作成

編集

井戸端に来た質問に答えようとして、一般的な引用方法を書こうとしたのですが、冗長になったので、書きかけのまま、コメントアウトで埋め込んでいます。どなたか書けそうな方、もちろん、全部消していただいても構いませんので、書いていただけないでしょうか?--すぐり 2005年8月22日 (月) 13:36 (UTC)返信

他のWikiへの引用

編集

Wikipediaから他のWikiへ引用する際、引用を示す一文に、引用元の記事へのハイパーリンクを埋め込むかわりに、利用者に見えるURLを省略することは許されるのでしょうか。具体的には

キリスト教」(2005年8月21日 (日) 21:19 日本時間の版)『ウィキペディア日本語版』。

このように表示されるイメージです。以上の署名の無いコメントは、122.19.38.94会話/whois)さんが[2007年9月2日 (日) 05:33]に投稿したものです。

外部サイトによる無断転載GFDLの要求を満たしていない著作物の複製・改変・再利用の増加への対応

編集

ウィキペディアの成長に伴って、ウィキペディアの文章を外部サイトが無断転載する事例も増えているようです。Wikipedia:削除依頼/フレンチ・インディアン戦争Wikipedia:削除依頼/桶狭間の戦いWikipedia:削除依頼/スクーバダイビング 20080423などのように、外部サイト側とウィキペディア側のどちらが無断転載しているのか問題になるケースも増えています。ウィキペディアの執筆者の著作権意識よりも外部サイトの作成者の著作権意識の方が低い場合も多いので啓発も必要であると思います。そこで、外部サイトによる無断転載を抑制するために、このWikipedia:ウィキペディアを引用するをもっと実用的なものに改訂することを考えています。具体的には

  • ウィキペディアの文章を無断転載する行為は著作権侵害であるという警告をはっきり大きく書く。
  • 外部サイトで文章を再利用する場合の標準的な書式をウィキペディア側から示す。

こんなところです。手を付けられるところから着手したいと思います。--Cave cattum 2008年4月23日 (水) 08:50 (UTC)返信

  • GFDLに従う限りウィキペディアの文章を無断転載することに何の問題もありませんし、どちらが転載元かでもめることもあり得ません。
  • 日本語版ウィキペディアがGFDLに従っているとみなす転載のやり方はWikipedia:著作権#複製、改変、再配布などの利用をされる方へで十分詳しく説明されています。投稿者はGFDL(とそのWikipedia:著作権における解釈)にしか同意していないので、ウィキペディアが独自の書式を勝手に定めることはできませんし意味もありません。
--emk 2008年4月23日 (水) 20:18 (UTC)返信
GFDLに従う限りウィキペディアの文章を無断転載することに何の問題もありませんが、GFDLに従わない無断転載が現実にあまりにも多いのですから、著作権に詳しくない外部サイトの作者に「GFDLに従った形の転載とはどのようなものか」を解説する必要があります。「Wikipedia:著作権#複製、改変、再配布などの利用をされる方へで十分詳しく説明している」と言ったたところで、これに準拠して再利用している外部サイトは現実には皆無なのですから、説明の仕方を工夫する必要があります。--Cave cattum 2008年4月24日 (木) 00:13 (UTC)返信
GFDLに従わない転載を問題にしているならはじめからそう書いてください。外部サイト作者の著作権意識にまで言及しておきながらあまりに粗雑です。
すべてのページのフッタからリンクしているWikipedia:著作権に書かれていることすら誰も守っていないのに、ここに何か書き足して事態が改善すると考える理由は何ですか。同じように無視されるかそもそも気付かれさえしないのが関の山ではありませんか。Wikipedia:著作権の説明に何か改善の余地があるなら改善すればいいだけのことで、新たに文書を起こす理由になっていません。下手をしたらGFDLの独自解釈を1つ増やすことにすらなりかねずかえって有害です。--emk 2008年4月24日 (木) 13:41 (UTC)返信

