Wikipedia‐ノート:即時削除の方針/過去ログ4

最新のコメント:18 年前 | トピック:利用者名前空間まわりの対象の追加 | 投稿者:三日月

重複画像

編集

えぇと、某所でも話題になっていたので一応正式に提案しておきます。
画像・マルチメディアの即時削除対象に、既に慣例として実行されている、ja.wp内での重複画像も対象として加えたいのですが、いかがでしょうか? トラブルを避けるため、コモンズで通常の削除対象となっている「同じ主題の似たような画像」ではなく、「名前が違うだけで全く同じ画像」を想定しています。既に慣例として削除されているものでもありますので、一週間ほどたって、問題点の指摘などがなければ、反映したいと思っています。--すぐり 2005年12月17日 (土) 15:52 (UTC)

賛成します。三日月 2005年12月17日 (土) 15:58 (UTC)
かなり即時削除を貼り付けてました…いちいち削除依頼に持っていくのは無駄ですので賛成です。たね 2005年12月17日 (土) 16:01 (UTC)
基本的には両手を挙げて賛成なのですが、GFDLのばあい、コモンズに画像の履歴があるかどうかと言うのが問題になります。特に改変が繰り返されている画像の場合、コモンズ側できちんと画像がクレジットされているか、改変が繰り返されていない場合でもアップロード者の利用者のページへのリンクなり、「jaの○○さんの画像である」という記述なりが入っているか、と言う確認をする事を削除する管理者促す内容を張り付けたいのですが宜しいでしょうか?
それから、重複画像の削除を全面的に認めるとなると、画像の即時削除項目の1と2が不要になりますので、そちらの文章を削除してもいいのでは?と思います。-อนันต์ (阿難陀)  2005年12月27日 (火) 15:22 (UTC)
えぇと。基本的には、ja.wpで重複している画像というのを念頭に置いていました^^;
でも、そうですね。コモンズとの重複も念頭に入れるなら、あなんさんの提案は繰り入れる必要のあるものと思います。ただ、そこんとこ曖昧なまま提案してきてたので、コモンズの画像も含めて重複と見るということなら、明言した方がいいでしょうし、この続きで別の議論とした方がいいような気もします。
私個人としては、この提案にも全面的に賛成を表しておきます--すぐり 2005年12月27日 (火) 15:35 (UTC)
すみません、文面だけでコモンズ関連だと勘違いして、コンセンサスを得た物と勘違いしてしまいました。こちらのほうも是非議論したい問題ですが、いろいろな方の人の意見を聞いてみたいです。-อนันต์ (阿難陀)  2005年12月27日 (火) 16:09 (UTC)
どちらも賛成します。コモンズ側で出典がjaというわけでないのならGFDLでも削除出来ると思います。参考までに過去の議論へのリンク。あと、特に対コモンズに多いサイズ違いの同画像も含めてもいいのでは?--Hideyuki 2006年1月2日 (月) 21:12 (UTC)
提案そのものには賛成したいのですが、方針に繰り入れる前に二つほど明確化しておく点があると思います。
  1. サイズ違いは、サイズが大きい方を残すことになるでしょうか。それとも、新しい方を残すようになるでしょうか。(つい最近、ja.wp内でのサイズ違いの重複があったりして迷ったので)
  2. あと、元の画像をアップした方とは別の方が、サイズを変えてアップロードしてしまったときは、即時削除対象外でいいでしょうか。
基本的に、誰が見ても同じ判断ができるもの以外は、即時削除で対応すべきではないと思うので、繰り入れる前に決めていただけると嬉しいです--すぐり 2006年1月3日 (火) 02:09 (UTC)
1.は基本的にサイズが大きいほうでいいと思います。サイズ違い以外で新しい方が必要になるような状況では、それはもはや同じ画像とは呼べないし、単純に図などの改良の場合は同名で上書きアップロードするべきなので。
2.は(それ以前にGFDL違反をやってしまう可能性が高いですが)画像呼び出し時のサイズ指定で事足りるような目的の為の縮小であれば、リンク元修正した上で削除できそうですがどうでしょうか?--Hideyuki 2006年1月16日 (月) 07:58 (UTC)
重複画像への処理、基本的には賛成です。ただ、コモンズの取り扱いが現在議論中であれば、日本語版のみとして条件4へ多言語とコモンズに関しては条件1,2を適用する旨を記載したほうがいいでは? そうでなく現在合意されている状態であれば、条件1,2は除き条件4のみとして附属条件を整備しておいたほうがいいように感じます。(現在の即時削除を読まれた方が混乱しそうに思ったので、、、)--toto-tarou 2006年1月3日 (火) 16:46 (UTC)
  • (条件5?)日本語版またはウィキメディア・コモンズにある画像を、縮小しただけの画像。
  • (条件2の変更案)同等の画像が、他言語版またはウィキメディア・コモンズを出典元として、日本語版およびウィキメディア・コモンズの両方にアップロードされている場合。
とりあえずまとめ。問題があればどんどん変更してください。--Hideyuki 2006年1月16日 (月) 07:58 (UTC)

