Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/JapaneseA/20190407
最新のコメント:5 年前 | トピック:投票権確認の進捗状況 | 投稿者:Infinite0694
候補者への質問の数について井戸端で提案
編集本件に若干関連して、Wikipedia:井戸端/subj/管理者立候補の質問数を制限するべきでは?を作成しております。--切干大根(会話) 2019年4月14日 (日) 11:47 (UTC)
コメントの補足
編集sumaruです。オモテに書いたコメントの補足をしておきます。
- まず最初に。JapaneseAさんが相応に高い判断力をお持ちであり、たいていの場面ではそうおかしな言動はとらないという点には、私も異論はありません。それは、それぞれの議論の場で私と彼の意見が一致するかしないかとは関係なしに、です。しかし、特定の場面においては、きわめて粗雑かつ不誠実な言動が散見されるとも認識しています。その引き金になるような要素が何なのかは、私にはよく分かりませんが。
- さて、直接的な反対理由は以下の2点です。
- 1点目。
- JapaneseAさんが「度重なる失態」を踏まえ、「今後は同じ見落としはしないでしょうが、他の観点での見落としは、きっとするでしょう」として、自身は「削除依頼に参加すべきでない」ことに気付いたと削除依頼撤退宣言を出していました(強調は引用者)。そのような理由で撤退を宣言したのであれば、その撤回について問い合わせがあれば、何らかの釈明は必要なはずでしょう。しかし、「マイナスに捉えるならどうぞ」と言わんばかりの投げやりな回答しかなさいませんでした。質問が山ほど寄せられたとはいえ、上記の回答の時点ではそこまで多くの質問があったわけではなく、投げやりな回答は質問数のせいというわけでもないでしょう。不適切な行為を指摘された利用者が、ほとぼりがさめるまでブレイクすることは珍しくありませんが、そういった利用者の行為と大差がないという印象を受けます。ブロックに特化した権限申請をなさるというのであれば、ブロックされる側と大同小異に見られかねない行為は慎むべきでしょうし、やるのであれば誠実に説明責任を果たすべきだったと思います。
- 2点目。
- JapaneseAさんは、「私が「悪い事は言わないので」と言って思い留まらなかった人の末路がどうなったかは、御存知なかったのでしょうか?」等と、他者に警告する場面で「末路」という言葉をしばしば使います。辞書通りの意味からすれば、「末路」はそこから先がない状況にしか使いません。しかし、jawpでWikipedia:追放の方針は制度化されていませんし、投稿ブロックされた場合でも、改善が見られれば復帰できますから、最初から完全に荒らし目的の参加などでない限り、「末路」などという表現は不適切極まりないものです(そもそも論として「俺に逆らって長生きできた奴はいねえぞ」的な物言いそのものにかなり違和感がありますが)。
- 以前見かけた時に問い合わせようか悩みましたが、次にやらかしたらでいいか、と先送りしていました。よもや管理者(それもブロックに特化した)立候補をするとは思っていませんでしたので。そこで今回そのような表現の根拠を質問したかったのですが、あれよあれよという間に積み重なる質問の多さに辟易としたので、私がそこにさらに質問を重ねるのは自粛しました。とりあえず、「末路」発言の理由としては以下の3点が想定できます。
- JapaneseAさんがブロックの方針を誤解している。
- 方針を百も承知の上で、相手のミスリードを誘うような言葉を選んでいる。
- 意味もよく分からないままに言葉を選んでいた。
- 1と2であれば、ブロックに特化した権限を求める利用者としては、問答無用に不適格なものです。
- 3はうっかりミスと言えなくもありませんが、JapaneseAさんは私が知っているだけでも2件、5分で調べられる程度の調査すらやらずに言葉を誤認し、不正確な立論をする場面がありましたし、そのうち1件で私は、雑な判断が増えるのであれば精度を上げられるだけ活動を絞るべきと申し上げておりました。それは1年以上前のことですが、管理行為で他者に強い言葉をぶつけるという、かなり慎重さが求められる際にすら、何ら改善が見られていないのだとすれば、これは単純なうっかりミスで片づけていい話ではなくなります。
- 直接ブロックする対象を限定したとしても、それ以外の利用者へ警告する際に「末路」云々といった物言いをすれば、管理者として信任されている(=ブロック方針について一定以上の理解があると期待される)という事実は、発言に対し今まで以上に強い恫喝としての効果を付与することになります(「末路」という言葉を直接使わなかったとしても、問題の本質に改善がなければ、同種のトラブルは容易に予見できます)。ですから私は支持できません。
以上2点から、わたしは反対票を投じました。基本的に管理者は多い方がいいと考えていますし、JapaneseAさんが信任されれば、益になる部分は当然あるでしょう。しかし、削除依頼への復帰などに具体的な釈明もないままプラスマイナスで判断しろと言われれば、私は上記の理由などからマイナスがまさると判断いたしました。--Sumaru(会話) 2019年4月14日 (日) 17:33 (UTC)
投票権確認の進捗状況
編集候補者立候補時20190407165646つまり2019年4月7日16:56:46 (UTC)の720時間前は2019年3月8日16:56:46 (UTC)です。直近720時間は2019年3月8日16:56:46 (UTC)から2019年4月7日16:56:46 (UTC)までとなります。--ぱたごん(会話) 2019年4月15日 (月) 07:20 (UTC)
- 有効賛成票 1 票目 利用者:Rebirth10さんから 有効賛成票 21 票目 利用者:茂林寺たぬきさんまでと、有効反対票 1 票目 利用者:掬茶さんから有効反対票 20 票目 利用者:ミラー・ハイトさんまでの投票権、投票時差分、投票用(候補者立候補時の)タイムスタンプ、署名と実際の投稿時刻の相違、利用者名のリンクを確認しました。利用者:Hideokunさんは、候補者立候補時からさかのぼって直近 720時間(30日)の標準名前空間における編集回数が 5 回未満(2回)のため、無効票扱いとなります[1]。また、投票終了後、利用者:MTNARUTO さんの票を、投票終了までに修正がなされなかった、タイムスタンプ等の改ざん行為として、賛成11票目から移動[2]させました。なお、利用者:空気清浄機さんは利用者:清浄石井として改名されているため、タイムスタンプの改竄とはみなしませんでした。--Infinite0694(会話) 2019年4月21日 (日) 18:48 (UTC)
- 以上、賛成票:20、反対票:20、無効票:2となります。--Infinite0694(会話) 2019年4月21日 (日) 18:48 (UTC)