WebXR

ウェブブラウザでデバイスの位置,向き,加速度などの情報を取得するために用いられていたJavaScriptのアプリケーションプログラミングインタフェース(API)である

WebXR(ウェブエックスアール)とは、ウェブブラウザでデバイスの位置,向き,加速度などの情報を取得するために用いられていたJavaScriptアプリケーションプログラミングインタフェース(API)である。WebVR Device APIから用途をARまで広げたWebXR Device APIへの置き換えが進行している。

WebXR
作者 Vladimir Vukićević,Brandon Jones,Kearwood Gilbert,Chris Van Wiemeersch
最新版
1.1 / 2017年12月12日 (7年前) (2017-12-12)
サポート状況 開発終了
種別 バーチャル・リアリティ and 拡張現実
公式サイト immersive-web.github.io/webvr/
テンプレートを表示

歴史

編集

WebVRは,2014年の春にVladimir Vukićevićによって提唱された。2016年3月1日に WebVR API version 1.0、 2017年12月12日にversion 1.1がリリースされた。

WebVR APIの開発は終了しており、バーチャルリアリティ(VR)と拡張現実(AR)の両方に対応したWebXR Device APIに置き換えられる予定である[1]。2019年4月23日にWebXR Editor's Draftが公開された[2][3]。2019年12月現在、Google ChromeはWebXR Device APIをデフォルトでサポートしており、Chrome80にてWebVR APIは廃止される可能性が示唆されている[4]

特徴

編集

開発者側

編集

WebXRを利用してWebページを作成することで、外部デバイスとしてVRヘッドマウントディスプレイ(HMD)やスマートフォンを認識できる。さらにはジャイロセンサやポジショントラッキング等の情報を取得することで、位置や姿勢、目の瞳孔間距離などのHMDの状態・情報を知ることが可能になる。またコントローラーに限定すると、WebVR APIではなくGamepad APIによってコントローラーの情報を取得する[5]

利用者側

編集

WebXR APIを使うことで、利用者はWebブラウザからアクセスするだけでVRコンテンツが体験・利用できる。これによりURLをシェアするだけで他人に体験してもらうことができる。Webブラウザを入り口とするXR体験ということは、HMDのようなデバイスが必須であったこれまでのVR/AR体験とは異なり、デバイスを限定しないということを意味する[6]。VR/ARは3Dを取扱うため、モバイル端末やスタンドアローンのHMDからアクセスした場合には、3Dのレンダリングに負荷がかかり処理が追いつかないことがある。しかし、第5世代移動通信システムである5Gのサービス提供が2020年に始まる[7][8]ことで、「サーバー側で3Dレンダリングの処理を行い、モバイル端末では処理結果を表示する」仕組みで、低スペックの端末でも利用できることで、WebXRの活用の幅が広がると期待されている[9][10]

セキュリティー

編集

WebVRはデバイスの動きや方向を取得するAPIであるが、ユーザーの同意なくセンサー情報にアクセスできる可能性があることから、iPhoneでは2019年3月25日に提供されたiOS 12.2よりsafariの設定「モーションと画面向きのアクセス」がデフォルトでオフとなった。これにより、ユーザーが自ら設定をオンとするか、ブラウザ起動後にポップアップにてユーザーの同意を得る必要がある[11]

WebXRを体験できる作品

編集
  • Pepsi Go Back
  • The Searching Planet
  • Access Mars
  • Inside Music
  • Quake 3
  • Blair Witch
  • Konterball
  • Shopify VR
  • VR部
  • Google検索結果の「3Dで表示」

WebVR対応

編集

WebXR対応している開発プラットフォームやブラウザでなければ、WebXR APIを利用することはできないため、以下に主要なものを列挙する。

開発プラットフォーム

編集

ブラウザ

編集
  • Firefox Nightly
  • Samsung Internet for Gear VR
  • Experimental Chromium Builds
  • Microsoft Edge
  • Oculus Browser

脚注

編集
  1. ^ Legacy Specification. The WebVR API is being replaced by the WebXR Device API, but may still be available in some browsers while that API is finalized. This specification is preserved here for reference purposes. WebVR Spec
  2. ^ Bringing Mixed Reality to the Web – The Mozilla Blog”. The Mozilla Blog. 23 April 2019閲覧。
  3. ^ Welcome to the immersive web - Web - Google Developers”. Google Developers. 2 February 2019閲覧。
  4. ^ Removal is expected in Chrome 80. Chrome Platform Status - WebVR
  5. ^ WebVRでの VRコントローラーの使用”. MND web doc. 23 March 2019閲覧。
  6. ^ JSだけでVRできる!『WebVR』ことはじめ”. HTML5experts.jp. 23 March 2019閲覧。
  7. ^ 2020年の5G実現に向けた取組”. 総務省. 23 March 2019閲覧。
  8. ^ 産業革新へ5G始動、通信4社に電波 1.6兆円投資”. 日本経済新聞. 11 April 2019閲覧。
  9. ^ 4 Reasons 5G Is Critical For Mass Adoption Of AR And VR”. Forbes. 23 March 2019閲覧。
  10. ^ メディアから金融、農業まで 5Gが変える20の業界”. 日本経済新聞. 3 April 2019閲覧。
  11. ^ iOS 12.2 のセキュリティコンテンツについて”. Apple Inc.. 20 April 2019閲覧。

参考文献

編集
  • 西川善司、古林克臣、野生の男、izm、比留間和也『VRコンテンツ開発ガイド 2017』エムディエヌコーポレーション、2017年、188-223頁。ISBN 978-4844366669 
  • Neelakantam, Srushtika; Pant, Tanay (2017). Learning Web-based Virtual Reality. Apress. ISBN 978-1484227091
  • Parisi, Tony (2015). Learning Virtual Reality. O'Reilly Media. ISBN 978-1491922835

関連項目

編集

外部リンク

編集