利用者名前空間まわりの対象の追加

編集
  1. IPユーザの利用者ページ。
    しばしば悪戯に使われていますし、IPユーザは利用者ページを占有すべきではないと思っています。
  2. IPユーザの会話ページで不要になったもの。
    同一IPアドレスが割り当てられた利用者の混乱を防ぐため。(testテンプレートが貼ってあったらいい気分はしないです)。
  3. 利用者ページ/利用者ページのサブページで利用者本人が削除を希望するもの。
    慣行として行われていますが、他の利用者の編集が入っていても削除するということを成文化しておきたいと思います。

以上3点に関してご意見よろしくおねがいします。問題点の指摘等なければ頃合を見て追加しようと思います。--Brevam 2005年12月20日 (火) 00:53 (UTC)


参照性を高めるために"*"から"#"に変えさせていただきましたこと、はじめにお断りしておきます。さて。

  1. (コメント)ご指摘のとおりだと思います。が、悪質なものでない限り白紙化でもよいと思います。管理者の手間も増えますし、即時削除でもログは残るわけでサーバ負荷が減るわけでもありません。
  2. (コメント、反対寄り)不要になったことを判断する基準が必要だと考えます。"一定期間"と言うことになるんでしょうかね。しかし、(いままで削除していないと認識していますので)管理者の手間が増えるだけのような・・・。一つ一つ会話ページを潰していくのも非効率的かなぁ、と。IPユーザがいきなり会話ページを見ることもなさそうですし。
  3. (賛成)慣行として行われていることの明文化ですね。

以上です。--BitBucket 2005年12月20日 (火) 08:30 (UTC)

そもそも、(議論抜きで)「削除できる」「削除してよい」んであって「削除しなければならない」というわけではないので。また、削除と白紙化では前者が「ページがない」という情報があるのに対し後者はそのような情報がないため、「何かあるのかな」と訪れるユーザを誘発し、逆に負荷を高めてしまう可能性も指摘しておくべきでしょう。
2.についてですが、i)あるユーザが悪戯する ii)testが貼られる iii)その前にそのユーザは見るのを止めてしまった iv)次に同じIPアドレスで別人が訪問した v)いきなり「メッセージがあります」見てみたら「悪戯は止めてください」 という連鎖も無いとは言えないんですよね。Tietew 2005年12月20日 (火) 11:08 (UTC)
1&2.(賛成)利用者:221.170.213.168&利用者:221.170.149.118&利用者‐会話:221.170.144.190こんなアレなページを見つけてしまいました。
3.(賛成)先日自分の利用者ページで問題になったばかりです。--Hideyuki 2006年1月2日 (月) 21:12 (UTC)
Tietewさんのご指摘の通りなのですが、上二つに関しては「見つけ次第削除する」ことを想定しているのではなく(そもそも即時削除は"sysop *may* delete"なのです)、悪戯であっても利用者名前空間だと即時削除しづらいですので、削除依頼を通さなくてもそれらを削除できるようにすることを考えています。--Brevam 2006年1月3日 (火) 06:53 (UTC)
1と2はともかく、3は反対意見もないようですしそろそろ方針に追加しても良いのでは。--三日月 2006年4月8日 (土) 08:33 (UTC)
追加しました。--三日月 2006年4月16日 (日) 14:05 (UTC)

