Wikipedia:井戸端/subj/性の項目関係ユーザー
|
性の項目関係ユーザー
編集性に関する項目については、「Category:性科学」が濫用して使用されるなど、色々な問題があります。「Category:性科学」につきましては、現在、削除依頼に出しております(Wikipedia:削除依頼/「Category:性科学」他)。このカテゴリは、その他のものも含め削除となる可能性が高いです。仮に削除となった場合、事後の対応が必要となります。その為、現在まだ準備段階ですが、ウィキプロジェゥト 性を立てました。参加してくださる方を現在募っておりますが、それ以外に大きな問題があります。
削除依頼でも言及していますが、Wikipedia:コメント依頼/Category:性科学関係usersでより詳細に述べている通り、正体不明の「OCNを使っていると思えるIPユーザー」の活動が過去多数存在しました。これらのIPユーザーについては、記事「性科学」の過去の編集履歴を調べて行った結果として、どうも、user:せくそろじすと氏の分身IPではないかとの疑いが非常に濃厚となりました。
性に関連する項目やカテゴリを、分かりやすく、合理的に整理しガイドラインを提供するため、ウィキプロジェゥト 性を立てたのですが、OCNを使用しているらしいIPユーザーが今後も活動を続けるとなると、プロジェクトで幾らガイドラインを立てても、それを無視する編集を行う危惧があります。また、これら多数のIPユーザーに対しては、どうもよく分からない点もあります。そこで、皆様にご意見をうかがい、お教え戴きたく思う次第です。次に3点に整理します。--Maris stella 2006年6月28日 (水) 14:57 (UTC)
- 1)OCN を使っているIPユーザーのアドレスはどうして、こうも極端に色々と変化するのか。単にモデムの電源を切り、もう一度入れ直すとこうなるというだけのことなのか、それとも何か、特別な技術を使って、IPを発生させているのか。
- 2)性に関する項目やカテゴリを、プロジェクトにおいてガイドラインに沿って、今後再編成したいと思うが、OCN-IPユーザーの妨害を避ける方法として、性に関連する記事・カテゴリすべてのついて、「半保護」にでもしないと抑制できないと思いますが、これについては、どうでしょうか。他にも方法があるでしょうか。
- 3)最後に、「性科学」の初期の編集履歴の分析から、user:せくそろじすと氏が、OCNを使っていることが非常に大きな蓋然性で確信でき、その後の経緯を見ても、様々な妨害を行ったOCN-IPユーザーは、せくそろじすと氏の分身と考えられるが、これを確認するため、UC(ユーザーチェック)を提案したく思うが、これは妥当であるか(分身だということが分かると「多数派工作」を行っていたことになります)。--Maris stella 2006年6月28日 (水) 14:57 (UTC)
- 上記 1) については知識がありません。2) に関しては半保護に賛成。3) についてはチェックユーザの必要性を認め賛成します。martin 2006年6月28日 (水) 15:02 (UTC)
- 2)半保護に賛成。3)に関してはしかるべき場所で賛否を表明します。--Lcs 2006年6月28日 (水) 23:46 (UTC)
- Maris stellaさん、お誘いいただいたのになかなか手が回らずごめんなさい、手が空いたらプロジェクトにも顔を出します。調査お疲れさまでした。これに懲りて靴下運用を止める可能性もありますから、半保護やチェックユーザは時期尚早ではないかと思います。次に暴れた時にやりましょう(靴下運用やめた段階でCUするまでもなくバレバレですけどね)。あと、「多数派工作」じゃなくて「多数派偽装工作」じゃないかと。実際の多数派をつくるわけじゃないので。--NekoJaNekoJa 2006年6月29日 (木) 03:25 (UTC)
- 1)について。スパム受信の経験から、OCNはホストが同じでもIPは激しく変動します。接続のたびに変わるのでしょう。222.158.115.231 2006年7月1日 (土) 19:44 (UTC)
- 1)について。そもそも動的IPというのは、そういうものですよ。YahooBBのように接続を切っても前のIPを保持するものもありますが、一般には接続のたびにIPアドレスは変わります。モデムの電源を切らなくても、ルーター使っていなければ、パソコンを再起動するだけで再接続の扱いになります。--ikaxer 2006年7月2日 (日) 14:26 (UTC)
- その辺のことがWikipedia:コメント依頼/Category:性科学関係usersで議論されておりますので、ご参照下さい。--Kotoito 2006年7月2日 (日) 14:28 (UTC)
- 1)について。そもそも動的IPというのは、そういうものですよ。YahooBBのように接続を切っても前のIPを保持するものもありますが、一般には接続のたびにIPアドレスは変わります。モデムの電源を切らなくても、ルーター使っていなければ、パソコンを再起動するだけで再接続の扱いになります。--ikaxer 2006年7月2日 (日) 14:26 (UTC)
