Wikipedia:井戸端/過去ログ/2007年6月/中旬

Wikipedia:削除依頼/画像:W07.1.1.jpg等の画像の著作権問題について。

編集

Wikipedia‐ノート:引用のガイドライン/草案/画像関係ログへ移動しました。

保護依頼の凍結タイミングについて

編集

Wikipedia‐ノート:保護依頼へ移動しました。

カテゴリ改名の際のノートページに関して

編集

Category:Java platformからCategory:Javaプラットフォームへの改名を提案したのですが、反対意見がないまま一週間以上経つので改名を実行しようと思っています。移動元のカテゴリにノートページがあるのでそれも一緒に移動したいのですが、新しいカテゴリのノートページにコピペするという形でよいのでしょうか?この方法では履歴情報は失われてしまいますが、他にノートページを保存する方法が思い当たらないので。Niboshi 2007年6月11日 (月) 04:09 (UTC)

Category名前空間は移動不可ですが、Category‐ノート空間(ノートページ)は移動できます。--たね 2007年6月11日 (月) 04:10 (UTC)
ノートの移動で新しいページ名を「Category‐ノート:Javaプラットフォーム」にすればいいんですね。早速の返答どうもありがとうございます。Niboshi 2007年6月11日 (月) 04:16 (UTC)

問題のあるユーザー名の人への対応

編集

名古屋鉄道株式会社」と言うユーザー名を使って、ログインしている方がいます。現在別の方が利用者会話でユーザー名の改名提案を出されていますが、今後彼(もしくは彼女)が改名に応じなかった場合の対応の仕方を教えてください。--満月 2007年6月11日 (月) 06:15 (UTC)

こういう場合はUsernameBlockになるんじゃないでしょうか?--IRUMA [ 会話 履歴 ] 2007年6月11日 (月) 14:34 (UTC)
IRUMAさん、教えてくれてありがとうございます。しばらく待ってみて改名しないようであれば、投稿ブロック依頼を出す事にします。--満月 2007年6月11日 (月) 16:12 (UTC)
Wikipedia:管理者伝言板の不適切なユーザー名報告でも構わないと思いますよ。--IRUMA [ 会話 履歴 ] 2007年6月11日 (月) 17:10 (UTC)
IRUMAさん、教えてくれてありがとうございます。一応報告しときました。--満月 2007年6月12日 (火) 08:01 (UTC)

ユーザーボックスについて

編集

Wikipedia:ウィキプロジェクト ユーザーボックス#ユーザーボックスを新規に作成する際の注意点Wikipedia:ユーザーボックス#作成方法に書いてあるソースコードをいじってユーザーボックスを作成したものの、皆さんがやっているような「{{User OS:Linux}}」という簡単なソースコードに直してテンプレート化する方法が分かりません。どのようにすればソースコードからテンプレートに直すことができるのでしょうか?Mr.n.k(Talk)2007年6月11日 (月) 09:18 (UTC)

  1. 「Template:User 」で始まる新しいページにソースコードを書き込む。
  2. 保存する。
  3. ページの名前が「Template:User ほげほげ」だったら、{{User ほげほげ}}と入力。

ただ、テンプレートを作る前にウィキプロジェクト ユーザーボックスのノートにでも提案しに来て下さい。節約的なユーザーボックスが作成できるかもしれないので。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年6月11日 (月) 09:23 (UTC)

ありがとうございました。Mr.n.k(Talk)2007年6月11日 (月) 09:46 (UTC)

ブロック記録のない無期限ブロック

編集

利用者:Wikipediaさんというユーザを見つけました。このユーザは、2006年に無期限ブロック[1]をされているようなのですが、投稿ブロック記録が見当たりません[2]。アカウント作成記録もないので、予め禁止が予約されたユーザ名なのか、悪戯で存在しない利用者ページに新規投稿されたのか・・。どうにも不思議です。またこういう例は他にもあるのでしょうか。--219.9.116.9 2007年6月11日 (月) 19:03 (UTC)

利用者ページに「利用者の投稿記録」というリンクがありますし、登録利用者の一覧にもたしかにリストされているので、このアカウント自体は存在するようです。2005年9月以前作成のアカウントは作成記録が残っていません。投稿ブロックも、2004年の分は記録が残っていないようです。利用者:Wikipedia氏は改めて「UsernameBlock」させていただきました。--miya 2007年6月11日 (月) 23:53 (UTC)
なるほど、昔はそうだったんですね。分かりやすく教えて下さり、ありがとうございました。--219.9.116.9 2007年6月12日 (火) 01:18 (UTC)

目次について

編集

ひとつ質問なんですけど、目次って大体の記事にあるじゃないですか。あれ、編集画面で何て打ち込めば出るんでしょうか?--現代の魔女 2007年6月12日 (火) 11:54 (UTC)

目次はいくつかの見出しを作成することによって、自動的に表示されます。情報量の少ない記事だと、目次は必要ないと判断され、表示されません。Mr.n.k(Talk)2007年6月12日 (火) 11:57 (UTC)
Wikipedia:節#目次 (TOC)をご覧ください。。--怪盗蓬月 2007年6月12日 (火) 11:58 (UTC)
Wikipedia:オプションのヘルプ#その他も参照した方がいいかもしれません。--おはぐろ蜻蛉 2007年6月12日 (火) 12:00 (UTC)
Wikipedia:特殊文字列にありますが、節が3つ以下でも__FORCETOC__と入力すれば、目次が表示されるようになります。ただ、無理やり付けるものではないと、個人的には思います。--Bellcricket 2007年6月12日 (火) 12:01 (UTC)
分かりました。返答して下さりありがとうございました。--現代の魔女 2007年6月12日 (火) 12:20 (UTC)

お笑い芸人のエピソードについて

編集

お笑い芸人の記事を見ると、テレビ番組などで話したエピソードを、そのまま書き連ねてあるものが多いように見受けられます。面白いエピソードというのはその芸人にとって持ちネタのようなものであるので、ある意味ネタばらしをしてしまっているというか、芸人にとってデメリットになるのではないかと危惧しているのですが、どうなんでしょうか。まあ、それ以前の問題として、そのようなエピソードは百科事典的でないと思っているんですけど。--Saku2 2007年6月11日 (月) 19:12 (UTC)

確かにテレビの内容を書き綴られているページが多いですね、しかもその文章だけではその映像を見た人で無いと伝わりにくい事もあると思います。あまりにもテレビ番組の説明文になっており、その項目・題名としての説明からかけ離れている文章は編集対象として考慮すべきかと思います。
また、私はお笑い芸人のネタバレに当たるかどうか。
それがデメリットになるかの判断はつきません。もともと鉄板ネタや、同じネタで笑いを取るというのはプロとしての腕が問われるからです。それよりも数多くあるネタやエピソードを特筆すべき事項として選出するにあたっての、筆者の腕も今問われてたのでしょうね。--雨季雨季 2007年6月12日 (火) 02:01 (UTC)
確かに同じエピソードを別番組で何度も披露するというパターンが多いので、ウィキペディアに記述されるくらいどうってことないのでしょうか。漫才やコントの本筋を記述するのは、いささかやりすぎだと思わなくもないのですが……。--Saku2 2007年6月12日 (火) 13:38 (UTC)

半保護依頼について

編集

ジャパネットたかたにおいて、同一IPユーザーからの荒らし行為が頻発しているために半保護依頼を提出しようと思いましたが、現在、当該記事については著作権侵害(記事中に歌詞が記載されていた)を理由に削除提案及び著作権侵害のテンプレートが貼付されているため、ためらっている状況です。この場合でも半保護依頼は可能でしょうか。--Mee-san 2007年6月12日 (火) 12:42 (UTC)

