Wikipedia:井戸端/subj/Wikipediaトップページに名誉毀損・プライバシー侵害・その他権利侵害について対処する窓口を設けるのはどうか

Wikipediaトップページに名誉毀損・プライバシー侵害・その他権利侵害について対処する窓口を設けるのはどうか

編集

これはウィキペディアンではない、一般の方(法人も含む)が抱える問題についての、問題提起です。

現状、一般の方が、Wikipedia上で何らかの不利益を受けた場合(プライバシー侵害・名誉毀損など)もしくはそれを発見した場合、一般の方はWikipediaのルールに精通していないので、削除・不可視化(依頼)をすることが極めて難しくなっています。

管理活動をなさっている方が気づいて削除・不可視化されればよいのですが、見逃される可能性もあります。Wikipediaは誰でも編集できるのだから自分で消せばよいだろうとも言われますが、先述のように、一般の方はWikipediaのルールに精通しておらず、単に問題のある記述のみを消して、履歴にそのまま残るケースもあるのではと考えます(おそらく版指定削除のルールを知っているのはウィキペディアンだけでは)。また削除依頼をしても新規利用者には投票権がありません。IP利用者として削除依頼するのも、真にプライバシーに関わる問題であれば、尚更、発信情報を晒すことにもなりえますし、削除依頼だけのためにアカウントを作成するのもいかがなものかと思います。

Wikipedia:オーバーサイト依頼」があるだろうと言われるかもしれませんが、Wikipediaのトップページにオーバーサイトへのリンクがなく、一般の方がオーバーサイト依頼のページにたどり着くのは難しいと思います。またそのページには長々と「オーバーサイトを安易に利用するな」とも読める文が書いてあり、敷居が高くなっています。(Wikipediaトップページの「連絡先」をリンクしていくとWikipedia:Info-jaに到達できますが、オーバーサイトについての記述はありません。)

これらのことから、一般の方が、問題のあるWikipediaの記述を削除・不可視化するには極めてハードルが高く、こちらの法律事務所さんのサイトでも、敷居の高さが指摘されています。

つきましては、Wikipediaトップページに名誉毀損・プライバシー侵害・その他権利侵害について対処する窓口を設けることを提案します。「窓口」のリンクをクリックすると、リンク先のページで「オーバーサイト依頼のメールアドレス(もしくはオーバーサイト依頼ページへのリンク)」と、「削除依頼申し込みフォーム」が表示されるような仕様はどうかと考えます。重大な問題、もしくは、削除依頼内容を知られずに処理してほしいのであれば、財団に身元を明かしているオーバーサイト係のメールアドレスへメールしていただき、削除依頼の内容が管理者に知られても良いのであれば、削除依頼の申し込みフォームへ書き込んでいただくという仕様です。オーバーサイト係の方は人数が少ないようですので、「オーバーサイト」と「削除依頼申し込みフォーム」の二本立てにしてはどうかと考えました。

削除依頼申し込みフォームの仕様は、以下を提案します。依頼者名は匿名も可とし、返信用メールアドレス記入も任意とします(万一漏洩しても問題がないよう、フリーメールを推奨とする)。削除依頼申し込みフォームから投稿された内容は、管理者であれば誰でも内容を見られるようにし、内容が妥当であれば、「これは一般の方からの依頼を受けて、管理者が代わりに削除依頼を提出するものである」と削除依頼文に記載し、依頼者の主張・削除依頼理由も記載した上で、管理者より削除依頼を提出し、通常の削除依頼として処理するものとします。(管理者が、ウィキペディアンでない一般の方からの削除依頼を代行してはどうか、ということです。)

昨今法人のコンプライアンスが強く求められていますので、「相談窓口」を設けることで、「Wikipediaはコンプライアンスを遵守している」と世間にアピールする効果もあると考えます。

なお海獺さんや、おっふさんが有償寄稿者の取り締まりを行っておられるようですが、有償で削除依頼を請け負うことは、Wikipediaのルール上どうなのでしょうか。問題のある書き込みに対する法的措置のため、法曹関係者に「有償」で何らかの措置を依頼するのはごく当然のことですが、法曹関係者でない一般のウィキペディアンが、小遣い稼ぎのため、削除依頼を請け負っていたらどうなるのかという質問です。そもそも、そのような方がいらっしゃるのか分かりませんが、先のように削除・不可視化依頼のハードルは高いので、いてもおかしくはないだろうと考えました。