それでは粗雑でない言い方に変えましょう。ウィキペディアの成長に伴って、ウィキペディアに投稿された著作物を、外部サイトの製作者がGFDLの要求を満たさない形で複製・改変・再利用する事例も増えているようです。Wikipedia:削除依頼/フレンチ・インディアン戦争Wikipedia:削除依頼/桶狭間の戦いWikipedia:削除依頼/スクーバダイビング 20080423などのように、ウィキペディアへの投稿者が外部サイト上の著作物を無断転載したのか、それとも外部サイトの製作者がGFDLの要求を満たさない形でウィキペディア上の著作物を複製・改変・再利用しているのか、問題になるケースも増えています。ウィキペディアへの投稿者が著作権関連法規を遵守しようという意識よりも、外部サイトの作成者がGFDLを遵守しようという意識の方が低い場合もままあるので、ウィキペディアに投稿された著作物をGFDLの要求を満たす形で外部サイトにおいて複製・改変・再利用するにはどうすればいいのか、理解を深めるための説明も必要であると思います。そこで、外部サイトにおけるGFDLの要求を満たさない形での著作物の複製・改変・再利用を抑制するために、このWikipedia:ウィキペディアを引用するをもっと実用的なものに改訂することを考えています。具体的には

  • ウィキペディアに投稿された著作物をGFDLの要求を満たさない形で複製・改変・再利用をする行為は著作権侵害であるという警告をはっきり大きく書く。
  • GFDLの要求を満たす形での著作権表示であれば、著作権表示の書式に固定したものはないとはいえ、必ずしもGFDLに精通しておらず、Wikipedia:著作権に目を通すのも面倒くさがるかもしれない外部サイトの製作者のために、どのような形の著作権表示を行えばGFDLの要求を満たしていると認められるのか、著作権表示のひな形を手短に示す。あわせて、Wikipedia:著作権への誘導を示す。

こんなところです。手を付けられるところから着手したいと思います。--Cave cattum 2008年4月25日 (金) 01:03 (UTC)返信

「引用の仕方」項目について

編集

「引用の仕方」の項目に書かれている内容ってどちらかと言うと「出所の書き方」なんじゃないでしょうかね? このままの項目名にするなら、引用の要件の一つである「引用区分を明確にすること (引用符で囲む、インデントする、色や書体を変える、etc.)」に関する記述あっても良いと思いますがどうでしょうか。 -- Koiroha 2010年8月11日 (水) 07:16 (UTC)返信

「引用」を定義してください。

編集

「引用」の意味がぶれているように思います。 また、人によって解釈が違うようです。 日本語wikipediaにおける「引用」をできるだけ正確に定義してください。また、英語wikipeidaにおける"Citation"との関係を明確にしてください。--Kanehiro会話2012年10月15日 (月) 01:08 (UTC)返信

引用したときの自動リンク表示の都合上、日本語版Wikipediaのページタイトルに free encyclopedia等を加えてはどうか?英語版のように。 あるいは 日本語版では 引用クレジットに "free encyclopedia"の表示の要は無いとお考えなのか。

編集

はてなの自動リンクで英語版を引用利用したとすれば、 、cite先表示に ”Wikipedia:Citing Wikipedia - Wikipedia, the free encyclopedia” と入る。 日本語版では「Wikipedia:ウィキペディアを引用する - Wikipedia」 までで、 "the free encyclopedia" あるいは 「: フリー百科事典」の表示が入らない。 http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20121210/1355149396 日本語版のページフォーマットだか何かで 日本語版Wikipediaを はてな等に web引用して自動リンクしたときに the free encyclopedia あるいは: フリー百科事典 と入るようにできないか?--Raycy会話2012年12月10日 (月) 15:00 (UTC) これは 引用利用に際しての要件であるならば、の話である。もし 引用テンプレートにあるように返信

MLA方式(英語版) Wikipedia contributors. "著作権法." Wikipedia. Wikipedia, 10 Oct. 2012. Web. 11 Dec. 2012. --[[1]]

日本語版引用では Wikipedeaまででよく "the free encyclopedia"の表示が不要であるのならば このかぎりではない。--Raycy会話2012年12月11日 (火) 19:43 (UTC)返信

プロジェクトページ「ウィキペディアを引用する」に戻る。