UEFAネーションズリーグ2018-19・リーグD

UEFAネーションズリーグ2018-19・リーグDは、欧州サッカー連盟(UEFA) が主催し加盟55協会が参加するサッカーの国際大会であるUEFAネーションズリーグ2018-19の第4ディビジョン[1]

2018–19 UEFAネーションズリーグD
大会概要
日程 2018年9月6日-11月20日
チーム数 16
昇格  アルメニア
 アゼルバイジャン
 ベラルーシ
 ジョージア
 カザフスタン
 コソボ
 ルクセンブルク
 北マケドニア
 モルドバ
大会統計
試合数 48試合
ゴール数 121点
(1試合平均 2.52点)
総入場者数 435,442人
(1試合平均 9,072人)
得点王 アルメニア ユーラ・モフシシャン
ベラルーシ スタニスラウ・ドラグン英語版
(5 goals each)

フォーマット

編集

リーグDはUEFAランキング下位16ヶ国(40位から55位)で構成され、4ヶ国ずつ4つのグループに分かれてホーム・アンド・アウェー2回戦総当たり(各チーム4試合)を戦い、各グループの上位2チームと3位のうち成績の最も良いチーム(計9チーム)が2020-21シーズンのリーグCに昇格した[2]

リーグDに在籍してUEFA EURO 2020予選グループステージを勝ち抜けなかった最大4チームについては、2020年10月と11月に行われたUEFA EURO 2020予選プレーオフへの出場権が与えられることとされた[3][4]

シード

編集

2017年10月11日に2018FIFAワールドカップ予選グループステージが終了した後、UEFAナショナルチームランキング下位16チームがリーグDに割り当てられ、ナショナルチームランキングの係数の順に4つのポットに分けられた[5][6]。抽選用のポットは2017年12月7日に発表された[7]

ポット1
チーム    
  アゼルバイジャン 17,761 40
  北マケドニア 17,071 41
  ベラルーシ 16,868 42
  ジョージア 16,523 43
ポット2
チーム    
  アルメニア 15,846 44
  ラトビア 15,821 45
  フェロー諸島 15,490 46
  ルクセンブルク 14,231 47
ポット3
チーム    
  カザフスタン 13,431 48
  モルドバ 13,130 49
  リヒテンシュタイン 10,950 50
  マルタ 10,870 51
ポット4
チーム    
  アンドラ 10,240 52
  コソボ 9,950 53
  サンマリノ 8,190 54
  ジブラルタル 7,550 55

抽選はスイスローザンヌスイス連邦工科大学ローザンヌ校キャンパス内にあるスイステック・コンベンションセンター英語版で2018年1月24日 12時(CET)から行われた[8][9][10][11]。抽選に当たっては、ナゴルノ・カラバフをめぐり対立関係にあるアルメニアとアゼルバイジャンを対戦させない(同じグループに入れない)措置が執られたほか、移動距離が長大であると特定された、アンドラとカザフスタン、フェロー諸島とカザフスタン、ジブラルタルとカザフスタン、ジブラルタルとアゼルバイジャンの組み合わせは最大1つまでしか選択しない措置が執られた[12]

グループ

編集

組み合わせは、抽選後の2018年1月24日にUEFAによって承認された[13] [14]

時間は特記なき限り中央ヨーロッパ時間(CET, UTC+1) / 中央ヨーロッパ夏時間(CEST, UTC+2) 表記[注釈 1](現地時間が異なる場合は括弧内に表記)。

グループ1

編集
チーム 昇格[注 1]        
1   ジョージア (P) 6 5 1 0 12 2 +10 16 リーグCに昇格 2–1 1–0 3–0
2   カザフスタン (P) 6 1 3 2 8 7 +1 6 0–2 1–1 4–0
3   ラトビア 6 0 4 2 2 6 −4 4[注 2] 0–3 1–1 0–0
4   アンドラ 6 0 4 2 2 9 −7 4[注 2] 1–1 1–1 0–0
出典: UEFA
順位の決定基準: 順位決定基準
(P) 昇格.
注釈:
  1. ^ レギュレーション変更によりグループ2位とグループ3位の最上位チームが昇格する。
  2. ^ a b Tied on head-to-head results. Overall goal difference was used as the tiebreaker.
カザフスタン  0 – 2  ジョージア
Report (UEFA) チャクヴェタゼ   69分
マリー英語版   74分 (o.g.)
ラトビア  0 – 0  アンドラ
Report (UEFA)


ジョージア  3 – 0  アンドラ
カザイシュヴィリ   33分84分
カンカヴァ   90+5分
Report (UEFA)
ラトビア  1 – 1  カザフスタン
カラシャウスクス英語版   40分 Report (UEFA) ザイヌトディノフ英語版   16分

