Wikipedia:コメント依頼/Lily2160 20250205
当方利用者:Lily2160(会話 / 投稿記録 / 記録)のブロック依頼が提出されそうな事(Wikipedia:コメント依頼/Lily2160)について、お手数お掛けしますが第三者の方にコメント依頼させていただきたいです。--2025年2月5日 (水) 12:20 (UTC)
これまでの経緯
編集昨年末頃にアイクぬわら氏の編集を巡り利用者:Matsumoto iyo(会話 / 投稿記録 / 記録)氏と編集合戦になり、当方の記載が何度も削除されてきました。アイク氏の性加害トラブルを報道記事の主旨の通りの記載を、発言の一部だけを切り取り無かった事にして正反対の主張をする利用者:Matsumoto iyo(会話 / 投稿記録 / 記録)氏に再三削除されました。そして利用者:Matsumoto iyo(会話 / 投稿記録 / 記録)の訴えにより、結果編集合戦に加わったとのことでMt.Asahidake氏に2週間のブロックにされました。
ノートで合意形成をしてからとの忠告で、それからアイク氏のノート欄(ノート:アイクぬわら)にて文春の報道通りの記載で削除は不当削除に当たると主張してきました。そして利用者:Matsumoto iyo(会話 / 投稿記録 / 記録)氏が切り取ってきた発言のソースの記事を発言主旨を明らかにする為に、記事の一部の発言に纏わる部分を記載したら、著作権違反との指摘があり、記事をコピペしたのかとの問いで当方が「再三になりますが、アイク氏の発言全体をはっきり理解しないと反証にならなく、第三者が客観的に見ても明らかな様に説明する為」、「アイク氏の発言部分はそのまま記載してます、その部分を変えてしまうとニュアンスも変わってしまうからです。発言を巡って問題になっているのですから、然るべき事だと思います。その他の部分はニュアンスの変わらない範囲で変更しています。」特別:差分/103505805--Lily2160(会話) 2025年1月27日 (月) 04:19 (UTC)と明示しているのに、Mt.Asahidake氏に「はぐらかしている」とし、敬称の付け忘れだけで高圧的としてくるなどあらゆる点を逆手に取り、当方だけを攻撃的と印象で語りコメント依頼出されました。
コメント依頼の中でコメント訂正の仕方が間違っていると指摘があり、当方は改善に努めましたが、別のやり方にも間違いがあり、なら分かった様な事を言うなとの叱責を受けました。無論自分なりに調べ、やってみるしかないです。更にコメント欄の利用でも特段コメント依頼者からの指定の注意書きなどがなく、毎回コメント欄の返信からコメント返していましたが、途中から推奨される物ではなく被依頼者欄からコメントするように言われ、分からなく時系列が分かりにくいのと通知が来ないだろうと思い、理を入れて返信したら、なぜか自分の都合の良さを優先しているかと曲解され、「他の方に」とまで書かないと理解出来ないのかと悲しくなりました。指摘された事を受け止めない態度に問題がある、コミュニティを消耗させる利用者とされ、大問題にされました。そこまで厳密にコメント欄の使用が定めれているとは知らず、それ以後は被依頼者欄を使用しております。
Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいとあるように分からない当方に言ってくれたら改善向けて努めますが、分からない人を非難しコミュニティを消耗させる利用者とされるのは遺憾です。
利用者:Matsumoto iyo(会話 / 投稿記録 / 記録)氏に始めから何も言われぬまま全ての記載を削除され続け、「虚偽の情報を掲載する極めて悪質な行為」「故意に情報操作を行なっている」、Mt.Asahidake氏やStrangetail氏の「はぐらかしている」、Strangetail氏の「YES/NO」で返答を求める、「負けたような気分になるタイプ」等攻撃的、高圧的攻撃的に来られたのでその様になってしまい、攻撃的と捉えられた部分についてこれから、改善していきたいと申し上げても、次から次に辛辣かつ高圧的に叩かれ、当方にされたと同じ様にこちらが質問したらた、極めて自己正当化と他責思考が強いと言われる顛末。 Mt.Asahidake氏はブロック依頼提出に際して誠に遺憾ながらと言ってますが、「正常な議論を継続することは困難であり、編集合戦に際する問題解決も現状難しいものと考えます。」と始めから言っており最初から当方をブロックする目的でコメント依頼を開設したと明らかです。
