Wikipedia:井戸端/subj/Youtubeに投稿した動画から切り取った画像を出典とする行為について
|
Youtubeに投稿した動画から切り取った画像を出典とする行為について
編集日本の慰安婦問題の記事において、以下のような編集行為が行われています。
- Youtubeに「名称未設定 - Nikon Neonationalist Demonstration」という動画を投稿。
- 1の動画を切り取った画像を、以下の内容で Wikipedia commons に投稿。 日本語: 慰安婦問題に関して抗議する人々。「朝鮮人慰安婦の大嘘」と書かれたプラカードを掲げている。 English: People protest over comfort women issue. A man carries a placard written "A bouncing lie of Korean comfort women".
- 「日本の慰安婦問題」の記事に「慰安婦の証言を「大嘘」と主張する人々。」の注釈を入れて投稿。
※ Youtubeに動画を投稿した利用者は、ほかに動画の投稿をしておりません。[1]
※ Wikipedia commonsに動画を加工した画像を投稿した利用者は、在特会のデモ画像のアップロードしかしておりません。[2]
※ Wikipediaの記事に画像を投稿をした利用者は、慰安婦問題に関連する記事のみを編集しており、アカウントの取得はしていません。特別:投稿記録/118.158.43.242
この投稿を行った匿名ユーザーは、以下の理由により問題がないと主張しております。
- 元の動画がCC-BY3.0で公開されていることからWP:IUP#法的問題の注意にいう著作権上の問題はない。
- youtubeの動画を切り取っただけの画像の掲載を禁じるガイドラインも存在しないため問題はない。
- (「被写体から許可を得ていないのはプライバシーの観点から問題では」という指摘に対して)個人の肖像はそれ単独で個人を特定できる情報とは見なされない。
この匿名ユーザーが主張するように、Wikipediaのガイドラインには以下の手順で投稿してはいけないとは書かれておりません。
- 許可を得ずに撮影を行った動画をYoutubeにアップロードする。
- Youtubeにアップロードした日時・場所・目的・投稿者などが不明な動画から画像を切り取り、Wikipedia commonsに投稿する。
- Wikipedia commonsに投稿した画像に説明を加えて、記事に追記する。
しかしながら、Wikipediaの編集をこのような方法で行うことは適切になるのでしょうか。ご意見をお聞かせください。--青鬼よし(会話) 2018年10月3日 (水) 14:19 (UTC)
- 信頼できる情報源であるとは考えられず、三大方針の一つ「Wikipedia:検証可能性」を満たさないと判断できます。--iwaim(会話) 2018年10月3日 (水) 16:02 (UTC)
- >Youtubeにアップロードした日時・場所・目的・投稿者などが不明な動画から画像を切り取り、Wikipedia commonsに投稿する。
- アップロード者と撮影者が違う場合、撮影者が不明であればNo Permissionとして削除される場合があります。--hyolee2/H.L.LEE 2018年10月3日 (水) 19:42 (UTC)
- まず、YouTubeのような著作権者や肖像権の許可のはっきりしない投稿動画を切り取ってネット上に画像をUPすることが本当に違法ではないのかどうかが問題だと思います。次にそのような画像をUPすることをCommonsがガイドラインで拒否しているかどうか。元が動画なので文章の信頼できる情報源とか検証可能性とは少し違うのでは? 内容的には在特会が頻繁に街頭デモを行っているのは事実だと思います。--ロリ(会話) 2018年10月3日 (水) 20:01 (UTC)
- flickrのような匿名での投稿が認められているサイトからのアップロードも認められていますし、もし著作権上問題があればその都度申し立てができるシステムです。肖像権については、はっきりと顔が判別できないため、そもそも存在しないと考えられます。WP:Vについては、ロリさんがおっしゃるように画像利用の方針ではありません。240F:70:B4E9:1:AD2A:185D:A32F:7863 2018年10月4日 (木) 03:47 (UTC)
- またiwaimさんのいうno permissionですが、作者が公開元のサイトでライセンスを明示していない場合が想定されます。知っての通り、著作権侵害の疑いがある場合は証拠を提示したうえで削除依頼の流れとなります。240F:70:B4E9:1:AD2A:185D:A32F:7863 2018年10月4日 (木) 03:53 (UTC)
