プロジェクト:野球選手/チーム創設時支配下登録選手のTemplateについて」投票節及び、それに関連する削除依頼等において以下のアカウント群が多重アカウントを使用したのではないかと思いコメントを依頼します。なお以下の説明では敬称を省きます。--フライング・タッチメン 2011年2月8日 (火) 05:40 (UTC)[返信]

理由と共通点

編集

「プロジェクト:野球選手/チーム創設時支配下登録選手のTemplateについて」投票節において、締め切り直前(おおむね2月6日~2月7日)の駆け込み投票が連続しました。その中には、今まで議論に直接参加していなかったアカウントも多数含まれており、不審な点が多くあります。

また、以下のアカウント群は削除依頼と細部編集を繰り返しており、同一の削除依頼において多重の削除投票を行っていることも考えられます。

アカウント群

編集

特徴毎にA群・B群に大別したいと思います。

Wikipedia:CheckUser依頼/G-love他でも以下のうち4アカウントがチェックユーザーを受けました。

また特筆すべき事例として、Infoboxの議論でJackjackの発言[[1]]の後に、Template:日本プロ野球の打撃投手及びTemplate:日本プロ野球のブルペン捕手(いずれも削除されました)がJackjackではなくCullenkによって作成され、その後Cullenkはウィキブレイクをしていたようです。

Template‐ノート:Infobox baseball player/過去ログ2ではB群の傾向一致が顕著で、Wikipedia:削除依頼/大阪ゴールドビリケーンズの選手Wikipedia:削除依頼/群馬ダイヤモンドペガサスの選手ではA群・B群ともに、一貫して削除票を投じています。他にも独立リーグ関係の削除依頼、NPB関係の削除依頼などでも同一意見を重ねています。また、関連してHimetv氏による調査・利用者:Himetv/調査1も出ているようです。一つ一つの共通点だけでは些細かもしれませんが、数多くの共通点が見られるため、疑うには十分であると考えています。

B群についての補足

編集

B群について、利用者ページ作成時点でも、顕著な共通点が見られたので触れておきます。

まず、どの利用者も一貫してワンフレーズの挨拶のみという点で共通していますが、さらなる共通点もあります。

  • Eiken2の利用者ページ作成わずか9分後にYayo1が利用者ページを作成。
  • Jackjackの「Hi!」(英語)とCullenkの「Guten Mogen!」(独語)の類似性。
  • Bravelの「よろしく!」とEiken2の「宜しくね。」の類似性。

アカウント群見直し案

編集

以下の8アカウントに絞ってチェックユーザー依頼を行いたいと思いますがいかがでしょうか?--フライング・タッチメン 2011年3月20日 (日) 13:31 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント

編集

既に指摘がありますが、指摘後も依頼者が賛成票に言及しないことに強い違和感を覚えます。私以外のA群アカウントについては、今回はコメントを差し控えます。--123front 2011年2月18日 (金) 09:55 (UTC)[返信]

「CU調査までいくのであれば、投票した全ユーザーに対して行うべきだと思う」という意見が出て、特に反対意見がない以上、投票した方(アカウント)は第三者ではなく、そこで"合意"をはかるというのは正常性を欠いているものです。--Revdel 2011年3月6日 (日) 04:45 (UTC)[返信]

第三者によるコメント

編集

ここでフライング・タッチメン様が対象としている方々はほとんど含まれていませんが、利用者:G-love会話 / 投稿記録 / 記録氏など一部のユーザーについてはWikipedia‐ノート:コメント依頼/KHATでLondonbashi氏が分析を長期間行っていました。また今回のコメント依頼で疑いをかけられている利用者:Bravel会話 / 投稿記録 / 記録氏から依頼者であるフライング・タッチメン氏に対してWikipedia:コメント依頼/フライング・タッチメン他というコメント依頼も提示されているので参考材料として提示します。利用者:123front会話 / 投稿記録 / 記録氏についてですが、Wikipedia‐ノート:コメント依頼/KHATで編集傾向から他のアカウント群とは別人であろうという指摘が挙がっています。--ShellSquid/履歴 2011年2月8日 (火) 06:04 (UTC)[返信]

いわゆるWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/KHAT系の多重アカウントユーザーかどうかはわかりませんし、KHAT氏との同一性自体が焦点ではありません。現在もなお活動している上記のアカウントについての関連性を提起しています。--フライング・タッチメン 2011年2月8日 (火) 06:21 (UTC)[返信]
投票確定後のコメント依頼で、仮にCU調査までいくのであれば、投票した全ユーザーに対して行うべきだと思う。少なくともフライング・タッチメン氏が駆け込みとされる6日から7日に投票したユーザー、今まで議論に参加していなかったユーザーは賛成側にもいたわけで、このままであれば結果に不満があるので不平を唱えているとされてもおかしくない案件であり、そう思われるのはフライング・タッチメン氏も本意では無いでしょう。--Beast king 2011年2月8日 (火) 09:20 (UTC)[返信]
全投票者に対するCU依頼に賛同します。 過去の投稿・投票傾向も含め総合的に判断すべき事案だと考えます。特にWikipedia:投稿ブロック依頼/G-love他の提出以降投票傾向の一時的な変化などを含めた特徴の近似について精査する必要があると考えています。途中で作業を停止していますが、利用者:Himetv/調査1にも目を通していただければ幸いです。--Himetv 2011年2月8日 (火) 11:09 (UTC)[返信]
CU依頼提出に賛成です。理由はHimetv様と同様です。ただCU対象者をどうするのかを決めるのが望ましいです。--目蒲東急之介 2011年2月9日 (水) 16:40 (UTC)[返信]

  コメント 全投票者に対するチェックユーザーも視野に入れていますし、私はそれでも良いのですが、被依頼者アカウント群の中には投票に参加していない利用者も居ますので、その方式では漏れてしまいます。別途、ここで挙げられた以外の投票者に対するCU依頼を出す必要があるかもしれません。--フライング・タッチメン 2011年2月10日 (木) 01:53 (UTC)[返信]

まずCUを実施するには合意形成が必要ですがAグループとBグループに分けられているのはAグループによる議論撹乱、Bグループによる議論撹乱が疑われるということでしょうか。テンプレートに対する投票に賛否を表明した利用者についてのCU依頼をされたいのか、始終不正投票を行っている利用者がいるのではという疑いがありその確認を行いたいかでCU対象となるアカウント群は変わってくるでしょう。とにかく怪しそうな可能性があるアカウントは全部CUしてもらってしまえという場合、CU依頼を行おうとして失敗に終わったWikipedia:コメント依頼/Machine gun他の二の舞になるおそれがあります。Wikipedia:コメント依頼/KHATWikipedia:チェックユーザー依頼/菊竹六鼓関連によるように多くのISPからの接続がされたようなケースでも著しい編集傾向の類似性が認められればブロックされることもあります。Wikipedia:チェックユーザー依頼/Wikipedia:削除依頼/金本浩司関連のようにUTCに対する著しい不理解、全て同一IPアドレスからの接続であれば同一利用者による不正アクセスであると判断する事は容易ですがWikipedia:CheckUser依頼/G-love他だけでは多重アカウントの不正使用は確かであるとは判断されず、Wikipedia:CheckUser依頼/KHATの結果も踏まえて数アカウントがブロックされたのが実情です。Wikipedia:CheckUser依頼/千葉茂さんの記事の削除依頼に関与したアカウント群ではCUのみでは非決定的というコメントがなされています。過去のCUではネットカフェ、公衆無線LAN、PHSからの接続をしているアカウントのうちブロックされたものがありますが同一IPアドレスからの接続は見られなかったようです。--Tiyoringo 2011年2月10日 (木) 11:43 (UTC)[返信]
私としては、同一IPによる接続の調査(これについて一致すればほぼ同一人物と言えるしょう)、オープンなProxyからの接続について、また地域とプロバイダの共通性などの調査を開示していただきたいと思います。とくに7日投票のアカウントからは、何らかの結果が出る可能性が高いと思います。--フライング・タッチメン 2011年2月18日 (金) 04:07 (UTC)[返信]

(コメント) 依頼には賛成です。仮に投票参加者全員へのチェックをするならそれにも賛成です。--走塁4 2011年2月10日 (木) 13:08 (UTC)[返信]