別に問題ないと思います。削除依頼中に削除テンプレはがしが起こったため保護依頼で全保護になるケースもある(保護依頼を経ないケースもありますが)ことですし。もしレイアウト上の体裁を気にするならば{{保護依頼S}}とでもすれば・・・。--IRUMA [ 会話 履歴 ] 2007年6月12日 (火) 13:14 (UTC)
ありがとうございます。早速半保護依頼を提出させて頂きました(現在結論待ち)。なお返答が遅れてしまいましたことをお詫び致します。--Mee-san 2007年6月13日 (水) 10:18 (UTC)

投稿ブロック依頼

編集

投稿ブロック依頼って管理者しかしたらだめなんですか?--以上の署名のないコメントは、Mantan会話投稿記録)さんが 2007年6月13日 (水) 03:14 (UTC) に投稿したものです。

Wikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてに記載がありますが、依頼可能なのは「依頼時点で編集回数50回以上、かつログインしてからの活動期間1ヶ月以上のログインユーザー」です。管理者だけではありません(管理者はもちろん資格があります)。Mantanさんは、もう少し編集回数を積めば(あと10回くらい)依頼可能になります。なお井戸端での書き込みには署名をお願いします。--DEN助 2007年6月13日 (水) 03:27 (UTC)

わかりました返信ありがとうございます。--Mantan 2007年6月13日 (水) 06:40 (UTC)

{{GFDL}}を貼っているが出典情報が曖昧な画像

編集

アップロードされた画像の中には、{{GFDL}}を貼っているけれども出典情報が曖昧な画像ががいくつかあります。(例えば被写体の方にアップロードの許可をもらったかどうかが不明な人物画像。)このような画像ファイルは削除依頼に出すべきでしょうか?--Alljal 2007年6月13日 (水) 06:34 (UTC)

そうした許可が自己申告でしかなくそれ自体が問題を孕んでいると思いますが、GFDLであれば投稿時の情報は保持されますし、説明責任の所在が明らかなので目くじらを立てる程ではないと思います(名誉が守られていると同時に責任があるわけです)。しかしより安心して使えるよう対話で加筆を求めることには反対しません。--秋月 智絵沙 2007年6月13日 (水) 06:57 (UTC)
Alljalさんが例示された「被写体にアップロードの許可をもらったかどうかが不明な人物画像」は肖像権の侵害にあたりますので、削除すべきと考えます。他者の権利を侵害しているか否かという問題がまず考慮されるべきであって、GFDLを満足しているか否かはその後についてくる技術的問題でしょう。--赤い飛行船 2007年6月13日 (水) 12:48 (UTC)

新しい画像が出来るまで、記事上の画像は除去してはいけない?

編集

ノート:鈴本演芸場でのやりとりで、IPの方が不鮮明を理由に除去したことを該当記事のノートに書かれたのですが、除去の対象となった画像の添付者と撮影者が同一人物であったことと、当人が記事をウォッチリストに入れているかわからない事もあり、断りを入れるなら記事のノートよりも本人の会話ノートに入れた方が良いのではないかと思い、除去を差し戻して意見を書いたのですが、撮影者様からは「良質な画像を撮影して自身で投稿するか、誰かがそれを投稿するまで暫定的に待つということで対応してみてください」という意見でした。これは新しい画像が出来るまで、除去してはいけないという事なのでしょうか?--Thats-you 2007年6月13日 (水) 08:11 (UTC)

撮影者さんは、(撮影した本人の心情としては当然でしょうが)その写真について「ないよりはましで、少しは役に立っている」と思っていらっしゃるから、そのようなコメントになったのだと思います。他の人(多数意見)が「全然役に立っていないし、不鮮明な写真があることでかえって有害」と考えるなら、除去しても良いと思います。--Dwy 2007年6月13日 (水) 08:23 (UTC)
(便乗)アクアリウムで小生がフィルムスキャナから起こしたピンぼけ写真がありますが、少なくとも「イメージ写真」として雰囲気を伝える程度でいいのであれば、一応は使い道もあるかもしれません。ただ、映像で意匠・造形を伝えるという用法であれば「より良い写真」であるほどに良いのは明白であります。しかし「良い写真」は如何様に言っても技術的な側面で「どの程度のクオリティが求められているか」という境界が定め難く、逆に「この程度のクオリティは認められない」とするのも主観問題が絡んで来ると思います…流石に露出不足やブレでナニ写ってるんだか判別不能なのは困りますが。少なくとも鈴本演芸場に関しては「どんな建物か」が伝われば必要十分であり、どこら辺に看板が出ているかとか、何階建てのビルかなどが伝われば「その場所に行って他の建物と見分けがつく材料になる」という面で問題なさそうです。撮影者当人や別の撮影者によって「より識別性が上のクオリティが高い写真」が出るまでは、暫定的に「クオリティは今一つだが、特徴を伝える上では必要十分」な写真を使うのもアリかと思います。--夜飛/ 2007年6月13日 (水) 10:58 (UTC)
御意見有難う御座います。質問の仕方が悪くて申し訳ありません、今日、改めて画像をよく見て、鈴本演芸場の記事に貼るのに問題があるかもしれないものが一点写っていると思った事と(*)、ノートの意見をふまえると、新しい画像が出来るまで除去してはいけないものなのか(そういうルールがあるのか、わからなかったので)悩んだので、こちらに書かせて頂きました。--Thats-you 2007年6月13日 (水) 12:20 (UTC)
つかみが適切でも内容が不適切というのであれば、私が先日投稿したチェスの装飾チェスが例に出せますね。上げた日にメールが来まして。「右下が白です。間違ってるので取り直してもらえませんか」という旨の連絡を受けたのですが、取り直す予定が12月とだいぶ後なので暫定的に注意文をつけました。一例として。--秋月 智絵沙 2007年6月13日 (水) 13:33 (UTC)
問題があるかもしれない幟に関しては撮影時期を明記すれば問題ないかと考えます。画質に関してはなんとも申し上げかねますが。--Himetv 2007年6月13日 (水) 19:00 (UTC)
御意見有難う御座います。いただいたアドバイスにならって、画像の方に日付の断りを書いて(+画像提供依頼のテンプレートを記事に貼って)みました(秋月様の例として出してくださったチェスのページは初見で、画像や編集スタイルなど、見応えがあって、とても勉強になりました)。お二人とも、本当にどうも有難う御座いました。m(_ _)m--Thats-you 2007年6月13日 (水) 20:51 (UTC)

会社名に関するリダイレクトについて

編集

A株式会社または、株式会社Aから、Aという記事名にリダイレクトを作成することはあまり好ましくないと思うのですが、どこかで議論になっていたような記憶がありますが、ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。--Tiyoringo 2007年6月13日 (水) 18:26 (UTC)

Wikipedia‐ノート:記事名の付け方過去ログでしょうか。--emk 2007年6月16日 (土) 01:06 (UTC)

僕は妹に恋をするのあらすじ

編集

僕は妹に恋をするのあらすじが、なんだか長い気がしますが、あらすじとはどの程度がいいのでしょうか?

