Wikipedia:井戸端/subj/「自主公表された情報源」に関して
|
「自主公表された情報源」に関して
編集Wikipedia:検証可能性#通常は信頼できないとされる情報源、特にWP:TWITTERの扱いに関する質問です。
先日、Twitterアカウント「かいけつゾロリ ポプラ社公式」によるこちらのツイートを出典として、私は種﨑敦美を編集しましたが(差分)、このツイートは出典として不適切でしょうか?種﨑敦美氏が、もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリにおいて「ララ」役として出演したことを示す出典として同ツイートを用いましたが、同ツイートは「かいけつゾロリ ポプラ社公式」というアカウントによるツイートであり、主題たる「種﨑敦美」と関係ない一企業によるツイートであるため、WP:TWITTER(「それらの情報源自身に関する記事においては」)に基づいていない、不適切な出典でしょうか?
別の記事で例えたいと思います。記事「Dappi」において、小西洋之がTwitterアカウント「Dappi」に対して損害賠償を求める訴訟を提起した出典として、こちらのツイートが用いられています。しかし、これはTwitterアカウント「小西ひろゆき (参議院議員)」によるツイートであり、主題たる「Dappi」に関係ない、つまりは「Dappi自身によるツイート」でないため、このツイートを記事「Dappi」において出典として用いることは不適切でしょうか?--おっふ(会話) 2022年6月3日 (金) 16:30 (UTC)
- コメント 不適切というか、同じ節内にある WP:V#NR が援用可能で、「ほかに代替可能な適切な情報源がないが、解説として外せない内容なので『仕方なく/暫定的に』用いられてしまう情報源」ということで、だからあまり重要でない内容であれば(出典ごと)まるごと除去しろ、そうでなく重要な内容であれば「〇〇の出典によれば~」という接頭辞で何の情報源から書かれた文かを読者向けに包み隠さず明示しろ、という注記があるものと思いますし、可能ならば同じ内容を伝える査読を経た主題と無関係な第三者情報源(それがほんとうに重要性がとても高い社会的公共性のある内容であれば必ず第三者情報源が存在するはず)に速やかに置換されるべきものと定められているのだと考えます。
- これは「不適切だから絶対に使用するな」という決まりではなく『一次情報源である以上、他の二次、三次情報源とは様相が異なり(中立性その他の問題点が内包されることで)とても注意深く扱うべき情報源である』からで、その注意喚起に関する規約は WP:V#SP、WP:V#OS、WP:PSTS、WP:INTEXT、WP:SELFSOURCE、WP:AUTO#自分自身の記事を書くことの問題点 など多数にわたっていますが、根本的には「(百科事典としては)両手を挙げて内容を完全確実な事実として扱うべきではない」という点で一致しています。
- ◆公式Tweet時点ではそれしか情報がなかったのでTweetを出典情報源として用いたが、後に別の新聞媒体によってTweetでの公表状況も含め記事解説として発信された、という場合なら一次情報源たるTweetを載せておく理由が薄まるので出典情報源をまるっと代替することを検討されるべきかと思いますし、逆に考えて「なぜ公式Tweetや本人Tweetを他の(信頼性に関してより問題が少なくなる)第三者情報源に代替することができないのか」について考えた方が良いとも思います。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年6月4日 (土) 07:48 (UTC)
- 返信 Nami-jaさん、ありがとうございます。1点だけ確認します。現時点で「ほかに代替可能な適切な情報源がない」場合、最初に紹介した「かいけつゾロリ ポプラ社公式」によるツイートは、種﨑敦美氏が同番組に出演したこと自体(つまり、それのみ)を示す出典として用いても、問題ないでしょうか。もちろん、一次資料である以上は代替可能な情報源が公表され次第、直ちにそれに置換すべきであり、(完全に)問題ないわけがありませんが、同ツイートを出典として「種﨑敦美」の「略歴」や「人物」の節内に何か記述するわけではなく、出演したことだけに関して「(「出演」の節に)箇条書き」で記載する場合は、出典として用いても問題ないでしょうか?--おっふ(会話) 2022年6月4日 (土) 15:00 (UTC) 訂正--おっふ(会話) 2022年6月4日 (土) 15:10 (UTC)
