Wikipedia:井戸端/subj/コンテンツ翻訳を使って作成した利用者サブページからのコピペについて
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
コンテンツ翻訳を使って作成した利用者サブページからのコピペについて
編集以前、「Wikipedia:井戸端/subj/コンテンツ翻訳を使って作成した利用者サブページからのコピペについての質問です。」で検討していただいたことの確認です。「Wikipedia:井戸端/subj/コンテンツ翻訳を使って作成した利用者サブページからのコピペについての質問です。」の最後が感情的なやりとりで終わってしまっていて、結論がはっきりしないので確認をお願いします。確認したいことは、「英語版等の他言語版の記事→(コンテンツ翻訳)→利用者ページのサブページ→(コピペ)→日本語版の記事」という流れで日本語版の翻訳記事を作った時に、「コピペ」の段階で「編集の要約」に「利用者;○○/××からコピペ」と記入するだけでよいのか、それでは不十分化なのかということです。私は、「コピペ」自体は日本語版の中での「コピペ」なので、「版」の指定あるいは翻訳元の表示は不必要だと考えているのですが、「実質翻訳作業の一部なのだから直接翻訳する場合と同様に考えるべきだ」というご意見もあるようです。よろしくお願いします。--Süd-Russisches(会話) 2021年7月23日 (金) 18:45 (UTC)
- コメント 「それでは不十分」です。コピペを実行した場所や経路が問われているのではありません。著作権表示および履歴継承の観点から、コンテンツの翻訳元の版を必ず要約欄で示していただく必要があります。その理由は、お示しの井戸端ページで説明され尽くされているので、そちらをお読みください。利用者サブページ経由で翻訳原稿を作成し、記事名前空間に再投稿する場合、テキストの切り貼り操作ではなく、ページの移動機能を利用して、「利用者:Süd-Russisches/記事タイトル」→(ページを移動)→「記事タイトル」とすれば、利用者サブページの要約欄に記入された翻訳元の版の情報がそのまま引き継げるので、不意のミスによる履歴継承の際の事故を防げますし、何度も同じ編集の要約を記入する手間も省けて便利です。--Doraemonplus(会話) 2021年7月24日 (土) 08:40 (UTC)
最初にも書いたように「Wikipedia:井戸端/subj/コンテンツ翻訳を使って作成した利用者サブページからのコピペについての質問です。」は結論が出ないまま喧嘩別れで終わってしまったと感じているのですが違うのでしょうか。--Süd-Russisches(会話) 2021年7月25日 (日) 03:17 (UTC)
- コメント グローバルルール上、版指定は義務か否か、という点について、利用者間で解釈に相違がみられましたが、少なくとも日本語版においては、他言語版からの翻訳コンテンツ投稿の際に要約欄で翻訳元を版レベルで指定することは、翻訳のガイドラインで必須とされています。履歴不継承の場合、その翻訳記事は削除対象となる旨、明記されています。これは日本語版における合意事項であり、遵守しなければなりません。先の井戸端の議論が結論を示せていようといまいと、従うべきプロトコルであることには変わりありません。--Doraemonplus(会話) 2021年7月25日 (日) 04:36 (UTC)