Wikipedia:井戸端/subj/巨大ページ・巨大節の編集で遅くならないようにする提案
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
巨大ページ・巨大節の編集で遅くならないようにする提案
編集自分が使っている2007年購入のWindowsVista搭載のパソコン(IE8を使用)で巨大ページ(8万KB以上)・巨大節(8万KB以上)の編集をすると遅くなりますが、こうならないようにする提案があります。
それは、表示を簡略化・編集窓を廃止して、現在のプレビューページに該当するもののみを表示する方法です。編集は現在のプレビューページに該当するものに直接書き込む方法です。--国道559号線 2011年3月5日 (土) 05:57 (UTC)
- 誰も何も言わないのでコメントしますが、
正直、何言っているかわからないです。何をおっしゃっているか全く理解できません。 - 編集したときにプレビューだとすぐに表示されるが、書き込むと遅いことについて言ってるのだとすれば、それは、後者はデータベースを更新しているからで、前者は違うからです。--EULE 2011年3月6日 (日) 07:17 (UTC)
- 何いっているかわからないとは随分失礼な物言いですね。せっかくこちらで前向きな意見を提案しているにもかかわらず、そのような頭ごなしの言い方はないのではないでしょうか。--114.49.2.21 2011年3月6日 (日) 11:25 (UTC)
- それは失礼しました。では「何をおっしゃっているか全く理解できません。」と言い直します。--EULE 2011年3月6日 (日) 12:19 (UTC)
(ちょっと脇道なのでインデントを戻します)IEとWikipediaはなにかと相性の悪い場面が多いので(WP:BUGにもIEだけで起こるトラブルがちょくちょく上がっています)、どうしてもIEでないといけないというのでなければ、ほかのブラウザを使ってみるのも1つの方法です。Mozilla FirefoxやGoogle Chromeなど、Windows環境で使えるブラウザはIE以外にもいろいろあります。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年3月6日 (日) 13:28 (UTC)
- 一つの手としてサブページ(たとえば利用者:国道559号線/下書きなど)に編集する部分だけをコピーして、そこで編集し、完成したら記事に投稿するという方法もあります。ちなみに機能的にはそういう部分はこのサイトを動かしているMediaWikiというソフトウェアに関することなので、ウィキペディア日本語版ですぐどうこうとは出来ないです。ソフトウェアの開発スタッフが新機能として搭載してくれないと難しいですね(一応quickEditという望まれる機能を持つカスタムスクリプトはあるのですが、ウィキペディア日本語版では動きません)。--Was a bee 2011年3月6日 (日) 14:58 (UTC)
- コメント どういう冗談なのかちょっと理解しかねますが、少なくとも日本語版には「8万KB以上」の記事も節も存在しませんので、検討する必要はありません。2007年購入のマシンで支障が出るほど遅いというのであれば、それは個人的な問題でしょう。以前……まだモノブックが標準だったころですが、1996年ごろの古いマシンで特別:長いページ上位の閲覧・編集(プレビューまで)を試してみたところ、特に問題ありませんでしたし。--氷鷺 2011年3月7日 (月) 10:16 (UTC)
- コメント ええと、氷鷺さん、あわてないで。国道559号線さんのコメントをよく読んでみましょう。国道559号線さんは「ウィキペディア日本語版に5万KB以上ある記事が存在する」とは一言も言っていません。ということは、たぶん「ウィキペディア日本語版」についての質問じゃなくて、「ウィキ」に対する質問なんじゃないでしょうか? それならば、国道559号線さんへの回答は「ここはウィキペディア日本語版について議論する場なので、ウィキについてのご質問なら○○へどうぞ」というように誘導するのが正解かと。そういうことじゃないのかなぁ、うーん。もしくは、今はまだ5万KBを超える記事はありませんが、国道559号線さんがたまたま加筆しようとしたら一回の編集で5万KB超えてしまったので、投稿を控えてまずこちらで質問をしに来た、とか…? さまざまな可能性が考えられますね…--以上の署名のないコメントは、114.48.185.0(会話)さんが 2011年3月7日 (月) 18:44 (UTC) に投稿したものです。