--106.128.56.57 2023年6月16日 (金) 10:58 (UTC)[返信]

確かに、その通りだと思います。ですが、「削除依頼申し込みフォーム」を実現するためには、新たなる拡張機能や、Css,jsが必要になるかと思われます。
もし、「削除依頼申し込みフォーム」をPHPのスクリプトのみで作成するとなると、管理者全員に行き届かせるのが難しくなるのではないかと思います。--某所のMさん^^ (ご指摘はこちら) 2023年6月21日 (水) 14:41 (UTC)[返信]

御返信ありがとうございます。Wikipedia‐ノート:名誉毀損にも問題提起しました。 --106.128.56.34 (立項者)2023年6月21日 (水) 18:44 (UTC)[返信]

  •   コメント 以下、便宜のため、削除依頼のことを「AFD」、オーバーサイトのことを「OS」と記します。
  • 正直、削除依頼の提出は慣れていなければなかなか難しいと思うので、こういった詳しくない方でも依頼できるシステムの整備は必要だと思います。例えば、Wikipedia:連絡先/権利を侵害された方へ(仮題)のようなページをWikipedia:連絡先からリンクし、AFDかOS依頼の「提出フォーム」なるものを置いておくことはできるかと思います(ただ、技術的なことは私にはわかりません)。しかし、結局削除依頼が出されれば内容は一般の利用者も見るわけですし、この方法では管理者への負担が増えるとしか思えないです。一般の利用者でも削除依頼は提出できるので、このような感じの削除依頼の作成を依頼できるページを作る、というのはどうでしょうか。匿名で依頼したいという方がフォームを記入し、フォームの内容を書式に合わせて自動的に依頼ページに依頼を貼り付けてくれるBotなども可能かもしれません。突発的なアイデアですが。OS依頼の方は、OS係の方にメールが送信されるのが望ましいかと思います。
  • 話は変わりますが、ウィキペディアに精通されていない方はAFDとOS依頼の違いが分からないと思うので、Wikipedia:連絡先/権利を侵害された方へで説明を入れるべきでしょう。また、過去版を見れる仕組みや、版指定削除についての説明も必須だと考えます。
  • 有償で削除依頼を受けるというのは...よくないと思います。もともとボランティアでやってることをお金をもらって同じことをやる人がいたら、ボランティアとして参加する気が失せます(少なくとも私は)。記事はまだしも、こういった完全にボランティアに頼っている作業を有償で行うことは一律禁止にしてほしいというのが個人的な所感です。--YellowSmileyFace会話) 2023年6月22日 (木) 12:19 (UTC) 一部取消--YellowSmileyFace会話2023年7月17日 (月) 04:54 (UTC)[返信]
  •   コメント VRT担当者としてキュー「Info-ja」にOS関連の問い合わせも頂きます。その際はキュー「oversight-ja-wp」にメール対応を移管し日本語版のOS担当者に対応をお願いしています。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / CA / VRT) 2023年6月22日 (木) 16:07 (UTC)[返信]
  • (コメント)削除に関わることが多い気がする管理者として、思ったことです(主観です)。名誉毀損らしき記述がある、という場合や、外部サイトから転載がある、という時に、削除依頼を出すのが困難なのか、即時削除テンプレートを貼られる方が見られます。IPアドレス利用者の方も見られますので、これはWikipediaに不慣れな方もやっているのではないかという気がします。方針に沿わず即時削除できないのですが、権利侵害を放置するわけにはいかないと考え、依頼に回しています。なので、(「管理者が代わりに削除依頼を提出するものである」ではないですが)「依頼に回します」という文言を添えて、「依頼者の主張・削除依頼理由も記載した上で、管理者より削除依頼を提出し、通常の削除依頼として処理」は、一応行っています(123456など)。今後の参考のために意見があるならば知りたいのですが、例に挙げたものは、削除依頼の文言に依頼に回したと書いていないものもありますけど、それは重要でしょうか。これは、依頼できないのであれば、とりあえず即時削除を貼っておけば対応を受けつける、ということを推奨しているわけではなく、代行(といっていいのかわかりませんが)のようなことも一応している者がいます、という意見です。
  • YellowSmileyFaceさんの案のような依頼受付ページを作成(設立?)するご意見に賛成します。Wikipedia:著作権問題調査依頼があるのだから、「Wikipedia:権利侵害案件削除依頼受付」(名称は仮)など、権利侵害案件の削除依頼提出を代わりに行う依頼場所があってもよいと考えます。管理者に限定すると、ただでさえ手がいろいろな業務に行き届いているとは言い難いと感じている状況では、対応に遅れが生じる可能性が否定できないように思います。利用者誰でも対応できる方が、スムーズだと思います。コンプライアンスは、そういう専用ページを作成することで、主張できるのでは、と考えます。Botはきちんと書式を整えて書かないと運用が難しいのでは(削除依頼でもたまに見られますが、独特の文体で書かれるとBotで対応できないのでは、という懸念です)、と考え、まずは人力での運用から始めるのはいかがでしょうか。オーバーサイト依頼への誘導文も置いておき、秘匿性の高い依頼はそちらへお願いするなどして。反対がなければ、前向きにページ作成に向けて案を練ることを考えています。
  • 有償については、削除依頼を眺めている限り、権利侵害案件を提出されている方は同じような顔ぶれですので、いるようには見えないのですが、いたとしても有償の開示を行っていれば、現行の規定では妨げることはできないのではないでしょうか。そのようなことがあれば、私もボランティアとして参加する意欲は削がれますが。依頼受付ページを作るとして、「有償で請け負うことはご遠慮ください」という文を一応書いておくとか、そのくらいでしょうか。--柏尾菓子会話2023年6月23日 (金) 05:10 (UTC)[返信]