上記、A群、B群に対してではなく投票参加者に対するCheckUser依頼の提出を行うとしたらば別途依頼をコメント依頼を提出した方が良いように思います。今回CheckUser依頼を実施しようとする対象が投票参加者に対するものと、A群やB群に対するものとを平行して合意形成しようとする場合も同様です。Wikipedia:CheckUser依頼/Lonicera氏のRfA関連の投票参加者に対するものが一番CU依頼対象となったアカウントが多かったものと思います。このケースでは同一IPアドレスから編集しているケースがあるかどうかといった調査依頼でした。このアカウントとこのアカウントがソックパペットの強い疑いがあるということが事前に示されている場合はより踏み込んだ内容まで公開する合意がなされるかもしれないですが接続環境や都道府県あるいは国などについては安易に公開するべきではないように思います。なお同一IPアドレスからの接続が見つかったとしても不特定多数が利用する場所(図書館、ネットカフェ、駅、マクドナルドの一部店舗その他無線LANスポット)などの場合は一致ないし近接することもないとは限らないので注意が必要です。--Tiyoringo 2011年2月10日 (木) 16:14 (UTC)[返信]

正直なところ、フライング・タッチメンさんによる依頼文だけでは根拠不足のような気もしましたが、私も前々から思うところもあり、またHimetvさんの調査と併せて考えると、チェックユーザーに対してはおおむね賛成できます。--ヴェンデルマン 2011年2月12日 (土) 08:37 (UTC)[返信]

依頼者のあげたA群、B群を対象とするのか、投票したアカウントを対象するのかはっきり意見のないままCU依頼について賛成している方もおられるように思います。ノートにまとめましたがテンプレートの取り扱いにも独立リーグの野球選手の削除依頼にも投票していないYh0509氏、Eiken2氏、Bravel氏、Yayo1氏の存在を無視して「A群・B群ともに、一貫して削除票を投じています。」という表現は正確性を欠いたものです。香川県、尽誠学園高等学校関連の編集が共通ということと同一意見があったことだけを根拠としてのCU依頼については疑問です。また依頼を提出する際に情報の開示についてどこまで踏み込んだ内容とするべきか検討が何らなされておりません。--Tiyoringo 2011年2月12日 (土) 09:57 (UTC)[返信]

概ね賛成できる旨を述べましたが、私もYh0509氏については除外しても良いのではないかと思いました。ただ、それ以外の利用者に関してはA群・B群ともにそれなりの相関はあるように思えます。--ヴェンデルマン 2011年2月14日 (月) 07:14 (UTC)[返信]
例えば表題に123frontさん他とありますのでその点をとりあげると数多く提出された日本の独立リーグ野球選手に対する削除依頼ではEiken2さん、Bravelさん、Yh0509さん、Yayoさんは一切投票しておらず、Jackjackさんが投票したWikipedia:削除依頼/大阪ゴールドビリケーンズ選手は野球賭博がからんだケースですのでこの点に関しては類似傾向ありとは言えません。ヴェンデルマンさんの意見によれば「フライング・タッチメンさんによる依頼文だけでは根拠不足のような気もする」とのことですし、それなりの相関があるということでしたらそうした類似点を示していただけないでしょうか。--Tiyoringo 2011年2月14日 (月) 11:42 (UTC)[返信]
Tiyoringoさんはあまり問題にされていませんが、人口にして100万人(日本の総人口の120分の1)に満たない香川県内の記事に対し、「投票傾向の類似した利用者」が、ここまで揃って注力するというのは見逃せない点であると思います。また、Eiken2さんはWikipedia:削除依頼/蛇澤敦Wikipedia:削除依頼/山野辺寛明などで削除を表明し、BravelさんはWikipedia:削除依頼/須藤力(米独立ですが)で削除を表明していたようです。--ヴェンデルマン 2011年2月21日 (月) 08:48 (UTC)[返信]
123frontさん他とEiken2さん他の共通点が少ないことから依頼者によるAグループ、Bグループという根拠の乏しい一括りに反対しております。ヴェンデルマンさんの示された依頼では名前の挙がった他のアカウントによる編集は見られません。Eiken2さんら香川県の野球記事執筆ユーザーの一部、あるいは全部が同一ユーザーでもおかしくはないかもしれませんが不正投票や編集合戦などにおける多数派工作の疑いなどがないかぎりはチェックユーザー依頼提出への事前合意、提出後の賛同を得ることは困難です。--Tiyoringo 2011年2月21日 (月) 10:05 (UTC)[返信]
つまり、被依頼者のうち、AB群分けもせず、投票者に限ったほうが良いということでしょうか?--ヴェンデルマン 2011年3月2日 (水) 08:44 (UTC)[返信]