というか、あらすじになってるのでしょうか?やたらセリフが書いているが気になります。--125.174.49.191 2007年6月14日 (木) 04:23 (UTC)

ノート:僕は妹に恋をするまたは投稿者のノートページで直接質問されたらいかがでしょうか。--たね 2007年6月14日 (木) 04:25 (UTC)
あらすじは最近追記されたようですが、登場人物が公式サイト[3]からの転載もマズい気がします。。--fromm 2007年6月14日 (木) 04:31 (UTC)
あらすじは冗長で概要をつかみにくいと思います。カテゴリ問わずの問題ですが、いきなりああいう風に書かれると読む気が失せる。てかどこかから文章を引っ張ってきた可能性がありますね。検索で似たような文章[4]が出てきました。詳しくは確かめてないけどこれは継ぎ接ぎもやってる可能性ありですよ。削除依頼に出したほうがいいと思います。--IRUMA [ 会話 履歴 ] 2007年6月14日 (木) 04:42 (UTC)
ぼくはあらすじの短さに対して疑問を持っていますが、これは長さとかそういう話以前に明らかに異質でしょう。大幅な修正が必要。その前に削除依頼が先か。--meekcharat 2007年6月14日 (木) 07:22 (UTC)
質問場所を間違えたようですね。すみませんでした。meekcharatさんも類似内容を提起されてたみたいでほんとにすみません。削除案にまで発展するとは思わなかったのですが、私はこの場合何かしらの動きをしたほうがいいのでしょうか?このページでも、問題提起がされたみたいなので、いまさら書き込むことではないと思うのですが、削除依頼とかは出てないみたいで、どうしたらいいのか分かりません。ほんとにすみません。--125.174.49.191 2007年6月14日 (木) 12:48 (UTC)
いえ、ぼくの提案はまた別の話ですので、お気になさらず。(むしろ宣伝っぽく書いてしまってすみません)
削除依頼は今し方出しておきました、ログインしていないユーザーは投票はできない(コメントは可能です)のでお気をつけて。
そこで、削除後の記事に置くためのあらすじ文や登場人物解説をまとめてくださると助かります。--meekcharat 2007年6月14日 (木) 17:18 (UTC)
ありがとうございました。--125.174.49.191 2007年6月14日 (木) 23:41 (UTC)

バグ?

編集
{{Ja_Route_Sign|262|align=left|width=119}}
{{Ja_Route_Sign|262|align=left|width=120}}
{{Ja_Route_Sign|262|align=left|width=121}}
 
国道262号標識
 
国道262号標識
 
国道262号標識

国道262号線の画像テンプレートをwidth=120にすると画像が表示されません。これはバグでしょうか?それとも私の環境がいけないのでしょうか?コモンズの一覧表でも262号だけが表示されません。IE7とFirefoxを試しましたが両方同じ症状でした。 [5] --Alljal 2007年6月14日 (木) 06:49 (UTC)
テンプレートを使わない、通常の記述方法でも確認しました。画像を呼び出しているページで表示サイズを指定すると、リサイズした画像が生成されるのですが、たぶんその画像生成に失敗しているのが原因かと(MediaWikiの仕様には詳しくないので推測に過ぎませんが…)。あるいは、その画像自体に何らかの問題があるのかもしれませんので、作成者の方に訊いてみました。--氷鷺 2007年6月14日 (木) 09:22 (UTC)

直接アドレス入力[6]しても表示されませんでした。262号だけが表示されないってのも不思議ですね。--Alljal 2007年6月14日 (木) 11:09 (UTC)
purgeしてみました。正常に表示されるようになったと思います。--emk 2007年6月14日 (木) 12:36 (UTC)
作成者の excl-zoo です。emk さん、ありがとうございました。
ごく簡単に補足しますと、SVG 画像はたまに表示されなくなる場合があります。表示されない場合は、emk さんが行ったように、purge を試してみてください。purge の方法は Wikipedia:画像の表示#SVGファイルの表示について に説明されています。--excl-zoo (会話/履歴) 2007年6月14日 (木) 13:25 (UTC)
みなさんありがとうございました Alljal (会話 / 投稿記録 / メール)2007年6月15日 (金) 13:47 (UTC)

海上保安庁船艇一覧について

編集

過去・現在・未来の海上保安庁船艇の一覧らしいのですが、海上保安庁の装備品一覧と別に存在する意義があるのかどうかについてご意見お願いします。--アセルス会話 2007年6月14日 (木) 09:20 (UTC)

重複していますね。海上保安庁の装備品一覧への加筆でいいと思います。-- 2007年6月14日 (木) 09:51 (UTC)
コメントありがとうございます。再度リダイレクト化のうえで、海上保安庁の装備品一覧への加筆を促してみます。--アセルス会話 2007年6月14日 (木) 10:23 (UTC)

(インデント戻します)現在、ノート:海上保安庁の装備品一覧にて、海上保安庁の装備品一覧から海上保安庁船艇一覧への分割提案の議論が始まっております。もしよろしければ議論の参加をお願いいたします。-- 2007年6月14日 (木) 12:37 (UTC)

管理者伝言板について

編集

Wikipedia:管理者伝言板に多数の報告がされていますが、あまり機能していないように見えるのは気のせいでしょうか(特に、「方針文書の要熟読」、「投稿ブロック中のユーザーのブロック逃れ(ソックパペット)」の節)?利用者の議論を経て実行される削除依頼や投稿ブロック依頼に比べて、結論を下すのは管理者の判断のみなので慎重になるのは分かるのですが、、、、。--Marya 2007年6月14日 (木) 10:54 (UTC)

申しわけありません。如何せん管理者の人数が明らかに不足しているものですから、削除、保護、ブロック等の依頼ページを処理するので手一杯な状況だと個人的には認識しています。我こそはという方の立候補を待ってます。--おはぐろ蜻蛉 2007年6月14日 (木) 12:18 (UTC)
こればかりはアクティブな管理者の人数が増えないことには処理が進まないとは思います。本当のところは荒らしを行なったIPユーザは可変IPでも1日ブロックするなどしていただくと、同一人物による編集とはいえなくても過去に荒らしが出現したIPとして理解しやすいなという感想は持っています。ところでWikipedia:進行中の荒らし行為にIPユーザが多数報告されていますが、管理者伝言版と分けられているのは不便な気もしますが、それに関しての感想をお持ちの方がおられましたらお願いします。--Tiyoringo 2007年6月14日 (木) 12:33 (UTC)
試しに数えてみたら、今日だけで削除依頼が 61項目分(記事、カテゴリ)出てました;_; 当たり日なんでしょうね。来週作業がんばります.... --スのG 2007年6月14日 (木) 13:42 (UTC)
ブロック逃れ報告は、アカウント対象なら利用者に賛否を問うブロック依頼かCU依頼に出したほうが良いのかもしれません。--BBG 2007年6月14日 (木) 16:37 (UTC)

「警告 : ページの有効期限切れ」という表示は何を意味するか

編集

警告 : ページの有効期限切れ --124.27.191.130 2007年6月14日 (木) 10:58 (UTC)

キャッシュの有効期限が切れたページをブラウザバックなどで表示しようとするとそうなりますね。アップロードを行うフォームがあるページやから遷移したページやSSL関連などで起こるはず・・・ですが、Wikipediaのどこでそれが起こるのか良く分からない。--IRUMA [ 会話 履歴 ] 2007年6月14日 (木) 15:31 (UTC)
節名を変更しました。--ZCU(全中裏 改め) 2007年6月14日 (木) 15:36 (UTC)
>Wikipediaのどこでそれが起こるのか良く分からない。
私の環境(WinXP+Sleipnir or IE6)だけかもしれませんが、〈何らかの記事〉-〈編集〉-〈プレビュー数回〉-〈「戻る」で前のプレビュー画面へ〉、もしくは〈プレビュー〉-〈内部リンク先〉-〈「戻る」〉で起きます。「更新」「再試行」で再度表示されるのですが、記事を書きながらリンク先が正しいかを確認するときにいちいちこれを繰り返さなければならないのでウンザリしていました。最近はShift+クリックで新しいウィンドウを開くようにしています(余談ですが)。--Darkmagus (talk) 2007年6月15日 (金) 05:06 (UTC)