立項者です。YellowSmileyFaceさんのWikipedia:連絡先/権利を侵害された方へ(仮題)・利用者:YellowSmileyFace/権利侵害対応ページ案に賛同いたします。確かに、削除依頼申し込みフォーム形式では、管理者の負担が増えるだけになってしまいそうです。

YellowSmileyFaceさんの利用者:YellowSmileyFace/権利侵害対応ページ案の場合、依頼内容が投稿時から見え、荒らしの温床になること(大量の空投稿・暴言・犯罪予告の書込等)も予想されるので、過去に荒らし投稿がなされたIP域帯からの投稿は禁止されると思われます。しかしそれだと広域ブロックに巻き込まれた人も投稿ができなくなってしまいますので、「広域ブロックに巻き込まれている人はinfo-ja@wikimedia.orgのアドレスにメールを下さい」という一文を掲載しておくことが必要ではないかと考えます。といいますのは(管理者EさんもSNS について言及されておられたように)SNSなどで「Wikipediaを始めようとした所、何もしていないのにブロックされている」というWikipediaへの抗議がしばしば見られるためで、記述を消して欲しいだけにも関わらず、ブロックに巻き込まれて削除依頼できないのではWikipediaへの不信を招きかねないと思ったからです。

また利用者:YellowSmileyFace/権利侵害対応ページ案の場合、削除依頼者の投稿元IPアドレスは、技術的に可能であれば、秘匿化されるべき(投稿記録から見えなくすることが必要)ではないかと考えます。といいますのは、Wikipediaの執筆をしたい訳ではない人(一般の方)の削除依頼も予想されますが、IPアドレスが公開されることを嫌う人もいるわけで、IPが公開されたくないのでオーバーサイト依頼となってしまうと、W.CCさんを始め、OS係の方の負担が増大するのではと考えたからです。また問題投稿をされた一般の方で、オーバーサイトでも対処できない場合には(OSには著作権侵害についての言及がないので、自身の著作物を勝手に転載されている場合など)、事実上IPの公開を強制する形になってしまうからです。投稿元IPの秘匿化が技術的に不可能であるならば、こちらも「ログインせずに削除依頼の投稿をすると、あなたのIPアドレスが公開されます。オーバーサイト案件ではない削除依頼で、ご自身のIPアドレスを公開されたくない方はinfo-ja@wikimedia.orgのアドレスにメールを下さい」という一文を掲載しておくことが必要ではないかと考えます。