  コメント 私も締め切りの日に票を書きました。他の人にも言えますが、アカウントをたくさん使っている人が居て、わたしをそのうちの一人だと疑う人が居てもおかしくはないかもしれないです。私を含めた7日に票を書いた人全員に対して、チェックをすればいいと思います。--Kustam 2011年2月16日 (水) 06:36 (UTC)[返信]

投票者全員への調査の方が公平だと思いますが、二ヶ月間編集が無かったようなアカウントもあったみたいなのでこの依頼自体にも反対はしません。--Elementary hits 2011年2月17日 (木) 08:14 (UTC)[返信]

  コメント やや繰り返しになりますが、投票者全員への調査をすべきとの声が多いので、ここで挙げたアカウント群以外の投票者についても、後日CU提案したいと思います。--フライング・タッチメン 2011年2月18日 (金) 04:20 (UTC)[返信]

  • (コメント)「B群」については、現時点では合理性が乏しく反対です。私の名前が使われていますが、「B群」については、私は第三者に当たります。--123front 2011年2月18日 (金) 09:55 (UTC)[返信]
フライング・タッチメンさんは上記コメントから推測するにA群とB群すべてのアカウントに対してのCUを提案しているように思えますが全ユーザーを同一利用者による不正利用の疑いとしてチェックユーザー依頼を提出するには弱いと思います。Wikipedia:削除依頼/新人選手選択会議 (プロ野球)を根拠の1つにあげておられますがYayo1さんはここでも投票しておりません。他のユーザーのサブアカウントなどかもしれませんが不正投票の疑いもないのにCU対象とすることはできません。Yh0509さんについて過去の削除依頼について多重投票の疑いとありますがこれはどの削除依頼のことですか。具体的に示してください。Wikipedia:削除依頼/鈴木啓太 (人口爆発), Wikipedia:削除依頼/鈴木啓太 (曖昧さ回避) (Revdel氏も同意見)、以外にはWikipedia:リダイレクトの削除依頼しかありません。またCanre氏についてはWikipedia:削除依頼/特筆性の無い記事だけを根拠とした乏しい根拠に基づくものであり先日の投票参加者としてならばともかくB群として対象とするべきではないでしょう。Eiken2氏など香川県の野球についての編集が指摘されているユーザーについてはあくまで投票参加ユーザーとは別に切り離してチェックユーザーを出す必要性を満たす強い疑いがあると合意を形成するべきと思います。本来であればTemplateに関する投票に疑問を持ったことから投票した利用者についてのチェックユーザーをするべきかどうかについての合意形成を優先するべきで、上の後日提案したいと思いますという2月18日 (金) 04:20コメントからは自分とは意見を異にする野球関連で削除意見を述べることが多いユーザーに対してだけの提案をなさろうとしているようにしか見えません。他の方のコメントにもWikipedia:チェックユーザー依頼を熟読されたとは思いにくいコメントがいくつか散見されます。「チェックユーザーの合意は通常よりも強い合意を必要とします。」という文面からも「おおむね賛成できます。」「反対はしません。」というような弱い同意では不十分といえます。--Tiyoringo 2011年2月18日 (金) 11:19 (UTC)[返信]
合意が取れるところで区切って、ユーザーをチェックすれば良いのではないでしょうか?--走塁4 2011年3月1日 (火) 08:23 (UTC)[返信]
先だってのTiyoringoさんとの議論でもそうでしたが、フライング・タッチメン氏の依頼内容における、全てのアカウントに対する調査は難しいようなので、区切ったほうが良いと思います。走塁4さんも「合意が取れるところで区切って」という意見ということは、AB群にこだわらずということでよろしいでしょうか?そうなると、やはり本投票者中心ということになるかと思いますが。--ヴェンデルマン 2011年3月5日 (土) 10:09 (UTC)[返信]
AB群の括りはそもそもフライング・タッチメンさんの推測でしょうから、それよりも合意の取れるところで区切ったほうが良いということです。本投票者中心でも合意が取れないことも考えられますが、そうなったらむしろ諦めた方が良いのではないかという気もしますけどね。--走塁4 2011年3月16日 (水) 08:23 (UTC)[返信]