カザフスタン  4 – 0  アンドラ
セイダフメト英語版   21分
トルスビエク英語版   39分
ゴメス英語版   61分 (o.g.)
ムルタザイエフ英語版   74分
Report (UEFA)
ラトビア  0 – 3  ジョージア
Report (UEFA) カンカヴァ   8分
グヴィリア   29分
チャクヴェタゼ   61分

カザフスタン  1 – 1  ラトビア
スユムバイエフ英語版   37分 Report (UEFA) ラケルス英語版   49分

アンドラ  0 – 0  ラトビア
Report (UEFA)

グループ2

編集
チーム 昇格[注 1]        
1   ベラルーシ (P) 6 4 2 0 10 0 +10 14 リーグCに昇格 1–0 0–0 5–0
2   ルクセンブルク (P) 6 3 1 2 11 4 +7 10 0–2 4–0 3–0
3   モルドバ (P) 6 2 3 1 4 5 −1 9 0–0 1–1 2–0
4   サンマリノ 6 0 0 6 0 16 −16 0 0–2 0–3 0–1
出典: UEFA
順位の決定基準: 順位決定基準
(P) 昇格.
注釈:
  1. ^ レギュレーション変更によりグループ2位とグループ3位の最上位チームが昇格する。
ベラルーシ  5 – 0  サンマリノ
スタセーヴィチ   4分
ドラグン英語版   26分87分
サロカ英語版   67分 (pen.)
カヴァリョフ英語版   90+1分
Report (UEFA)

サンマリノ  0 – 3  ルクセンブルク
Report (UEFA) シャノ   9分
ヨアヒム英語版   45+1分
シナニ   52分
モルドバ  0 – 0  ベラルーシ
Report (UEFA)

ベラルーシ  1 – 0  ルクセンブルク
サロカ英語版   43分 Report (UEFA)
モルドバ  2 – 0  サンマリノ
ジンサリ英語版   31分67分 Report (UEFA)

ベラルーシ  0 – 0  モルドバ
Report (UEFA)

サンマリノ  0 – 1  モルドバ
Report (UEFA) ダマスカン   78分
ルクセンブルク  0 – 2  ベラルーシ
Report (UEFA) ドラグン英語版   37分54分

モルドバ  1 – 1  ルクセンブルク
ジンサリ英語版   58分 (pen.) Report (UEFA) ベンジ英語版   70分
サンマリノ  0 – 2  ベラルーシ
Report (UEFA) ドラグン英語版   8分
サロカ英語版   52分

グループ3

編集
チーム 昇格[注 1]        
1   コソボ (P) 6 4 2 0 15 2 +13 14 リーグCに昇格 4–0 2–0 3–1
2   アゼルバイジャン (P) 6 2 3 1 7 6 +1 9 0–0 2–0 1–1
3   フェロー諸島 6 1 2 3 5 10 −5 5 1–1 0–3 3–1
4   マルタ 6 0 3 3 5 14 −9 3 0–5 1–1 1–1
出典: UEFA
順位の決定基準: 順位決定基準
(P) 昇格.
注釈:
  1. ^ レギュレーション変更によりグループ2位とグループ3位の最上位チームが昇格する。
アゼルバイジャン  0–0  コソボ
Report (UEFA)
フェロー諸島  3–1  マルタ
エドムンドソン   31分
ヨエンセン英語版   38分
ハンソン   52分
Report (UEFA) ミフスド英語版   42分

コソボ  2–0  フェロー諸島
ゼネリ   50分
ヌヒウ   55分
Report (UEFA)
マルタ  1–1  アゼルバイジャン
アジュス英語版   10分 (pen.) Report (UEFA) ハリルザデ英語版   26分

フェロー諸島  0–3  アゼルバイジャン
Report (UEFA) アウメイダ   28分86分 (pen.)
ナザロフ   67分
コソボ  3–1  マルタ
コロリ   30分81分
ムリキ   68分
Report (UEFA) アジュス英語版   51分

アゼルバイジャン  1–1  マルタ
アブドゥライェフ   53分 Report (UEFA) マスカット   37分
フェロー諸島  1–1  コソボ
ヨエンセン英語版   50分 Report (UEFA) ラシツァ   9分

アゼルバイジャン  2–0  フェロー諸島
ナザロフ   18分
マダトフ   28分
Report (UEFA)
マルタ  0–5  コソボ
Report (UEFA) ムリキ   15分
コロリ   70分
アヴディヤイ   78分80分
ラシツァ   86分

コソボ  4–0  アゼルバイジャン
ゼネリ   2分50分76分
ラフマニ   61分
Report (UEFA)
マルタ  1–1  フェロー諸島
コルバラン英語版   4分 Report (UEFA) ヨエンセン英語版   3分

