Wikipedia:井戸端/subj/Wikiaへの移行
|
「ウィキアへ行け」
編集最近、題記の発言をときどきみかけるんですが、このせりふって、はやってるんですか。
ウィキアへ行くと、どんなメリットがあるんでしょうか (当人だけではなく、JAWPにとって)。また、わりとアクティブな利用者のかたの発言によくみられるとおもうんですが、フォークプロジェクトの立ち上げを推奨しているわけでもないようですし、どうも発言の意図がよくわかりません。 --Hatukanezumi 2007年7月10日 (火) 04:50 (UTC)
- 日本ウィキアへの投稿の方が良いと考えられる記事を書いているからじゃないですか?百科事典を作るプロジェクトを理解されない人が増えてきたので、百科事典的でない内容を記載することを目的としているところへの誘導をしているのだと思います。--テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年7月10日 (火) 06:04 (UTC)
- まぁそれはいいとして、ウィキア=日本ウィキアではないということを日本ウィキアの管理者の一人として強調しておきます。ウィキアは様々な独立したプロジェクトの集合体であり、日本ウィキアはウィキアの日本語プロジェクトの中のひとつにすぎません。日本ウィキアは「日本ウィキア」という固有名詞であり、「日本」を略して「ウィキア」と呼ぶのは明確な誤りです。「ウィキペディア」を「ウィキ」と略して呼ぶのとは話が違います。--Haruno Akiha loves blue. / Talk / History 2007年7月10日 (火) 07:02 (UTC)
- ちょっと言い方が逆のような。『日本ウィキアをウィキアと略すな』ではなくて、『ウィキアはウィキアであって、日本ウィキアとかウィキア日本語版とかではない』でしょう。 -- NiKe 2007年7月10日 (火) 07:56 (UTC)
- 失礼しました。どこか(2chだったかも)で見た「『ウィキア』と『日本ウィキア』の区別がついていない発言」を念頭に入れて発言していたようです。--Haruno Akiha loves blue. / Talk / History 2007年7月10日 (火) 09:45 (UTC)
- ちょっと言い方が逆のような。『日本ウィキアをウィキアと略すな』ではなくて、『ウィキアはウィキアであって、日本ウィキアとかウィキア日本語版とかではない』でしょう。 -- NiKe 2007年7月10日 (火) 07:56 (UTC)
- まぁそれはいいとして、ウィキア=日本ウィキアではないということを日本ウィキアの管理者の一人として強調しておきます。ウィキアは様々な独立したプロジェクトの集合体であり、日本ウィキアはウィキアの日本語プロジェクトの中のひとつにすぎません。日本ウィキアは「日本ウィキア」という固有名詞であり、「日本」を略して「ウィキア」と呼ぶのは明確な誤りです。「ウィキペディア」を「ウィキ」と略して呼ぶのとは話が違います。--Haruno Akiha loves blue. / Talk / History 2007年7月10日 (火) 07:02 (UTC)
- 上のリンクはウィキアであるべきですね。
- で、「発言の意図がよくわからない」というのは
- 百科事典的でない内容を掲載するウィキとして、ウィキアが推奨されるのにはなにか理由があるのか。
- ある記事が百科事典的でないかどうかは、そんなにはっきり決定できるのか。
- 百科事典的でない記事(仮にそう断定できたとして)がウィキペディア外に移されるべきだという主張は一定理解できるが、百科事典的でない記事を作成したひともウィキペディア外に移されるべきだという主張になっていないか。
- というあたりです。2. について言うと、日本ウィキアは、見た目はまるで百科事典みたいなんですが……。あと、念のためだけど、日本ウィキアの執筆者や管理者に対しては何の含むところもありませんですはい。 --Hatukanezumi 2007年7月10日 (火) 08:27 (UTC)
- 特定のテーマ(アナウンサーとか、声優とか)についてWikiaでプロジェクトを立てたとしたら、GFDLを除けばそのプロジェクトで好きに方針を定めることができるはずです。つまり、出演番組のリストを作ろうが、検証可能性に乏しい噂を書き連ねようが、今年入社/デビューした新人についてまで細々と項目を作ろうが、何ら問題はないということになります(そういう方針であれば、ですが)。
