Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:存命人物の伝記Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかをはじめとした利用者:333223wid会話 / 投稿記録 / 記録さんの方針理解について、コメント依頼を行います。

依頼提出までの経緯

編集

被依頼者はご自身が作成されたYouTube研究家で、まとめサイトレベルやバイラルメディアの類を出典として使用しているとしてWikipedia:削除依頼/YouTube研究家(YouTuber)を提出されていますが、現時点までそのことを否定されています。

果たしてこれらの出典はWikipedia:信頼できる情報源であり、存命人物の単独記事としての特筆性をじゅうぶんに満たすものなのでしょうか。

また、被依頼者はねこてんでも同様のメディアを出典として使用し記事を作成されていますが、砧太郎さんがおっしゃっているように晒しの疑いとまではいかなくとも、当人が積極的に公開しているわけでもない「ネット流出」情報(本人の動画ですら、流出に関して平仮名で氏名を公表したのみです)をこのような面白おかしくとりあげたメディアを使用してWikipediaに公開するのは、WP:BLPを理解されていないとしか言いようがないと思われます。が、ノート:ねこてんでも、YouTube研究家と同様に二次資料は

こういったメディアのみで形成されていることを正当化されています。これらすべてを門前払いとして否定するかは別にしても、他に出典のないままこういったメディアが流出騒ぎを取り上げ、記事を作成する際にそれに沿って実名や学校名を記載することは適切といえるのでしょうか?

代アニLIVEステーションもそうなのですが、SakaiasiRさんが修正されるまでは今以上に騒動・醜聞に関する内容が占める割合が多く、一部記事に関しては作成の意図を疑われても仕方がないでしょう(被依頼者は昨年末からの参加者ですが、そういった編集を行われていた過去の利用者にもしかしたら少し通じる部分があるのかと少し心配におもいます)。YouTube研究家にしても、活動内容よりも個人情報が洩れて大変なことになったことが主題と、Gahukuroさんからの指摘があります。

私の見解では出典のサイドはまとめサイトやバイラルではなく、法人が運営するポータルサイトです。』という被依頼者のコメントからも、バイラルとは何ぞやにかんして被依頼者はよくご理解されていないのかもしれません(法人が運営していようがバイラルメディアはバイラルメディアですし、ポータルサイトという言葉が独り歩きしているようにも)。いずれにしても被依頼者の編集全般にいえることは、TwitterやYouTubeといった一次資料以外は信頼性の低いメディアしか見つからない場合、それが本当に重要であるか、WP:NOTからも適切であるかどうかを熟慮したうえで、仮に記載するにしてもこのままで十分と考えるのではなく将来的な改善も視野にいれた編集参加をお願いしたいと思います。--Aiwokusai会話2019年10月29日 (火) 09:48 (UTC)[返信]

依頼者のコメント

編集

依頼からは漏れましたが、今後はこういった編集(砧太郎さんによって通常削除ずみですが、別の処理は必要になるやもしれず)を安易におこなうことは絶対におやめください。WP:BLPに明確に反しています。--Aiwokusai会話2019年10月29日 (火) 09:59 (UTC)[返信]

  • Reiwa periodさんのコメントを受けてになりますが、個人ではなく「何らかの企業が運営しているサイトの情報=社内校閲さえあればほぼ無条件で第三者による有意な言及」と判断すべきかというのは依頼の焦点の一つですが(少なくとも削除依頼では多数の異論のみ)、それに異論の出るようなウェブサイトばかりを使用して記事を作成するのは逆に「慎重」になるべきではないでしょうか。存命人物であれば尚更であり、その中の出典のひとつにネット上に流出されたとされる個人情報が記載されていたわけです。そのような情報源に基づいて出身校や本名等を百科事典に記載するのはWP:N#NRに照らし合わせても明らかにそぐわないものでしょう。なお、削除依頼の人物は未成年ですが、ねこてん氏は未成年ではありません。--Aiwokusai会話2019年10月29日 (火) 14:56 (UTC)[返信]
  • 依頼提出から一月超が経過しましたが、利用者‐会話:333223wid#神奈川東部方面線についてのやりとりを見ていますと、情報の合成についての認識が甘くその点が不安です。最近は他の編集をチェックしていませんでしたが大丈夫でしょうか。--Aiwokusai会話2019年12月13日 (金) 11:59 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント

編集

333223widです。

まず、存命人物の伝記の理解に関して甘かったことをお詫びします。ねこてんにおいて初版作成時に本名と出身校を記載してしまったことはプライバシーの尊重に反するものであったと反省しています。WP:BLPSTYLEを意識した記述を行うよう今後は心がけたいと思います。

