プロジェクト‐ノート:大学/大学歌記事独立基準
大学に関係する歌を独立した記事とするときの基準に関して草案を提示致しました。--秋の虹 2006年2月27日 (月) 03:23 (UTC)
- ちょっと興味がって読ませてもらいました。Wikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学歌記事独立基準#基準にある、『基本的にこれらの組織は大学記事の中で説明を試みる。』のこれらの組織というのは、大学歌独立との関連において、何を指しているのでしょうか。--陸奥守 2006年2月27日 (月) 06:37 (UTC)
- 単なる誤記ですね。修正しておきました。ご指摘ありがとうございました。--秋の虹 2006年2月27日 (月) 06:53 (UTC)
- 特に反対意見はありませんでしたので本基準は確定といたします。--秋の虹 2006年3月13日 (月) 03:25 (UTC)
- 単なる誤記ですね。修正しておきました。ご指摘ありがとうございました。--秋の虹 2006年2月27日 (月) 06:53 (UTC)
プロジェクト規定制定後の運営状況について
編集いくつか独立している歌もあるようですが、それらは 独立条件を基本的にはクリアしているものなんでしょうかね?「~大学の歌」なんてものは全く存在していないようなので、まあそういう約束事というか方向性の規定があること自体が殆ど周知されていないってのが現実なんでしょうが。--陸奥 2007年5月17日 (木) 20:50 (UTC)
クリア基準の理由について
編集反論とか抗議ではなく、純粋に単純な疑問なのですが、 同一法人が設置する複数機関で用いられているものは記事独立可というのは、簡単に言えば、大学で歌われている歌(学校歌)が付属や系列校でも歌われていさえすれば基本的には独立基準での禁止要綱には抵触しないということなのでしょうか?(まぁ各内容がプアな場合は別そしてですが。)では、大学のみでしか歌われていないが、世には広く知れているものは不可となる?そこの救済条件は無い?もしかしたらそこは特記すべき内容という部分で救済される?う~むなんか保険の支払い条件を審議するみたいで、なかなかクリア条件の判断が難しいですね。議論事象サンプルがそう多くないのでそのたびに揉めて条件を整えていくしかないというのが現状ってことでしょうか。でも例えば付属校が1校しかないって場合は、大概大学のうたは付属でも歌われている(たぶん少なくとも歌集などには紹介されている)と思うし、でもそこの大学なり付属の出身者しか知らないって歌は決して少なくないと思うので、付属機関で歌われていればOKというのは、基準としてあってないようなもののような気がします。なにかもっと旨い方法はないものでしょうかね。--陸奥 2007年5月17日 (木) 21:06 (UTC)
独立記事化のハードルが高すぎませんか?
編集ノート:明治大学校歌で明治大学校歌の独立記事化を提案したところ、反対を食らって独立見送りとなりました。私は早稲田大学#校歌や法政大学#校歌などもいずれは独立させたいと思っているのですが、東京六大学クラスの著名な校歌さえも独立できないのであれば、地方大学の校歌は永遠に独立できませんよ。
何をもって「著名」と見なすかは人それぞれ意見はあると思いますが、
- 市販の校歌集に記載されている[1][2]。
- レコードやCDが市販されている[3][4]。
- カラオケボックスの曲目一覧に掲載されている[5]。
- スポーツ中継などで耳にする機会がある。
- 駅メロに採用されている。
- 学校文化を語るうえで欠かせない存在である。
- 校歌の歴史的意義や社会への影響などについても説明できる。
こういった条件の多くを満たすのであれば独立記事化を容認してもいいのではないでしょうか?スタブ未満の記事を乱立させるべきではないとの意見があることは理解しますが、知名度も歴史的意義もある校歌については記事発展&独立の道を閉ざすべきでもないでしょう。--ブルーメンタール(会話) 2023年5月1日 (月) 03:58 (UTC)