- (コメント)国道559号線さんの履歴を眺めてみたところ、アクオスについて分割提案をしており、現時点で82,152バイトあります。多分、これについての話じゃなかろうかと。なお、ノートでの分割提案は2月3日ですが、テンプレートが貼られたのは3月4日で、現在コメントは付いていません。--KAMUI 2011年3月9日 (水) 11:17 (UTC)
- 8万KBって、大雑把に計算して原稿用紙7万枚以上ってところですかね?長編小説にして、数百冊ぐらいの分量でしょうか?どんな編集をしたら、そんな超大作記事ができあがるというんでしょうか。まあ、8万バイトの間違いだと思いますけど。KAMUIさんが挙げられてるのが、ちょうど8万バイト超の記事みたいですし。49.240.62.91 2011年3月9日 (水) 17:51 (UTC)
- 8万KBは8万バイトの間違いです。--国道559号線 2011年3月10日 (木) 11:30 (UTC)
- コメントこの発言をした意図は、自分と同じようなパソコンの性能が悪い利用者がパソコンが止まることを恐れてウィキペディアの編集をしなくなることによって、ウィキぺディアの編集者が限定される事が問題だと思ったからです。--国道559号線 2011年3月10日 (木) 12:55 (UTC)
- (コメント)当方Sempron2800+、メモリ2GBに8M ADSLな環境で、アクオスについて編集画面を開いてみたりしましたけど、そんなに重くは感じませんが・・・10分ほど前の時点で記事の読み込みは3秒、編集画面を開くのに5秒ってところです。たまたまウィキペディアのサーバ処理が重い時間帯に作業したからでは?--KAMUI 2011年3月10日 (木) 13:25 (UTC)
- コメントSempron3400+、メモリ2GBに100Mbpsの光を使用している環境ですが、どの時間にしてもそうなります。KAMUIさんは安定性が高いWindows XPを使用しているからではありませんか?--国道559号線 2011年3月12日 (土) 05:50 (UTC)
- (コメント)そもそもWindowsじゃなく、Linux(Ubuntu 10.04LTS、ブラウザはFirefox3.6.15)ですが、再度試してみたもののやはり記事を読み込むのに3秒、編集窓を開くのに6秒といったところです。--KAMUI 2011年3月12日 (土) 09:44 (UTC)
- コメントSempron3400+、メモリ2GBに100Mbpsの光を使用している環境ですが、どの時間にしてもそうなります。KAMUIさんは安定性が高いWindows XPを使用しているからではありませんか?--国道559号線 2011年3月12日 (土) 05:50 (UTC)
- (コメント)当方Sempron2800+、メモリ2GBに8M ADSLな環境で、アクオスについて編集画面を開いてみたりしましたけど、そんなに重くは感じませんが・・・10分ほど前の時点で記事の読み込みは3秒、編集画面を開くのに5秒ってところです。たまたまウィキペディアのサーバ処理が重い時間帯に作業したからでは?--KAMUI 2011年3月10日 (木) 13:25 (UTC)
- コメントこの発言をした意図は、自分と同じようなパソコンの性能が悪い利用者がパソコンが止まることを恐れてウィキペディアの編集をしなくなることによって、ウィキぺディアの編集者が限定される事が問題だと思ったからです。--国道559号線 2011年3月10日 (木) 12:55 (UTC)
- コメント ええと、氷鷺さん、あわてないで。国道559号線さんのコメントをよく読んでみましょう。国道559号線さんは「ウィキペディア日本語版に5万KB以上ある記事が存在する」とは一言も言っていません。ということは、たぶん「ウィキペディア日本語版」についての質問じゃなくて、「ウィキ」に対する質問なんじゃないでしょうか? それならば、国道559号線さんへの回答は「ここはウィキペディア日本語版について議論する場なので、ウィキについてのご質問なら○○へどうぞ」というように誘導するのが正解かと。そういうことじゃないのかなぁ、うーん。もしくは、今はまだ5万KBを超える記事はありませんが、国道559号線さんがたまたま加筆しようとしたら一回の編集で5万KB超えてしまったので、投稿を控えてまずこちらで質問をしに来た、とか…? さまざまな可能性が考えられますね…--以上の署名のないコメントは、114.48.185.0(会話)さんが 2011年3月7日 (月) 18:44 (UTC) に投稿したものです。