  報告 諸事情あって参加の合間が空きましたが、上記のような「アカウント群見直し案」を提示しつつ、また公平を期するため、その他の利用者に対するチェックユーザー依頼をする準備段階として、Wikipedia:コメント依頼/チーム創設時支配下登録選手のTemplate投票者を提出しました。--フライング・タッチメン 2011年3月20日 (日) 13:31 (UTC)[返信]

見直し案についても賛成します。「Wikipedia:コメント依頼/チーム創設時支配下登録選手のTemplate投票者」でも意思表示しておきます。--走塁4 2011年3月26日 (土) 08:06 (UTC)[返信]
上述の見直し案についても、2月18日のフライング・タッチメンさんのコメントにある対処条件であると理解して良いですか?--ヴェンデルマン 2011年3月29日 (火) 06:12 (UTC)[返信]
はい、私が求める対処は、同一IPによる接続の有無、オープンプロキシやゾンビマシンからの接続の有無、地域やプロバイダなどの共通性の有無、という3点の情報開示ですね。「接続環境や都道府県あるいは国などについては安易に公開するべきではない」という意見もTiyoringoさんから出ていますので、接続環境の公開ではなく、あくまで「同一IPや共通性の有無」の開示を求めたいと考えています。--フライング・タッチメン 2011年3月30日 (水) 13:15 (UTC)[返信]
こちらで挙がった利用者以外の投票者全員に向けてのチェックユーザー同様、ブロックは求めないということでしょうか。投票から二ヶ月過ぎております。提出を性急にする必要はありませんが、チェックユーザーにも期限があるとのことなので、今月内に合意形成して提出するのが望ましいと思います。--ヴェンデルマン 2011年4月9日 (土) 08:41 (UTC)[返信]
はい、あくまで類似性の開示が主で、それとこのコメント依頼で指摘した類似点をあわせた上で、必要であればブロック依頼などの提出をするつもりです。また、私もそろそろ最終確認の段階にあると思っていますので下記にて確認を行っています。--フライング・タッチメン 2011年4月11日 (月) 12:11 (UTC)[返信]

  確認 アカウント群見直し案の提示から3週間ほど経過しました。今のところこれに対する反対意見はないようなので、この案で提出を試みたいと思いますが、できるだけ皆さんのコメントをお願いしたいと思います。--フライング・タッチメン 2011年4月11日 (月) 12:11 (UTC)[返信]

どうもフライング・タッチメンさんがCU依頼の重大性をまだ十分にご理解されていないようなのでコメントします。CUの実施には反対がないなどではなく、強い合意が求められているのはCUを実施することについてもそうですが、情報の開示に対しても慎重にあるべきということでしょう。123front氏その他過去にCUが行われたりコメント依頼で類似性が指摘されたアカウントについては更なる説明は不要かもしれません。しかしCanre氏、Jackjack氏を急遽A群に追加した点については何ら説明がなされておりません。またCanre氏については他のアカウントとの類似性はあまりないように思います。--Tiyoringo 2011年4月11日 (月) 12:37 (UTC)[返信]
改定案を良くお読みください。「A案に追加した」のではなく、そういった敷居を取り払って、投票状況なども考慮しての妥協ラインです。また私も、反対が無ければ提出するといった姿勢ではなく、当然ながら明確な賛成意見無しに提出するつもりはありません。--フライング・タッチメン 2011年4月11日 (月) 12:55 (UTC)[返信]
  • (コメント)「B群」については、私は第三者として反対意見を述べているところで、A群との統合にも反対です。数多くの反対・慎重意見を無視して不自然な連携をするというのは、依頼者周辺での常とう手段ですが、とりあえず異常なコメント依頼として閉鎖すべきと思います。--123front 2011年4月13日 (水) 10:27 (UTC)[返信]
    • (コメント) 「数多くの反対・慎重意見を無視して不自然な連携」とはどういう見解でしょうか。暴言ともとれますが、この場においてそのような発言は不適切ではないでしょうか。--ヴェンデルマン 2011年4月15日 (金) 02:44 (UTC)[返信]

  賛成 2011年3月20日 (日) 13:31 (UTC)の見直し案による依頼提出に賛成します。--ヴェンデルマン 2011年4月15日 (金) 02:44 (UTC)[返信]