Sai10ukazukiさんより、info-ja@wikimedia.orgへのメールでOS案件のものはOS係へ転送しているとの、御意見をいただきましたが、それであればWikipedia:Info-jaにもOSについて言及すべきではないかと考えます。「Info-jaキュー・アドレスに頂いたメールについては、(中略)文意などをウィキペディア上で公開する場合があります。公開される事を希望されない場合には、お手数ですが、メール中にその旨を明記して下さい。(中略)ただし、非公開をご希望の場合は対処できない可能性が高まります。」とWikipedia:Info-jaに書いてありますが、これではプライバシー案件を密かに消してほしい人のメールでの依頼を躊躇させてしまうのではと考えます。同様の理由でWikipedia:連絡先/記事の問題/本人よりWikipedia:連絡先/記事の問題/組織よりにもOSにつて言及すべきではと考えます。

「管理者が代わりに削除依頼を提出するものである」の文については、削除依頼を提出したのが、その方本人の考えなのか、もしくは他の方の依頼を肩代わりしているのか、は明らかにした方が良いのではと考えました。

--106.154.123.187 (立項者)2023年6月23日 (金) 22:04 (UTC)[返信]

  •   返信 (IP:106.154.123.187会話 / 投稿記録さん宛) 私が想定していたのは、「Wikipedia:連絡先/権利を侵害された方へ」にGoogle フォームに似た様なアンケート形式の「提出フォーム」を作成し、それの回答に基づいてBotが「権利侵害対応ページ」の方の書式に沿って新しく依頼を作成する、という感じです。この方法ではご指摘のIPアドレスの問題も解決されると思いますが、技術的に可能なのか(作ってくれる方がいらっしゃるのか)私にはわかりませんし、そこも荒らしの標的になってしまう可能性があるので、難しいところです。例えば、過去にブロックされたIPアドレスからは回答を受け付けない、というのも可能なのかもしれませんが、技術的な面も含めてもっと議論が必要ですね。--YellowSmileyFace会話2023年6月23日 (金) 22:47 (UTC)[返信]
    @YellowSmileyFace ... あ、それぐらいなら拡張機能を作れるかも。。。--某所のMさん^^ (ご指摘はこちら) 2023年6月27日
  • Chqazさんが、削除依頼フォームの試作版「利用者:Chqaz/権利侵害依頼テスト」を作成して下さいました。私が操作してみたところ「他の利用者の利用者ページの編集は許可されていません!」という警告が出て操作できなかったので、どなたか試してみていただけないでしょうか。(こちらの通りChqazさんの了承済みです。)--106.128.56.25(立項者) 2023年7月2日 (日) 20:42 (UTC)--2023年7月7日 (金) 21:26 (UTC)追記[返信]
    試してみました(差分)。操作できました。題名部分に文字を入れると(「お試し」と入れました)、節が余分にできてしまうのですね。--柏尾菓子会話) 2023年7月8日 (土) 08:22 (UTC) (補足)編集してから「題名は入力しないでください。」に気づいたのです。すみません。おそらく題名入力部分があると、同様のことが起こりうると思います。--柏尾菓子会話2023年7月8日 (土) 08:28 (UTC)[返信]
  • プロジェクト:ウィキ技術部/依頼にて青子守歌さんより、削除依頼フォームを「対話形式のUIにするのはどうか」という提言がなされました。--106.128.62.164(立項者) 2023年7月9日 (日) 04:29 (UTC)[返信]
  •   コメント IPアドレスを秘蔵してしまうということはすなわち投稿者が特定できない(現実での投稿者とウィキペディア内の利用者を紐づける情報が無い)ということなので、万が一削除依頼のフォームが荒らされたときに荒らしの特定が困難になり、言ってしまえばやりたい放題になってしまうのではないでしょうか。非ログイン利用者の投稿がIPアドレスに紐づけられている理由の一つに荒らし対策があるのではないかと予想しますし、OS側に数多の依頼が送られるのも好ましくありませんので、何か対策が無い限りはIPアドレスの公開を承知していただく必要があるのでは...と思っております。--YellowSmileyFace会話2023年7月10日 (月) 09:33 (UTC)[返信]
    ウィキ技術部にて青子守歌さんに、投稿記録についてどのようになるかを、問い合わせております。--106.128.63.190 (立項者)2023年7月19日 (水) 11:39 (UTC)[返信]
YellowSmileyFaceさん宛) 青子守歌さんより回答があり、IPアドレスは公開されるとのことです。現在ウィキ技術部にて「対話形式のUIフォーム」の試作版の作成を依頼しております。--106.128.60.44 2023年7月22日 (土) 22:21 (UTC)(立項者)[返信]