- 確認 Windows Vista SP2+IE8.0.6001.19019+ログアウト状態の環境で、編集窓を開くのに40秒程度かかりました。同じマシンのGoogle Chrome 10.0.648.127+ケルンブルーでは、数秒で済みました。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年3月12日 (土) 08:26 (UTC)
- (横からソーリー)すみません、みなさん何事もなかったかのように会話してらっしゃいますが、お互いに共通した認識の上に立って議論をしているのでしょうか? EULEさんから「正直、何言っているかわからないです」「何をおっしゃっているか全く理解できません」との指摘がありましたが、それ以降、国道559号線さんからまともな説明はほとんどなされていません。「8万KBは8万バイトの間違い」ということはわかりましたが、あとは冒頭のコメントとほとんど同レベルの日本語で自説を述べているだけです。このような説明で、冒頭の説明を理解できなかった多くの人たち(EULEさんなど)が、果たして理解してくれるでしょうか? また、KAMUIさんたちはふつうに議論しているようですが、国道559号線さんの言っていることをわかったつもりになっているだけではないでしょうか? 双方とも同じ認識のつもりになっているだけで、実際には認識に齟齬があり、会話がかみ合っていない可能性もあります。国道559号線さんは、EULEさんからの指摘をきちんと受け止め、まずちゃんと説明すべきでしょう。「8万KBは8万バイトの間違いです」とあっさり説明していますが、「K」を遺漏するならともかくわざわざ付け足しておきながら「間違いです」というのも不可解ですし。--以上の署名のないコメントは、114.48.41.201(会話)さんが 2011年3月13日 (日) 10:51 (UTC) に投稿したものです。
- (コメント)人間、誰でも間違いはあります。またJkr2255さんの追試にもあるように環境によっては非常に読み込みが遅くなるようですので。--KAMUI 2011年3月13日 (日) 21:13 (UTC)
- (横からソーリー)すみません、みなさん何事もなかったかのように会話してらっしゃいますが、お互いに共通した認識の上に立って議論をしているのでしょうか? EULEさんから「正直、何言っているかわからないです」「何をおっしゃっているか全く理解できません」との指摘がありましたが、それ以降、国道559号線さんからまともな説明はほとんどなされていません。「8万KBは8万バイトの間違い」ということはわかりましたが、あとは冒頭のコメントとほとんど同レベルの日本語で自説を述べているだけです。このような説明で、冒頭の説明を理解できなかった多くの人たち(EULEさんなど)が、果たして理解してくれるでしょうか? また、KAMUIさんたちはふつうに議論しているようですが、国道559号線さんの言っていることをわかったつもりになっているだけではないでしょうか? 双方とも同じ認識のつもりになっているだけで、実際には認識に齟齬があり、会話がかみ合っていない可能性もあります。国道559号線さんは、EULEさんからの指摘をきちんと受け止め、まずちゃんと説明すべきでしょう。「8万KBは8万バイトの間違いです」とあっさり説明していますが、「K」を遺漏するならともかくわざわざ付け足しておきながら「間違いです」というのも不可解ですし。--以上の署名のないコメントは、114.48.41.201(会話)さんが 2011年3月13日 (日) 10:51 (UTC) に投稿したものです。
- 8万KBが何かの間違いじゃないかってのは容易に推測できます。というか、そんな誰でも予想が付く部分はどうでもいいのです。また、特定の仕様でエラーが起こるというのも別に珍しいことではないのでこれも構わない。今回の国道559号線氏の主旨は、特定の仕様の提案であって、それが全く意味がわからないってことです。その変更によって生じるデメリット、よしんば編集者にメリットを与えても、それより圧倒的に多いであろう閲覧者にとって不便になる提案なら、それはそれで検討しなくてはならない。
- 仮にこれが問題提起その物が目的だったとしても、特定の仕様で特定の動作が正常に動かないなんてことはよくある話で、バグ報告に出して改善を求めれば良い。KAMUI氏らが、国道559号線氏がどういう提案をしているかよく理解した上で返答されているなら、それで構いませんが、それならそれで説明して欲しいと思います。--EULE 2011年3月15日 (火) 08:01 (UTC)