Wikipedia‐ノート:メインページの編集方法
ノート:メインページでも書きましたが、メインページの更新箇所をわざわざ細切れにする利点を見出せません。また「百科事典」の部分で特定の項目を追加するか否かで何度かrevertが行なわれているのを見ましたが、どうせメインページをブロックするならばこちらの問題も同時に解決した方が良いと考えます。「百科事典」の部分に新たに追加したい人はノートに提案する、とすれば編集合戦は回避できると思います。U.S.S.Momotaro 07:26 2004年3月19日 (UTC)
私も分割したよと聞いて一緒にした方がいいと反対したのですが(@IRC)、メインページの履歴を適当に開いてみて、半分以上が一行のみの編集だったので別にかまわないかと思いました。場合によってはどこを編集していいのか迷わない利点もありそうだとも思いました。[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] 適当に開いてみた感じです。私はあまり編集していない人ですし特にこれがいい、という強い意志はないのですが、同じ疑問を抱いたということで書いておきます。メインページを編集される方が多くなってるのでほかの方の意見もうかがいたいところです。コミュニティとカテゴリについてはまだ考えてません。すみません。Suisui 07:40 2004年3月19日 (UTC)
- メインページの更新箇所の細切れ問題については、ノート:メインページと2箇所に書き込まれていますが、議論があちこちに散らばると読みづらいので、(どちらでもいいのですが)ノート:メインページで1本化お願いします。G 07:59 2004年3月19日 (UTC)
アレは暫定的な物ですんで、と念のためこっちでも言っておく(でも表のページもその暫定的な物で書いちゃってるけど)。 PiaCarrot 08:27 2004年3月19日 (UTC)
日次更新系は自動化されました。一応ここにも書いておきます。Tietew [Talk] 2004年7月13日 (火) 06:20 (UTC)
Template:今日の日付の更新周期を見直すことについて
編集- 2006年12月7日 (木) 09:24 (UTC)現在は日本時間(UTC+9)に合わせてある。
- コミュニティに日本語をつかっている・参加者の殆どが日本人であるものの、日本ではない。
- 日本時間に合わせるという議論はなされていない(おそらく)。
- 日本ではないので日本時間~世界協定時に変更することが必要?
- その際他言語版の実情を考慮する必要はない。
以上のことからTemplate:今日の日付の時間をUTCに変更することを認めてもらいたいです。意見が1週間以上滞った時点で審議終了としたいと思います。意見がなかったら決定で。--L III (N) 2006年12月7日 (木) 09:24 (UTC)
- L III (N)さんは、UTCの何時に更新をかけたいのでしょうか。その時間を選ぶ理由は何でしょうか。---Redattore 2006年12月7日 (木) 09:49 (UTC)
- いいかたが悪くてすいません。私がいいたいのは09:00(JST)に日を入れ替えるというようなことで、ようは表示をUTCにしたいってことです。理由は、世界の公共ページなので協定世界時をつかう、自我をいえばローカルはやだだからです。--L III (N) 2006年12月7日 (木) 12:52 (UTC)
- ご提案の内容は分かりました。---Redattore 2006年12月7日 (木) 13:19 (UTC)
- はいどうも。--L III (N) 2006年12月7日 (木) 15:03 (UTC)
反対(意見)らしい反対(意見)がなかったのでこの議論は成立ということで。--L III (N) 2006年12月17日 (日) 08:22 (UTC)
bot による更新の廃止
編集bot によって更新しているテンプレートがいくつかありますが、これらを条件文を使うようにしませんか。手動更新の必要もなくなりますし。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年8月6日 (水) 17:49 (UTC)
「Category:今日は何の日」の追加
編集事後報告になりますが、Category:今日は何の日を作成しました。このまま残すべきか、削除すべきかのコメントをお願いいたします。--ネイ(会話) 2016年11月10日 (木) 08:25 (UTC)
報告 沈黙による合意成立として、カテゴリをこのまま残すことが決定されました。--ネイ(会話) 2016年12月19日 (月) 15:44 (UTC)
京急電鉄神奈川新町駅前踏切事故
編集2019年9月5日午前11時40分頃 神奈川新町駅前の神奈川新町第一踏切にて 青砥発三崎口行 快特電車8両編成(新1000形1137編成)が 進行方向右側より進入していたトラックと 衝突し、70mほど引きずり、 トラックは大破し、 電車も前から3両が脱線し、 トラックより発生した火災により、 先頭車の左側面が焦げる。 事故の衝撃により、 架線柱は折れ、 パンタグラフは外れる事態と、なりました。
現場は120km/hでの高速走行区間であり、 神奈川新町駅を通過した直後に、 トラックと衝突したと見られ、 トラックの運転手が死亡、 快特電車の運転士を含め33人が怪我。
踏切には 障害物検知装置が付いており、 装置は正常に作動したそうですが、 快特電車の運転士が手動にて、 非常ブレーキを操作したとのことです。
以下は、個人的見解ですが、 記載しておきたいと思います。 不可解な点があり、 装置が正常に作動していたのに、 事故回避出来なかったのか? また、神奈川新町駅にて、 当該電車を通過待ちしていた普通電車の 運転士等には、為す術は無かったのか? というのが、個人的見解です。