Wikipedia‐ノート:月間新記事賞/過去ログ3

最新のコメント:19 年前 | トピック:廃止の提案 | 投稿者:三塚

加筆部門新設の提案

編集

現在の新記事賞では、10月中に出来た記事のみが対象になっています。しかし、それ以前の月に出来ていたけど、短い記事で10月の加筆で良い記事になった分は対象外です。次回より、その様な加筆部門も出来ればよいと思います。記事数がかなり増えてきた現状で加筆記事の重要性も上がると思います。そのためには、「Wikipedia‐最近大幅加筆された記事」と言うページを作らないといけないと思います(此処でOKが出たら、自分の名前空間で試験運用出来るようにします)。--Taisyo 2004年11月17日 (水) 12:01 (UTC)

Kahusiさんのかふしまつりと方向性は同じですね。あちらはコンテストですけれど。べつにここでOKがでようとでまいと、よいとお考えなら、利用者ページではじめてみてはいかがですか?月間新記事賞もそうやって Tsube さんの利用者ページ(のサブページ)から巣立ったものですし。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月17日 (水) 12:13 (UTC)
そんな訳で、最近大幅加筆された記事設置しました。--Taisyo 2004年11月17日 (水) 15:22 (UTC)
井戸端拝見しました。「最近加筆された記事」のWikipedia名前空間への移動はすんなり受け入れられそうですね。「新記事」で「加筆部門」ってなんとなくカテゴリミステイクの気もしますが、独立させるとかえって見づらくなりそうなので新記事賞に含めたほうがよいでしょうか。具体的にどのように勧めるか案を出していただければ、新記事賞の中に含めることもできるのじゃないかと思います(何を推薦対象にするのか、など)。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月29日 (月) 14:22 (UTC)
期間的に、12月投票分は無理ですよね。1月投票分より新記事に混ざって推薦出来る形にして。この件は、ゆっくり(て、既にゆっくりやりすぎ)考えていきましょう。当面は加筆部門は1記事の推薦で良いと思います。--Taisyo 2004年11月29日 (月) 21:48 (UTC)

ウィキマネー併用の廃止

編集

先月導入したウィキマネーの併用ですが月間感謝賞に比べると誰にどれだけ贈られるかの計算が複雑ですし、あまりインセンティヴになっていないのではないかとも思います。煩瑣なだけで楽しみにしている人がいないのだとすればあまり意味のないことに思います。どなたか積極的に支持される方がいないなら廃止してはどうかと思いますがいかがでしょうか。なお継続を主張される方がいらっしゃる場合には、その方が出納係を引き受けていただければとも思います。--Aphaea* 2004年12月27日 (月) 08:26 (UTC)

返答が遅くなりました。そうですね。計算が面倒になった件は私も十分認識(というか、私が原因を作った)しております。それ以外での活性化を考えないといけないですね。ウィキマネーについては活性化のためであると認識してください。--Taisyo 2004年12月30日 (木) 07:47 (UTC)
疑問がふたつあります。
  1. Taisyoさんのコメントは結局、私の提案への賛成なのでしょうか反対なのでしょうか。反対ということでしたら出納を引き受けてくださるということですか?
  2. 反対でなおかつ活性化のためということでしたら、現に活性化につながっていないということもいえると思います。いかがでしょうか。--Aphaea* 2004年12月30日 (木) 07:49 (UTC)
わかりにくい部分が有り、すいませんでした。まずは、ウィキマネーの使用廃止の提案については賛成したいと思います。出納役について、十分な義務を果たすことができないと認識しておりますので。将来の復活については別として、現時点での廃止は賛成です。現状で盛り上がり効果は出ていないと思います。
それに変わる活性化案ですが、現状では持っておりません。地道に名前を売り込むべきかなと思います。--Taisyo 2004年12月30日 (木) 07:58 (UTC)

なかなか更新されないので、とりあえず整地してみました。Tsubefund あたりはよくわからなかったのでそのままです。履歴でも参照して正しくしていただければと思います。それで結局ルールはどうなったのでしょうか?あとはどうにか、もっと宣伝できないものかなぁ、と。--三塚 2005年1月4日 (火) 13:27 (UTC)


