Wikipedia:井戸端/subj/EasyTimeLine機能は使えなくなったのか?

EasyTimeLine機能は使えなくなったのか?

編集

こんにちは。 ユーゴスラビアの記事には、EasyTimeline機能を使ったユーゴスラビアの変遷を表した年表があります。 この年表は昔から記載されており、今までは何の問題もなく閲覧できていたものと記憶しているのですが、今日見たところ、文字が表示できなくなっていることに気づきました。

EasyTimeLine機能のページを見ると、「 unicode を現在サポートしておらず、wiki の日本語環境では使用することが出来ない。2005年5月29日現在、キリル文字と東欧の文字、かなのみ対応している。漢字は「□」になる。」といったことが書いてあるのですが、つい最近までカナや漢字混じりの文字でも普通に表示できていました。なお、GC13、FF5、IE9などのブラウザで閲覧してみましたが同じでした。

何かWikipediaの技術的な変更が影響しているのでしょうか?  どなたか詳細・対応策等ご存知の方はいらっしゃいませんか?--Lyijykyyneleet 2011年8月20日 (土) 02:05 (UTC)[返信]

上記の件、とりあえず英語版wikipから同等の機能を提供するtemplate:horizontal timelineをコピーし、ほぼ同等の年表を再現(template:Yugo-timeline)してみました(ちょっと見た目がおかしいところがありますが…)。なおeasytimelineのほうは、検索しても日本語をあまり使われていないマイナー機能のようですし、情報がないので使用は諦めました。
今回コピーしたテンプレート類は以下の通りですが、まだドキュメントすらない状態です。いずれ整備したいと思いますが、カテゴリーの整備等もあり、テンプレートを作り慣れている方がいらっしゃればご協力いただければ幸いです。

--Lyijykyyneleet 2011年8月21日 (日) 18:10 (UTC)[返信]

ユーゴスラビアのページだけならLyijykyyneleet様の対策で良いんですが、jawiki(日本語ウィキペディア)全体を考えると他に日本語を使っている<timeline>がたくさんあるので、根本的な対策にはなっていないんですよねえ。。。
など。
EasyTimeline/syntax#Font_supportに「LocalSettings.php」に日本語用フォントを設定すれば良いというふうなことが書かれているようですが、ウィキペディア管理者じゃないとやりかたがわからないのかな。。。--bcxfu75k 2011年8月22日 (月) 10:13 (UTC)[返信]
  コメント phpをいじるとなると、開発者への依頼という形になります。日本語版で意見をまとめてbugzillaに依頼することになると思います(ただ、日本語フォントに変えただけできちんと動くようになるのかとか、詳しいことはわからないので、手元にMediaWiki環境のある方に実験していただかないといけませんが)。--Jkr2255 2011年8月23日 (火) 02:29 (UTC)[返信]