- 1)について。スパム受信の経験から、OCNはホストが同じでもIPは激しく変動します。接続のたびに変わるのでしょう。222.158.115.231 2006年7月1日 (土) 19:44 (UTC)
CUへの提出
編集OCNはシステム上、接続を切り替えるだけで、IPが変動するということが分かりました。そこで、せくそろじすと氏を初め、ソックパペットと疑われるアカウントや、分身と考えられるIPユーザーについて、CU(チェック・ユーザー)依頼に出したく思います。ただ、IPはたくさんいますので、次のように選んでみました。できれば最近登場したIPが記録に残っているのではないかとも思いますので、それにし、また過去に活動したIPも少し加えました。
1)アカウント・ユーザー
- 利用者:せくそろじすと(会話 / 投稿記録)
- 利用者:性科学事典索引(会話 / 投稿記録)
2)2006年7月になって、「カテゴリ:性科学」関係で、編集を行ったIPユーザー。履歴を見ると、このユーザーの活動時間が終わるのに続いて、せくそろじすと氏の活動が始まっている。
3)2006年6月、Wikipedia:削除依頼/「Category:性科学」他で、削除審議妨害相当のコメントを書いたIPユーザー:
4)Miya 氏のページでコメントを書いたIPユーザー:
5)せくそろじすと氏の会話ページで、「セクソロジー・ノート」という本がありますよ、などと情報提供を行っているIPユーザー。当人の自作自演が疑われる。
6)Category:ジェンダーで、「カテゴリ:性科学」を貼る編集合戦を行ったIPユーザー
IPユーザーに関しては、「whois」で見ると、全員がOCNユーザーであり、kotoito氏の指摘に加えて、あまり詳しくないので、CyberSyndromeから「Nslookup」で調べると、IPユーザーのホストは、一つ(IP:222.149.55.236(会話 / 投稿記録))を除くと(dataがないとの返信なので、確認できない)、全員、「p*-ipad*souka.saitama.ocn.ne.jp.」の形で、ホストがsouka.saitama である。せくそろじすと氏は、自身、埼玉県新座市に居住または縁があると記しており、更に、新座のOCNユーザーのホストは、souka.saitama であるとの情報もあるので、これらのIPは、発言内容・発言の場所やタイミング、ISPがOCNで、ホストが souka.saitama など、せくそろじすと氏のIPである蓋然性が極めて高いので、CU(チェクユーザー)に提出します。
以下に、CUに出す、アカウント及びIPを列挙します(すべてが確認できなくとも、二つ、三つでも確認できれば、同様のことを行っているということになります):
- 利用者:せくそろじすと(会話 / 投稿記録)
- 利用者:性科学事典索引(会話 / 投稿記録)
- IP:222.144.51.93(会話 / 投稿記録)
- IP:221.187.12.254(会話 / 投稿記録)
- IP:222.149.55.236(会話 / 投稿記録)
- IP:221.189.113.72(会話 / 投稿記録)
- IP:222.145.54.225(会話 / 投稿記録)
- IP:60.39.196.162(会話 / 投稿記録)
- IP:220.107.188.32(会話 / 投稿記録)
- IP:58.88.96.100(会話 / 投稿記録)
- IP:222.145.67.210(会話 / 投稿記録)
せくそろじすと氏の主張に賛同する編集を行い編集合戦を引き起こしたり、せくそろじすとの主張を擁護する発言を行ったり、かなり悪質な「多数派偽装」工作を行った可能性が高いので、この疑惑を確認する必要があると考えます。--Maris stella 2006年7月4日 (火) 11:40 (UTC)
- なお、Category:ジェンダーにおける、「性科学カテゴリ」貼り付けの編集合戦では、IP:58.88.96.100(会話 / 投稿記録)が深夜まで、カテゴリ貼り付けを行い、3rvに抵触して24時間ブロックになり、その後、別の人が、カテゴリを外しましたが、翌日の朝、IP:222.145.67.210(会話 / 投稿記録)が「性科学カテゴリ」を貼り、この直後に、朝の活動を始めたのか、Miya 氏がこの状態で、「保護」をかけました。IP:222.145.67.210(会話 / 投稿記録)が、souka.saitama かは確認できていませんが、OCNユーザーであることは、「whois」で分かります。OCNユーザーのような、毎日とか接続ごとにIPが変化するユーザーに対しては、24時間ブロックも、即時一週間ブロックも「意味を持たない」に等しいことになります。--Maris stella 2006年7月4日 (火) 11:40 (UTC)
