Wikipedia:井戸端/subj/著作権侵害かもしれないページを見つけた時の対処法確認

著作権侵害かもしれないページを見つけた時の対処法確認

編集

著作権侵害かもしれないページを見つけたらを読んだのですが、それに従うと対処法が結構抜本的で大胆なものになってしまうこととなるので、大それたことを依頼して取り返しのつかない事になる前に自分の理解が正しいのか確認という事で質問させて下さい。

問題のページはアロハ・オエなんですが歌詞と日本語訳が掲載されているのですが転載元がわからず著作権の権利関係をクリアしているわかかりません。ノートにも記しましたがオリジナルの作詞者(故人なので没年月日等の調査が必要-ハワイ語オリジナル歌詞と英訳詞を執筆)と日本語訳詞訳者(不明)は別人だと思われますし訳された年代も別だと思われるのでここでは二重に権利の検証をする必要があるかと思います。

一応履歴を辿ってみたら一番最初の立項時点ですでに歌詞も訳詞が掲載されていたことがわかりました。これって特定版を削除じゃなくて記事自体を即時削除要請するべき事項ですか?それとも{{著作権問題調査依頼}}テンプレート張って待つべきですか?--RottenApple777会話2021年12月19日 (日) 21:53 (UTC)[返信]

  • そうですね。即時削除と言うのは権利侵害等の問題が誰の眼にも明らかな場合に適用されるものですから、作詞者らの生没年代等、問題の歌の権利関係について明らかでない、つまり権利侵害が一目瞭然でない場合は、依頼があっても管理者の方々も対応しづらいんじゃないでしょうか。ご自分で調査なさるもよし、{{著作権問題調査依頼}}を貼るのも、調査の手を募るのととりあえず記事に問題(の可能性)があることを示すという点で妥当な対応だと思います。--Colonan会話2021年12月20日 (月) 04:12 (UTC)[返信]
  • 概ねご説明は上のColonanさんのもので尽きていると思いますが、少しだけフローについて補足します。一番最初の版から記載されていたので即時削除が必要?というのは、WP:DCVにある「著作権侵害が生じていない版まで差し戻した上で加筆する」という部分からそう考えられたのだと思います(初版から権利侵害がある場合は差し戻す先がない)。ただこの記述の意図するところは、著作権を侵害している記述を全く含まない版から加筆するようにすればそれ以降の版は削除の影響を受けずに済む、というところにあります。したがって初版から著作権侵害がある記事だとしても、その部分を除去して記事が成立するのであれば、侵害している部分を編集除去してしまえば、それまでの版を版指定削除するなどで対応できます。今回示しておられる記事を細かくチェックしてはいませんが、歌詞以外の部分に権利的な問題がない場合には、最終的に歌詞について権利的な問題があると判明しても、記事全体を削除することにはならないだろうと思われます。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年12月20日 (月) 05:07 (UTC)[返信]
  返信 Colonanさん、紅い目の女の子さん、早速のアドバイスありがとうございました。アドバイスに従い当該ページに{{著作権問題調査依頼}}を貼って来ました。--RottenApple777会話2021年12月20日 (月) 06:16 (UTC)[返信]
その上で、日本語訳についてですが、アロハ・オエの歌詞邦訳は明治時代から100年以上、無数の翻訳者によって翻訳/改訳され続けて現代に至っている歴史的経緯があり、その訳文も唯一無二ではない(30種類以上ある?)ため「現時点で記載されている歌詞が、全文に渡って翻訳者の完全オリジナルかつ創作性について特定個人または団体が権利主張でき得るかどうか」を考慮すると著作権侵害にあたらない可能性がかなり大きいように思われ著作権の保護期間#保護期間の計算方法(暦年主義)、恐らく日本初の歌詞邦訳から100年以上経過済)、ここら辺についてやはりWikipedia:著作権問題調査依頼かまたは記事ノートページにて議論すべきではないかなあと個人的には感じます。--Nami-ja [会話 履歴] 2021年12月20日 (月) 07:59 (UTC)[返信]
  返信 Nami-jaさん、著作権の事からデジタルコレクションまで、色々調べて下さったみたいで本当にありがとうございます。著作権消失している歌詞と差し替えというそんな素晴らしい手がありましたか!考えもしませんでした。ちょっとリンク辿って試してみます。行き詰まったらまた質問するかもしれませんが、取り急ぎお礼まで。--RottenApple777会話2021年12月20日 (月) 19:39 (UTC)[返信]
  個人的に改訳の歴史的経緯に興味を持って調べているところなんですが、「英語歌詞の邦訳には種類が違うものが混在している」という事情があるようで、1つは曲に合わせた歌唱用の翻訳、もう1つは歌詞の意味だけに着目して、日本語として感動的になるように意訳したもののようです。現時点で記事に記載されているのは後者で、妹尾幸陽の訳詞は前者という違いがあります。この辺の違いも、二次資料があれば記事中で解説に加えたり、用途別に異なる邦訳2種類を併記しても記事内容の充実という意味で良いように思います。WEB検索のみですが、取り急ぎ。--Nami-ja [会話 履歴] 2021年12月21日 (火) 08:40 (UTC)[返信]

