Wikipedia:井戸端/subj/寄付に関する提案。

寄付に関する提案。

編集

私は、利用者、受益者として寄付をする意志はありますが、以下の問題をかかえています。

1.英語が不得意で、寄付の方法が分からない。 2.クレジットカードを持っていない。

同じような境遇の人は多いと思います。

そこで、

1.日本語による、詳しい説明をすること。 2.日本国内の銀行に、寄付用の口座を設ける事。

語学が得意でない人でも、簡単に寄付できる環境を整備してください。--以上の署名のないコメントは、Tanakaitigo会話投稿記録)さんが 2011-12-28T12:22:53Z に投稿したものです(Akanijiによる付記)。

受益者として「現金を寄付」する意思はあるけれども「労働を寄付」する意思は無い、ということでしょうかね。それでは「俺は客だぞ金払うって言ってんだろ、お前等が手取り足取り懇切丁寧に俺の為に労働しろ」と我侭放題に迷惑掛けているのと変わりありません。寄付の意思があることはとても有難いことですが、迷惑とワンセットならそれは有難迷惑と言うものです。
寄付する分の現金の一部で英語が得手な人を雇って(友人やそこらの学生なら安く手伝ってくれるでしょう)和訳でもさせたら如何でしょうか。また送金先が海外の口座であっても日本国内の銀行の窓口で無料で相談出来ると思います。何なら知人に「現金で払うから代わりにクレジットカードで払ってくれ」と頼めば済む話です、良いことではありませんが。
そうして得た知識をウェブページにでも載せれば、こんな井戸端で幼稚な我侭を言っているよりも、沢山居る(と貴方が考えている)同じような境遇の人達が助かるのではないでしょうかね。ついでに其処に広告でも貼って貴方が大儲けしているのを見れば、Wikimedia財団だって反省して日本語の詳しい説明を書いたり、日本国内の銀行に寄付用の口座を設けたりするかも知れませんよ。
どうせだから話題を膨らませ刺激的なタイトルを付けて出版するとかすれば、大ヒットして話題になり、日本からの寄付が急増するかも知れませんね。
世界最狂の魔法使いCray-G 2011年12月29日 (木) 01:24 (UTC)[返信]
このページの右側のボックスの部分と「Donate by bank transfer」のボタンからリンクされる一連のページ)が翻訳されればよいのだと思いますが、翻訳作業の手順がよく分かりません。ちなみに、「日本国内の銀行に寄付用の口座」は既に存在するようです。--Dwy 2011年12月29日 (木) 03:43 (UTC)[返信]
ものは試しということで、1000円ばかり寄付してみました。以下の手順で寄付できるようです。(2020年9月24日(木)時点で、下記ページに"Donate by bank transfer"が存在しません。--Kiyoshi Suzuki 2020年9月24日)
  • このページの右側のボックスの"Donation amount: ¥(JPY)"のところで寄付したい金額をクリックして選択(あるいはOtherを選択して、隣の欄に任意の金額を入力)。それから、その下の"Donate by bank transfer"をクリック
  • 次のページで、以下の項目を入力して、"Continue"をクリック。
  • First Name(=名)
  • Last Name(=姓)
  • Street(住所の後半部分、○○町○丁目…)
  • City(住所の前半部分、○○県○○市くらいまで(分け方は適当良いと思います))
  • Postal Code(郵便番号)
  • Email Address(メールアドレス)
(Japanのところはそのまま。日本国内で寄付金を集めるからには当然日本語が分かるはずと信じて、姓名、住所は日本語入力しました)
  • 次に出てくるページにグローバルコレクトジャパンという会社の銀行口座が表示されるので、銀行名(Bank name)、支店名(Country specific informationの欄に表示されている)、口座種別・口座番号(Bank account number)、口座名義(Account holder)をメモ。振込時には"Payment reference"(支払リファレンス番号)を記載してくださいということなので、これもメモ。
(というか、ページの内容を全部コピペしました。ちなみに、下の方にFinishというボタンがありますが、これを押してしまうとメモすべき内容が消えてしまいますので、全部メモし終わってからクリックしてください)
  • (銀行に行ってorオンラインバンキングで)メモった口座に指定した金額を振り込み。振込人名義のところに、自分の氏名と一緒にPayment referenceの番号を記載。
自分でやってみた感じでは、多分これで寄付できそうな様子です。(あいにく銀行がお休み中で振込実行は1月4日になるので、完璧に実証済みというわけではありません)
グローバルコレクトというのは米国の大手オンライン決済サービス会社のようですが、どのくらい信用できる会社なのか、私には分かりません。
とりあえず、ご参考まで。--Dwy 2011年12月31日 (土) 08:37 (UTC)[返信]
Tanakaitigoさんが認識なさっているか判断できませんが、「提案」という体裁を装った「要求」になってしまっています。このようなケースでは「英語はよくわからず、クレジットカードも持っていないが寄付するにはどうしたらよいだろうか?」と質問をした上で、回答が出揃ってから「他の利用者も困らないようにこの回答をどこかに掲載できないだろうか?」という提案をなさったらよろしいかと思います。--Adequate 2011年12月29日 (木) 04:25 (UTC)[返信]
クレジットカード会社のライフカードが発行しているバーチャルカードで「Vプリカ」というのがありますよ。会員登録が必要ですが、コンビニや銀行で前払いで希望する金額分を購入すると、メールで番号が送られてくるので購入金額の範囲内でVISAブランドのクレジットカードと同様に利用できます。宣伝になると嫌なのでリンクは張りませんが、Yahoo!なりGoogleなりで「Vプリカ」で検索してみて下さい。--Szk7788 2011年12月29日 (木) 10:52 (UTC)[返信]
価値観としてクレジットカードを持たない人も、世間には存在することは忘れないでください。そのうえで、落ち着いて話し合ってください。 --ねこぱんだ 2011年12月31日 (土) 22:02 (UTC)[返信]

こんにちは。この辺りの事情に詳しいわけではないのですが、上でDwyさんが書かれていた内容を見て、少しチェックしてみたら、日本語のページはあるようですね。以下のリンクから適当な金額を入れて「銀行振り込みで寄付」というボタンを押したところ、次の画面も日本語でした。[1]

参考になれば幸いです。

(長いアドレスの中にuselang=en と英語を使うことを指示しているような部分があったので、そこをuselang=jaと書き換えたら日本語画面になりました。) Tomos 2012年1月1日 (日) 06:46 (UTC)[返信]

せっかく日本語のインターフェースがあるのなら、サイドバーからのリンクはそのページに貼ってやる方が良いような気がします。多分MediaWiki:Sitesupport-urlを修正すればよいのだと思いますが、一般の編集者では触れないようですね。--Dwy 2012年1月4日 (水) 12:04 (UTC)[返信]
   2012年5月22日のPgehres (WMF)さんの編集[2]によって、「銀行振込で寄付」のオプションが表示されるようになったようです。--Dwy会話2012年5月26日 (土) 03:49 (UTC)[返信]