Wikipedia‐ノート:権限申請/削除者/Sai10ukazuki/20211121

最新のコメント:3 年前 | トピック:コメント | 投稿者:紅い目の女の子

質疑

編集

利用者ページで医師であることを明らかにされています。同時にユーザーボックスで「コロナ禍でのあらゆる差別や偏見、デマ等に反対」の立場も表明されています。このことを前提として質問させていただきます。プレプリントに基づいて新規作成された医学記事について、論文が取り下げられていることを理由に削除依頼が出された場合、一人の編集者として削除審議に参加されますでしょうか、削除審議には参加せずに削除者として権限を行使されますでしょうか、それとも削除審議に参加せずかつ削除者としての権限行使もされないでしょうか。--Uminokawauso会話2021年11月21日 (日) 15:52 (UTC)返信

こんにちは。Junknoteと申します。Sai10ukazukiさんの削除者への立候補へ敬意を表します。さて早速ですが、投稿履歴を拝見していて、気になった点がございましたので、お答え願えればと存じます。

  1. 2020年6月12日の加筆、および、ニコニコ大百科2020年2月10日版
  2. 2020年8月7日の一連の加筆、および、プレスリリースの内容(PRTIMES#1PRTIMES#2

これらの執筆に問題がないかをご評価いただき、どう対応されるかをお示しください。--Junknote会話2021年11月22日 (月) 05:34 (UTC)返信

速やかなご対応ありがとうございます。当該加筆がWP:DP#B1相当であるとのご評価をなされたと理解いたします。それを踏まえまして、恐縮ながら追加で質問させて頂きます。当該2記事の加筆後の2020年10月に同様のケースにて削除依頼が提出され版指定削除の対処がなされております。この時点でWP:DP#B1を認識する機会もあったのではないかと思うのですが、現時点まで対応がなされなかったことについて、その原因や理由をどのようにお考えでしょうか。ご回答の程よろしくお願いいたします。--Junknote会話2021年11月22日 (月) 09:04 (UTC)返信

  •   返信 (Junknoteさん宛) まずその頃は今ほどアクティブではなく削除依頼が提出されていることに気づいていなかった。また当時の著作権についての認識の甘さが原因だったと思います。今年の7月に知的財産管理技能士を受験し合格するまでは、認識がかなり甘くコミニティーに余分な負担をかけてしまったと思っています。--Sai10ukazuki会話 / 投稿 / ログ / CA) 2021年11月22日 (月) 10:43 (UTC)返信

  質問 投票をしたいとは思っているのですが、もう一度Sai10ukazukiさんからのお言葉が欲しいため、意思表示のためにコメントいたします。私は個人的にSai10ukazukiさんにお世話になっておりますし、応援をしたい気持ちでいっぱいですが、他の方のコメントを拝見すると不安感がでてきてしまったのも事実です。しかし、私のように現状は票を決めかね、Sai10ukazukiさんからの再度のコメントを待っている方もいるのではないでしょうか。私が票を投じるとしたら再度決意表明を拝聴してから、と思っていますが、Sai10ukazukiさんには少なくとも以下の点について再度の意思表明ないし決意表明をいただきたいです。

  • 削除者になった暁には、コミュニティにどのように貢献できるのか。
  • コミュニティに信頼される削除者になるために、ご自身にどのような改善が必要とお考えか。
  • 削除・即時削除・移動等を行うにおいて、どのようなことに気を付ける必要があるとお考えか。

最終的には票を投じたいと思っておりますが、そのためにはこれらの情報が必要であると感じています。ここで指摘されている不備は看過しがたい面もある反面、指摘されていることに対して今後どのように向き合っていき、どのように活かしていくのか、個人的にはこちらのほうをお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。--Dragoniez会話) 2021年11月24日 (水) 03:39 (UTC) コメント欄に書き込んでしまっていたため質疑に移動。--Dragoniez会話2021年11月25日 (木) 10:23 (UTC)返信