当方の申し上げている「Wikipediaは個人の業績、功績を残していくと同時に、不祥事や好ましくない事件も確固たるソースがあれば、きちんと残していく事もWikipediaの重要な責務」なのは正しいと思いますし、管理者が恣意的かつ高圧的に断じブロックしてきて、その多数派が正義となっている現状はWikipediaが本来の目的とは遠い物となっており悲しい限りです。 追記、入れ違いでブロック依頼提出されました(Wikipedia:投稿ブロック依頼/Lily2160)
何度もアイク氏のノート欄にて「アイク氏の発言部分はそのまま記載してます、その部分を変えてしまうとニュアンスも変わってしまうからです。発言を巡って問題になっているのですから、然るべき事だと思います。その他の部分はニュアンスの変わらない範囲で変更しています。」--Lily2160(会話) 2025年1月27日 (月) 04:19 (UTC)と明示しているのに、「被依頼者は「アイク氏の発言全体をはっきり理解しないと反証にならない」といった趣旨の発言を行っているうえ、肝心のコピペを行ったか否かの質問に対しては依然として回答する様子がありません。そのあと、「Wikipedia:削除依頼/ノート:アイクぬわら」が提出されたあとも被依頼者からの回答はありませんでした。」としています。
長文失礼しました、これらの事について第三者の方からご意見いただきたいです、お手数ですがよろしくお願いいたします。 (恐れ入りますが、あちらでコメントいただいた同一人物の方はこちらにはご遠慮ください、新たな方のご意見お聴きする為に開設しましたので。)--Lily2160(会話) 2025年2月5日 (水) 12:20 (UTC) --Lily2160(会話) 2025年2月5日 (水) 13:12 (UTC)Lily2160 --Lily2160(会話) 2025年2月5日 (水) 13:51 (UTC)Lily2160
- @219.112.39.233さん 2025年2月6日 (木) 05:33 (UTC)
- 貴重なご意見ありがとうございます、署名の前に文言付ける事分かりました、訂正の仕方に理解不足がありました、失礼しました。--Lily2160(会話) 2025年2月6日 (木) 11:27 (UTC)
追記--Lily2160(会話) 2025年2月6日 (木) 11:32 (UTC)Lily2160
第三者のコメント
編集- たまたま見つけたので通りすがりにコメントしますね。あのー、アイクぬわらさんの件は正直自分には難しくて何とも言えないんですけど(下手なこと言って間違ってたら嫌ですし)少なくとも先んじたコメント依頼で指摘されてた署名の件は、未だにちゃんとできてないと思いますよ。そのコメント依頼で主にふたりの人から何度も言われてるのって、「誤字修正したら・誤字修正したことを・本文に・署名付きで追記して」ってことですよね?で、これまでは要約欄でそれをやってた(指摘された後も直さなかった)から更に苦言された訳です。で、このコメント依頼の履歴を見たら、今度は文章を書き直したりしたときに本文に署名してるっぽいですけど、「書き直しました」ってことは書かずに署名だけしてますよね?これだと履歴見ないと何で署名だけ何回もしてるんだろってなります。ていうか自分はそうでした。だから履歴見て確認して、あーまだちゃんと言われたことできてないんだなーって思った訳ですけど。これ最初から「誤字修正しました。--署名」って書けって言われ続けてるの、そんなに難しいことなのかな。なんか「初心者をいじめないでくれ」って言ってますけど、悪気がなくとも相手が厳しいことを言いたくなるようなことをしちゃってるのは事実だなーって思います。それで相手をいじめっ子みたいに言うのはちょっとなーとも思いますよ。--219.112.39.233 2025年2月6日 (木) 05:33 (UTC)
- 利用者:春りい日弦尺(会話 / 投稿記録 / 記録)や利用者:やすヒコ(会話 / 投稿記録 / 記録)と傾向が類似してる様に見えます。関連を調べるべきでしょう。--ハチロー松井戸(会話) 2025年2月8日 (土) 02:22 (UTC)
- あくまで個人の意見ですがWikipedia以外であれば何を信頼するかは個人の勝手でしょうし、WP:DP#Bに該当しなければ週刊誌を出典にするのもありとは思います。ただ「自分が絶対的に正しい」と主張し続けるのはWikipediaの方針に反するとみなされ、結果的に無期限の投稿ブロックになってしまうと思います。--ペン打ゴン(会話) 2025年2月9日 (日) 04:55 (UTC)コメント追記--ペン打ゴン(会話) 2025年2月9日 (日) 11:13 (UTC)
まとめ
編集提案 依頼者がWikipedia:投稿ブロック依頼/Lily2160の審議に基づいて無期限ブロックされたため、本依頼を続ける理由が消滅したものとみなします。つきましては本依頼の終了を提案します。--Mt.Asahidake(Talk) 2025年2月12日 (水) 11:08 (UTC)