Wikipedia:井戸端/subj/()付きのリダイレクトについて
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
()付きのリダイレクトについて
編集こちらやこちらで思ったのですが、曖昧さ回避になっている時にそれを細分化したもの(妙泉寺_(岡山市)→妙泉寺など)は削除すべきなのかそれとも重複立項防止のため残しておくべきかどちらがいいでしょうか。ある程度決めておかないとその度に削除するのか存続するのかでもめないといけません。合意ができた場合は、然るべき処置を取りたいと思います。--Yosizuya(会話) 2020年3月19日 (木) 16:36 (UTC)
- 参考 Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除してはいけないもの「2.リダイレクトが不慮のwikiリンクの補助となっていて、重複記事が作成される可能性を減らしている場合。」--野良人(会話・履歴) 2020年3月19日 (木) 17:16 (UTC)
- 私としては東村 (群馬県)のようにその範囲に複数存在するという事実そのものに特筆性があるケースに限るべきと考えます。--フューチャー(会話) 2020年3月19日 (木) 18:40 (UTC)
- 括弧付リダイレクトについては以前から何度もリダイレクトの削除依頼に出されて有用性が議論されていますね。考え方の参考のため、過去の案件を1つ示しておきます。Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2011年4月 By 健ちゃん(会話) 2020年3月19日 (木) 18:47 (UTC)
- あくまで個人的意見ですが、「曖昧さ回避への()付きリダイレクトは認める」としてもいいのではないかと考えています。理由としては野良人氏のあげた「重複記事の作成の予防になる」です。作品名が一般名詞であるケースはあります。このため、記事を執筆・加筆するときに[[作品名 (ジャンル)]](例:[[卒業 (映画)]])というリンクを作成することは十分あり得ることだと考えます。もし同名の作品が複数ありリンクが赤リンクだった場合、そこに記事が作られる可能性があります(例で挙げた「卒業」という映画は少なくとも2つあり、[[卒業 (映画)]]という記事は存在しない。)。このようなケースを想定して曖昧さ回避のカッコで一意に絞れないものは曖昧さ回避のページにリダイレクトしてしまっていいと考えます(ただし、カッコ内は単純なものに限る)。--PuzzleBachelor(会話) 2020年3月28日 (土) 12:31 (UTC)
ところで特殊なケースなのですが、「曖昧さ回避のカッコ付きで認知されている名称」が存在する場合、その名称からのリダイレクトは認められないでしょうか?--PuzzleBachelor(会話) 2020年3月28日 (土) 12:31 (UTC)
- 参考 鉄道員 (ぽっぽや)、鉄道員(ぽっぽや)。どちらも「Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクト2」で即時削除されています。PuzzleBachelorさん何か具体例挙げて頂けますか?--野良人(会話・履歴) 2020年3月28日 (土) 13:47 (UTC)
- 「(ぽっぽや)」は曖昧さ回避はなく読みの併記だと考えます。「作品名における読みの併記」がリダイレクトの即時削除対象から外れたのは2012年ですが、それらの即時削除は2007-2008年に行われています。
- 私が考えているのは「スティーブ・ジャクソン (英)」→「スティーブ・ジャクソン (イギリスのゲームデザイナー)」と「スティーブ・ジャクソン (米)」→「スティーブ・ジャクソン (アメリカ合衆国のゲームデザイナー)」です。この2人は同業者なので混同を防ぐために「(英)」「(米)」をつけて表記されることがありました。--PuzzleBachelor(会話) 2020年3月28日 (土) 19:58 (UTC)
- 削除依頼に提出された時にその表記で記載されている文献を示して存続票を投じたら管理者・削除人から存続裁定されるかも…とは思いますが他の方の意見の付き方次第なので何とも言えませんね。削除依頼→存続意見→存続裁定のケースがある程度積み重なったら「ウィキペディア日本語版では概ね容認されている様です」と言える状況になりそうですが。--野良人(会話・履歴) 2020年3月29日 (日) 02:31 (UTC)
- コメント 個人的には、括弧つきページからの移動の残骸は、括弧の内部が適切である場合はRfDなど不要で放置しておけばいいように思っています(括弧の内部が不適切であればRfDにかけます: 混乱を招くリダイレクトになりかねないので)。いまRfDで八丁堀駅 (東京都)が審議中ですが、個人的には敢えて削除する必要もないと思っています。私の過去の移動記録を見ましたが、
- 那珂川町 (福岡県)→那珂川市: 移動元リダイレクトに関する発言なし。移動元はそのまま。
- ダイナブック (東芝)→Dynabook (ブランド): 移動元リダイレクトに関する発言なし。移動元はそのまま。
- 鈴木康弘 (地質学者)→鈴木康弘 (地理学者): 改名提案時に移動元リダイレクトを存続させるべきと発言。
- 望月慎太郎 (テニス選手)→望月慎太郎: 改名後報告で移動元リダイレクトを敢えて削除する必要はないと発言。
- 鈴木康弘 (地質学者)については別ですが、それ以外は括弧内が誤っているわけではありません。
- 直近6ヶ月でのRfDの私の投票も見ましたが、
- 渡辺由美子 (厚生労働省)→渡辺由美子 (厚生労働官僚): LTA:DCHANCEによる依頼案件。(今振り返ると、依頼者に問題がなかったとしても存続票を投じていたかと思う)
- ロコモア (サントリー)→ロコモア (健康食品): 重複記事立項予防として。かつLTA:DCHANCEによる依頼。
- 多賀神社 (長野県)→多賀神社 (松本市): 多賀神社へ転送先変更のうえ存続票。
- いずれも括弧内が誤りとは言えません。--郊外生活(会話) 2020年4月13日 (月) 11:11 (UTC)
- コメント かつて私はリダイレクトの削除依頼において、曖昧さ回避ページの括弧が付いたリダイレクトに対してよく削除票を付けていたものですが、ここ数年は括弧が付いているというだけでは削除依頼を出したり削除票を付けたりはしないですね。曖昧さ回避が不十分なケースも転送先を曖昧さ回避ページへ変更すればいいと思います。括弧内が不適切(Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2020年4月#RFD小松食品 (長野)など)だとか、転送先の内容とかみ合っておらず他に適切な転送先もないようなケースであれば削除に賛成するでしょう。Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクト3は廃止した方がいいのではないかとも考えています。リダイレクト1-2など他のケースに当てはまるならそちらを適用、そうでなくても特段の事情があって削除すべきと考える場合はリダイレクトの削除依頼に出すということでいいのではないでしょうか。--本日晴天(会話) 2020年4月27日 (月) 03:46 (UTC)