コメント

編集

賛成

編集

反対

編集
  • 過去のWP:DP#B1案件の指摘後、適切なご対応を頂ければ賛成票を投じようと考えておりましたが、最終的には反対票を投じることといたしました。理由は幾つかございますが1点挙げさせて頂くと、下記の「中立・その他」節にてワレワレハシンジュクジンダさんが、2019年11月17日の加筆講談社のコミックス紹介の一致に関してご指摘なされたにもかかわらず、過去のご自身の投稿内容の精査などには目もくれず、他の方に対し過去の投稿に問題がないか確認してくださいと仰る対応をなされたことです。2019年11月の加筆内容が著作権侵害のおそれが全くないとのご判断であれば、著作権への理解を不安視せざるを得ませんし、過去の投稿内容の精査を後回しにされたのであれば、自分を棚に上げる行為をなされたということであり、特別な権限をお預けすることは躊躇われます。--Junknote会話2021年11月24日 (水) 00:17 (UTC)返信
  • 推薦はともかく、削除者や削除者を経て管理者になられた方などをこれまでに見てきた感じとは違い、申し訳ありませんが立候補で炎上、下手をするとコメント依頼以上に発展するよう方々(そのこと自体を「お若い」と表現する場合もありますが)に共通する管理行為への強いこだわりが前面に出ていると感じておりました。それでも精度は悪くないと思っておりましたが、感覚とは別の一定の権限の適性に疑問を抱く事実が出てくると反対せざるをえません。--市井の人会話2021年11月24日 (水) 18:13 (UTC)返信
  • 反対と致しました。理由は2点あります。一つは既に指摘されておりますように、著作権周りに対する対応があまりにも不十分なものであったためです。人間誰でも誤りはありますし、必要以上に責めたり、過去の失敗をあげつらったりするのはよくありません。一方で、誤ってしまった側が誠実に対応することを期待するからこそ、そういった寛容な姿勢をとることができるとも言えます。今回のご対応は、そうした期待を裏切るものになっていたと感じます。2つ目は、選考期間中質問が出ているにもかかわらず、選考の最終盤に至るまでお返事が未だ見られないことです。勿論あくまでもWikipediaは自主的にやるものですし、返答は義務ではありません。もしかしたら私事が多忙であったのかもしれません。とはいえ、立候補のタイミングは自分で自由に選べるわけですから、一言も発言できないレベルで忙しくなる可能性があるのなら立候補の時期をずらせばよかったのではないかと思います。Dragoneizさんの質問内容はそう難しいものだとは思いませんし、候補者に対して好意的なものであると思います。そうした質問を5日放置して何もアクションを起こされていないこと自体、権限申請に対する認識や周囲の利用者に対する配慮が薄いと考えざるを得ないですし、権限をお預けしたとしてもコミュニティのことを鑑みて適正に行使いただけるのか、不安を感じざるを得ません。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年11月30日 (火) 02:46 (UTC)返信