- 既に回答済ですが、Tweetという情報発信媒体の発信方法そのものに(百科事典の客観的な信頼性検証としての)問題があるので WP:TWITTER があるわけです。その上で、「使える/使えない」に絞ると「(限定的に/特殊条件下で)使える」という話であり、仰る事例ではまさに特殊条件下、自身に関する中立性をクリアした事実そのものであるため使えるとは思いますが、ご自身でも納得しておられます通り、もし公式発信情報を完全に代替可能な第三者情報源があるのなら、中立性の観点を重視しそちらに置換されるべき、という結論は動かないでしょう。これは公式発信情報こそを真実と考える一般常識と、第三者情報源を公式情報よりも上位に置く百科事典執筆ルールがぶつかる例のひとつだとも思います。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年6月5日 (日) 03:53 (UTC)
- 返信 Nami-jaさん、ありがとうございます。WP:TWITTERに関して改めて認識し、理解できました。正直、私の認識は合っているかという思いで質問させて頂きましたが、Nami-jaさんのご説明により、WP:TWITTERの位置付けから「一般常識」と「百科事典執筆ルール」が対立してしまうことまで再認識できました。ありがとうございます。--おっふ(会話) 2022年6月5日 (日) 13:34 (UTC)
- 既に回答済ですが、Tweetという情報発信媒体の発信方法そのものに(百科事典の客観的な信頼性検証としての)問題があるので WP:TWITTER があるわけです。その上で、「使える/使えない」に絞ると「(限定的に/特殊条件下で)使える」という話であり、仰る事例ではまさに特殊条件下、自身に関する中立性をクリアした事実そのものであるため使えるとは思いますが、ご自身でも納得しておられます通り、もし公式発信情報を完全に代替可能な第三者情報源があるのなら、中立性の観点を重視しそちらに置換されるべき、という結論は動かないでしょう。これは公式発信情報こそを真実と考える一般常識と、第三者情報源を公式情報よりも上位に置く百科事典執筆ルールがぶつかる例のひとつだとも思います。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年6月5日 (日) 03:53 (UTC)
- 返信 Nami-jaさん、ありがとうございます。1点だけ確認します。現時点で「ほかに代替可能な適切な情報源がない」場合、最初に紹介した「かいけつゾロリ ポプラ社公式」によるツイートは、種﨑敦美氏が同番組に出演したこと自体(つまり、それのみ)を示す出典として用いても、問題ないでしょうか。もちろん、一次資料である以上は代替可能な情報源が公表され次第、直ちにそれに置換すべきであり、(完全に)問題ないわけがありませんが、同ツイートを出典として「種﨑敦美」の「略歴」や「人物」の節内に何か記述するわけではなく、出演したことだけに関して「(「出演」の節に)箇条書き」で記載する場合は、出典として用いても問題ないでしょうか?--おっふ(会話) 2022年6月4日 (土) 15:00 (UTC) 訂正--おっふ(会話) 2022年6月4日 (土) 15:10 (UTC)
- いまここに気が付きました。私が利用者‐会話:おっふ#自主公表された情報源についてで伺ったことに関連するものと思います。ノート:種﨑敦美も含め、複数の場所で議論を展開するのはお控えいただいたほうがいいかと存じます。--Takumiboo(会話) 2022年6月4日 (土) 15:13 (UTC)
- Wikipedia 日本語版における、ツイッターを出典として用いることに関するスタンスは、基本的に Nami-ja さんのコメントで尽きていると思います。端的にまとめると「ツイッターのつぶやきを出典として使用することは、無効とされているわけではなく、明確に禁止されているわけでもないが、好ましいものではなく、できれば使用すべきではない」ということです。この原則は、ツイッターをどんな内容の出典として利用するかどうか、ということには関係ありません。したがって、「同番組に出演したこと自体(つまり、それのみ)を示す出典として用いても、問題ないでしょうか」と質問されていますが、これに対しても「無効ではないが好ましくない」というのが回答です。
- ですが、この(種﨑敦美氏の番組出演)のような例で言うならば、本当に出演したのならば番組の公式サイト(公式ツイッターではなく)で発表されるはずであり、まずは公式サイトをチェックすべきです。そして公式サイトに見当らないのなら、そもそも記事に書く必要のない(特筆性のない、あるいは些細で詳細すぎる)情報ということになります。つまりツイッター以外の信頼性のありそうなソースが見当たらない情報は、そもそも書くべきでない、あるいは書く必要性がない情報ということになります。--Loasa(会話) 2022年6月5日 (日) 10:00 (UTC)
- 返信 Loasaさん、ありがとうございます。確かに公式サイトのチェックを優先すべきでした。Loasaさんの仰る通り、私もツイートは「好ましいもの」ではなく、ましてやそれを出典とする瑣末な情報は記載する必要がないと認識しておりましたが、WP:TWITTERはどういった認識であるべきか、どういった場合ならば使用しても良い(許容される)か改めて気になり、こちらで質問させて頂きました。ありがとうございました。--おっふ(会話) 2022年6月5日 (日) 13:34 (UTC)