グループ4

編集
チーム 昇格[注 1]        
1   北マケドニア (P) 6 5 0 1 14 5 +9 15 リーグCに昇格 2–0 4–0 4–1
2   アルメニア (P) 6 3 1 2 14 8 +6 10 4–0 0–1 2–1
3   ジブラルタル 6 2 0 4 5 15 −10 6 0–2 2–6 2–1
4   リヒテンシュタイン 6 1 1 4 7 12 −5 4 0–2 2–2 2–0
出典: UEFA
順位の決定基準: 順位決定基準
(P) 昇格.
注釈:
  1. ^ レギュレーション変更によりグループ2位とグループ3位の最上位チームが昇格する。

リヒテンシュタイン  2–0  ジブラルタル
サラノビッチ英語版   32分
ヴィーザー   72分
Report (UEFA)
観客数: 1,110[19]
主審: アラン・マリオ・サント (  マルタ)



ジブラルタル  2–6  アルメニア
デ・バル英語版   10分
プリーストリー英語版   78分
Report (UEFA) モフシシャン   27分48分52分54分
カルタシャン英語版   66分
カラペティアン英語版   90+4分

北マケドニア  4–0  ジブラルタル
バルディ   27分
ネストロフスキ   67分80分
トライコフスキ   90+2分
Report (UEFA)

3位チームのランキング

編集
チーム 昇格
1 D2   モルドバ (P) 6 2 3 1 4 5 −1 9 リーグCに昇格
2 D4   ジブラルタル 6 2 0 4 5 15 −10 6
3 D3   フェロー諸島 6 1 2 3 5 10 −5 5
4 D1   ラトビア 6 0 4 2 2 6 −4 4
出典: UEFA
順位の決定基準: 1) 勝ち点; 2) 得失点差; 3) 総得点; 4) アウェーゴール; 5) 勝利数; 6) アウェーでの勝利数; 7) 反則ポイント; 8) UEFAネーションズランキング
(P) 昇格.

総合ランキング

編集

ラウンドロビン終了後、リーグDの16チームを、以下の基準に基づいてUEFAネーションズリーグの総合ランキング40位から55位にランク付けした[2][20]

  • グループ1位の4チームは、リーグフェーズの結果に基づいて40位から43位にランク付けされた。
  • グループ2位の4チームは、リーグフェーズの結果に基づいて44位から47位にランク付けされた。
  • グループ3位の4チームは、リーグフェーズの結果に基づいて48位から51位にランク付けされた。
  • グループ4位の4チームは、リーグフェーズの結果に基づいて52位から55位にランク付けされた。
Rnk チーム
40 D1   ジョージア 6 5 1 0 12 2 +10 16
41 D4   北マケドニア 6 5 0 1 14 5 +9 15
42 D3   コソボ 6 4 2 0 15 2 +13 14
43 D2   ベラルーシ 6 4 2 0 10 0 +10 14
44 D2   ルクセンブルク 6 3 1 2 11 4 +7 10
45 D4   アルメニア 6 3 1 2 14 8 +6 10
46 D3   アゼルバイジャン 6 2 3 1 7 6 +1 9
47 D1   カザフスタン 6 1 3 2 8 7 +1 6
48 D2   モルドバ 6 2 3 1 4 5 −1 9
49 D4   ジブラルタル 6 2 0 4 5 15 −10 6
50 D3   フェロー諸島 6 1 2 3 5 10 −5 5
51 D1   ラトビア 6 0 4 2 2 6 −4 4
52 D4   リヒテンシュタイン 6 1 1 4 7 12 −5 4
53 D1   アンドラ 6 0 4 2 2 9 −7 4
54 D3   マルタ 6 0 3 3 5 14 −9 3
55 D2   サンマリノ 6 0 0 6 0 16 −16 0
出典: UEFA
順位の決定基準: 順位決定基準

賞金

編集

各チームに配分される賞金は2018年3月に発表された[21]。リーグDに参加する16チームは、1チームあたり50万ユーロの連帯金が支給され、さらに各グループで1位になった場合はボーナスとして50万ユーロが支給され、合計100万ユーロを受け取った。

予選プレーオフ

編集

UEFA EURO 2020予選グループステージを通じて本大会に出場できなかった、リーグDのチームのうち上位4チームが予選プレーオフに出場する。

リーグD
ランク チーム
40 GW   ジョージア
41 GW   北マケドニア
42 GW   コソボ
43 GW   ベラルーシ
44   ルクセンブルク
45   アルメニア
46   アゼルバイジャン
47   カザフスタン
48   モルドバ
49   ジブラルタル
50   フェロー諸島
51   ラトビア
52   リヒテンシュタイン
53   アンドラ
54   マルタ
55   サンマリノ

