UFC Fight Night: Werdum vs. Tybura

UFC Fight Night: Werdum vs. Tybura(ユーユーエフシー・ファイトナイト:ヴェウドゥム・バーサス・ティブラ、別名UFC Fight Night 121)は、アメリカ合衆国総合格闘技団体「UFC」の大会の一つ。2017年11月19日オーストラリアニューサウスウェールズ州シドニークードス・バンク・アリーナで開催された。

UFC Fight Night: Werdum vs. Tybura
イベント詳細
シリーズ UFC
主催 WME-IMG
開催年月日 2017年11月19日
開催地 オーストラリアの旗 オーストラリア
ニューサウスウェールズ州シドニー
会場 クードス・バンク・アリーナ
試合数 全13試合
放送局 Fox Sports 1
日本の放送局 DAZN
入場者数 10,021人[1]
イベント時系列
UFC Fight Night: Poirier vs. Pettis UFC Fight Night: Werdum vs. Tybura UFC Fight Night: Bisping vs. Gastelum

大会概要

編集

本大会ではファブリシオ・ヴェウドゥムマルチン・ティブラによるヘビー級戦が組まれた。

キャリア5戦全勝のAustralian FCヘビー級王者タイ・トゥイバサがUFCデビュー。

試合結果

編集

アーリープレリム

編集
第1試合 ヘビー級 5分3R
  アダム・ウィチョレク vs.   アンソニー・ハミルトン ×
3R終了 判定3-0(29–28、29-28、29-28)
第2試合 フライ級 5分3R
  エリック・シェルトン vs.   ジェネル・ラウザ ×
3R終了 判定3-0(30-27、30–26、30–25)
第3試合 54.4kg契約 5分3R
  ナディア・カッセム vs.   アレックス・チェンバース ×
3R終了 判定3-0(29–28、29–27、29–27)
※カッセムの体重超過によりストロー級から変更。

プレリミナリーカード

編集
第4試合 72.5kg契約 5分3R
  フランク・カマチョ vs.   ダミアン・ブラウン ×
3R終了 判定2-1(28–29、30–27、29-28)
※カマチョの体重超過によりライト級から変更。
第5試合 ヘビー級 5分3R
  タイ・トゥイバサ vs.   ラシャド・コールター ×
1R 4:35 KO(左跳び膝蹴り)
第6試合 ライト級 5分3R
  ニック・レンツ vs.   ウィル・ブルックス ×
2R 2:05 ギロチンチョーク
第7試合 58.5kg契約 5分3R
  ライアン・ベノワ vs.   アシュカン・モクタリアン ×
3R 2:38 KO(右ハイキック)
※ベノワの体重超過によりフライ級から変更。

メインカード

編集
第8試合 68.0kg契約 5分3R
  アレクサンダー・ヴォルカノフスキー vs.   シェーン・ヤング ×
3R終了 判定3-0(30-27、30–26、30–26)
第9試合 ミドル級 5分3R
  イライアス・テオドロウ vs.   ダニエル・ケリー ×
3R終了 判定3-0(30–28、30–27、30–26)
第10試合 ウェルター級 5分3R
  ジェイク・マシューズ vs.   ボヤン・ベリチコビッチ ×
3R終了 判定2-1(28–29、29–28、29-28)
第11試合 ウェルター級 5分3R
  ベラル・ムハマッド vs.   ティム・ミーンズ ×
3R終了 判定2-1(29–28、28–29、29-28)
第12試合 58.1kg契約 5分3R
  ジェシカ=ローズ・クラーク vs.   ベック・ローリングス ×
3R終了 判定2-1(29–28、28–29、29-28)
※クラークの体重超過によりフライ級から変更。
第13試合 ヘビー級 5分5R
  ファブリシオ・ヴェウドゥム vs.   マルチン・ティブラ ×
5R終了 判定3-0(50–45、50–45、49–46)

各賞

編集
ファイト・オブ・ザ・ナイト: フランク・カマチョ vs. ダミアン・ブラウン
パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトニック・レンツタイ・トゥイバサ
各選手にはボーナスとして5万ドルが授与された。

カード変更

編集

負傷などによるカードの変更は以下の通り。

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集