- Nami-jaさんの「なぜ公式Tweetや本人Tweetを他の(信頼性に関してより問題が少なくなる)第三者情報源に代替することができないのか」というのはとても重要な観点かと思います。WP:IINFOにも関連しますが、Wikipediaに収録すべき特筆性のある事項であれば第三者の情報源が存在するはず、というのが大原則としてあるんじゃないかと。--Takumiboo(会話) 2022年6月8日 (水) 08:46 (UTC)
- 横からすみません。Nami-jaさん・Loasaさんに教えていただきたいのですが、、「Wikipedia:存命人物の伝記#信頼できる情報源」の「自主公表(略)による情報は、伝記本人のものでない限り、決して使うべきではありません」とあるので、存命人物記事であれば記事主題となっている本人以外のツィートは原則出典として使用することは無効だと思ってたんですが、私が間違っていましたでしょうか。--ぽん吉(会話) 2022年6月10日 (金) 09:05 (UTC)
- WP:BLPSOURCESに於ける制限は当人に対する批判的な内容に掛かるものに限定されます。逆に言うと、批判的でない内容の場合はWP:BLPREMOVEの原則は適用されません。なので「存命人物記事上に於いては本人Tweetは完全無効出典」というのは誤読に近いかと。WP:BLPSELFPUBでははっきりと「下記のような場合、当事者提供の情報を記事に加筆しても構いません」と本人Tweetなどが使用できる特殊事例が明記されており、この列挙事例がそのまま上で述べているWP:TWITTERの特例にあてはめられますので、矛盾していません。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年6月10日 (金) 21:54 (UTC)
- WP:BLPSOURCESには「自主公表(略)による情報は、伝記本人のものでない限り、決して使うべきではありません」としか書いてないのに、これを「批判的な内容に掛かるものに限定されます」と対象を制限されてますが、根拠は何ですか?--ぽん吉(会話) 2022年6月13日 (月) 01:20 (UTC)
- WP:BLPの冒頭に「存命中の人物に関する否定的な情報で参考文献や出典のない、あるいは貧弱な情報源しかないものは、項目本文およびノートから即刻除去するべき」と明示がありますため、後の段で解説されている Wikipedia:存命人物の伝記#出典無き批判は除去(WP:BLPREMOVE)もまた批判的内容に限定されている前提になります。そして、少し前の話に関連するんですが、上の方の話題で出ている WP:TWITTER は「(発信方法に問題があるので)なるべく使用しないほうがいいと定められてはいるものの、使用そのものが方針ガイドラインによって完全に禁止されているわけではない(どのような条件下でも貧弱な情報源と断言されているわけではなく、むしろ特例によって信頼できる第三者情報源と同等の信頼性が確保できる特殊条件を例示している)」ので、本人Tweet由来情報の即刻抹消除去が可能な前提条件としては Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側に(WP:UNSOURCED)をクリアできませんので、理屈としては(一定の条件下では)WP:BLPおよび3大方針の遵守どちらも守っている状態になりますから、信頼性の点で方針ガイドライン観点から「絶対に使用してはならない」と判断できない以上、除去目的に絞れば内容に限定しWP:BLPREMOVEを援用するしかないでしょう。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年6月13日 (月) 12:50 (UTC)
- 追記 というか、ぽん吉さんが再三仰っておられる「でもWP:BLPには本人情報全面禁止と書いてある」という話は、逆に考えるならばWP:TWITTERのような貧弱情報源に対する特例(限定状況下では信頼でき得る第三者情報源と同等の信頼性を見出だせる(ので、即時抹消除去を回避できる))の否定、別の方針と矛盾しているのでそれを改訂すべき、という方針改訂意見かと思われ、それは当方個人宛ではなくこちらの議論を下敷きに方針のノートで問題提起すべきなのではないでしょうか? / こちらで議論を継続しても「特定個人編集者間の(許容できる範囲での)方針解釈の違い」でしかなく、平行線に陥るような気がします。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年6月13日 (月) 13:21 (UTC)