音声おじさんの追跡編集

編集

どうして自分は音声おじさんの追跡編集を集中的にしただけでこんな目にあわなければならないのでしょうか。疑いを解こうとしても「どうせお前はYukarinのソックパペットなんだろ」と相手にしてくれません。ノートページにも事実無根な事も書かれますし。これでwikipedia日本語版がどういうサイトなのかよく分かりました。どうもありがとうございました。--をりふし 2007年6月15日 (金) 09:28 (UTC)

アカウントを取っていきなり荒らしと怪しまれる行動をするのが悪い、としか言いようがありません。通常の記事の編集を積み重ねて周囲の信頼を得てから、そのような(ここでは音声おじさん系の追跡)編集に手を出していればこうはならなかったと思います。--Avanzare 2007年6月15日 (金) 12:10 (UTC)
「これでwikipedia日本語版がどういうサイトなのかよく分かりました。どうもありがとうございました。」ってセリフ、流行ってるんですか?なんか前にも見掛けた気がするんですけど。ともあれ、Wikipediaには様々な人が関わっている関係で、「Wikipediaの総意」なんていうのは蜃気楼のようなものだと思います。そしてそれに対して所定の反応をするのもまた…いやいや、余り有態に言うと酷い内容なので、敢えて言うまでもありませんが。--夜飛/ 2007年6月15日 (金) 12:27 (UTC)
2ちゃんねるの総意、などというものも蜃気楼だと思いますしね。なんと言うか、外国人が日本にやって来て何かトラブルがあって、それを以って日本の総意とか言ったら変だと思うでしょう? まあ、思うのは勝手なのですが。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月15日 (金) 16:11 (UTC)

無期限ブロックユーザー等のリストについて

編集

なぜ、無期限ブロックユーザー達がリストアップされているのか?--202.247.225.73 2007年6月15日 (金) 23:41 (UTC)

Category:投稿ブロック中のウィキペディアンというものもありますし、何か問題がありますか?-- 2007年6月16日 (土) 00:04 (UTC)
ブロック逃れのソックパペットは既にブロックされたオリジナルの利用者名に似ている場合があります。その点では有用性が有ると考えます。Alljal (会話 / 投稿記録 / メール)2007年6月16日 (土) 00:08 (UTC)

ちょっと困っています

編集

こんにちは。先ほど、私の会話ページになぜか英語版のユーザーの方からメッセージが届きました。どうやらあるページを翻訳して欲しいとのことですが、私は英語が得意ではないのでお断りしようと思います。しかし、その返事すら私は書けないので困っています。どなたか彼にお返事を書いていただけませんか?(彼は今のところ他の方には頼んでいないようです)--Rayge 2007年6月16日 (土) 05:47 (UTC)

とりあえず、あなたの会話ページに返事を書きました。(以下、その日本語訳)こんにちは、Kazutokoです。Raygeさんは、「ごめんあさい。わたしは英語がそんなに分からないので、それをすることができません。なので、どうか他のWikipedianにそれをお願いしてください。」と言っています。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年6月16日 (土) 07:02 (UTC)
ありがとうございます。助かりました。--Rayge 2007年6月16日 (土) 08:27 (UTC)

「○桁目」について

編集

例えば614という数字があったとして、この場合、6という数字は1桁目でしょうか3桁目でしょうか?

Wikipedia:調べもの案内に行け、という気もしますが、気象通報式では左から1桁目としている(気象通報式#地上実況気象通報式 (SYNOP)参照)のに対し、プロセッサー・ナンバーでは右から1桁目としています(プロセッサー・ナンバー#3桁シリーズ参照)。

個人的には後者の方が正しい(614の6は3桁目)ように思うのですが、どっちでしたっけ?--なのこえ 2007年6月14日 (木) 08:04 (UTC)

画像の回り込みを解除。それだけじゃなんなので、私の感覚では「数値」としての意味を持たない記号としての数字であれば左から1桁目かなあ。誤解を避けるなら「百の位」「一の位」とするとか。--cpro 2007年6月14日 (木) 08:15 (UTC)
数字でも整数の場合は左へ。「例)3桁目の数字が間違ってる」ですが小数点は右へ。「例)小数点10桁目で円周率が割り切れた」--秋月 智絵沙 2007年6月14日 (木) 10:59 (UTC)
数字ナンバー(いち、ろく、さん、よん)の場合は右。数字(さんぜんろっぴゃくよんじゅうご)の場合は左。小数点(さん、てん、いち、ご、に、ろく)の場合は右。少し法則が見えた気がします。--秋月 智絵沙 2007年6月14日 (木) 12:07 (UTC)
どちらも正しいのでしょう。コンピュータ関係でビットの位置を示す場合も、どちらから数えるかと、ビットの場合は0から数えるか1から数えるかは統一されていません。「左から1桁目」とか、「右から3桁目」と書けば正確に伝わるので、それで良いのではないでしょうか。どうしても、と言うのであれば、デフォルトでは左から(または右から)数えることをルール化するのでしょうが、そこまでこだわる事ではないと思います。--アルビレオ 2007年6月16日 (土) 10:22 (UTC)

みなさんありがとうございます。

上記に挙げた項目などは、間違いではないようですのでそのままにしておきます。--なのこえ 2007年6月17日 (日) 00:14 (UTC)

片が付いたような雰囲気ですが、個人的意見を。自然科学の分野では整数・小数に関わらず桁数の大きい方から(つまり左から)数える傾向が強いように思います。「実験値は理論値と6桁目まで等しい」とか。おそらく有効数字とか精度・不確かさを明確にすることからきている慣習かと思われますが。--spirituelle 2007年6月17日 (日) 08:10 (UTC)

削除依頼のログは要約したほうが良いのでは?

編集

削除依頼のログは要約したほうが、サーバーにも負担がかからず良いのではないでしょうか?日付別に存在しているログを週別か月別か何かにまとめれば、それなりの量が軽減できると思います。

私の考えとしては、次のように要約することを提案します。例えば、次のような案件があったとしましょう。

以下、要約前の例

依頼理由--初版から、Hogeの部分が外部サイト「Piyo」からの転載

これを、

以下、要約例

  1. 依頼理由 - 初版から、Hogeの部分が外部サイト「Piyo」からの転載
  2. 依頼者、依頼日時 - 利用者:May.Low会話 / 投稿記録 / 記録2007年6月16日 (土) 01:53 (UTC)
  3. 意見 - 即時削除0、削除3、特定版削除0、保留0、存続0、即時存続0、その他0
  4. 対処 - 削除
  5. 対処者、対処日時 - Fuga、2007年6月16日 (土) 01:53 (UTC)

などと要約していけば良いのではないかと思います。ただし、リンクの差し替えなどかなりの手間がかかると思うので、このログ要約提案ついては皆さんがどうお考えなのか、ご意見を広く求めている次第であります。--St. Rappy (May.Low's SubAccount) 2007年6月16日 (土) 01:53 (UTC)

