Wikipedia:井戸端/subj/テレビ情報誌といった雑誌は「信頼に足る情報源」か

テレビ番組の記事において、テレビ情報誌といった雑誌は「信頼に足る情報源」か

編集

テレビドラマ等の映像作品の項目を執筆する際に、テレビ情報誌や、その他の雑誌の類が、査読性がなく情報が精査されているとはいいがたいという理由により、「信頼に足る情報源」とみなせないかどうか相談させてください。

テレビ番組の記事について出典を明記しようと、これまで雑誌等に掲載された情報やインタビューなどから出典を探して記してまいりましたが、ノート:獣拳戦隊ゲキレンジャー#3人編成についてにて、そういった「雑誌情報」は信頼のある情報源とは言えないのではないかとのご意見をいただきました。もしも雑誌情報が、出典にならないということであれば、出典探しを別のアプローチから進めていかなければいけないため、今後のことを考え、広くご意見を伺いたく相談させていただきました。--Giftlists 2008年3月20日 (木) 09:26 (UTC)[返信]

「Aという雑誌には~と記述されている」、そのこと自体をありのままに書くのは特にガイドライン上からも問題ないと考えます。ただ、その情報を書くにあたって大きく意義が見出せない、あまりにも信憑性に欠けたもの(例えばタブロイドの噂記事みたいなもの)であれば特に書く必要が無いとも思われます。製作者による実名インタビューともなれば、基本的には充分書くに値する内容ではないかと思うのですが。--Geso 2008年3月20日 (木) 09:40 (UTC)[返信]
私も「○○には××と書かれている」と書くのは何の問題もないと考えます。「信用性のない情報源」の場合も、読む人が明記されている情報源を勘案して読めるので、問題はないのではないでしょうか。ゴシップや個人攻撃でなければ。Uryah 2008年3月20日 (木) 09:58 (UTC)[返信]

(インデント戻します)少し補足します。ここで論議の対象になっているのはTV情報誌なのです。例として技術雑誌などは私は問題ないかと思います。TV情報誌の場合、番組宣伝と放送時間が主で個々の番組内容の事実関係まで確認されているのか、というのが疑問点です(ただ、その前に百科事典として相応しい記事かということがありますが…)。百科事典に相応しい記事の場合、「○○には××と書かれている」というのは、私も問題ないかなと思います。ただ、正式出典として記載することや出典があることを理由に疑念を押し切ってWikipediaへ記載するというのは難しいかなと思っています。--研修書生 2008年3月20日 (木) 10:56 (UTC)[返信]

ここでいう「雑誌に載っていた情報源」というのは「~以来となる3人戦隊」というところでしょうか。本来ならムックや論評本の記載を出典とするのが望ましいと思いますが、一応は雑誌でも問題ないでしょう。ただこの場合、差し当たり本文中に「雑誌○○によれば~としている」と書けばいいと思います(なぜそうすべきかはWikipedia:検証可能性#信頼性に乏しい情報源を参照してください)。雑誌○○が信頼に値するソースかどうかの判断を、利用者に任せることがよいわけです。--Yoh-yoh 2008年3月20日 (木) 14:24 (UTC)[返信]
出典として特に問題ないと思います。あと、作品の評判とかだったら「~によると…と評されている」というように情報源を本文に明示するのがいいと思いますが、上の例では客観的に判断できるような内容ですしわざわざそういう書き方をしなくてもいいように感じます。--貿易風 2008年3月20日 (木) 14:42 (UTC)[返信]

(インデント戻します)テレビ情報誌であれば、検証可能性は満たしています。本件について該当するテレビ情報誌が「信頼できる情報源」か否かは判りませんが、まずは出典を明記すればよろしいでしょう。一般論で言えば、多くの記事の出典としての実績を積み上げることで、初めてその情報誌の信頼性がわかってくると思います。もし該当誌を出展とする記事に誤りが多いのであれば、その情報誌が信頼できる情報源ではないことが明確になります。むしろ気をつけたいのは、(1) 出典が信頼できる情報源であっても、その記事が百科事典にふさわしくなければ書くべきではない。(2) 信頼できる情報源であっても間違いがないとは限らない。といったことでしょうか。--アルビレオ 2008年3月22日 (土) 10:58 (UTC)[返信]

Wikipedia としての「信頼できない情報源」とは何かというと
  • (無関係なファンなどによる)一個人のサイト
  • 掲示板や Wiki などの不特定多数が記述することができる(情報源の責任などの所在が不明な)サイト
  • 社会的信頼のない人物による記述
などが該当するでしょうか。ただし、これらも記事などの場合によっては十分に信頼できる情報源になることもないとは言い切れません。一応、一般の出版社が発行し、責任の所在が確実な雑誌なら Wikipedia のいう「信頼できる情報源」の条件はクリアしていると思います。まあ、記述に値するかどうかなどの点ではまた別の議論が必要かも知れません。書くなら必ず「~によると」のように出典元(~は信頼できる情報源)を記述すればいいんじゃないでしょうか。 --Mzm5zbC3 2008年3月22日 (土) 12:21 (UTC)[返信]

政治や学問と異なり、テレビ番組は、厳密な意味での「信頼できる情報源」の出典を明示するのは難しい場合が多いと思います。しかし、出典が何もない記述や電子掲示板等の噂に基づく記述よりかは、信頼性が多少落ちたとしても出典が何もないよりは断然好ましいと思います。--BBG 2008年3月25日 (火) 09:36 (UTC)[返信]

ご連絡が遅くなり申し訳ありません。お寄せいただいたご意見を拝見いたしました。テレビ雑誌等を出典として認められるとのご意見が多くほっと胸を撫で下ろしています。雑誌ごとの信頼度の差という点につきましては、アルビレオさんのご指摘のとおりかと思います。また媒体の信頼度に加えて、なるべくは記名記事、それも専門分野のライターさんが書いていらっしゃる物を優先的に出典として使用するように心がけています。そうした積み重ねで、出展の確かな信頼性のある記事にしていければと考えています。参考となるご意見を皆様ありがとうございました。引き続き、ご意見等ございましたお寄せいただければ幸いです。--Giftlists 2008年4月29日 (火) 09:11 (UTC)[返信]