私人性を理由とする削除依頼・即時削除依頼について

編集

私人である、といった理由による削除依頼・即時削除依頼について、井戸端で議論が行われました。投票などは行われておらず、明確な合意が形成されたわけではありませんが、10日にわたって特に反論が出されませんでしたので、以下のものを暫定的な考え方としていいように思われます。

『私人である』『私人性がある』という理由では削除要請をするには足らず、そういった理由で削除がなされる必要はない。削除するためには、もっと踏み込んで『検証可能性』『プライバシー侵害』『名誉毀損性』などについての具体的な疑義の提出が必要である

議論はWikipedia:井戸端/私人・公人について#ついでに、もうちょっと広い「私人性」の問題についてで行われました。何かありましたらそちらにどうぞ。--Nekosuki600 2005年12月31日 (土) 04:34 (UTC)

どっちかというと、「Wikipedia:ウィキペディアは何でないか」あたりがふさわしいのではないのでしょうか。井戸端では何も言いませんでしたが。ゆきち 2005年12月31日 (土) 04:47 (UTC)
現実的にはどっかの高校2年生とかそういうのも投稿されてしまっていますし、私人として削除されているのはたまたま人物についての記事なだけでnot notableに相当するもので現状の認識を変える必要はないと思います。普通にそういったものを見過ごすとバンドでも同人誌でもいいですが、そういったものの作者などが自分で自分の宣伝をするためのスペースになる可能性もありますし、他言語版ではそうなってしまった例も存在しています。現状より建設的な議論をするとすれば境界線の明確化であって、それもプライバシーとかではなく人に限らず百科事典またはサイトとして必要、あっても良い、なくても良い、いらない、あってはいけない等のラインの話ではないでしょうか。またあまり明確化しても境界当たりをうろちょろする事象、人物は必ず存在するのであまり意味がないと思いますが。--Suisui 2005年12月31日 (土) 05:00 (UTC)
特定分野に関する記事について、それを知らないひとから「自分が知らないがゆえに not notable である」と断定しての削除依頼が出されることが頻発しています。で、まんべんなく有名な事物以外については知らないひとの方が多いのが普通だという現実もあります。少なくとも、「自分が知らないがゆえに not notable である」という単純思考による削除依頼は好ましいものではないでしょう。というわけで、「私人だから」といった思考停止フレーズに基づく削除依頼などは抑止しちゃっていいと思います。
必要・不必要について論じるのであれば、なぜ不必要なのかについて、「自分が知らないから」ではないもっとつっこんだ主張がなされてしかるべき。その主張内容に説得力があれば、問題ないんじゃないでしょうか。
「百科事典として」「サイトとして」必要・不必要については、さらにつっこんだ議論が必要だろうということには同意します。ただしそれについても、「自分が~(略)」というのをどう抑止していくかといった問題はつきまといます。
--Nekosuki600 2005年12月31日 (土) 06:31 (UTC)

名前空間の間違いによるリダイレクト

編集

リダイレクトに限定すべきかどうか、ちょっと迷っていますが。ノートに書くべきものを、記事空間に書いたとか。記事にすべきところを、ウィキペディア名前空間に書いてしまったとか、あるいは、先日もありましたが、-の半角全角を間違えたりして、ありもしない記事のノートに書き込みをしてしまった、などを修正した跡地を想定してます。これも即時削除に加えてしまいたいのですが、どうでしょうか?--すぐり 2006年1月3日 (火) 02:09 (UTC)

名前空間間違いの移動の残骸については即時削除の方針の「無意味なリダイレクト(直接関係ない項目へのリダイレクト)」を適用してしまってもいいような気がします。--端くれの錬金術師 2006年3月25日 (土) 06:24 (UTC)

ノートの即時削除に関して。

編集

即時削除のカテゴリを見ていて思うのですが、移動の残骸などとしてノートに即時削除タグが貼られていることがありますがこれは削除する必要はあるのでしょうか? 現行の即時削除の方針にもないですし、ノートの場合は白紙化対応で十分ではないかと思うのですがどうでしょうか。個人的には、移動先へリンク(リダイレクト)があるほうが後々移動の経緯とかも参照しやすくていいのではないかと思うのですが。―霧木諒二 2006年1月4日 (水) 08:31 (UTC)