もし議論ページ([[Wikipedia:削除依頼/ほにゃらら]])自体を編集して要約にしてしまうということでしたら反対です。ほかに要約ページをつくるということでしたら積極的な反対はしませんが、要約を誰がするのかという問題、要約が恣意的になってしまう危険性、票数でまとめられるほど単純でない依頼が多いことなど問題が多いと思います。サーバー負荷のことを考えるのならWikipedia‐ノート:削除依頼#削除依頼についてで終了した議論を非展開にするという提案がなされています。議論が止まっていますが私はこちらの方が望ましいように思います。自分ではvfdテンプレートがうまく構成できるか自信がなく他力本願になっていますが。ところで、実在のユーザーさんの署名を例に挙げるのはまずいのでは?? --Happy B. 2007年6月16日 (土) 02:27 (UTC) 事実誤認があり一部取り消し。署名の注釈に気付きませんでした--Happy B. 2007年6月16日 (土) 17:19 (UTC)
Happy B.さんに同意。失礼乍ら、議題提議者であるSaint Rappyさんは削除依頼の審議を残す意味を誤認しているか、或いは理解されていないと思われます。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月16日 (土) 04:26 (UTC)
過去の対処例を調べる際に障害になるため反対します。ただし削除対処についての要約を別に作ることに関しては賛成します。--Himetv 2007年6月16日 (土) 04:55 (UTC)
ふむふむ、成る程。矢張り依頼サブページ自体の要約は行わないほうが良いようですね。確かに、{{削除済みノート2}}などの削除依頼へのリンクを、subst後いちいち書き換えなければなりませんね。私が懸念していた通りの答えが多いですが(なら質問するなという話ですが)、ご意見を参考にすることが出来ました。
ちなみに、Saint Rappyは私May.Lowのサブアカウントであることを明記しておきます。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年6月16日 (土) 06:15 (UTC)
もし、削除依頼の要約用ページを別に作成するまたは依頼ページを編集して要約にしてしまう場合、最新版の表示速度や負担自体は減るでしょうが履歴がありますので容量はより圧迫し、負担をかけます。また、履歴は問題がある場合以外は基本的に保存することが求められているので削除することはできません。仕様上、履歴が増えるとその分、サーバへの負担も増えるので結局意味がないか逆効果ではないでしょうか。 --Mzm5zbC3 2007年6月16日 (土) 14:10 (UTC)

カテゴリのソートキー

編集

現在、カテゴリ付与時にはパイプを使ってそれぞれキーを付与しています。しかし英語版を見ていて気付いたのですが、英語版ではテンプレートとして「DEFAULTSORT」というのが用意されててカテゴリ群の上に一回だけソートキーを書けばすむようになっているようです。日本語版ではこれに相当するようなテンプレートはあるのでしょうか?カテゴリの多い項目などでは結構手間が省けそうな気がするんですが。--マチーン 2007年6月16日 (土) 15:25 (UTC)

デフォルトソートは日本語版でも実装されていますよ。--MIK 2007年6月16日 (土) 15:34 (UTC)
補足させてください。これはテンプレートではなくMediaWikiの「特殊文字列」という機能だそうです。Wikipedia:特殊文字列#その他もご参照ください。--Happy B. 2007年6月16日 (土) 15:41 (UTC)
では、そのまま使用できるんですね。ありがとうございます。早速使ってみます。--マチーン 2007年6月16日 (土) 15:55 (UTC)
遅ればせながら(しかもちょっと宣伝入っていますが)、Help:カテゴリが新しくメタウィキメディアからコピーされましたので、そちらも参考になるかもしれません。--Aotake 2007年6月17日 (日) 02:09 (UTC)

英語版に詳しい方、教えてください。

編集

こんにちはKazutokoです。英語版ウィキペディアにある僕の偽アカウント(同じKazutokoという名前)を削除して、Kazutokoの名前を取得したい、どうすればよいか?と、英語版の井戸端で尋ねたら答えが返ってきましたが、なんと返ってきたのか分からず困っています。どなたか、教えてください。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年6月17日 (日) 05:39 (UTC)

英語版には詳しくないですが、en:Wikipedia talk:Changing username/Usurpationsで相談してみたらどうか、と仰ってます。「(前略)クロス-ウィキ・アカウントの使用がWikipedia:Changing username/Usurpations(利用者名の変更/不正使用)に該当するかは分かりませんが、ノートにその旨を書いてみれば返事があるでしょう」-- 2007年6月17日 (日) 07:01 (UTC)
ありがとうございます。そのページで相談してみました。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年6月17日 (日) 07:23 (UTC)

合意形成議論に応じない相手+α

編集

実は、ある件で編集合戦気味になりました。私はその件については自己の編集を凍結して、会話やノートで合意形成をするための議論を提案しましたが、一度反応しただけで、こちらの疑問や指摘には殆ど応じる様子が見られません。当面静観しようとしていましたが、その同じ記事内に関して、全く分離した関連性がない部分で、重複する記述・表現があったのでそれを是正する編集をしたら、またその人が、かたくなにリバートをかけてきます。「理由はなんですか?その件についても意見や理由等があるならノートで書いて合意しませんか?」と伝えてもまったく応じる気配がなく、ホトホト困っています。恐らく気に入らない相手の編集は認めてなるものかという様子に見受けられるのですが(←まぁこの部分はあくまで私の想像ですが)このような編集者(IPユーザーではないのですが、登録の日付からみて、私の最初に編集した内容を削除するため専用に登録しているユーザー名のようです。他のものの編集履歴はありませんので。)に対してはどのように処置したらよいのでしょうか?まぁ私が記事の編集もろとも放置・無視すればよいといえばそうなのですが、今までその記事の編集や修正に携わってきたものとしては、ちょっと困っています。関連対象記事:東京六大学野球連盟ノート / 履歴 / ログ / リンク元 --陸奥 2007年6月18日 (月) 15:19 (UTC)

コメント依頼なりブロック依頼なりを出せばいいだけの話なのでは? おれはあなたの意見が全面的に正しいかどうかについては不知ですし、現時点では判断をするつもりはなく、またどこのどういう議論なのかがわからないため判断のしようがないのですが、コメント依頼とかブロック依頼とかの手続きを使うことによってそれなりの数の方々が判断をしてくれる可能性はあるだろうと思います。いずれにせよ、個別具体的な情報を全く出さずに「いい方法はないか」と聞くことに疑問があるのですが。--Nekosuki600 2007年6月18日 (月) 15:26 (UTC)
?明確に一連の記述・経過・ログなどの全ての情報を上記で記述(提示)していると思うのですが?因みにそこへの補足です。ノート:東京六大学野球連盟#成立過程の歴史ににおける他校の説明の2007年6月14日 (木) 17:22 (UTC) 2007年6月15日 (金) 08:24 (UTC)記述以降のものが当該の件に当たります。--陸奥 2007年6月18日 (月) 15:53 (UTC)訂正
あ、申しわけない、「長い署名だなあ」と思ってそこに関係項目がはいっているとは認識しなかった。いずれにせよ、おっしゃるとおりの状況であればブロックは成立するんじゃないでしょうか。--Nekosuki600 2007年6月18日 (月) 15:51 (UTC)
了解しました。&ありがとうございます。ただ・・・それを依頼した際、例えば記述内容の正当性の可否判断については第三者には甚だわかりにくいわけで、私が自己主張を通すためにブロック依頼をしたと判断されるのも個人的には不本意なんです。合意形成に応じないというだけでブロック依頼受け入れが成立するするものなのでしょうか?まぁやってみろといわれればそうなのでしょうが、例えば保護以来などの記述やノートのQ&Aなどを読み考えるに、多数決での決議をして、それにもなお従わないくらいでないとダメとかは、、、大丈夫なんでしょうか?--陸奥 2007年6月18日 (月) 16:03 (UTC)
読んでみたのだけれど、おれは野球には興味がないし(申し訳ないね)、調べる気もないので、現時点ではどちら側が正しいかについてはやっぱ判断を留保します。ただ、根拠を明示できるのならば、*わかりやすく* 示しておいた方がいいと思うな。
んで、ブロック依頼が通るかどうかについて明確な関数はないんですが、「対話拒否」はそれだけでもブロックの理由になります。結果としてブロックになるかどうかはそれぞれのケースの個別具体的な判断によりますけれども。「意見が対立した場合」には「ノートで合意形成をはかるべき」というのがWikipediaの原則であり、意見が対立しているにもかかわらずノートでの議論に消極的であり同時に自説による編集を強行するなんていうのは、かなりのところ問題外で、びしばしブロックされているように思います。とりあえずは「方針の要熟読」あたりが理由の短期ブロックですが、短期であっても姿勢の見直しを迫るには十分な威力があるものですよ(ただし、繰り返しますが、あなたがの側がきっちり根拠を持って主張しているのだということは言えるだけの外形を整えるのは前提条件であり、そこができていなければダメダメです)。--Nekosuki600 2007年6月18日 (月) 16:24 (UTC)
ありがとうございます。読んでみたのだけれど、~判断を留保します。→はい、私がここで話を書いているのは、ここで件の真偽や是非を判断してもらうことが目的ではなく(そういう場ではないのは認識済みですので)ケースでの手続きの方向性や可能性についての教示や助言を求めているだけですので、それについては(他の方も含めて)結構です。いずれにせよ了解しました。皆さんからのご教示を参考にしながら対処していきたいと思います。--陸奥 2007年6月18日 (月) 16:37 (UTC)

