Wikipedia:井戸端/subj/出典と現在の事実の相違について
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
出典と現在の事実の相違について
編集昨今のネットワークの普及によって各国の実情やコミュニケーションの多様化や情報の伝達速度が飛躍的に早くなり、趣味者にとっては書籍よりも早く情報を知るツールとして確立している事は皆様ご承知だと思います。私自身も趣味である鉄道の記事の編集に携わるようになり、ある記事におきまして出典の必要性について論議になり、皆様の御意見をお伺いしようと思い、この記事を作成いたしました。その内容は「書籍や公式発表は無いが、不特定多数の人が確認している事柄」は要出典内容なのか否かです。今回は詳細を記した書籍は出版されておらず、ネット上にアップロードされた動画やブログ等での目撃情報がソース源と、wikipediaの規則の中にある出典の明記を満たしていないのは事実です。がしかし、かつての書籍で表記されていることが現在では異なる場合も有りますし、不特定多数の人が同じ虚偽を行うとは思えず、また知りえない人が知っている情報というわけでもなく誰でも知ることが出来る情報なので、私自身は「要出典記事では無い」と思うのですが、皆様はどう思われますか。--Tiscorp(会話) 2013年4月23日 (火) 13:56 (UTC)
- 不可でしょう。おそらくノート:近鉄22000系電車からの話なのでしょうがWikipediaの最低限のルールに抵触します。信頼できる資料を探す努力をし、それでダメなら誰かが見つけてくれることを期待しノート等で何々の資料を探している旨を伝えるなりなんなりする、それでもだめならあきらめる、いつかどこかの資料に記述されることを期待して待つ、こんなところでしょうか。--202.224.70.77 2013年4月23日 (火) 15:49 (UTC)
- コメント Wikipediaにおける三大方針の1つであるWikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」を熟読し、「書籍や公式発表は無いが、不特定多数の人が確認している事柄」を記載することがWikipediaにおいて許容されるのか否か、今一度ご自身で判断してください。--MaximusM4(会話) 2013年4月23日 (火) 17:04 (UTC)
- コメント 正直申しまして、そこまでWikipediaの三大方針がお気に召さないならば、わざわざWikipediaでの編集活動をなさるまでもないでしょう。文献に記載のある、つまりステーブルで検証可能性を満たす情報よりもご自身の見たまま聴いたままを優先すべきだ、というのはまったく三大方針をないがしろにするということで、到底許容も容認もできない話です。よって、ご自身で自説を開陳するためのブログを開設するなり何なりなさった方が、三大方針を遵守しておられるほかの方にも迷惑がかからず、お互い幸せになれるのではないかと思います。--HATARA KEI(会話) 2013年4月23日 (火) 17:17 (UTC)
- コメント 本来はこういったケースこそが「要出典」を貼って出典情報を募集すべきケースであると考えます。消してしまいたい記述を自分でちゃんと調べることもなく貼りつけるケースが横行しているために「要出典」に対して誤った印象を持たれているのだとは思いますけれども、ご理解いただければ幸いです。なお、今回の案件につきましては趣味誌や趣味関係の出版物だけでなく、業界紙・誌(運輸だけでなくソフトウェア関係も)や経済関連の出版物等にも調査の手を広げるべき案件のように思います。--Himetv_ 2013年4月23日 (火) 18:06 (UTC)
- コメント昨今のネットワーク事情に鑑みれば、一見無関係の複数人が共謀して虚偽を行うなどむしろ容易な事です。何故 Wikipedia がWP:Vを掲げているのか、良く考えて参加して欲しいと思います。- NEON(会話) 2013年4月23日 (火) 23:55 (UTC)
- コメント そもそも古くなった部品を交換する類の作業は、特筆すべき事柄なのでしょうか。今回はたまたま見える場所で変更されているだけで、分かりにくい場所での変更があってもおかしくないのではないでしょうか。もちろんシステムの変更で各部の挙動が変わるようであればそれは出典を探してでも記述すべきだと思いますが、本文などを拝見した限りでは特筆性が読み取れません。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2013年4月24日 (水) 15:23 (UTC)
- コメント「特筆すべき事柄」とWikipedia:特筆性を持つ事柄は異なることに留意して頂ければ幸いです。--Himetv_ 2013年4月25日 (木) 17:56 (UTC)
- コメント 何が言いたいのでしょうか。的外れだと言いたいのか、言い方が悪いから訂正しろと言いたいのか、全く分かりません。揚げ足取りにしかなってないコメントはご遠慮願いたいです。言葉足らずな表現はやめて下さい。婉曲にすらなってません。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2013年4月26日 (金) 07:32 (UTC)
- コメント「特筆すべき事柄」とWikipedia:特筆性とは異なるものです。Wikipedia:特筆性とも密接に関わるWikipedia:検証可能性に関わる議論において両者を混同した発言は問題の本質を見失わせ、質問者に適切なアドバイスを行う障害になると考えます。--Himetv_ 2013年4月26日 (金) 15:03 (UTC)
- コメント 何が言いたいのでしょうか。的外れだと言いたいのか、言い方が悪いから訂正しろと言いたいのか、全く分かりません。揚げ足取りにしかなってないコメントはご遠慮願いたいです。言葉足らずな表現はやめて下さい。婉曲にすらなってません。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2013年4月26日 (金) 07:32 (UTC)
- コメント「特筆すべき事柄」とWikipedia:特筆性を持つ事柄は異なることに留意して頂ければ幸いです。--Himetv_ 2013年4月25日 (木) 17:56 (UTC)
- コメント そもそも古くなった部品を交換する類の作業は、特筆すべき事柄なのでしょうか。今回はたまたま見える場所で変更されているだけで、分かりにくい場所での変更があってもおかしくないのではないでしょうか。もちろんシステムの変更で各部の挙動が変わるようであればそれは出典を探してでも記述すべきだと思いますが、本文などを拝見した限りでは特筆性が読み取れません。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2013年4月24日 (水) 15:23 (UTC)