  反対 すでに述べたようにCanre氏についてはTemplate関連の編集、議論参加しかなく投稿傾向は大きく違うように思います。JackJack氏についても他のアカウントとはだいぶ編集傾向が異なるように思います。--Tiyoringo 2011年4月15日 (金) 09:12 (UTC)[返信]

  賛成 見直し案の提出に賛成します。--Kustam 2011年4月19日 (火) 06:15 (UTC)[返信]

  賛成 こういうことは慎重に考えなければいけませんので(苦笑)、あえて今までコメントしませんでした。しかし、投票から二ヶ月以上たち、チェックユーザー対象の方から説明が少なく(わずか2名しかコメントしていない)、また提案の根拠も十分であると感じ賛成することにします。--小田急多摩之介 2011年4月21日 (木) 09:12 (UTC)[返信]

  コメント 過去に小田急多摩之介さんが含まれたWikipedia:コメント依頼/Machine gun他, Wikipedia:コメント依頼/フライング・タッチメン他に比べれば一部のアカウントの編集に類似傾向が見られるのは確かですがCanre氏がテンプレート編集ぐらいしかしていないことに対して、他の利用者はほとんどテンプレートの編集をしていないこと、Jackjack氏やCanre氏は削除依頼にはあまり顔を出していないことなど対象アカウントを絞ってはいるもののプロジェクト:野球選手/チーム創設時支配下登録選手のTemplateについてで反対票を入れたアカウント8つについてのみCUを提案しているのは依頼として適当ではないように思います。不正投票がなされる場合、通常は賛成に複数票、反対に複数票というケースが多いものですが、賛成、反対それぞれに投票する場合もあります。投票に関して疑義があるというならば投票参加者全てに対するCU提案であるべきでした。投票についてだけが動機ではなく日頃削除意見が多いユーザー同士がソックパペットではないかといった疑念があるのであればMachine gun他、フライング・タッチメン他の2ケースのように不十分な同一傾向の分析ではなく、Wikipedia:コメント依頼/G-Love他ぐらいの類似傾向を示すべきでしょう。独立リーグの野球選手の削除依頼では一切投票されていないCanre氏、Jackjack氏が123front氏あるいは他のアカウントのとっておきアカウントであり得たか考える場合、終了1分前に投票されたJackjack氏はともかく、5-2の段階で投票されたCanre氏を取っておきのソックパペットであると判断するのには無理があるように思います。そうしたアカウントは後に残しておいてこそ意味があるものでしょう。(使う必要性が全くないくらい投票結果が大差になることもあるのでわざわざ終盤でもないのに使う必要はありません。)ほとんどテンプレートの編集であるCanre氏にとっては特にこの投票には意味を見出したと考えるのが妥当でしょう。一方Jackjack氏についてはそれなりに意味を見出して終了ぎりぎりに投票したことは間違いありませんが同日23:23(UTC)に編集記録があります。23:50(UTC)にGDSTCB氏が反対票を投じ23:59(UTC)にJackjack氏が投票されています。これは時間的にはアカウントのログアウト、ログインを繰り返すに十分な時間はあります。しかし独立リーグの野球選手の削除依頼のように他の依頼の先例になりそうなものについて一切投票せず、ここで虎の子のアカウントを費やすほど拘るほどのことかというとあまりそうは思いません。Canre氏のように始終テンプレートを編集されている方にとってであれば非常に重要なことでしょうが123front氏あるいは他のアカウントの方のソックパペットであるならばこの投票でのみ利用させるということはあまりないのではと思います。--Tiyoringo 2011年4月21日 (木) 11:50 (UTC)[返信]

  コメント 当初のA案、B案という提案から新たな提案がなされているわけですが、そのいずれにも賛成なされている走塁4さん、ヴェンデルマンさんのお二人は特に提案者であるフライング・タッチメンのお考えと意見が共有できているのか疑問に思います。A案、B案と2つに分かれていたものから1つの提案にまとめられたアカウントに対して根拠が十分示されないまま賛成することは、そんな理由での賛成とは思いたくありませんが普段から反対意見となる利用者群の中に不正アカウントが見つかればめっけものといった意味での賛成と取られるおそれもあるように思います。--Tiyoringo 2011年4月21日 (木) 12:00 (UTC)[返信]