ナインティナイン関係の編集が多い理由

編集

お尋ねしたいことがあります。このインターネット百科事典『ウィキペディア日本語版』において、ナインティナイン関連の編集が多い理由とは、何でしょうか。これらの編集が、新規の利用者に悪い影響を与えているのではないかと、懸念します。(牽強付会に裏番組というだけでナインティナインのオールナイトニッポンと関連付けようとする、など) 裏番組:UP'S~Ultra Performer'S radio~/アンタッチャブルのシカゴマンゴ スタッフ関連:谷口雅人/野村正樹/細田哲也/石田誠/角銅秀人/神田比呂志/勅使川原昭/松尾紀明/生江龍太郎 用語:毒まんじゅう--Kino-K 2007年6月16日 (土) 07:06 (UTC)

単純に、ナイナイに精通した人が多く編集したということではないでしょうか?内容に問題がなければ、記事は多いにこしたことはありません。もし記事内に不要な関連づけやWP:NOTなどに触れるような問題があれば、削除すべきでしょうけれど…。--テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴) 2007年6月16日 (土) 07:40 (UTC)
別に多いとは思いませんが...。これ(多いとか少ないとか)って結構、主観的部分がありますよね。しかも、自分が見ている記事に単純に多かったというだけじゃないでしょうか。ある程度、興味などが同じ人は似たような編集をし易いです。中には何でもかんでも関連性を見いだそうとしたりする人もいますが、不要な関連項目はノートで議論した上で削除するといいと思います(本当に不要なら問答無用で削除しても良いのですが場合によっては必要であると判断し差し戻したりまた追記する方もいらっしゃるかも知れませんのでノートで合意をとった方がもっとよく、またそういう編集があったときは合意があることを説明すればいいです)。あと、どういう悪影響でしょうか。何の悪影響があるかが分かりません。 --Mzm5zbC3 2007年6月16日 (土) 14:03 (UTC)
単に編集者の方にファンか詳しい方がいらっしゃったということでしょう。私自身もエチオピア関連や国民野球連盟関連は気がつけば編集していますし。Wikipediaの編集者の数が社会の興味の対象を反映するにはそのサンプル数が少ないだけだと考えます。--Himetv 2007年6月16日 (土) 16:04 (UTC)

Category:水曜どうでしょう関係も多いですね。佐藤重幸は特にひどい。内輪ネタが個別記事で収まっているのはまだ許容できるが、他の一般記事を侵攻するのはやめて欲しいものです。毒まんじゅう徳川家康と同列に扱われているみたいで何か変。--fromm 2007年6月17日 (日) 13:07 (UTC)

個人的に雑草取りをしてくれる利用者が少ないと感じたので。「悪影響」とは、「裏番組」や「○○のコーナーに似ている」といった強引と思える関連付けのようなもの、かと。スタッフについては、ここ最近、削除依頼でプロデューサーや放送作家に関する依頼が相次いでいたので、これらも例外ではないだろうと考えました。(もしこれらのスタッフの削除依頼が提出されても、私自身は削除票を投じることには慎重です。)--Kino-K 2007年6月18日 (月) 13:42 (UTC)
水曜どうでしょうは知りませんが、ナインティナインのオールナイトニッポンに関してなら理由がないわけではありません。日本語版がテレビ・ラジオといった放送メディアで初めて言及されたのが確かその番組です。おかげでその直後から番組のリスナーと思われるユーザーが急増しテレビ・ラジオ、お笑い関係で大量の編集が行われるようになりました。あまりうれしくない思い出です。それ以来、スタイルや軽重を考えない記述が量産され、それがそのあたりの分野で慣習化してしまった部分もあるのでしょう。あの事件がせめてもう少し遅い時期であればもっと対応でき、違った状況になっていたのかもしれませんが、当時の規模ではお手上げでしたね。。tanuki_Z(sysopは偉くない) 2007年6月19日 (火) 16:02 (UTC)

現在のウィキペディアに思うこと・将来をどう思うか・今後どうするか

編集

今年4月あたりに、米ウィキペディアの信頼にかかわる大騒動のあと、シチズンディウムが立ち上げられました。

信用性が落ちつつあるといわれている現在のウィキペディアを、どう思われますか。また、どうなっていくか、利用者はどう動いていこうと思いますか。--122.19.132.182 2007年6月18日 (月) 02:43 (UTC)