霧木さんの提言を正しく理解できていないのかもしれませんが:たとえば「項目A]を「項目AAA」に移動した場合、ノートも「ノート:A」から「ノート:AAA」に移動され、もとの「ノート:A」はリダイレクトとして残ります。項目Aが項目AAAへのリダイレクトになるので、ノートのリダイレクトは残す必要が無いでしょう。リダイレクト以外の履歴がある場合は項目と一緒に移動させるべきですし、履歴にリダイレクトしかないノートは原則として即時削除で良いと思います。--miya 2006年1月4日 (水) 11:42 (UTC)
まず確認しておきたいのですが、「移動の残骸のリダイレクト」は即時削除の対象ではありません(それどころかリダイレクトの削除方針にもありません)。現在「移動の残骸」として削除されているのは「慣例に反する記事名を移動した残骸のリダイレクト」が即時削除の対象となっており、これがかなり拡大解釈されているからでしょう。
次に、ノートのリダイレクトも多少は意味があるのではないかと思っています。例えばノート:バージンロードのような例は移動の経緯を参照するのに有効なのではないでしょうか。
最後に、「不要なもの」であるからすべて削除する必要があるか、という点にも疑問があります。別に「有害でないもの」であるなら削除する必要はないのではないでしょうか。リダイレクトの履歴一つで別にサーバ容量を食うということもないでしょうし、削除権限を持つ人もそうたくさんいるわけではないのですから。―霧木諒二 2006年1月5日 (木) 06:47 (UTC)
私は賛成します。以前私も意見したのですが、#利用者名前空間まわりの対象の追加Brevamさんもおっしゃっているように、根こそぎ積極的に削除する為ではなく、気がついた時に(案件が飽和気味の通常削除依頼で管理者の方々に余計な手間をかけることなく)削除依頼できるようにという理由です。
あと、ノート:バージンロードような場合(すでに移動元記事と移動先記事が別の記事として独立している)は、バージンロードのノートのつもりで書き込もうとした利用者が、誤ってノート:バージンロード (テレビドラマ)に書き込んでしまう恐れがあるなどの欠点があります。このノートに限っていえば、ノートの内容(山手線(曖昧)化の経緯のみ)を踏まえて、ノート:バージンロード (テレビドラマ)をあえてノート:バージンロードに戻しておくというのもありかと思いますが。--Hideyuki 2006年1月16日 (月) 09:14 (UTC)

fairuse

編集

英語版等の他プロジェクトからコピーされた i) fairuse画像 ii) ライセンスの不明な画像 を即時削除対象にすることを提案します。明らかに削除対象であるのに、一週間待つのも無駄なので。Tietew 2006年2月23日 (木) 12:41 (UTC)

ちょっと考えたのですが、特別:Uploadでの注意書きに、即時削除される旨を追記することを提案します。これで、即時削除する前に連絡してくれればライセンスの問い合わせをできたのに、という抗議の余地がなくなると思います。したがって、即時削除可能な「ライセンスの不明な画像」は、(輸入元のプロジェクトでの)単なるタグの貼り忘れも含むということでいけるのではないでしょうか。--oxhop 2006年2月24日 (金) 12:44 (UTC) 補足--oxhop 2006年2月24日 (金) 12:49 (UTC)

(亀)一応、赤字で「削除されます」とは書いてありますけれど、「即時」の文字は必要でしょうか。即時削除というのは手続きの名前なので、要らないと思うのですが。Tietew 2006年3月23日 (木) 17:37 (UTC)

出典およびライセンスの不明なメディアファイル

編集

新たなメディアファイル(画像名前空間)の即時削除方針の提案です。これはコモンズ等で取り入れられているのですが、基本的には {{no source}} あるいは {{no license}} が貼られてから一週間出典とライセンスの提示がないものは削除するという方針です。以前からタグが貼られている画像もあるので、少し複雑なルールにしています:

  • {{no source}}, {{no license}}, {{fairuse}} の各タグが貼り付けられているメディアファイル(画像名前空間)で、以下の各条件を全て満たすものは即時削除とする:
    1. この方針が発効した日の翌日 以降にアップロードされたメディア
      • {{image source}} 等で投稿者に通知されていること
      • タグの貼り付けから一週間以上経過していること
    2. 2004年11月以降 この方針が発効した日 以前にアップロードされていたメディア
      • {{image source}} 等で投稿者に通知されていること
      • 通知した後、その投稿者が活動している(通知を読んでいると見なせる)こと
      • タグの貼り付けから一週間以上経過しており、かつ、通知から一週間以上経過していること