- flickrのような匿名での投稿が認められているサイトからのアップロードも認められていますし、もし著作権上問題があればその都度申し立てができるシステムです。肖像権については、はっきりと顔が判別できないため、そもそも存在しないと考えられます。WP:Vについては、ロリさんがおっしゃるように画像利用の方針ではありません。240F:70:B4E9:1:AD2A:185D:A32F:7863 2018年10月4日 (木) 03:47 (UTC)
- まず、YouTubeのような著作権者や肖像権の許可のはっきりしない投稿動画を切り取ってネット上に画像をUPすることが本当に違法ではないのかどうかが問題だと思います。次にそのような画像をUPすることをCommonsがガイドラインで拒否しているかどうか。元が動画なので文章の信頼できる情報源とか検証可能性とは少し違うのでは? 内容的には在特会が頻繁に街頭デモを行っているのは事実だと思います。--ロリ(会話) 2018年10月3日 (水) 20:01 (UTC)
- アップロード者と撮影者が違う場合、撮影者が不明であればNo Permissionとして削除される場合があります。--hyolee2/H.L.LEE 2018年10月3日 (水) 19:42 (UTC)
青鬼よしです。編集者の皆さま、ご回答ありがとうございました。匿名ユーザーさんにつきましては、別途で質問がございますので、後半の質問にご回答ください。 私の説明不足で、趣旨と異なる会話が行われおりましたので、改めて趣旨を説明いたします。
Wikipediaのガイドラインには以下の手順で投稿してはいけないとは書かれておりません。
- 許可を得ずに撮影を行った動画をYoutubeにアップロードする。
- Youtubeにアップロードした日時・場所・目的・投稿者などが不明な動画から画像を切り取り、Wikimedia commonsに投稿する。
- Wikipedia commonsに投稿した画像に説明を加えて、記事に追記する。
しかしながら、Wikipediaの編集をこのような方法で行うことは適切になるのでしょうか。ご意見をお聞かせください。
「慰安婦問題」云々については該当のページで行っておりますので、ここで会話する必要はございません。 赤字で書かれた内容につきまして、みなさまの編集者としての立場から、是非を聞かせていただければと思います。
>匿名ユーザーさん
慰安婦問題日韓合意、日本の慰安婦問題などに、最近1か月ほどで非常に大量の連続投稿をされていますが、アカウントにログインをして編集を行わないのは、どのような理由によるものでしょうか。
匿名ユーザーさんの会話ページはないため、この場を借りて質問させていただきます。--青鬼よし(会話) 2018年10月4日 (木) 13:07 (UTC)
- コメント 直接の回答ではありませんが、赤字の質問内容についてツッコミを。──ウィキメディア・コモンズ(Wikimedia commons)です。コモンズはウィキペディアの下部プロジェクトではなく並列・同格の「ウィキペディアの運営元のウィキメディア財団が運営している『ウィキペディアとは別個のプロジェクト』」なので、当然ながらあちらのルールはあちらにあります(例えばw:commons:Commons:ウィキメディア内のコンテンツを外部で再利用する#ライセンス要件を満たすには)。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年10月5日 (金) 10:00 (UTC)
- ご指摘ありがとうございました。訂正をいたしました。--青鬼よし(会話) 2018年10月5日 (金) 13:56 (UTC)
- WP:RS#自己公表された情報源に類するものと思われますので、ライセンス以前の問題があると思います。映像の場合、編集等により内容を事実上改竄することもできます。映像を根拠として何かを主張したいのであれば、報道機関等信頼できる発信元の映像を使うべきでしょう。信頼できる情報源であるという前提の上で、記事中に貼り付けたいのであれば、当該報道機関にライセンスを依頼するという手順になるでしょう。 --2001:240:2419:BCD7:95FE:58F3:6664:CE74 2018年10月6日 (土) 01:23 (UTC)
- そもそもの「日時・場所・目的・投稿者などが不明」なら、画像に追加された説明には全く根拠がないという事になると思います。その様な画像は法的に問題が無くても、使い道が無いのではないでしょうか?--aki42006(会話) 2018年10月6日 (土) 23:05 (UTC)