注目しなければならないのか、さっぱりわからない。このような客観性を装うのであれば、どう考えても、「特定アジア」呼称者の主張以外は余計です。「特定アジア」と呼ばれている国々の観点というのは、「特定アジア」と呼ぶひとびとの偏見を通して見ないかぎり現れてこず、やはりそれは客観性のもとには余剰とされるものであるからです。
以上、ご説明申し上げました。ikedatさんが主銓衡ページより除去していますが、推薦自体は有効です。 Kzhr 2008年9月11日 (木) 05:02 (UTC)[返信]
(反対)Wikipedia:秀逸な記事の選考#秀逸な記事の目安に「その主題を扱う専門家(研究者、実務家、その他)から見て、百科事典において必ず説明されるべきことが全て説明されている。」ことが挙げられていますが、この特定アジアという言葉に専門家はまだいません。この項目で「必ず説明されるべきこと」とは何なのか、反日的傾向に言及するだけでいいのか、それとももっと別のことを書くべきなのか。生まれて間もない言葉だけにそれを判定することは誰にも出来ません。
加えてアンケートの数字からこの韓国・中国の反日的傾向を主張していますが、同じデータを使っても分析の仕方によっては全く違う結果が出ることがあります。私ならこのデータからは「インドは日本に関心が薄い。」「韓国は日本に対して好悪半ばする。」と読み取ることでしょう。このデータからひとつの結論を導くのは独自の研究です。どなたか学者さんによる分析結果を載せる、それに留まらず複数のデータと複数の視点による分析をお願いします。
参考文献も二冊しかなく、しかも反「特定アジア」の論調で書かれた本では中立性に問題があります。
以上です。もう少しこの言葉が成熟し、学術的な検討が行われ、それによる加筆が成されてから改めて推薦してください。--らりた 2008年9月11日 (木) 11:56 (UTC)[返信]
(反対)2chで「特定アジア」という用語が使用されている以上でも以下でもない。そのPOVに合わせて、対日批判する頻度の高い3国家の事例を列挙しただけの記事。言い換えると「嫌日」以外の共通点もなく、都合のよい事例を集めただけのように見える。--あら金 2008年9月11日 (木) 15:31 (UTC)[返信]
(反対)注意深く読むと、独自研究の域を出ていないと思われました。「インターネット(特に匿名掲示板)上が起源であるとされている」の出典が必要です。また、「彼らの主張」を適切に纏めた出典が必要です。そしてそれにとどめるべきでしょう。即ち、3.1項、4節は独自研究に見えますので削除されるべきと思います。
また、随所に誤解に基づく記述、でなければ悪質なミスリーディングの疑いを抱かせるところがあります。--КОЛЯ 会話 2008年9月11日 (木) 16:46 (UTC)[返信]

反対票4票のままのため、規定に基づき、却下となります。記事の改善に努めてください。--Tantal 2008年9月20日 (土) 04:26 (UTC)[返信]