Wikipedia:井戸端/subj/強制削除・無条件差し戻しの自粛

強制削除・無条件差し戻しの自粛

編集

まずはじめに、本件は管理者やアカウントユーザーを偏見・敵視する投稿ではありませんことをご理解ください。管理者やアカントユーザーの方々の日々の編集・加筆・修正は非常に敬服いたしております。しかしながら、一部の管理者やアカウントユーザーの方々の中には自分の持論や方針を見直そうとせず、また、他者の投稿を一般社会における客観的な観点からみることもせずに頭から間違い・不適切・荒らしと決め付け、それこそ荒らし行為の如く強制的な差し戻し削除を繰り返している方も散見されます。あるユーザーは、嘗て無期限ブロックになった人物が他のアカウントを取得して他者に成り済ましていると決め付け、その人物の投稿した内容は、投稿に差し支えないことが明らかな正しい記事であっても無条件で差し戻しており、自らも「無条件で差し戻す」と声明を出しています。他者に成り済ますのは良くないですが、明らかに適切な手順を経た正しい記事まで強制的に差し戻したり削除したりする必要はあるのでしょうか?中には不適切な記事を修正したものもありますが、強制差し戻し・削除をすることで、元の不適切な記事に戻ってしまうことも有り得るわけです。また、ウィキペディア内の他のページに飛べば記事が事実であることが解かる場合であっても削除する場合があります。投稿ブロックを逃れて他者に成り済ますユーザーは、行為自体は悪くても、その上で活動している姿勢が適切な場合もあるのではないでしょうか?よって私としては、強制削除や無条件差し戻しなどは自粛するべきと考えますが、如何でしょうか?--122.18.243.214 2010年6月21日 (火) 10:05 (UTC)[返信]

  •   コメント - 客観性の無い欠席裁判に堕す愚を避けたいので、まず122.18.243.214さんの遭遇した事例とは完全に切り離して、一般論としてのみ申し上げます。
    兎角、荒らしユーザーや主張のための編集(非NPOV)などを繰り返す利用者がいたとして、その編集を一律差し戻すべきかどうかは、難しい問題をはらむことでしょう。こと、その編集内容がどの程度妥当かという側面があれば尚更です。ただ、問題編集を繰り返す利用者が、自身の(そしてウィキペディアを含む中立的な百科事典には相容れない)編集を繰り返すということは、その行動が累計評価としてご当人の編集内容全体の評価・判断に掛かってくることは避け得ません。例えば、ある一点のみの偏向(偏り)に従って、記事の内容を順次除去ないし書き換えしている利用者がいたとして、その偏向が多方面で問題視され、あまつさえ長期荒らし案件として批判を集めるところだった場合、明らかにその偏向に基づくと考えられる、しかし内容の妥当性は判じがたい編集は、「安全側に倒す」という意味において、現状復帰は妥当な選択だと思います。まあ看過してもいいのですが、その場合は別の利用者が版を重ねた後で、やっぱり不適切だった場合には、後の編集を加味した上で記事を再構成しなければならないなど、余計な手間が増えます。
    実際問題として、過去LTA(長期荒らし)案件で他の利用者が問題視される利用者の行動を議論して吟味し、不適切だと判断する間も、問題利用者は記事を方々で弄り回し、実質的に現状復帰が困難…というよりも、もはや手の付けようの無い状態にまで破壊され、結果的に「百科事典として芳しくない」まま放置されている(問題利用者によってコミュニティが疲弊し、対応側が事後処理に割けるモチベーションを失っている)記事というのも、ままあるので。
    そういう意味では、注意された側は、他者からの注意を蔑ろにして編集に邁進するのではなく、注意深く指摘を受け止め、問題視された分野・偏向は意識して避けたり、あるいは指摘をふまえて自身の編集内容を改善したり、あるいは編集の手を休めて第三者が問題箇所を調整する間は見守るなどして、最低限問題を拡散させないようにすれば、少なくとも「問題利用者として方々から苦言を呈される」ような事態は回避できるし、また「一律差し戻される」こともないと思いますけどね。…まー、それが出来ないヤツは、漏れなくLTA案件化しちゃってんだけど(漏電中)。
    いずれにせよ、問題の無い編集まで差し戻すのは個人的にどうかとは思うが、その一方で「これは問題ない編集だ」と主張して差し戻しを批判して回るのもどうかとも思う次第。その各々の編集内容に問題があるかどうかは、第三者の判断にゆだねたほうが、余計な火種とならず得策かと思います。そして第三者が判断している間は、平行して火種になりそうな行動を繰り返さないこともまた、問題視される利用者の個々に求められている…かと。--夜飛/ 2010年6月21日 (月) 10:43 (UTC)[返信]

よくわからないのですが、つまり、日本語版wikipedia管理者氷鷺さんによる このような処置のことでしょうか? --擬古猫(GIKONEKO) 2010年6月22日 (火) 21:54 (UTC) 以上のコメントは、下で発言している 基 建吉(MOTOI Kenkichi)さんの多重アカウントによるものです[1] 。擬古猫さんの利用者ページでは言及がありませんが、私を管理者だと勘違いしている人間が他にいるとは考えにくいですから、同一人物でしょう。--氷鷺 2010年6月23日 (水) 10:10 (UTC) -- (返答) Wikipedia管理者WP:SYSOPは別です。また、多重アカウントについては双方の利用者ページに基 建吉(MOTOI Kenkichi)アカウントにより曖昧さ回避を追加しました。氷鷺さん、ご指摘ありがとうございました。感謝いたします。--擬古猫(GIKONEKO) 2010年6月24日 (木) 14:23 (UTC)[返信]

なるほど。内容に関してはWP:BANWP:ARBあたりが参考になりそうですね。122.18.243.214 さん、まずは長期ブロック解除の手続きを行ってから発言なさることを切実に希望したします。私も現在そのような状態に追い込まれつつありますが、追放の方針により追放されている状態をまず認識した方がよいかと思われます。しかし、私自身がコメントするとコミュニティが疲弊するようなのでこの議題に関して以後のコメントは一切避けます。悪しからずご了承ください。--基 建吉(MOTOI Kenkichi) 2010年6月23日 (水) 03:24 (UTC)[返信]