  反対 最初にも言ってますが、やるならWikipedia:コメント依頼/チーム創設時支配下登録選手のTemplate投票者でフライング・タッチメン氏が仰っている「日本語版でのチェックユーザー情報公開規定」の3項(もしくは5項)の適用を全投票者を対象にして行う案件だと思います。また、Tiyoringo氏も指摘していらっしゃいますが、ご自身と反対意見のユーザーのみを抽出したのがやはり不適切だったと思います。フライング・タッチメン氏の4月11日の確認後にCUに賛成票を入れた方は全てフライング・タッチメン氏と同じ票に入れた立場の方達であり、それはここが「第三者によるコメント」を掲載する節であり、投票で対立票を入れてここで抽出されてしまい賛否は付けれないという側面もあるでしょう。これが平時に出されたCU依頼であれば私も何の問題もなかったと思いますが、投票確定後に出された案件というのがやはり懸念材料にはなります。--Beast king 2011年4月21日 (木) 13:56 (UTC)[返信]

  コメント ちょっと気になったのでフライング・タッチメンさんの履歴を確認させていただきましたが123front氏と他に14ユーザーにメッセージを送っているもののここで名前のあげられた他の方には全くメッセージを送られておりません。これではCUに賛成しそうな人にだけ声をかけたと取られても仕方のないものです。こうした状況もあり小田急多摩之介さんが言われるように2ユーザーしか反応がないということもあるのではないでしょうか。編集はせずともウォッチリストを確認するためにログインされる方はおられるように思います。--Tiyoringo 2011年4月21日 (木) 16:57 (UTC)[返信]

  コメント 横から失礼いたしますが、私は投票終了翌日、投票が行われたページに、本コメント依頼への案内を貼りました。投票したからには投票結果を各々確認するのが普通だと思いますが、投票結果を確認したのであれば本ページへの案内は目に入っているはずです。--フライング・タッチメン 2011年4月30日 (土) 09:19 (UTC)[返信]

  賛成  編集方針で対立するから云々とか、またBeast king氏に言われたくはないので、以下賛成理由を長々と書きますかね。まあそんなに長くないですけどね。;大方の理由はフライング・タッチメンさんの考察に同意できるからなのですが、Canre氏について、このアカウントはWikipedia:削除依頼/特筆性の無い記事というものを作成しています。これはフライング・タッチメンさんの指摘通り、Eiken2、Jackjack、Cullenk、Bravelの4名が削除表明して存続になった案件の再削除だったようですが、削除依頼時の脚注取り外し(削除されてしまったので私は確認できていませんが、某IP利用者が指摘していました。この議論自体は当然今でも閲覧可能ですが)や中身がわかりにくい依頼名などを考えると、「削除に失敗した時の復讐としての依頼」とも受け取れます。しかもCanreという利用者が削除依頼を出したのは、履歴をたどる限りこれのほかにはWikipedia:削除依頼/使用されていないボクシングのTemplateの一つのみです。さすがに何らかの作為を感じないほうが無理というものでしょう。--走塁4 2011年4月21日 (木) 17:22 (UTC)[返信]

  コメント 上の走塁4さんのコメントに見られるようにCanre氏についてJackjack氏との類似点については説明できても123front氏らとの類似点については何一つ説明できない状況からも不十分な状況からの賛成であることがうかがえます。何となく怪しいアカウントだからCUするべきという主張にしか見えません。Wikipedia:削除依頼/新人選手選択会議 (プロ野球)でも123front氏らは投票していません。Eiken2氏、Jackjack氏、Cullenk氏、Bravel氏との編集傾向の類似として不正投票の疑いがあるのであれば当初のフライング・タッチメン氏提案のA案、B案でそれぞれ別々にCU依頼への合意形成を行うべきでしょう。2008年度新人選手選択会議 (プロ野球)の削除依頼については削除依頼の名称としては野球関連記事であるとわかりにくいでしょうがRCを見た上で投票されている方ならばともかく、Wikipedia:削除依頼/ログ/2010年11月6日を見て投票なさっておられる方であれば人物記事とは異なり野球生地への削除依頼であることが十分わかるものです。だまし討ちで記事が削除されたというのであれば復帰に対しての事前合意を形成した上でWikipedia:削除の復帰依頼を行えばよいでしょう。--Tiyoringo 2011年4月21日 (木) 23:00 (UTC)[返信]