- お世話様です。小生の空白時期に導入されたシステムなので勘違いしていたら御詫びしますが、「チェックユーザ」はログインユーザの使用した IP アドレスを明らかにするものではないのでしょうか? だとすると、「当該ログインユーザが何処の ISP を使用していたか」を調べることはできても、「それが他のログインユーザ或いは IP ユーザと同一人物か否か」は推定しかできないのではないかと思います。(追加開始) そこから先(個人の ISP ログオン記録と照合するなどして個人を特定するなどいったこと)は ISP の協力を得ることがが必要になりますが、司法当局の要請でもない限りは難しいでしょう。(追加終了martin 2006年7月4日 (火) 12:10 (UTC)) 勿論、チェックユーザそのものには賛成です。martin 2006年7月4日 (火) 12:01 (UTC)
- そういわれますと、そうなのかも知れないと思えてきました。しかし、user:せくそろじすと氏と、ごく最近のIPが同じISPでホストなのかが確認できれば、それだけでも大きな意味があると思いますし、仮に、せくそろじすと氏が、過去、IPを使って色々としてきたと自分で率直に認めても、ブロック依頼とかは考えていないというのが本当のところです。「Category:性科学」がなくなると、記事があまり書けない同氏としては、することが限られて来ると思います。Wikipedia:CheckUser依頼/Tempで賛成票を願います。また、「Category:性科学」を削除すれば良いので、Wikipedia‐ノート:削除依頼/「Category:性科学」他で、カテゴリの削除に賛否を入れてくださいますよう。管理者の方で、削除を躊躇っているようにも見えます(削除6、存続2で、普通なら、こういう案件は削除のはずですが、管理者が削除しないようです)。--Maris stella 2006年7月4日 (火) 12:24 (UTC)
- 話題変えてすいませんが、ふと思ったこと。
- IPユーザーのことを匿名ユーザーということもありますが、こういう事態になることを考えると、アカウントユーザーこそが匿名ユーザーなんですね。ログインしちまえば、接続元がバレない。逆にログオフしちまえば、IPでなにやってもそのアカウントユーザーと同じだとは誰にもわからない。だから自作自演もできる。アカウントユーザーはハンドルネームと同時にIPも表示するようにしたほうがいいのかも。チェックユーザーなんていう仕組みも不要になるでしょう。61.124.43.120 2006年7月4日 (火) 23:00 (UTC)
- 匿名でもご覧ください。無造作に使われる「匿名」という言葉にどういう意味がありどのような分類ができるのかについて、わりとわかりやすい説明がなされていると思います。たぶん、あなたが今回思ったことについても、ヒントになる情報が含まれていることでしょう。--Nekosuki600 2006年7月5日 (水) 14:03 (UTC)
半保護による対応
編集記事総合科学において、「性科学」が記入されていますので、これを削除しました(一ヶ月前にも、削除しましたが、例の OCN-souka のIPユーザーにリヴァートされています。今回も、24時間と経過しないうちに早速、コメントアウトの形で、また偏ったことを記入しているので、保護依頼に提出しました。Wikipedia:保護依頼#7月上旬参照。また、Wikipedia:コメント依頼/Category:性科学関係usersも参照。性に関係する記事において、性科学についておかしな編集をしたり、また偏った編集を、とりわけ OCN-souka のIPユーザーが行う場合は、「半保護」しか対処のしようがありません。他の記事でも、むやみに「性科学」について偏ったことが記載されているのも訂正せねばならないのですが、「編集合戦」になって、ようやく「半保護」というのは、このケースの場合は、過去の事例の蓄積から無用なことと考えます(手間がかかりすぎ、効果も疑問です)。
理屈から考えても、それなりの履歴を持つアカウント・ユーザーや固定IPユーザーなら、利用者会話ページとかノートでの話し合いとかは意味がありますが、可変IPの、明らかに作為的に可変IPを使っているとしか考えられないユーザーに対しては、特に編集合戦がなくとも、おかしな編集があれば、すぐに「半保護」の方針を取るべきだとも考えます。(可変IPの人は、アカウントを取れば編集できますから、問題はないはずです。「ログインが面倒」とかより、荒らしや悪戯や、可変IP悪用による偏った編集の是正の方に時間や手間が取られるという事実も考慮すべきです)。皆さんの良識ある意見・考えを望みます。--Maris stella 2006年7月10日 (月) 10:24 (UTC)
意見の異なる人と話し合いをする意思がないのですね?
編集私は、NIFTYのダイヤルアップなので、使う度にIPが変わります。ウィキにおいて、誰が書いたかに意味がありますか?ウィキのガイドラインに沿って、真剣に考えれば、本来編集合戦は起こりえないと考えます。 誰かが、自分の考えを押し通そうとすると、その先は編集合戦や潰しあいにしかなりません。なんでそんな簡単なことが判らないのでしょう?その道をオーソリティを気取りたいのなら、ご自身のページで自説を展開なさればよいことであり、ウィキに掲載したければ、異論を持つ人に納得してもらうまで話し合うしかありません。 話し合いの姿勢無く、レッテル貼りと排除をするのであれば、相応の反応は当然起こります。211.125.13.61 2006年7月14日 (金) 11:24 (UTC)