Wikipedia:井戸端/subj/エイプリルフールについて

エイプリルフールについて

編集

エイプリルフールになりました。毎年毎年面白いネタを投稿してくださる皆さんの知性の高さには感心いたします。さて、昨年のエイプリルフールでちょっと残念だったのが、エイプリルフール記事の削除が早すぎて、いくつかの記事を読みそびれてしまったことです。せめて4月いっぱいはエイプリルフール記事の削除を待っていただけないでしょうか。--182.164.179.187 2011年4月1日 (金) 02:21 (UTC)[返信]

私の嘆願は管理者の方々には聞き入れてもらえなかったようです。すでにWikipedia:削除された悪ふざけとナンセンス/2011年のエイプリルフールにリンクされていた大半の記事が、削除依頼も何もなく削除されてしまいました。4月いっぱい残すためだけに復帰依頼を出すほどのこともありませんし、削除した管理者の方々から返ってくるであろう反論に対抗する気力もありません。今年はもう諦めることにします。今後はこのような性急な削除がないようにお願いします。短い間でしたがありがとうございました。--182.164.179.187 2011年4月2日 (土) 17:51 (UTC)[返信]
  コメント 何件かはWikipedia:削除の復帰依頼に提出されているようです。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年4月5日 (火) 01:33 (UTC)[返信]
  コメント 個人的な意見ですが、私もエイプリルフールは楽しみです。しかし、エイプリルフールが楽しいのは、個人や企業などが自分のサイトなどで、自分の信用やセンスも賭けてチャレンジするからです。しかしWikipedia:削除された悪ふざけとナンセンス/2011年のエイプリルフールにリンクされていた記事などは、百科事典を書くべきウィキペディアを楽して悪用した、単なる悪ふざけです。明らかな目的外使用は削除依頼無しで削除されて当然で、復帰も認めるべきではありません。仮にウィキペディアでジョーク記事を認めても、エイプリルフールの趣旨からして当日限定は当然でしょう。お祭りやイベントは期間限定で再現不可な事が希少価値です。普段からジョーク記事を読んだり書きたければ、ジョークサイトで活躍すべきでしょう。--Rabit gti 2011年4月8日 (金) 14:17 (UTC)[返信]