ローランの歌推薦頂いてありがとうございました。現状では出納係を引き受けることができないので、選ばれて嬉しかったとコメントだけしにきました。
ところで、ウィキマネーはいくら受け取っていいのでしょうか?受賞が決まってから、関連する話を何度か読んで回ったつもりなのですが、理解できませんでした。どなたか教えていただけないでしょうか?--すぐり 2005年1月12日 (水) 00:38 (UTC)

  • 前回処理したときには「投票に添えられたウィキ」/当該の月に編集した人数を差し上げて、足りない分を Tsubefund から補填したと思います。この件は Taisyo さんにご質問くださるとよいのではないでしょうか。導入を提案された方ですので。--Aphaea* 2005年1月12日 (水) 03:28 (UTC)
    • 質問されたので返答します。「Natunohi」、「210.255.20.45」、「220」さん3人の参加を確認しております。内容的には小変更なので、3ウィキ総取りでも良いかなと思いました。最終的な決定はAphaiaさん御願いします。--Taisyo 2005年1月12日 (水) 11:41 (UTC)
        • すいませんでした。最終的な金額を私が決めて良いのかなと思ったからです(前回の、賞金金額をAphaiaさんが決められたと思うので、その繋がりでそう思いました。前回、私は割当額について意見はしていないと思います)。よって、前回記述の3ウィキで御願い致します。--Taisyo 2005年1月14日 (金) 12:50 (UTC)
          • ようやく計算方法が理解できました(苦笑) 一ヶ月で該当記事を編集した人が少ないほど、受け取れるウィキが多くなるという計算になるわけですね。ありがとうございました。お手数おかけしてすみませんでした--すぐり 2005年1月19日 (水) 11:35 (UTC)

廃止の提案

編集

月間新記事賞の廃止を提案します。理由ですが

  • 賞の趣旨が明確でないこと
  • 低調であること 今月の各受賞項目は、ノミネートされた方からの支持はありませんでした。
  • 定着しておらず、とくに支持する人もいないようなので、反対もあまりないと思われること。
  • メンテする人がいないこと。投票後10日以上たっても、どなたも集計などされていませんでした。これは先月もこんな状態でした。

私自身はこうしたお祭り的なものより、秀逸な項目の選考・再選考・ピアレビューなどを定着させることが重要だと考えていたのですが、新記事賞を提唱された Tsube さんはそうはお考えでなかったように思います。むしろそのつどの状態である項目に注目することが重要だし効果があると考えていたのではないかなと思います。なぜ方向性の違う私にあとを頼むといわれたのか正直わからないのですが、こうした企画に賛成される方もいるのかなと思いお世話をしてみましたが、積極的に賛成しているわけではない企画の運営というのはやはり無理があるのかとも思いました。

ただ、これを機会に月間新記事賞の面倒を積極的にみたいという方や、実は自分は楽しみにしているのでなくなっては困るというような方がいるのでしたら、強く存続に異を唱えるというつもりはありません。

いかがでしょうか。 --Aphaea* 2005年1月28日 (金) 21:17 (UTC)

提案の意義に対して異論はありません。ただ、「廃止」とした時に、同じ様な賞が再び行おうとした時に傷害になる可能性が少なからず有ると思います。「休止」扱いにしておいてはどうでしょうか。Tsube さんの復帰時に再びやりたいと思ったり、他の雄志による開催意志があるまでは。2月分以降より休止で良いのではと思います(微妙なニュアンスの違いですけど)。--Taisyo 2005年1月28日 (金) 23:28 (UTC)
呼び名のことですが、私はどちらでもかまいません。--Aphaea* 2005年1月29日 (土) 14:11 (UTC)
Aphaeaさんをつっついた形になりますので私も一言。低調であることを主な理由に、廃止または休止に対して異議ありません。一応、僕が積極的に関わろうとしなかったのはその時点で投票資格がなかったからですが。--三塚 2005年1月29日 (土) 18:19 (UTC)
プロジェクトページ「月間新記事賞/過去ログ3」に戻る。