  返信 Nami-jaさん、Taisaさん、ねこざめさん、いろいろ調査とコメントありがとうございます。なぜかウォッチリストでの太文字表示がされていなくて新規に返信が付いていることに気づきませんでした(間違って気づかずクリックしてしまっていたのかもしれません)。すみません。妹尾幸陽氏の歌詞は文字起こしをしてページに載せることは今のところ考えていません。それについてはノート:アロハ・オエに理由を記載しました。歴史的資料として出典という形で後々使用する方向で考えています。著作権については頭が痛いです。自分が調べたところでは訳詞自体に対する著作権とは別に付随する著作権として演奏への著作権もあることもわかってきました。それとWikipedia日本語版が日本に支部があるわけでもなく、つまり日本版でなくアメリカの団体の日本語版という位置付けということだそうなのでアメリカの法の影響も受けるのかまだわかっていません(更にはサーバーがアメリカにあるそうなので)。以上お知らせまで。--RottenApple777会話2021年12月21日 (火) 23:29 (UTC)[返信]

質問 経過報告なんですが、その後Nami-jaさんからノートの方でアドバイスをいただき、版指定で削除依頼を出したんですが、他の人の依頼をみると依頼者票というのがあります。これって依頼主(この場合自分)も投票というか意思表明して良いということですか?--RottenApple777会話2021年12月24日 (金) 00:18 (UTC)[返信]

  • 今回だけでなく他の(今後の)削除依頼事例でも考慮するのであれば、ケースバイケースですかね。参考になるものは「Wikipedia:削除依頼#STEP.2.3_依頼理由を記載 / Wikipedia:削除依頼#依頼への投票・コメント方法」辺りで、ここで求められているのは「依頼者たる自分自身は削除依頼提出するにあたって依頼対象に対し明確に削除意志を持つのか、またはそれ以外の理由での提出なのか、その部分を自身の票として明示せよ」といったところでしょうか。これは、依頼の中で依頼者だけは依頼提出理由それ自体を全て述べることが求められているため、投票については「依頼者票+署名」の一言で省略してしまうことが長年の慣例になっています。
あまり見かけないケースですが「自分は削除が絶対に必要だと断言はできないが、コミュニティ(他の編集者全員)の削除是非に関する意見に従うので削除依頼する」といったケースのときに、依頼者が  中立  保留を投票することも有り得ますし、他者の意見を求めた結果として後から票を変更したり、  取り下げで依頼の進行を止めることもできます(終了判定)。そして、依頼者票がないこと自体はWP:DEL#CLOSEに該当しないので、それだけで依頼不備として却下されることはまずないです。
ただ、個人的な所感ですが、他人(第三者)の票がなく、また依頼者票もない場合は(対処する削除者や管理者はコミュニティ合意の有無を重視する関係で)対処が遅れる理由になりやすいとも思います。--Nami-ja [会話 履歴] 2021年12月24日 (金) 01:11 (UTC)[返信]
  返信 えーっそうなんですか?早速投票してきます。ちゃんとヘルプに書かれていたんですね。読み込めていなかった自分の不注意でした。でもちゃんと読んでいたとしてもそこまでのニュアンスはわからなかったと思います。本当になにからなにまでありがとうございます。--RottenApple777会話2021年12月24日 (金) 03:07 (UTC)[返信]

  報告 この場でアドバイスを下さった皆さまへ。出典元がはっきりしない著作権侵害の可能性が多大な記述がある版を指定削除という事で一連の手続きを終えましたことをここに報告いたします。未熟な自分にさまざまな貴重なアドバイスを授けて下さって本当にありがとうございました。特にNami-jaさんには最初から最後まで事細かに手続き方法をアドバイスして下さり本当に感謝しています。今回の事でもし著作権侵害やその可能性がある内容が投稿されてしまったらどれだけの多くの人の労力と手続きが必要だということが良く分かりました。自分もそのような事を引き起さないようこれからも身を引き締めなくてはいけないと痛感しました。また手続き中に様々な場面で不慣れな事もあり不備が多々あったことをお詫びいたします。なお著作権の問題は解消しましたが、本記事アロハ・オエの独自研究かどうかなどの検証はノート:アロハ・オエで引き続き行っていますので、お心当たりのある方はまたお知恵を貸してください。ありがとうございました。--RottenApple777会話) 2021年12月29日 (水) 18:09 (UTC)加筆--RottenApple777会話2021年12月29日 (水) 18:38 (UTC)[返信]