ウィキ技術部について、青子守歌さんの案について試作品をお願いと、Chqazさんの試作品で題名欄を削除できるかの問合せしましたが、今の所、技術部関係者様のどなたからのアクションはない状態です。それについて当然のことながらWikipediaは義務ではないのでやむを得ないのですが、今後運用に支障のない削除フォームが完成した場合について、どのような手順で、本件案が実現するのでしょうか。メインページは全保護されているため、管理権限を有する方でないと改定(メインページから相談窓口ページへのリンクを張ること)は不可です。メインページの更新履歴を見ると、直近では Marine-Blueさんが 2020年7月11日に改定をなさっているようです。

私の誤認でDoraemonplusさんに本件について問合せたところ、Doraemonplusさんがノート:メインページへ転記なさって下さった関係で、ノート:メインページで本件議論がなされていることは、掲示されている状態です。--106.128.61.165 2023年8月1日 (火) 01:08 (UTC)(立項者)[返信]

どうメインページを変更するのか具体的に案を提示し(どの辺にどんな風に追加するなど)、合意が得られた場合、全保護により管理者権限がなければ編集できないというのであれば、代わりに「メインページから相談窓口ページへのリンクを張る」を反映する意思はあります。--柏尾菓子会話2023年8月1日 (火) 01:24 (UTC)[返信]

柏尾菓子さん宛)ご返信いただき感謝いたします。私としては以下のようなリンクがあればよいのではと考えており、設置個所は「インフォメーション」と「ウィキメディアプロジェクト」の間はどうかと考えています。ロゴについて現在「W」になっていますが、とくにこだわりはありません(何か別のロゴがあっても良いかもしれません)。もし削除依頼フォームの作成・検討に時間を要するのであれば、「Wikipedia:連絡先/権利侵害の解消を希望される方へ」のページだけ先に作成しておき、「オーバーサイトは行えますが、削除依頼フォームは現在工事中です」とするのも良いのではと考えています。--106.128.61.165 (立項者)2023年8月1日 (火) 01:58 (UTC)[返信]

前言を一部撤回します。削除フォームに先行して権利侵害窓口ページを設ける場合については、「Wikipedia:連絡先/権利侵害の解消を希望される方へ」の全文のうち、削除依頼フォームに関係する事項のコメントアウトでの対処が最善ではと考えます。コメントアウトする部分は「<削除依頼フォームについて>削除をコミュニティに直接依頼すると ~」以下の文です。ただし「アカウント作成や、IPアドレス公開、IPブロックといった諸問題を回避して削除依頼したい場合や、その他お困りの場合は(できればWikipedia:Info-jaをお読みの上で)日本語対応窓口(Info-jaキュー)記載のアドレスへ宛ててメールをお送り下さい。VRTメンバーがご対応いたします。」の文については、先の文がコメントアウトされていても文脈が問題なく通るので、残すべきと考えます。

「Wikipedia:連絡先/権利侵害の解消を希望される方へ」を、場合によっては削除フォームよりも先行して作成し、メインページからリンクで到達できるようにすべきと考える理由は、以前に述べた通り、現状メインページからオーバーサイト依頼のページへ到達できないためと、Wikipediaに不慣れな方に対して版指定削除のルールを周知するためです。--106.128.61.43 2023年8月1日 (火) 05:17 (UTC)(立項者)[返信]

なお、削除依頼フォーム自体はどこに設置するのが良いでしょうか。YellowSmileyFaceさんを始め、削除フォームについて色々な御意見をいただきましたが、それが完成した際には、「Wikipedia:連絡先/権利侵害の解消を希望される方へ」に設置するか、もしくは、それとは別ページに削除依頼フォームを設けるかどちらが良いでしょうか。私としては特にこだわりはないのですが、メンテナンス上(荒らされにくさなど)どちらが良いか御知恵をいただけるとありがたいです。--106.128.62.228 2023年8月2日 (水) 10:20 (UTC)(立項者)[返信]

  • 「Wikipedia:連絡先/権利侵害の解消を希望される方へ」と削除依頼作成受付ページ両方に掲示するのが望ましいと考えます。前者はウィキペディアについてあまり詳しくない方の利便性のため、後者は依頼受付ページに直接たどり着いた方のためです。--YellowSmileyFace会話2023年8月3日 (木) 11:25 (UTC)[返信]

