Wikipedia:井戸端/subj/ある大臣の肖像写真について
|
ある大臣の肖像写真について
編集小平忠正元大臣の記事の写真(→これです)についてお伺いします。
この写真の説明文によりますと、この肖像写真は「国家公安委員会委員長の就任会見」において撮影されたとのことです。また、撮影者は「投稿者自身」だそうです。たしかに、写真のバックを見ると、記者会見場でおなじみの緞帳らしきものも見えます。
しかし、この説明がもし事実だとすると、この写真の投稿者は「大臣の就任記者会見の会場に自ら入り込んで撮影した」ということになります。マスコミ関係者ならIDカード等を持っているでしょうから、会場へ入り込むことは容易でしょう。しかし、この投稿者の投稿履歴を見る限り、マスコミ関係者とはとても思えません。一介のウィキペディアンに過ぎないこの投稿者が、なぜ大臣の就任記者会見の会場に入り込むことができるでしょうか? 常識的に考えると難しいんじゃないかと思うんですが。(仮に、無許可で入り込んでいた、となるとさらに問題は大きくなりそうですが。)
また、この画像は若干傾いており、画質も若干荒いように思います。さらに、メタデータによりますと、この写真を撮影した機器のメーカーは「SHARP」だそうです。テレビに映った記者会見の様子を携帯電話で撮っただけなんじゃないかと思うのですが…どうなんですかねぇ…
率直に言って、この投稿者の言い分は嘘ではないかと思うのですが。いかがでしょうか。これ嘘だった場合、法的にもウィキペディア的にも問題だと思うのですが。特に最近では、日本の政治家を標的に、著作権侵害画像を繰り返し投稿する非日本語話者ユーザが出現するなど、日本の法やウィキペディアのルールを軽視する行為が散見されます。(このユーザが住んでいる国には著作権という概念がないのかもしれませんが。)。ただ、なにぶん、写真に詳しくない者ですから、なにとぞアドバイスをお願いします。
なお、こちらでおうかがいしたのは、この画像を投稿したユーザがもともと日本語版を中心に活動しているユーザであり、なおかつ、日本語版でこの画像を掲載したいからという目的でこの画像をアップロードしたと思われるからです。--以上の署名のないコメントは、114.48.44.127(会話)さんが 2013年7月20日 (土) 11:07 UTC に投稿したものです。
- ご指摘ありがとうございます。確かに、記者会見場において携帯電話で大臣を撮影し、それをウィキメディア・コモンズに投稿するという行為は通常は考えられませんし、当該記者会見は2012年10月1日であったのに、画像のメタデータは10月2日 01:24となっており、テレビ等の記者会見を撮影したものである可能性は高いと思われます。
ただ、画像投稿時によくみられる勘違いなのですが、投稿者が「原典」を「投稿者自身による作成」とし、作者を自身としたのは、「テレビ等の記者会見の様子を撮影した画像を作成したのが自分自身」という意味で書いた可能性があり、悪気はなかった可能性が高いと思われます。
しかし、日本の著作権法98条では、放送事業者に放送に係る影像の複製を専有する権利を与えていますので、著作物かどうかにかかわらず放送事業者の許諾なしに放送受信画面を複製することはできませんし、他者が撮影した写真の複製であった場合も著作権侵害のおそれがあると思われます。投稿者に確認し、やはり複製ということであれば、コモンズで削除依頼を提起したいと思います。
なお、著作権等に係る問題を発見されましたら、Wikipedia:著作権問題調査依頼等に報告いただければ幸いです。--Mugu-shisai(会話) 2013年7月21日 (日) 05:26 (UTC)