- あのー「WP:BLPには本人情報全面禁止と書いてある」なんて、言ってもいないし思ってもいませんよ。。。同じ文章引用3回目になりますが「自主公表(略)による情報は、伝記本人のものでない限り、決して使うべきではありません」なので「WP:BLPには本人情報以外全面禁止と書いてある」であってますか?という話です。--ぽん吉(会話) 2022年6月14日 (火) 07:23 (UTC)
- 追記 というか、ぽん吉さんが再三仰っておられる「でもWP:BLPには本人情報全面禁止と書いてある」という話は、逆に考えるならばWP:TWITTERのような貧弱情報源に対する特例(限定状況下では信頼でき得る第三者情報源と同等の信頼性を見出だせる(ので、即時抹消除去を回避できる))の否定、別の方針と矛盾しているのでそれを改訂すべき、という方針改訂意見かと思われ、それは当方個人宛ではなくこちらの議論を下敷きに方針のノートで問題提起すべきなのではないでしょうか? / こちらで議論を継続しても「特定個人編集者間の(許容できる範囲での)方針解釈の違い」でしかなく、平行線に陥るような気がします。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年6月13日 (月) 13:21 (UTC)
- WP:BLPの冒頭に「存命中の人物に関する否定的な情報で参考文献や出典のない、あるいは貧弱な情報源しかないものは、項目本文およびノートから即刻除去するべき」と明示がありますため、後の段で解説されている Wikipedia:存命人物の伝記#出典無き批判は除去(WP:BLPREMOVE)もまた批判的内容に限定されている前提になります。そして、少し前の話に関連するんですが、上の方の話題で出ている WP:TWITTER は「(発信方法に問題があるので)なるべく使用しないほうがいいと定められてはいるものの、使用そのものが方針ガイドラインによって完全に禁止されているわけではない(どのような条件下でも貧弱な情報源と断言されているわけではなく、むしろ特例によって信頼できる第三者情報源と同等の信頼性が確保できる特殊条件を例示している)」ので、本人Tweet由来情報の即刻抹消除去が可能な前提条件としては Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側に(WP:UNSOURCED)をクリアできませんので、理屈としては(一定の条件下では)WP:BLPおよび3大方針の遵守どちらも守っている状態になりますから、信頼性の点で方針ガイドライン観点から「絶対に使用してはならない」と判断できない以上、除去目的に絞れば内容に限定しWP:BLPREMOVEを援用するしかないでしょう。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年6月13日 (月) 12:50 (UTC)
- WP:BLPSOURCESには「自主公表(略)による情報は、伝記本人のものでない限り、決して使うべきではありません」としか書いてないのに、これを「批判的な内容に掛かるものに限定されます」と対象を制限されてますが、根拠は何ですか?--ぽん吉(会話) 2022年6月13日 (月) 01:20 (UTC)
- WP:BLPSOURCESに於ける制限は当人に対する批判的な内容に掛かるものに限定されます。逆に言うと、批判的でない内容の場合はWP:BLPREMOVEの原則は適用されません。なので「存命人物記事上に於いては本人Tweetは完全無効出典」というのは誤読に近いかと。WP:BLPSELFPUBでははっきりと「下記のような場合、当事者提供の情報を記事に加筆しても構いません」と本人Tweetなどが使用できる特殊事例が明記されており、この列挙事例がそのまま上で述べているWP:TWITTERの特例にあてはめられますので、矛盾していません。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年6月10日 (金) 21:54 (UTC)
報告「WP:TWITTERに関して改めて認識し、理解できました」「Loasaさんの仰る通り、私もツイートは「好ましいもの」ではなく、ましてやそれを出典とする瑣末な情報は記載する必要がないと認識しておりました」といった発言とは裏腹に、その後もおっふさんはtwitterのみを出典とした同様の編集を複数記事で繰り返しています(編集例1 編集例2 編集例3 編集例4)。
「ツイッター以外の信頼性のありそうなソースが見当たらない情報は、そもそも書くべきでない、あるいは書く必要性がない情報ということになります。」というLoasaさんの指摘を要約欄に引いた上で差し戻しを実施したところ、「荒らし」と一言要約欄に記入して再度差し戻しを行われたようですが、一体どういうおつもりでしょうか?--2001:268:9053:75C4:94B3:2893:E8A5:856A 2022年6月23日 (木) 04:19 (UTC)
@おっふさん に念のため通知を送信します。--Takumiboo(会話) 2022年7月3日 (日) 15:44 (UTC)