まず第一に、シチズンディウムとウィキペディアとは性質が根本的に異なると思われます。その性格上、シチズンディウムは極めて学術的ベクトルの内容が記述されるものとなります。一方、ウィキペディアは今がそうであるように、もっと範囲の広いものが収められます。一般の百科事典(諸外国ではどうなのかは詳しくありませんが)には、例えば「オリンピック」という項目があり、歴代記録の記載もあるものと思われます。シチズンディウム側には、新たな記録等の記載は無いかもしれません。
こんな小噺があります。ある旅人が学者のもとに立ち寄った。2人はある国の話をした。その国は旅人が旅をして回った国であり、学者が本に著述したところでもあった。しかし旅人は、そこでの人々の暮らしや日常、自分との関わり方等を中心に話し、学者はその国にはどのような生態系がしかれているのか、年間の気候はどのように変化するのか、その国で使われる文法形態はいかなるものかという事にしか興味が無かった。ここで言う旅人の視点はウィキペディアであり、学者の視点はシチズンディウムであると思われます。
第二に、利用者はこれまで通りの態度を継続する事で構わないと考えます。前述のように、ウィキペディアにはウィキペディアたるものがあり、それ故のウィキペディアです。また、我々はユーザーに過ぎません。仮にその信頼の失墜とやらから運営側がウィキペディアを閉じるような事があったとして、それは利用者にはどうこう出来無いものです。我々は飽く迄も自分達の出来る事を続けてゆくべきであり、それは何かと問われれば、これまでと同じ事を続けるに尽きます。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月18日 (月) 04:09 (UTC)
Nupediaという例もあるわけで、ウィキペディアと目的は同じでもたどり着くための方法が違うだけです。--たね 2007年6月18日 (月) 04:17 (UTC)
どうなんでしょうね。例え非匿名でも同じ道をたどる可能性はありますし、非匿名ならではの問題が発展を妨げるかもしれない。例えば荒らしなどは減るかもしれませんが、逆に編纂者を用意に増やせなくなるためコンテンツの発展に対してはハードルが上がるようにも思えます。さらに国・文化・風習などを考えると多言語化も決して容易ではない気がする。Wikipediaを食い物にしてるだけだって言うような批判がいずれ出ることも考えられますよ。
少なくともWikipediaの利用者が今動く必要はないでしょう。様子を見るしかない。--IRUMA(en:Marine-Blue) 2007年6月18日 (月) 04:18 (UTC)
以前投稿ブロック騒動に関与したものです。報復が怖いので匿名で記述させていただきます。私が思うにWikiのシステムそのものは正直このままでよいと思います。(完全な中立という思想にはいささか疑問を感じるこのごろではありますが・・)率直に健全化にはどうすれば良いか?ですが、私は妨害行為を働く者・・もっとも適当な例はPeaceとか音声おじさんとかYukarinとかのユーザーに大して事実上対処が出来ない点をどうにかするべきと思います。こうした輩を法的に制裁する方法(威力業務妨害や脅迫)をシステムとしてそろそろ考えなければならないのではないでしょうか?ブロックしても多重アカウントで再登場。追放してもあらゆる手で記述をやめない者をどうにかするのが最も適当だと思います。彼らには彼らの主張があるのでしょうが、行過ぎた対抗言論は法に触れることをハッキリさせるべきではないでしょうか?どうするのか具体的に述べろと言われれば難しいのですが、ボランティアの管理者様達にご負担をかけるだけではもう無理なのではないかと思います。--221.190.21.145 2007年6月18日 (月) 06:58 (UTC)

ボトムアップということでいいんじゃないですか?。規模の大きな総合スーパーが出てくると、時代が下ればより特化した狭く深い専門店も出てくる。Wikipediaは広く薄く混合玉石でなんでもそろうちょっとウェットな情報市場というスタンスで構わないと思います。それぞれカバーできる範囲や限界があります。Wikipedia もWhat までが限界で How to には対応できません。What の内容も、読み手が書いてある文章をまるごと鵜呑みにしなくなるというのもそれだけボトムアップが進むわけで、悪い話ではないと思います・・・。問題が出る分野もごく一部です。問題が出る分野でも週刊誌やテレビと大差ない品質とマシなぐらいの量はある(笑)。話は変わって、IP ユーザの話なんですが (上にも話題が出てますね・・・風当たりの厳しそうなことが書いてますが)、初期の Wikipedia ではたいてい善意のちょっと書き足し(たまに悪ノリ)というのがほとんどだったと思うのですが、ときおり記事の編集履歴を見ると、ここ1年ぐらいから IP ユーザによるまとまった文章や節の削除がちらほら見られます。体裁を整えるための数文字程度の削除ではなくて、削除理由もなく、編集履歴も不自然で、かなり意図的に消している雰囲気のものです。最近見たものだと、ノート:国債ノート:風が吹けば桶屋が儲かるに差分のログを書いてます。IPユーザの編集が許容される範囲についてWikipedia:ウィキペディアに寄稿するのような感じでガイドライン化することを検討した方がいいかもしれません。加筆や微修正ぐらいなら構わないと思うのですが、まとまった削除をするあたりからちょっと問題がある(明らかに善意の書き足しではないし、削除を伴う編集はノートによる議論が必要になる)と思います。--普段ほとんどコメントしないのですが・・・通りすがりのIPUser IP:202.212.86.40会話 / 投稿記録 2007年6月20日 (水) 20:40(UTC)

「Wikipedia:内容に関連するリンクだけを作成」について

編集

Wikipedia:内容に関連するリンクだけを作成には、「リンクすべきでないもの」の例として「その年月日と何らかの重要な関係がない限り重大な二つの年月日の間にある年月日」というものが挙げられています。これは、一体どういう年月日を指しているのでしょうか。具体的にご教示いただけたら幸いです。よろしくお願いします。--Genppy 2007年6月18日 (月) 10:40 (UTC)

お尋ねの「重大な二つの年月日の間にある年月日」は、英語版(当時の版)の"other dates between the big two"という表現を翻訳したもののようです。 "the big two"というのが分かりにくいのですが、これはおそらく前の節にある「生年月日と死亡年月日はリンクすべきである」との記述を受けた表現と思われます。つまり、人物についての記事を書く場合、生年月日と死亡年月日はリンクすべきだけど、生涯の間の様々な出来事の日付は、特に日付として重要な意味をもつものでなければリンクしない、のようなことが言いたいのではないかと思います。--Dwy 2007年6月18日 (月) 11:38 (UTC)
最初から書いておくべきでしたが(書かないと「剽窃」ですね)、上に書いた解釈は私のオリジナルではなく、英語版のこちらのページに出ているViajeroさんという方の見解に従ったものです。(下から3番目の節のところです)--Dwy 2007年6月18日 (月) 16:08 (UTC)
dates of marriage, book publication, and other dates between the big two unless they bear some kind of significant connection with the date. 婚姻日、書籍出版日、あるいは重要な2つの案件の間にある日付、ただしその日につながる重要そうなものに値する場合は除く。と訳されると思います。ここで2つの案件が何かというのは特定していないようです。それぞれ前後の2つの日時がリンクする価値のあるものだとしても、その間の日付までリンクするなということでしょう。だから後に続くボブディランの例では、NY上陸の前後に大きなイベントが何かあったということなのでしょうね。ボブディランのことはよく存じ上げませんが…。--Uiweo 2007年6月18日 (月) 15:27 (UTC)
懇切丁寧なご回答に感謝いたします。前々から疑問に思っていましたので、やっと解決することができました。--Genppy 2007年6月20日 (水) 08:53 (UTC)

実在の人物かどうかの判断

編集

先日、ドラマ下北サンデーズの記事に悪戯があり、出演していない浦田優也なる人物が加筆されました。投稿者218.228.128.100の履歴から浦田優也と乾裕哉の記事がこの投稿者によって作成されていることが判明したのですが、所属事務所とされているホリプロのサイトでは両名とも確認できません。同じ様にH2ドラマ版にも加筆されていますが、調べた限り出演してません。Googleで検索しても殆ど情報がなく、「乾裕哉★浦田優也」なる投稿者と思しきハンドル名が出てきます。

削除依頼も考えたのですが、売れていないだけで実在するかも知れず、確信が持てません。こういった場合どうすればいいのでしょう?--カイの迷宮 2007年6月19日 (火) 14:48 (UTC)