気になったので一言。Jackjack氏と123front氏、Jackjack氏とCanre氏の類似点が説明出来れば、論理的には直接の関係を指摘しなくとも良いはずです。あとはその説明自体の問題になりますが。--ヴェンデルマン 2011年4月26日 (火) 10:13 (UTC)[返信]
Jackjack氏を中心として123front氏、Canre氏などと編集の類似傾向が見つかるのであればまとめてCUを実施する際の説得力を持つと思いますが単に共通点だけ見つけて示すだけではCU依頼を出すに足る合意、あるいはCU依頼提出後のCUによる対処がされにくいように思います。このあたりはWikipedia:コメント依頼/フライング・タッチメン他, Wikipedia:チェックユーザー依頼/トーク:四国攻め/Log1#改名投票者, Wikipedia:コメント依頼/Machine gun他のようにCU依頼合意には達しなかったケース、ノート:金本浩司, Wikipedia:チェックユーザー依頼/Wikipedia:削除依頼/金本浩司関連なども参考にしていただければと思います。不正に多重アカウントの利用がなされている(かもしれない)場合、ことは慎重に行う必要があります。十分な証拠もなく疑いをかけることは善意のユーザーを撤退させる可能性もありますし、また悪意のあるユーザーがいる場合にも疑われていることからアカウントを捨てて乗り換えられ証拠が見つけにくくなる可能性があります。(悪意のあるユーザーがいて、短期間で次々にアカウントを切り替えていった場合、類似傾向の証明が困難となります。)--Tiyoringo 2011年4月26日 (火) 11:43 (UTC)[返信]
  •   賛成 見直し案の依頼提出に賛成。尚当方は以前に「CU対象者をどうするのかを決めるのが望ましいです」とは言いましたが(この当時当方は「利用者間で議論の上である程度絞っても良いし全利用者を対象としたCUでも良い」と思ってましたが)、公平性を期すのであれば全利用者に対してのCUの方が良いのではないかと考え、全利用者のCUに同意したいと思います。しかしもしかしたら今頃CUを実施しても時間切れの可能性がありますが。あとは123front氏との同一性の説明がもう少し欲しい所ですね。--目蒲東急之介 2011年4月30日 (土) 14:06 (UTC)[返信]
    • 今更ですがひとつ傍証してみると、プロジェクト:野球選手/チーム創設時支配下登録選手のTemplateについて投票節において、でんばー教授氏の「このタイミングでの投票は角が立つかもしれませんがご容赦を」というコメントの直下に、Ofudo氏が「やはりこのタイミングでの投票は角が立つかもしれませんが、もう締め切りのようなのでご容赦を」とコピーしたかのようなコメントを書き込んでいます。利用者‐会話:123frontではフライング・タッチメン氏の「あるいは弁解の余地がないのでしょうか?」というコメントを123front氏が正にコピーして書き込んでいますが、同じ人物であるとするならばこういった傾向も理解できます。--ヴェンデルマン 2011年5月12日 (木) 06:30 (UTC)[返信]

今後の対応

編集

  報告 概ねCU依頼提出のための合意は取れたと考えますので、Wikipedia:チェックユーザー依頼/123front他 を提出しました。なおこれは改定案のうち、Canre氏に対するCUを除いています。--フライング・タッチメン 2011年4月30日 (土) 09:01 (UTC)[返信]

Canre氏を対象としない点については私は賛成ですが走塁4さんは反対であったと思います。合意が不十分なまま依頼が提出された点については残念に思います。--Tiyoringo 2011年4月30日 (土) 10:13 (UTC)[返信]

  報告 チェックユーザー依頼との関連性は不明ですが、利用者:123frontさんは2011年6月2日 (木) 03:18(UTC)にWikipedia:多重アカウントの規定により無期限ブロックされました[7]。--Himetv 2011年6月2日 (木) 10:25 (UTC)[返信]

  報告 利用者:123front利用者:Bravelもその後多重アカウントの不正使用により無期限ブロックされています。活動時期による差異からでしょうが、その他のここに挙げられているものや、利用者:Limikottをはじめとするブロック済のアカウント群に関しても関連性が強く疑われます。--Bbcs会話2014年9月24日 (水) 11:21 (UTC)[返信]