凡例

  1. GW UEFAネーションズリーグ2018-19 グループ優勝チーム
  2.   プレーオフ進出チーム
  3.   UEFA EURO 2020本大会出場決定チーム

上記の通り、リーグDの上位4チームが予選プレーオフに進んだ。

脚注

編集
  1. ^ 第4節まで(2018年9月・10月)は中央ヨーロッパ夏時間 (CEST)、第5節以降(2018年11月)は中央ヨーロッパ時間 (CET) を採用する。
  2. ^ アンドラ対ジョージアの試合は当初2018年11月16日に行われる予定だったが、試合間隔の調整のため前日に変更された[16]

出典

編集
  1. ^ UEFA Nations League receives associations' green light”. UEFA (2014年3月27日). 2021年9月16日閲覧。
  2. ^ a b Regulations of the UEFA Nations League 2018/19” (PDF). UEFA.com. Union of European Football Associations (2017年9月28日). 2017年10月3日閲覧。
  3. ^ UEFA Nations League format and schedule approved”. UEFA.com (2014年12月4日). 2021年9月18日閲覧。
  4. ^ UEFA Nations League format and schedule confirmed”. UEFA (2014年12月4日). 2021年9月18日閲覧。
  5. ^ “Confirmed: How the UEFA Nations League will line up”. UEFA.com (Union of European Football Associations). (2017年10月11日). https://www.uefa.com/news/newsid=2507364.html 2017年10月11日閲覧。 
  6. ^ National Team Coefficients Overview”. UEFA.com. Union of European Football Associations (2017年10月11日). 2017年10月11日閲覧。
  7. ^ “UEFA Nations League draw seedings confirmed”. UEFA.com (Union of European Football Associations). (2017年12月7日). オリジナルの2018年2月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180209133404/https://www.uefa.com/uefanationsleague/news/newsid=2522564.html 2017年12月7日閲覧。 
  8. ^ “UEFA Nations League format confirmed”. UEFA.com (Union of European Football Associations). (2017年9月20日). https://www.uefa.com/news/newsid=2501767.html 2017年9月20日閲覧。 
  9. ^ “All you need to know: UEFA Nations League draw”. UEFA.com (Union of European Football Associations). (2018年1月17日). https://www.uefa.com/news/newsid=2529920.html 2018年1月23日閲覧。 
  10. ^ League Phase Draw Press Kit”. UEFA.com. Union of European Football Associations (2018年1月22日). 2018年1月23日閲覧。
  11. ^ “UEFA Nations League 2018/19 League Phase draw”. UEFA.com (Union of European Football Associations). (2018年1月24日). https://www.uefa.com/news/newsid=2530180.html 2018年1月24日閲覧。 
  12. ^ UEFA Nations League 2018/19 – League Phase Draw Procedure”. UEFA.com. Union of European Football Associations (2017年12月7日). 2017年12月8日閲覧。
  13. ^ “UEFA Nations League calendar: all the fixtures”. UEFA.com (Union of European Football Associations). (2018年1月24日). https://www.uefa.com/news/newsid=2530253.html 2018年1月24日閲覧。 
  14. ^ UEFA Nations League 2018/19: Fixtures List – League Phase”. UEFA.com. Union of European Football Associations (2018年1月24日). 2018年1月24日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i j k l Summary UEFA Nations League D – Group 1”. Soccerway. 2018年11月30日閲覧。
  16. ^ Mamulashvili, Merab (2018年2月8日). “საქართველოს მოთხოვნით, უეფა-მ ერთა ლიგის კალენდარი შეცვალა [At the request of Georgia, UEFA has rescheduled the Nations League]” (グルジア語). First Channel. オリジナルの2018年11月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181102161235/https://1tv.ge/news/saqartvelos-motkhovnit-uefa-m-erta-ligis-kalendari-shecvala/ 2018年11月2日閲覧。 
  17. ^ a b c d e f g h i j k l Summary UEFA Nations League D – Group 2”. Soccerway. 2018年11月30日閲覧。
  18. ^ a b c d e f g h i j k l Summary UEFA Nations League D – Group 3”. Soccerway. 2018年11月30日閲覧。
  19. ^ a b c d e f g h i j k l Summary UEFA Nations League D – Group 4”. Soccerway. 2018年11月30日閲覧。
  20. ^ 2018/19 UEFA Nations League rankings”. UEFA.com. Union of European Football Associations (2018年11月20日). 2018年11月21日閲覧。
  21. ^ “UEFA Nations League solidarity and bonus fees”. UEFA.com (Union of European Football Associations). (2018年3月23日). https://www.uefa.com/uefanationsleague/news/newsid=2546672.html 2018年4月4日閲覧。 

外部リンク

編集