そのような事情であれば、削除依頼を出してもよいと思います。実在していても百科事典に記載するに足る実績が何もないのであれば、削除するという判断がなされることも考えられます。--Tamago915 2007年6月19日 (火) 15:23 (UTC)
判断に迷われているのであれば、とりあえずTemplate:未検証Template:独自研究を貼付し、ノートに上記のコメントを書き込んで様子を見てみるという方法もあります。--Calvero 2007年6月19日 (火) 15:26 (UTC)
Tamago915さん、Calveroさん、ありがとうございます。Template:未検証を貼って様子を見ます。ノートに反応が無ければ削除依頼してみます。--カイの迷宮 2007年6月19日 (火) 17:20 (UTC)
現状、何でもかんでも記述するような方向性が Wikipedia の質を落としている原因の一つなんですよね。ある程度の実績がないような状態ならば現状、 Wikipedia に相応しくない内容として即時削除でも構わないような気がします。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかWikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことなどに、基準がないような気がします。マンガやアニメなどの記事も無条件に投稿される方向にありますが、本来はTemplate:週刊少年ジャンプ連載中Template:週刊少年サンデー連載中のような連載中の一覧を表示するようなテンプレートの存在自体疑問に思います(連載開始した時点でまだ単行本なども何も発行されていない状態なのに記事が投稿される状態になってきています)。こういった投稿は本来は検証可能性を満たさないなどの問題がでてきたりと質的にどうしても劣る状態ですので禁止にしてもいいのではと思うんですが。 --Mzm5zbC3 2007年6月19日 (火) 17:51 (UTC) 下線部追記 --Mzm5zbC3 2007年6月20日 (水) 13:24 (UTC)
ドラマ花より男子のキャストに「菊池修一:浦田優也」の記載がありますが、この菊池修一というキャラクターは漫画にもドラマにも登場していないようです。実績のある人物かどうかというレベルの話ではないように思います。この追記を行ったのもIP:218.228.128.100会話 / 投稿記録です[7]。--Uiweo 2007年6月20日 (水) 01:09 (UTC)→該当箇所を編集除去しました。--Uiweo 2007年6月20日 (水) 02:02 (UTC)
個人のハンドルネームに過ぎない、実在しない人物、悪戯、成長する見込みのないなどという可能性を考慮すると削除依頼を出したほうがよさそうですね?というかひょっとするとこれは即時削除の対象ではないでしょうか?--IRUMA [ 会話 履歴 ] 2007年6月20日 (水) 01:31 (UTC)

両記事とも1ヶ月もの間出典なしですし悪戯かと。{{db|悪戯}}を貼りました。わざわざ通常の削除依頼に提出するまでもないでしょう。--fromm 2007年6月20日 (水) 01:46 (UTC)

frommさんが貼った{{db|悪戯}}はIP:218.228.128.100会話 / 投稿記録によって無断でリバートされていました。本件Wikipedia:進行中の荒らし行為#乾裕哉★浦田優也にて報告済みです。このユーザーによる編集内容は一度全部再チェックする必要がありそうです。--Uiweo 2007年6月21日 (木) 04:02 (UTC)

段組について

編集

つくば市#教育において、学校名を2段組にするか3段組にするかで議論になっています。閲覧環境が違うことによるものですが、これに関連したガイドラインや議論などがありましたら教えてください。--プロバロン 2007年6月19日 (火) 23:13 (UTC)

ちょっと外れていますが、段組に限らなければ Wikipedia:アクセシビリティTemplate‐ノート:TOCrightなどが参考になるかもしれません。 By 健ちゃん 2007年6月20日 (水) 10:46 (UTC)
Help‐ノート:表の作り方#段組についてはいかがでしょうか。--emk 2007年6月20日 (水) 10:53 (UTC)

Wikipedia:井戸端について

編集

もう既に文字だらけでバイトも結構いってます!『Wikipedia:ウィキペディアン銀座』又は『Wikipedia:話し合い繁華街』を作りましょう。--125.204.142.119 2007年6月20日 (水) 12:07 (UTC)

Wikipedia:井戸端/subj/井戸端を過去ログ化する際の提案で話し合われている内容です。もし井戸端ページの肥大化について思うことがあるのならば是非あなたも議論に参加してご自分の意見を表明されてください。--IRUMA [ 会話 履歴 ] 2007年6月20日 (水) 21:22 (UTC)

Help:なぜ投稿ブロックをされているのですかを作成しました。

編集

Help:なぜ投稿ブロックをされているのですかを作成しましたので、Mediawiki:blockedtext内のコメントアウトを管理者の方へお願いします。(現状ではコメント化)Railroad 2007年6月20日 (水) 09:37 (UTC)

Wikipedia:管理者伝言板#MediaWiki文面変更依頼で行うべきことですので、勝手ではありますが転記しておきました。--IRUMA [ 会話 履歴 ] 2007年6月21日 (木) 06:52 (UTC)

これって「いじめ」ですか? に関して

編集

誤解を招くような事を申してすみません。気をつけます。もう無期限で駄目ですが、この失敗を生かして、今度から気をつけるようにします。悪気はありませんでした。--南京玉簾 --以上の署名のないコメントは、220.99.149.142会話/Whois)さんが 2007-06-20 11:52 (UTC) に投稿したものです。

その気持ちわかりますよ。私もあなたと同じ前科を持っています。
無期限ブロックされ、あれから3ヶ月位ですかね。今はIPユーザーとしてここに顔を出しています。
私もすっかり反省し、気持ちを改め、普通にやっていきたいと思います。
どうです?これから『Wikipedia執稿組合』でも創設してみませんか?
利用者の皆様、今まで、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。これからは何も問題ないよう、正しくやりたいと思っています。--125.204.142.119 2007年6月20日 (水) 12:17 (UTC)
IPでお書きくださってますが、南京玉簾さんご本人さまでしょうか。そのように仮定してお話しさせて頂きますが、IPで御利用の際にログインユーザー様のサインを使うのは、混乱を招きますのでおやめくださいませ。なお、ブロック中にウィキペディア側とコンタクトを取りたければメーリングリストを御利用ください。--あなん 2007年6月20日 (水) 12:08 (UTC)
無期限でだめ、と言いますがメーリングリストで管理者側とコンタクトを取ればブロック解除の望みはあるんじゃないでしょうか?--IRUMA [ 会話 履歴 ] 2007年6月20日 (水) 21:12 (UTC)

並柳団地について

編集

並柳団地について並柳団地項目ノートでお話がありますので並柳団地をクリックしてください。--125.204.142.119 2007年6月20日 (水) 12:32 (UTC)

「嫡出否認」の項目の親子関係不存在確認の訴えについて

編集

この項目によると親子関係不存在確認の訴えは父が訴えることになっていますが、利益関係のある者からなら誰からでも訴えられるものと記憶しています(原則は父母ですが)。 専門家ではないので断定はできませんが、おそらく間違った記述だと思いますので書いておきます。実際にこの項目を編集するかどうかは造詣が深い方にお任せします。--以上の署名のないコメントは、219.105.225.227会話/Whois)さんが 2007年6月20日 (水) 15:12 (UTC) に投稿したものです(IRUMA [ 会話 履歴 ]による付記)。

嫡出否認の項にあるのは「嫡出否認の訴え」(民法774条・775条)で親子関係不存在確認の訴えとは別のものです。嫡出否認は原則夫しか提起できないはずだったと思います。機を見て加筆できれば、とは思っています。--磯多申紋 2007年6月20日 (水) 21:48 (UTC)

本文項における荒らし記事について

編集

お疲れ様です。最近、このページ全体を見ていて感じるのですが、一部に明らかに荒らし行為を楽しむような方がいます。 例えば、「歌手●●さんは最近、●●が好きだという(出典:●●)」という記事に対し、矢印つきで「だれがそんな事を言ったのですか」や、ひどくなると「馬鹿だろオメェ」などと記載している人がいます。いまさらかと思いますが、そういった方の記事をみると、やはり処理するのも腹立たしいので、何とか対策は練られないものでしょうか。ご一考をお願いします。Hanaaki 2007年6月20日 (水) 15:50 (UTC)

具体例(や、もし特定の人間が原因ならそのユーザーが誰であるか)を提示していただきたいですね。問題があるようならば保護や半保護の対象となり得るのでないかと感じます。と言うか明らかに暴言は好ましくないっていうか問題だと感じるんですけど。--IRUMA [ 会話 履歴 ] 2007年6月21日 (木) 06:47 (UTC)