- アドバイスありがとうございます。Wikipedia:著作権問題調査依頼というページがあるんですね。勉強になりました。ただ、「投稿者が「原典」を「投稿者自身による作成」とし、作者を自身としたのは、「テレビ等の記者会見の様子を撮影した画像を作成したのが自分自身」という意味で書いた可能性があり、悪気はなかった可能性が高いと思われます」ということですが、それはかなり可能性が低いと思います。この画像を投稿したのは富士の渓流という人ですが、このアカウントは2011年5月から投稿を始めています。それ以降かなりの頻度で投稿を繰り返しており、ノートでの議論にも積極的に参加していますし、さらにIPユーザとしては2010年から投稿していたとのことですので、ルールにもそれなりに習熟していると考えられます。さらに、この画像のページには、説明のテンプレートもきちんと貼っており、さらに、ライセンスを表記するタグもきちんと貼っていることから見て、到底初心者とは思えません。そもそも自分でライセンスについてのタグを貼っている以上、自分が投稿した画像がライセンスタグに記載された条件を満たしていたないことなど百も承知だったのでしょうし、「悪気はなかった可能性」はかなり低く確信犯的な行動と考えるのが自然だと思います。最近の日本の政治家を標的に、著作権侵害画像を繰り返し投稿するDaffy123という人と同様、常習的に繰り返すようになっては困りますし、なんとかしてほしいと思います。--以上の署名のないコメントは、114.48.152.29(会話)さんが 2013年7月21日 12:49 UTC に投稿したものです。
- まあまあ、確かにライセンス条件等をよく確認せずに当該画像を投稿されたのは遺憾ですが、先ほど削除依頼を提起したところ投稿者の方には依頼に協力していただいておりますし、井戸端は特定の方を責める場でもないですので、善意にとりましょう。なお、井戸端等に書き込む際は、Wikipedia:署名によって署名が求められておりますので、たいへんお手数をおかけしますが、ご発言の末尾に--~~~~と記入していただき、署名をしていただくようお願いいたします。--Mugu-shisai(会話) 2013年7月21日 (日) 13:48 (UTC)
- 「投稿者の方には依頼に協力していただいております」とのことですが、コモンズの削除依頼ページ(ここです)を見たところ、富士の渓流という人は「I'm sorry.Please delete this file.」としか発言していません。なぜこの画像を投稿したのかという経緯や状況については、日本語版の自分の会話ページでは語っているようですが、コモンズでは何も言うつもりはないようです。削除依頼について審査する人たちの目に触れるとは限らないので、コモンズの方でも説明すべきだろうと思いますけれど、一切説明する気もないようです。それ以上に悪質なのは、この画像が、日本語版の多くの記事に掲載されてしまっている点です。そのほとんどは富士の渓流という人が自分で編集して掲載したのですが、今現在それが一つも修正されていないため掲載されっぱなしになっています。自分がコモンズに著作権侵害画像を投稿し、それを日本語版の記事に掲載したというのに、コモンズの削除依頼にはっ消極的な協力しかせず、日本語版の記事に至っては直す気はさらさらないようです。ほかの記事は平気で編集しているようですので、自分が著作権侵害画像を掲載した記事を直す時間がない、ということはありえません。善意をくみ取れといわれるかもしれませんが、富士の渓流という人の言動に善意などみじんも感じられないでしょう。自分でこの画像を記事に掲載したのなら、まず自分で各記事を直すのが最低限の礼儀でしょうに。--111.188.50.192 2013年7月23日 (火) 15:50 (UTC)
- 今回の著作権侵害問題を早急に解決したいのでしたら、ご自身で動かれるのがもっとも効果的だと思います。Commonsでは明白な著作権侵害は即時削除になりえますから、そのように向こうの管理者を説得してみるのも手でしょう。ページ上に表示されている画像の除去も、必要を感じた人なら誰でもできることです。そうでなく特定の人について議論したいのでしたら、Wikipedia:井戸端上部の「個々の利用者(アカウント)に関して」をご覧ください。 --27.253.251.108 2013年7月25日 (木) 12:15 (UTC)