続いて、出典についてです。依頼者の方とは別のノートページで議論を行ったことはありますが、それとは別なようなので現時点では触れないことにします。

まず、「私の見解では出典のサイドはまとめサイトやバイラルではなく、法人が運営するポータルサイトです。」という書き込みを行うきっかけとなった、各メディアについてまとめた報告を投稿した動機について説明します。YouTuberの記事の削除依頼において、その論点は出典であることが多いですが、logtubeが個人サイトとして扱われてしまう事例などもあったりして、これを受けて私は記事に使われる出典の現状確認が必要だと考え報告を投稿しました。これにおいて、logtubeなどの社内検閲を経たサイトを出典として用いた場合記事に書けるという正当化する意図などはありませんしそのような記述は行っていません。自己公表された情報源や個人サイトではないということを確認するためです。ただ、「私の見解では出典のサイドはまとめサイトやバイラルではなく、法人が運営するポータルサイトです。上記の報告に反論があれば意見をお願いします。」との記述に関しては誤解を生んでしまったと反省しています。まとめサイトではなく企業のポータルサイトということを強調したかったあまりバイラルの要素で矛盾が生じてしまったかもしれません。

バイラルサイトに関しては、私が軽はずみに個人情報を掲載してしまったことに関しては問題ですが、バイラルサイトを出典と用いれるか、信頼性があるかないかはプロジェクトのYouTubeの特筆性に関してのプロジェクトでの議論のなりゆきを含めて判断するべきだと思います。

多忙のため読み飛ばしや論点がずれている点があるかもしれません。その場合はお知らせくださるとありがたいです。

独立記事を立てる際の特筆性、プライバシーに関しては今後より注意して投稿したいと思います。また方針理解等で疑問が生じた場合方針理解のための依頼や井戸端を行うなどしたいと思います。--333223wid会話2019年10月30日 (水) 14:51 (UTC)[返信]

その他のコメント

編集
  • 出典の信頼性については、本来記事のノートページで議論すべき問題であり、利用者へのコメント依頼で解決するものではないと思いますが、一応コメントいたします。Wikipedia:信頼できる情報源#信頼性の評価は幾分曖昧であり、ある程度利用者によって解釈が分かれてしまうのは仕方ないと思います。もちろん大手新聞社やNHKなどのニュース記事に掲載されているのであればそれを使うのが理想だと思いますが、今回Aiwokusaiさんが示された情報源は、Wikipedia:信頼できる情報源に該当しないとは言い切れないと思います。そもそもAiwokusaiさんの仰る「バイラルサイト」というのも、定義が曖昧です。今回は存命人物に関する案件でそれも未成年とのことなので、安全側に倒した対応を行うのはよいと思います。しかし、これを全ての記事に適用するとなると、慎重になったほうがよいと思います。--Reiwa period会話2019年10月29日 (火) 12:04 (UTC)[返信]
  • ミーティア編集長石野亜童さんがご自身のキャリアを語られています[1][2][3]。「Zipper」のライターが編集者としてのスタートだそうです。石野さんが入るまでのミーティアは、編集長がいなかったそうですが、石野さんが編集部の体制を刷新したとのことです。そして、ミーティアでねこてんの記事を書いた方の過去の執筆を見ました。私の知っている人物の記事は、あまりなく十分には語れませんが、26時のマスカレイドについてミーティアに書かれた記事[4]を見る限りでは、グループの濫觴からしっかり書かれており真面目な執筆姿勢の方と見受けられます。--Uminokawauso会話2019年10月29日 (火) 15:18 (UTC)[返信]
  • まず、333223widさんがWP:BLP及びWP:NOTSCANDALを理解しているように見えない、という点は同意します。しかしながら、それは「有意でない言及」や「存命人物に適さない記事」をかき集めて特筆性を主張する態度の問題であって、媒体の信頼性とは関係ないように思います。次に、被依頼者コメントで言及されている事例はあくまで「イベントの宣伝記事は対象と無関係な情報源ではない」という理由で認められなかったものです。「LogTubeはじめとした個人ニュースサイトの類」はTece Onirさん個人の見解に過ぎません。氏の会話ページで見解を問い質す、井戸端で議論を提起する等であれば分かりますが、記事を立項してLogTubeの信頼性を問うのは腕ずくで解決しようとしないに反しています。最後に、問題となっているLogTubeの記事は存命人物に明らかに適さないもので、まるでゴシップ誌のような内容です。企業が運営していても、編集部が存在しても、「信頼性に乏しい情報源」とされる場合の典型例のように感じます。私はLogTubeの信頼性について評価しませんが、少なくともこの記事(ないしライター)を出典として選ぶことはないでしょう。これを適切な出典と考える人はおそらくWikipediaに向いていません。--Siglite3会話2019年11月1日 (金) 04:47 (UTC)[返信]
  • WP:BLP違反はまずかったものの、反省はしていますし、今回は今後の行動次第、でいいのではないでしょうか。--210.248.148.152 2019年11月6日 (水) 16:54 (UTC)[返信]