中立・その他

編集
  •   Junknoteさんとの質疑に疑問を覚えたため、Sai10ukazukiさんの投稿履歴をざっと拝見しました。率直に申し上げますが、まとまった量の加筆や執筆は精査するまでもなくその大半が外部からのコピー&ペーストではありませんか。すでに指摘されている特別:差分/77981211特別:差分/78868721特別:差分/78868763特別:差分/78868833Wikipedia:削除依頼/神様になった日以外にも、特別:差分/75036017講談社のサイトからの無断転載のように見受けられます。Sai10ukazukiさんが作成した新規記事につきましても、「富士市立吉原第二中学校[1]、「富士市立富士中学校[2]、「富士市立須津小学校[3]など、そのほとんどが外部サイトから出典を付けずに沿革節をコピー&ペーストして、抜粋したものではないかと思われます。今年7月に知的財産管理技能士の資格を取得なさったとのことですが、それ以降の執筆記事の中で唯一現存する「日本臨床検査医学会」(もう一つの執筆記事である日本透析医学会は削除済み)についても導入部が定款[4]からのコピー&ペーストではないでしょうか。もちろん、コピー&ペーストだとしても直ちにすべてが著作権侵害となるわけではありません。しかしながら、著作権侵害にならないにしても出典としてコピー元を明記していない時点で大問題ですし、投稿履歴を拝見してもSai10ukazukiさんがご自身の言葉で加筆している編集がほとんど見当たりません。なによりも、今年7月に知的財産について勉強なさったのであれば、その時点でご自身の過去の編集を省みて後始末をすべきです。今日まで放置していたということは、著作権に対する認識不足は現在進行形の問題だと私は考えます。このような方が削除者になった場合、著作権侵害に対する対処を誤るおそれがあり、ひいてはウィキペディアが法的リスクを抱えることになりかねません。そもそも、Sai10ukazukiさんは一体何をしにウィキペディアに来ているのでしょうか。背伸びした管理行為に手を出すよりも前に、正規の方法で有益な加筆・執筆を行う能力(これはウィキペディアンとして最も基本的な能力であり、なおかつ最も重要な能力です)を身に着けるべきではありませんか。そして、何より先にご自身の過去の投稿をくまなく見直して、他に著作権侵害がないかどうかを確認すべきでしょう。仮に信任となった場合には権限行使による功を焦らず、ぜひともこうした点に留意し、地に足を着けてご活動いただければと思います。--ワレワレハシンジュクジンダ会話) 2021年11月23日 (火) 09:42 (UTC)//LTA:SHINJUによる、他者への嫌がらせ目的の傲慢な発言の取り消し。--OrienFlight会話2021年12月5日 (日) 16:12 (UTC)返信
  •   推薦者であるKokoko-Hさんも賛成票を投じていらっしゃいますが、投票資格である「候補者の立候補時から遡って直近720時間(30日)の標準名前空間の編集回数が5回以上あること」を満たしていないので無効票ではないでしょうか。それとも「推薦の場合は、推薦者も投票する事ができます(自薦(立候補)の場合は除く)」というのは、編集回数等の条件に関係なく投票できるという意味なのでしょうか。--118.238.204.113 2021年11月24日 (水) 00:20 (UTC)返信

要調査

編集

Kokoko-Hさんの投票権につきまして、上記節で118.238.204.113さんよりご指摘を頂いておりますので、Wikipedia:管理者への立候補/判定の手順に則り、管理者他の方の判断を伺いたく存じます。

Wikipedia:管理者への立候補#投票の資格の解釈(推薦者の編集回数の例外が認められるか)について

上記、管理者への立候補のガイドライン成立時の議論(投票)では、「参加資格」と「推薦者の賛否表明」は別立ての議論となっており、文章化に当たって編集回数の例外条件の解釈が生じる記述となってしまったと考えられます。編集回数の例外解釈につきましては、ガイドライン成立議論で合意された基準から外れてしまうこと、また、認めてしまえば、推薦をするだけで編集皆無のアカウントでも投票可能と見なされるようになり、弊害が生じるものと思料します。以上のことから、Kokoko-Hさんの投票を無効票とすべきだと考えております。当該見解につきまして、ご意見、ご判断をお願い申し上げます。--Junknote会話2021年11月24日 (水) 09:02 (UTC)返信

  コメント Kokoko-Hです。Junknoteさんのご指摘の通り、私は推薦者であっても Wikipedia:管理者への立候補#投票の資格は適用され、投票資格を満たしていなければその投票は無効票となる、つまり推薦者の編集回数の例外は認められないものと思います。実際、私の過去1か月の標準名前空間の編集回数が5回未満であったため、私の投票は無効票となってしかるべきだと考えております。皆様にご迷惑をおかけし、申し訳ありません。--Kokoko-H会話) 2021年11月24日 (水) 22:45 (UTC) (一部修正--Kokoko-H会話2021年11月24日 (水) 22:47 (UTC)返信
プロジェクトページ「権限申請/削除者/Sai10ukazuki/20211121」に戻る。