YellowSmileyFaceさん宛)御返信いただき感謝します。YellowSmileyFaceさんのコメントの文脈から考えて「Wikipedia:削除依頼/削除依頼フォーム」というような削除依頼フォーム専用のページを設け、そこへのリンクを「Wikipedia:削除依頼」「Wikipedia:連絡先/権利侵害の解消を希望される方へ」に設けるのが最善というお考えで宜しいでしょうか(文意を読み間違えていたらすみません)。こちらのお考えについて賛同いたします。

なおメインページ(トップページ)から直接「Wikipedia:削除依頼/削除依頼フォーム」へのリンクを設けることについては、私は好ましくないと考えています。この項の下で、メインページ(トップページ)から「Wikipedia:連絡先/権利侵害の解消を希望される方へ」へのリンクの案を提示させていただいていますが、それについては「権利侵害の解消を希望される方へ」のページのみで良いと考えています。といいますのは、Wikipediaに不慣れな方は「権利侵害の解消を希望される方へ」のページをお読みいただいてから、「Wikipedia:削除依頼/削除依頼フォーム」のページへ進んでいただくのが良いと考えているからです。

このページのノート」に「Wikipedia:削除依頼/削除依頼フォーム」の冒頭文の草案を掲載しましたので、もし可能でしたら加筆修正していただけるとありがたいです。--106.128.62.195 2023年8月3日 (木) 21:45 (UTC)(立項者)[返信]


以前YellowSmileyFaceさんが、テンプレートを使用した削除依頼フォームの提案をなさっていたことを思い出し、ウィキ技術部にて依頼している削除依頼フォームが完成するまではテンプレートでも良いのではと思い、それを踏まえてWikipedia:削除依頼/削除依頼フォームを作成しました。またWikipedia:連絡先/記事の問題Wikipedia:連絡先/権利侵害の解消を希望される方へへのリンクを張りました。

削除依頼フォームの需要がどれほどあるのかは分かりませんが、 Sakura Torchさんを始め、著作権侵害の削除依頼をメインに活動なさっている方が、削除依頼フォームも閲覧のルーチンに入れていただけるとありがたいです。--106.128.62.237 2023年8月5日 (土) 00:41 (UTC)(立項者)[返信]

YellowSmileyFaceさん宛)御返信いただき感謝いたします。少々勇み足であったことをお詫びいたします。削除依頼フォームですが、技術的に難しいのであれば、以前YellowSmileyFaceさんが提示なさっていたようにテンプレートを張る形式でも良いのではと思い、当該ページを作成した次第です。利用者:YellowSmileyFace/権利侵害対応ページ案を拝見させていただきました。「注意」と「対応される方へ」の記載内容について、対応者への注意喚起として的確と思われ、私が勝手に転記するのはおかしいので、YellowSmileyFaceさんよりWikipedia:削除依頼/削除依頼フォームに転記いただけるとありがたいです。

確かにページ名についても「削除依頼フォーム」は良くないように思えてきました。ただし「権利侵害案件削除依頼受付」としてしまうと、削除依頼のメインページのように思われてしまうので(あくまで当該ページはWikipediaに不慣れな方向けのサブページ扱い)、何かサブページである旨が分かるページ名だと良いのではと考えます。--106.128.62.237 2023年8月5日 (土) 01:56 (UTC)(立項者)[返信]

柏尾菓子さん・YellowSmileyFaceさん宛)Wikipedia:削除依頼/削除依頼フォームのページ名ですが、必ずしも削除依頼が代行して提出されるか分からないことを踏まえ「削除依頼代行申請窓口」もしくは「権利侵害案件削除依頼代行申請窓口」はいかがでしょうか。こちらで合意が得られましたら、大変申し訳ないのですが私はページ名の改名方法が分からないので、どなたか改名していただけないでしょうか。--106.128.62.237 2023年8月5日 (土) 02:16 (UTC)(立項者)--106.128.62.237 2023年8月5日 (土) 03:06 (UTC)追記(立項者)--106.128.62.237 2023年8月5日 (土) 04:22 (UTC)相談窓口から代行窓口に変更(立項者)--106.128.63.240 2023年8月6日 (日) 00:29 (UTC)代行申請窓口に変更(立項者)[返信]


YellowSmileyFaceさん宛)「Wikipedia:削除依頼/削除依頼フォーム」の公式化ですが、一週間後の8/12までに反対意見がなければ合意形成がなされたと考えてよいのでしょうか。そのように考える理由は先述のように、適切な各所に本議論についての告知が十分になされているためです。