- 富士の渓流です。この度は、私自身の不手際でこの様な事態を招いてしまったことを先にお詫び申し上げます。先ず、著作権に違反する画像をアップロードしてしまったことについてですが、その理由は単に小平氏の画像が欠けていたためです。何故このような明らかな規律違反を犯してしまったかというと、昔、小沢一郎の記事に使われていた写真がファイル:Ichiro Ozawa 20090830.jpgというYouTubeから持ってきたものだったからです。しかし、今考えると、これはアメリカのメディアであり、お察しされているかと思いますが、向こうでは公共利用に関しては複製が許可されています。これを忘れて日本のメディアでも同様の行為を行ってしまいました。深く反省しております。第二に、コモンズでの説明が足りない、ということですけれども、私の利用者ページにある様に、あまり英語が得意ではありません。そのため、もし何か私が不用意な発言をして混乱させてしまうかもしれない思い、あの様な対応となりました。しかし、これも私に問題があり、迷惑をお掛けして誠に申し訳ありません。最後に、問題の画像をWikipediaから除去していないことに関してですが、これは私の不手際です。すみませんでした。--富士の渓流(会話) 2013年7月27日 (土) 08:37 (UTC)
- 今回の著作権侵害問題を早急に解決したいのでしたら、ご自身で動かれるのがもっとも効果的だと思います。Commonsでは明白な著作権侵害は即時削除になりえますから、そのように向こうの管理者を説得してみるのも手でしょう。ページ上に表示されている画像の除去も、必要を感じた人なら誰でもできることです。そうでなく特定の人について議論したいのでしたら、Wikipedia:井戸端上部の「個々の利用者(アカウント)に関して」をご覧ください。 --27.253.251.108 2013年7月25日 (木) 12:15 (UTC)
- 「投稿者の方には依頼に協力していただいております」とのことですが、コモンズの削除依頼ページ(ここです)を見たところ、富士の渓流という人は「I'm sorry.Please delete this file.」としか発言していません。なぜこの画像を投稿したのかという経緯や状況については、日本語版の自分の会話ページでは語っているようですが、コモンズでは何も言うつもりはないようです。削除依頼について審査する人たちの目に触れるとは限らないので、コモンズの方でも説明すべきだろうと思いますけれど、一切説明する気もないようです。それ以上に悪質なのは、この画像が、日本語版の多くの記事に掲載されてしまっている点です。そのほとんどは富士の渓流という人が自分で編集して掲載したのですが、今現在それが一つも修正されていないため掲載されっぱなしになっています。自分がコモンズに著作権侵害画像を投稿し、それを日本語版の記事に掲載したというのに、コモンズの削除依頼にはっ消極的な協力しかせず、日本語版の記事に至っては直す気はさらさらないようです。ほかの記事は平気で編集しているようですので、自分が著作権侵害画像を掲載した記事を直す時間がない、ということはありえません。善意をくみ取れといわれるかもしれませんが、富士の渓流という人の言動に善意などみじんも感じられないでしょう。自分でこの画像を記事に掲載したのなら、まず自分で各記事を直すのが最低限の礼儀でしょうに。--111.188.50.192 2013年7月23日 (火) 15:50 (UTC)
- 今度はまたおかしなことを言い出し始めたわけですが、放っておいてよいのでしょうか。Mugu-shisaiさんは「投稿者の方には依頼に協力していただいております」といっていましたが、これでもまだ擁護できる状況だといえるでしょうか。富士の渓流という人は「昔、小沢一郎の記事に使われていた写真がファイル:Ichiro Ozawa 20090830.jpgというYouTubeから持ってきたものだったからです。しかし、今考えると、これはアメリカのメディアであり、お察しされているかと思いますが、向こうでは公共利用に関しては複製が許可されています」などと言っていますが、いったい何言ってるんでしょうかねぇ。「アメリカのメディア」は「公共利用に関しては複製が許可されています」とかいってますけど、これはフェアユースのことをいいたいんでしょうか。フェアユースは日本では認められていないんじゃなかったんですか? ウィキペディアの日本語版でも禁止されているし、コモンズでも禁止されてるんじゃないんですか? フェアユースなら投稿できるんですか?
