Wikipedia:井戸端/subj/意図的に要約欄と全く異なる編集をする行為について
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
意図的に要約欄と全く異なる編集をする行為について
編集皆さま、残暑の折、いかがお過ごしでしょうか。さて、最近目立ってきたような編集の中に、意図的に要約欄と全く異なる本文の編集を行う利用者が出ております。[1]のような編集ですが、要約欄には「誤字訂正」とありますが、本文編集は全く異なりますし、それを繰り返しており、意図的な行為と言えます。ウィキペディアは相互監視が原則ですが、それを積極的に妨害する行為として、警告やそれ以上の対応の対象としてもよろしいものでしょうか。ご意見をうかがえれば幸いです。なお、Wikipedia:常に要約欄に記入するには、このようなケースへの対応指針はありません。--Los688(会話) 2016年9月2日 (金) 12:51 (UTC)
- 意図的にやっているというよりは、編集に不慣れでありかつモバイル編集であることが理由なのかもしれません。モバイルビューでビジュアルエディターを使用せずに編集すると要約欄の記入例として「誤字修正」「内容追加」などが挙げられますし、Androidのウィキペディアモバイル(ver. 2.3.152)というアプリでは要約欄の記入例として「タイプミスを修正」「文法を修正」「リンクを追加」などが挙げられています。編集に不慣れな利用者が、編集の実態を考慮せずにこれらの例を要約欄に記入するというのは大いに有り得ると感じました。特にウィキペディアモバイルでは上記3種の例がクリック一つで選択し要約欄に記入出来る仕様になっており、自身で要約欄に文章を打ち込むのを煩わしく感じる利用者は、編集の実態とは関係なく「タイプミスを修正」「文法を修正」「リンクを追加」のいずれかを選択して要約欄に記入してしまうのかもしれません。したがってWikipedia:善意にとるに基づけば、警告ならまだしもそれ以上の対応は熟慮した方がいいと考えます。ちなみに、最近の更新で標準名前空間を「mobile app edit」「mobile web edit」「mobile edit」などのタグで絞り込みしてみると、編集の実態と要約欄の不一致が何件も見つかりました。--Kinketu(会話) 2016年9月2日 (金) 16:06 (UTC)
- コメント 個人的な意見なのですが、今のガイドラインでは難しいように思います。(かなり悪意にとれば、荒らし「虚偽内容の記載」や無礼な行為「嘘」と言えるかもしれませんけど。)警告するとしてもWikipedia:案内文の文例#要約欄の目的外利用はご遠慮くださいをベースに「お願い」という形になろうかと思います。ただし、虚偽(?)要約がこれからも見られるならば、Wikipedia:常に要約欄に記入するを改訂する必要があるかもしれませんね。--Waiesu(会話) 2016年9月2日 (金) 16:25 (UTC)
- これはモバイル選択の際に「要約欄入力文言が定型文をタップで選択可能」であることに起因するもので、その文言選択時に注意書きや警告文のようなものが表示されないウィキペディア公式モバイル側の問題ではないかなと思います。Wikipedia:常に要約欄に記入するの文面最終議論は2009年ごろですから、2011~2012年ごろから利用者数が増えてきたウィキペディア公式モバイル関連に対応する内容がないのは当然かなと。
- 警告するに際しては、モバイルユーザーの閲覧できる内容はPCユーザーとかなり異なりますので、なるべくPC用テンプレートの使用は避けた方がよろしいかと思います(H:MOBILE#デスクトップとモバイルで機能や動作が異なるもの、Template:一括/doc参照)。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2016年9月3日 (土) 02:02 (UTC)
- コメント 実際このように「誤字がありましたので訂正させて頂きました。」などと書きつつ、露骨な悪戯を書いていく輩もいます。要約欄の記載内容が編集内容とかけ離れているだけなら荒らしにはならないでしょうが、件の編集、その対象記事は存命であるとともに政治スタンス上敵対者の多い人物の記事です。そんな人物の記事に対して要約欄に「誤字訂正」と書きつつ、見方によっては否定的とも受け取れる事柄を「出典を付けずに」書くことは荒らしとみなされてもしょうがないと思いますよ。--Muyo(会話) 2016年9月3日 (土) 02:11 (UTC)