Wikipedia:削除依頼」から「Wikipedia:削除依頼/削除依頼フォーム 」へのリンクについては、削除依頼ページの上部のボックス部分に「削除依頼に不慣れな方の削除依頼代行窓口は → ○○○(ページ名変更後の名前)へ。」と入れるのはいかがでしょうか。リンク編集はWikipedia:削除依頼/ヘッダで行う必要がありますが、そのページは拡張半保護されており、私は権限を有していないため、こちらも合意形成されましたら、どなたか対応していただけるとありがたいです。--106.128.62.127 2023年8月5日 (土) 06:11 (UTC)(立項者)[返信]

  •   返信 (立項者さん宛) 「一週間後の8/12までに反対意見がなければ合意形成がなされたと考えてよいのでしょうか」について。このページは議題が行ったり来たりしており議論に参加するのが難しい感じがするので、個人的には場を改め、仕切り直したうえで合意形成に動く方が良いと考えます。もしよければWikipedia‐ノート:削除依頼に新しく議題を作成しますが、いかがでしょうか。また、プロジェクト:ウィキ技術部/依頼で対応してくださった@Chqazさんが作成されたフォームを設置しました。--YellowSmileyFace会話2023年8月5日 (土) 08:16 (UTC)[返信]

YellowSmileyFaceさん宛)御返信感謝いたします。合意形成の件に付きまして、YellowSmileyFaceにて議論を仕切り直していただけるのであれば、大変ありがたいです。提案に賛同いたします。フォームの設置についてもありがとうございます。--106.128.60.98 2023年8月5日 (土) 08:34 (UTC)(立項者) 削除依頼フォームを試してみましたが、エラーが生じるようです(上手く表示されません)。現在、稲垣啓二さんに差し戻されていますが、ひとつ前の版をご覧ください。--106.128.60.98 2023年8月5日 (土) 08:40 (UTC)(立項者)[返信]

  • 106.128.60.98さんが編集された版を誤って悪戯であると勘違いしました。申し訳ありませんでした。
--稲垣啓二(talk/log) 2023年8月5日 (土) 08:49 (UTC)[返信]

YellowSmileyFaceさん宛)合意形成の仕切り直しの件について私にて、「Wikipedia‐ノート:削除依頼」に議題を追加してみました。もし誤り等がありましたら、修正いただけるとありがたいです。--106.128.63.240 2023年8月6日 (日) 00:08 (UTC)(立項者)[返信]



権利侵害解消窓口(ページ)を設けることについては、立項して以来、反対のお声はいただいていないため、コンセンサス(合意)が得られたものと考え、「Wikipedia:連絡先/権利侵害の解消を希望される方へ」のページを、ノートページのものを転記して作成しました。削除依頼フォーム部分についてはコメントアウトしてあります。メインページからの「Wikipedia:連絡先/権利侵害の解消を希望される方へ」へのリンクについては、私の提示した案についてコメントをいただけていないので、まだリンクされなくてもやむを得ないものと考えます。--106.128.60.241 2023年8月2日 (水) 21:26 (UTC)(立項者)[返信]

考えるのが遅くて、意見するのが遅れましたが、下記のメインページの案はよいと思います。設置場所も問題ないと考え、賛成します。ただ、ノート:メインページ#名誉毀損・プライバシー侵害・その他権利侵害について対処する窓口の設置を改めて確認したところ、「もしトップページを刷新される御予定なのでしたら、当該窓口を組み込んでいただけると大変ありがたいです」(ノート:メインページ#名誉毀損・プライバシー侵害・その他権利侵害について対処する窓口の設置より引用)では、追加提案に見えないように思い(告知が十分とは言い難いのではと思い)、改めて提案しました(1234)。お知らせやコメント依頼には本議論ページの告知はありますが、メインページ追加は大きな変更であるため、改めて告知した方がよいのではないかと考え、追加しました。--柏尾菓子会話2023年8月5日 (土) 08:05 (UTC)[返信]

柏尾菓子さん宛)この度は私の言葉足らずで、御手間を取らせてしまい申し訳ありませんでした。御対応に感謝いたします。--106.128.60.98 2023年8月5日 (土) 08:34 (UTC)(立項者)[返信]

 権利侵害の解消を希望される方へ