- 「ファイル:Ichiro Ozawa 20090830.jpg」という画像の説明ページを読みましたが、これは「アメリカのメディア」の著作物だからフェアユースとして使えるから許されてるんじゃなくて、政府機関の著作物だからパブリックドメインだから許されてるんですよねぇ。フェアユースだから許されてるとでも思ってるんでしょうか。最近の日本の政治家を標的に、著作権侵害画像を繰り返し投稿するDaffy123という人と同様、息を吐くように嘘をつくのは、やめたほうが良いと思うのですがいかがですか。
- 率直に言って、この投稿者の言い分は嘘ではないかと思うのですが。いかがでしょうか。これ嘘だった場合、問題だと思うのですが。この富士の渓流という人は、そもそも著作権について理解していないようですし、コモンズやウィキペディアの投稿規定についても理解していないようです。このようなあやふやな理解で投稿していたとすれば、今回の画像に限らず、今まで富士の渓流という人が投稿してきた内容全てを一回チェックしなきゃいけないということになりかねないんじゃないですかね。(ほかの人の負担になるばかりですから、せめて投稿規定について理解してから投稿すればいいのに。ほかの人に迷惑かけるのが目的なんですかね。だいたい「規律違反を犯してしまった」とかいってますけど、ウィキペディアの規律以前に法律に抵触する行為なのに、それわかってるんですかねぇ。「著作権に違反する画像をアップロードしてしまった」という言い分も意味不明(著作権に違反するとはどういうことだよ)ですし。)--111.188.14.128 2013年7月27日 (土) 18:00 (UTC)
- 111.188.14.128 さんはちょっと攻撃的すぎはしませんか。間違っていたら、単に教えればいいのです。礼儀を忘れないようお願いします。--Calvero(会話) 2013年7月28日 (日) 03:34 (UTC)
- IP利用者さんにおかれましては、Wikipedia:善意にとるやWikipedia:礼儀を忘れないを参考に、言葉づかいに留意し、穏やかに対話されるようお願いいたします。あまりに攻撃的とみられる場合は、ノート:松下忠洋のIP利用者さんのようにブロックされるおそれもあります。
富士の渓流さんは、著作権についてまだ十分理解されていないように思います。例外規定は色々とありますが、ファイル:Licensing_tutorial_ja.svgなどを参考に、まずは「原則として他人の作品は受け入れられない」と考えるようにしてください。--Mugu-shisai(会話) 2013年7月28日 (日) 04:42 (UTC)
済 本件画像は、コモンズの削除依頼の審議により削除されました。IP利用者さん、情報提供ありがとうございました。なお、井戸端上部に記載のとおり、個々の利用者の行動についてまだ何かありましたら、別の場所で行ってください。--Mugu-shisai(会話) 2013年7月28日 (日) 04:42 (UTC)
- 大変遅ればせながら、IPユーザー様のMugu-shisaiの助言を無視しているというご指摘を受けたので、投稿させていただきます。今後はしっかりと著作権について熟読し、適切な編集を心がけていく様努力します。申し訳ありませんでした。--富士の渓流(会話) 2013年9月6日 (金) 08:57 (UTC)
- コメントありがとうございます。「今後はしっかりと著作権について熟読し、適切な編集を心がけていく様努力します」とのこと、了解いたしました。著作権を軽く考える風潮もありますので、ウィキペディア全体にかかわることでもあり、警鐘を鳴らす意味も込め、井戸端にてお話しさせていただきました。もう二度と同じ過ちをしないのであれば、問題はございません。今後とも著作権にご配慮のうえで投稿いただければ幸いです。--111.191.252.37 2013年9月7日 (土) 23:57 (UTC)