- こういう百科事典的にどうかと思われるような記述(アニメのサブタイトルリストとかテレビ番組のスポンサー一覧とかもありますね)も情報として意味が無いわけではありませんが、Wikipediaにとっては問題が多いものです。そこで『こういう情報も蓄積し保存したい』という考えと『百科事典には無用で邪魔である』という考えとで摩擦が起きているように感じます。しかしそのような情報を投稿・蓄積する場としてWikiaを使えば、Wikipedia内での摩擦を回避しつつ情報を蓄積したい方々も満足できるんじゃないかと思います。
- というような考え方ではいかがでしょうか。 -- NiKe 2007年7月10日 (火) 09:10 (UTC)
- (1. について)ウィキペディアと(見た目でも、編集方法でも)互換性のあるMediaWikiを使用しており、導入に際してWebサーバーに関する知識を必要としないことからウィキアが目に付いたのではないかと思われます。今のところ、日本語圏ではMediaWikiを使用したウィキそのものをサービスとして提供するサイトで、ウィキアをしのぐところはないと考えます。
- (2. について)たぶんWikipedia:削除の方針のケースEが基準になっているような気がします。「特定の記事が百科事典的でないかどうか」は「その記事に対してケースEを理由とした削除依頼が通るかどうか」であり、実際に削除依頼が通って削除された記事が「百科事典的でない」ことになります。日本ウィキアの記事だと新潟地域・国鉄線への特定都区市内制度導入案がその例ですね。これはもともとウィキペディア日本語版にあった記事ですが、ケースEを理由とした削除依頼が通って削除された記事です。
- (3. について)特定の編集傾向を持つ利用者に強い不快感を持ち、そのような利用者を排除したがる人は確かに存在します。ただ、これに関する議論はウィキペディアの他言語版でもmetaのほうでもあまりなされていないのか、記事に対する排他主義や削除主義、包摂主義という主義主張はあっても、利用者に対するそのような主義主張は目にしたことがありません。特定の編集傾向を持つ投稿者を排除することを良しとする主義主張を述べることについては、Wikipedia:個人攻撃はしないやWikipedia:礼儀を忘れないなどを見る限りでは否定されるのが正しいようですが、現在のウィキペディア日本語版の流れとしては特に否定されないというのが実情のようです。
- (おまけ)日本ウィキアは見た目は百科事典っぽいですが、そもそもの存在目的がウィキペディア日本語版で「百科事典的でない」として排除されてしまう記事を救済することですので、「百科事典ではない」と公言しているのです。ですので、ウィキペディアの記事として許される「百科事典的」の範囲を広めに取っている方にとっては、日本ウィキアの存在意義が今ひとつつかめないのはやむをえないと思われます。逆に狭めに取っている方にとっては、ウィキペディア日本語版から追い出して日本ウィキアに持って行ってもらいたいと考える記事が目立つがゆえに、ついつい「ウィキアに行け」などといってしまうのでしょう。既に述べたとおり、ウィキア内の個々のプロジェクトで方針は全く異なるので、十把一絡げに「ウィキアに行け」といってしまうのが正しくないのはいうまでもありません。せめて「日本ウィキアに行け」といってほしいと私は思っているのですが。--Haruno Akiha loves blue. / Talk / History 2007年7月10日 (火) 09:45 (UTC)
- 実際に削除依頼が通って削除された記事が「百科事典的でない」ことになるというのは、短絡だとおもいますね。 (「削除依頼は、依頼理由に該当するかどうかを審議するものだ」という意見もときどき見かけるので、そういう意見のひとにとっては「百科事典的でない」かどうかの決め手になるのかもしれませんが)。さらに、削除されたことがウィキペディアに必要ないことだ、というのは二重の短絡でしょう。百科事典的でないなら書き直せばいい、とも受け取れるわけで。
- それはともかくとして、以前から「自分でウィキを立ち上げて書けば?」みたいな言いかたってのはあったと思うんですが、それと「ウィキアへ行け」と言うのとでは、なにか質的にちがうとおもうんですね。なぜこう言うことが言われるようになったのか、言っているひとはなぜそう言うようになったのかが、気になるのです。 --Hatukanezumi 2007年7月10日 (火) 11:35 (UTC)