- コメント ちょっと編集していたずらをしてみようと考える人(Test2以下の警告を貼り付けるレベルの人)や、初めての編集がモバイルの人は編集要約欄の使い方があまりわからないので、例として出されている「誤字修正」や「内容追加」を選ぶのだと思います。それを利用して私はIPの編集でモバイルのタグが付いていたり「誤字修正」や「内容追加」などの編集は極力チェックするようにしています(偏見ですが、いたずら編集は編集要約が上記のようなものが多いので)。
- 少し脱線かもしれませんが、モバイルユーザの連続投稿が多い理由として、モバイルの仕様で、モバイルWeb編集をすると、「ソースを一度編集するをし、次へを押す」→「ページトップに要約の記入欄が出てきて『例:誤字修正、内容追加』が出てきてプレビューがその下にくる」「そこには編集画面に戻ることが出来る『←』と『保存』のボタンしかなく、プレビュー後に間違いに気がついても「←」ボタンで編集画面に戻れることを知らず、一度保存をしてから再度編集をしてしまう」ためにモバイルユーザは連続投稿をしがちなのだと思うので、モバイルのウィキペディア公式の責任も割とあると思います。
- モバイルの編集も増えてきていますのでモバイル編集ユーザー用の要約欄の使い方を案内する警告文を新たに追加する必要があると思います。特に{{Preview}}のモバイルweb版はほしいです。私は{{一括Preview}}で対応していますが、その画像も現在の「モバイルWeb版」とは異なっているので。--Mirinano(会話) 2016年9月3日 (土) 03:33 (UTC)
- モバイル専用の{{PreviewMobile}}もあるんですが、公式モバイルの更新頻度ってかなり早いので画像更新が追いつかないんですよね現状。関連議論はTemplate‐ノート:一括#モバイル版ユーザーの会話ページに貼らないようにする提案、Help‐ノート:携帯端末でのアクセス辺りかな。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2016年9月3日 (土) 06:00 (UTC)
- コメント モバイル版もあったんですね。失礼しました。一応File:IOS mobile Web Preview(ja)20160903.jpgを準備してみましたが置き換えても良いものなのでしょうか。--Mirinano(会話) 2016年9月3日 (土) 06:28 (UTC)
- 置換しても良いと思いますが、現状のテンプレート説明内容が「画像に番号が付記してある前提」で解説されてますので、同時にそこんとこの書き換えも必要でしょう。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2016年9月3日 (土) 07:27 (UTC)
- 報告 番号を付けて更新しましたので置き換えました(差分:一括Preview、PreviewMobile)。--Mirinano(会話) 2016年9月3日 (土) 08:45 (UTC)
- 置換しても良いと思いますが、現状のテンプレート説明内容が「画像に番号が付記してある前提」で解説されてますので、同時にそこんとこの書き換えも必要でしょう。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2016年9月3日 (土) 07:27 (UTC)
- コメント モバイル版もあったんですね。失礼しました。一応File:IOS mobile Web Preview(ja)20160903.jpgを準備してみましたが置き換えても良いものなのでしょうか。--Mirinano(会話) 2016年9月3日 (土) 06:28 (UTC)
- モバイル専用の{{PreviewMobile}}もあるんですが、公式モバイルの更新頻度ってかなり早いので画像更新が追いつかないんですよね現状。関連議論はTemplate‐ノート:一括#モバイル版ユーザーの会話ページに貼らないようにする提案、Help‐ノート:携帯端末でのアクセス辺りかな。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2016年9月3日 (土) 06:00 (UTC)
- 皆さま、ご対応ありがとうございます。モバイルの件については、全く存じておりませんでしたので、指摘頂き感謝しております。定型文以外を用いている場合は、荒らし編集の隠匿意図の可能性を考慮し、対応したいと思います。ありがとうございました。--Los688(会話) 2016年9月6日 (火) 14:55 (UTC)