(2004年10月以前にアップロードされたメディアは、当面の間この方針による即時削除の対象外とする)

  • 2004年11月以降にアップロードされたメディアファイルで、以下の各条件を全て満たすものは即時削除とする:
    1. {{no source}}, {{no license}}, {{fairuse}}, {{noncommercial}} の各タグが貼り付けられており、貼り付けから一週間以上経過している。
    2. {{image source}} 等で投稿者に通知されていおり、通知から一週間以上経過している。当該の画像について個別に通知されている必要はなく、過去に同様な通知がされているならば、その時点から一週間が経過していればよい。

(2004年10月以前にアップロードされたメディアは、当面の間この方針による即時削除の対象外とする)

{{oldimage}} にも書いてある2004年10月というのは特別な時期で、この頃ウィキメディア・コモンズがスタートし、また、特別:Uploadにライセンス・タグが必要である旨の文章が追加されました。--Tietew 2006年3月23日 (木) 17:37 (UTC)

賛成します。出典やライセンスが不明で投稿者に呼びかけても反応がないのならば削除されるべきであり、通常の削除依頼で一週間かけて審議する必要はないと思います。2004年11月以降方針発効までのメディアについて、投稿者がインアクティブであっても通知から一週間で削除しても構わないと思います。インアクティブである限り、出典やライセンスについて判明することはないため、安全側に倒してしまってもよいのではないでしょうか。--端くれの錬金術師 2006年3月25日 (土) 06:24 (UTC)
そうですね。活動していることの要件は外しても良いですね。すこし修正。なお、一週間待つのは全然「即時」じゃないという声が寄せられましたが、「削除依頼」を経ずに、機械的な基準で削除することになるので、即時削除の範疇であると理解しています。Tietew 2006年3月29日 (水) 10:44 (UTC)
賛成です。慾を言えば、{{image source}} の「他のファイルにも同様に……」というのがより強調されれば、云われたのしかやらなくて、他のは張り忘れたという悲劇も減らせようかと思います。 Kzhr 2006年4月2日 (日) 14:43 (UTC)

地図に多いのですが、原版が2004年10月以前にアップロードされた画像で、新たに修正を加え2004年10月以降にアップロードされた画像についてはどうするのでしょうか?たね 2006年4月2日 (日) 14:33 (UTC)

初版が2004年10月以前のものは {{oldimage}} が既に貼ってあると思います。Tietew 2006年4月2日 (日) 14:59 (UTC)
説明がまずかったので具体的に画像を出して説明します画像:ShizuokaShiKennai2005.PNGなんですが、この画像の元をたどっていくと2004年10月以前にアップロードされています。こういう画像の扱いについてがよくわからないです。たね 2006年4月2日 (日) 15:11 (UTC)
その画像を追ってゆくと {{Japan map}} です。このタグの画像の扱いはWikipedia:井戸端 (告知)に告知したとおりです。Tietew 2006年4月2日 (日) 15:16 (UTC)
わかりました。ありがとうございます。たね 2006年4月2日 (日) 15:36 (UTC)

特に異論が見られないので方針に追加しました。Tietew 2006年4月11日 (火) 15:38 (UTC)

「定義になってないもの」について質問

編集

「彼は非常に有名で多くの人に慕われていた。死ぬまでに3冊の本を書いて社会に貢献した。」がなぜ文章になっているが、定義になっていないんですか?定義になっているものってどのようなものなんですか?--Small 2006年3月24日 (金) 08:18 (UTC)

Wikipediaは百科事典ですから、人物記事であればその人が何をしたか(=定義)が不可欠です。たとえば「○○は日本の政治家である。○○党に所属し、○○の成立に力を尽くした。著作にはhogehogeがある。」などといった記述が必要です。--端くれの錬金術師 2006年3月25日 (土) 06:24 (UTC)
よくわかりました。回答ありがとうございました。--Small 2006年3月25日 (土) 13:30 (UTC)
プロジェクトページ「即時削除の方針/過去ログ4」に戻る。