- これまでも百科事典的でないとして、字引的なのはウィキショナリーに行けとか、速報するならウィキニュースに行けってのはあったですよ。それと別に、自分のサイトでやれというのもあったけど、それよりは近いところにあるものとして、他のプロジェクトがあるから、そこへ、と。で、ジンボ来日のあたりで、日本のスタッフを探してる話とかもあって、ウィキアの存在が知られるようになったというのが大きいような。それと別に最近サブカル系の記事の扱いについての話題が増えているような気もしますし、字引的でも速報でもなくて百科事典的ではない(と発言者が思うもの)に対して、ウィキアへ行けという意見が出てきているということじゃないかなと思いました。--Ks aka 98 2007年7月10日 (火) 11:53 (UTC)
- wikiaはライセンスがGFDLなんで。再利用が可能な点が、特徴の一つかと。理屈上はwikipediaから記事を移行させることも、wikipediaへ移行させることも可能。--Los688 2007年7月10日 (火) 12:01 (UTC)
- これまでも百科事典的でないとして、字引的なのはウィキショナリーに行けとか、速報するならウィキニュースに行けってのはあったですよ。それと別に、自分のサイトでやれというのもあったけど、それよりは近いところにあるものとして、他のプロジェクトがあるから、そこへ、と。で、ジンボ来日のあたりで、日本のスタッフを探してる話とかもあって、ウィキアの存在が知られるようになったというのが大きいような。それと別に最近サブカル系の記事の扱いについての話題が増えているような気もしますし、字引的でも速報でもなくて百科事典的ではない(と発言者が思うもの)に対して、ウィキアへ行けという意見が出てきているということじゃないかなと思いました。--Ks aka 98 2007年7月10日 (火) 11:53 (UTC)
日本ウィキアは「百科辞典的でない内容」を集めているそうですが、「百科事典」の間違いですよね、きっと。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月10日 (火) 12:02 (UTC)
- 経営が同じ(?)だから安心、ということもあるのかな。それはあまり関係ないとおもうけど。
- で、上のNiKeさんのコメントを読み落としてました。Ks aka 98さんのコメントと併せて読むと、ウィキメディアのさまざまなプロジェクトからこぼれてしまうようなものの受け皿として、棲み分けをする意図だ、といったことでしょうか。
- ただ、「ウィクショナリーへ行け」とか「ウィキニュースへ行け」というのとは、かなり異質ですよね。ウィキアは姉妹プロジェクトではないですから。
- また、「百科事典的でないもの」(*)が何なのかはかなり曖昧です。たまたま目についたもので言うと[1]みたいなのは、その分野の知識、素養のないひとには、何ゆってるんだかさっぱりわかりません (関連記事を読んでもやっぱりわからないでしょう) ので、「百科事典的でない」ということになるのでしょうか (なるような気もしますが)。
- (*) なお、この言い回しを「サブカルチャを貶めている」ととらえるのは誤りだとおもいます。ウィキペディアはハイカルチャの事項だけを扱うわけではないので。ただ、「ウィキアへ行け」という発言にそういう意識を感じることはありますが。
- 英語版みたいに記事が充実しているWPならそういう鷹揚な態度もわかるんですが、メジャーな分野であってもけっこう穴だらけのJAWPでは、結果的に、初心者と専門家の両方を切り捨てる言辞になっていないか、という疑念をもっています。上記リンクの記事を専門家が書いたのかどうかは知りません。
- それはともかく、GFDLだから相互の移入も可能、ということで、相互補完的な効果を期待している、と理解してよいでしょうか。 --Hatukanezumi 2007年7月11日 (水) 03:40 (UTC)
- 経営は同じじゃないですね。ウィキメディア財団とウィキアは資本の上では関係はないです。
- ウィキペディアがサブカルチャーも扱うのと同じように、ウィキアでもハイカルチャーを扱うところはあります。キリスト教ウィキアとかありますね。なのでそういうことではないだろうと思います。
- ただ、ウィキアのコミュニティはある特定の視点で作られたコミュニティであるというのが、ウィキペディアと決定的に違うことだろうと思います。全人類にフリーな知識をNPOVにもとづいて供給するというようなお題目は考えなくていい。たとえば野球に関するウィキアがあったとしたら、そこの都市項目はひたすら野球に関することだけを書くということになる。そしてほかの事はオフトピックなので意図的に排除する。ウィキペディアで同じことをやったら、末路は投稿ブロックというような気もしますが、ウィキアはむしろそうした偏りを差別化し推奨することで商売をしている。
- そこでウィキペディアで受け入れるのには何か異質なものを感じたときに、ウィキアはどうですか、と勧める、というのは、ありえる返答だろうとは思います。もちろんウィキペディア的に書き直す、という選択肢もありますが、GFDLで相互移入が可能な以上、これは実は二択の選択ではない。そこで、ウィキアに原本をもっていって、ウィキペディアではウィキペディア的に書き直す、という作業はありえるだろうと思います。別にウィキアに限らず、特定の主題に特化したGFDLリリースされているプロジェクトからウィキペディアへコンテンツを貰ってくるというのも、将来的にはありえるだろうと思います。日本語ではあまりまだ例がありませんが、マイコン坊主さんの仏教ウィキみたいなものも、ありますよね。そういう相互補完ということはもう少し意識してもいいのではないかと思ってます。--Aphaia 2007年7月12日 (木) 03:49 (UTC)
- なるほど、こういうのもありなわけね (現時点では履歴へのリンクがうまくいってなくて履歴不継承だが)。たしかに、特定テーマの専門家や当事者にとっては、WPで掲げているNPOVなんかの方針は、執筆意欲を削ぐ面もありますからね。ウィキアのどこかのプロジェクトで加筆してくれたものをウィキペディアに生かす、という道もあるわけですね。
- JAWP側から見て若干心配なのは、GFDLの運用がJAWPの基準で見て問題なく行われるのか、という点ですかね。 --Hatukanezumi 2007年7月12日 (木) 11:58 (UTC)
「ウィキメディアのさまざまなプロジェクトからこぼれてしまうようなものの受け皿として、棲み分けをする意図」を公言しているのは日本ウィキアであって、ウィキア内のすべてのプロジェクトではありません。「ウィキアへ行け」と発言する人たちが、日本ウィキアおよび日本ウィキアと同じ観点に立つウィキア内の新規プロジェクトを暗黙のうちに想定してそのような発言をしている可能性も確かにあるのですが、どうも発言者が「ウィキア内のプロジェクトはすべて日本ウィキアと同じ観点に立つ」と誤解した上で発言している可能性が高いのではないかと私は思います。すべての人がその事情に熟知していることしか発言しないわけではありませんから、「誤解した上で発言している」ということも念頭に置いて発言を判断すべきだと私は考えます。あと、百科「辞」典の誤変換は修正しました。--Haruno Akiha loves blue. / Talk / History 2007年7月12日 (木) 07:06 (UTC)
- いや。それはちがうね。ここでたずねているのは「ウィキペディアンとしてどう考えているか」であって、「日本ウィキアンとしてどう考えているか」ではないですから、日本ウィキアの設立意図を説明しても意味ないです (というか、そういうのを我田引水と言う)。
- 外部に「受け皿」「棲み分け」を求めているとしても、JAWPにとっては日本ウィキアだけが選択肢とはかぎりません。日本ウィキアの意義についてプレゼンテーションしたければ、然るべき場所を設けて適切な方法でやるべきではないですか。 --Hatukanezumi 2007年7月12日 (木) 08:49 (UTC)
- では基本的な話に戻します。ウィキア自体はウィキペディアからこぼれてしまうコンテンツの受け皿を目的として設立されたものではありません。ですから、発言者がウィキペディアに執筆されることを望まない記述や、そのような記述をする傾向のある利用者に対して「ウィキアへ行け」と発言するのは基本的に正しくありません。このような記述や利用者の行き先はウィキペディアでなければよく、必ずしもウィキアでなければならない理由はどこにもないと考えられます。それではなぜ「ウィキペディア以外のウィキの代表」としてウィキアが挙がるのかと言えば、ウィキアがウィキペディアと同じMediaWikiやGFDLを採用していることで、ウィキペディアとの親和性・互換性が高いからではないかと考えられるのです。現状では「ウィキアへ行け」という発言にそれ以上の「説得力のある理由」を求めるのは困難であると私は考えます。なので、私は「発言者がウィキアを誤解しているのではないか」という推測を述べたわけです。--Haruno Akiha loves blue. / Talk / History 2007年7月12日 (木) 10:45 (UTC)