Turion II(テュリオン ツー)は、アドバンスト・マイクロ・デバイセズが2009年9月10日に発表した[1]x86_64互換のマイクロプロセッサである。

Turion II
生産時期 2009年9月から
販売者 AMD
設計者 AMD
生産者 GF
プロセスルール 45nm
アーキテクチャ x86
マイクロアーキテクチャ K10
命令セット AMD64
コア数 2
(スレッド数:2)
ソケット Socket S1
コードネーム Caspian
Champlain
前世代プロセッサ Turion X2
次世代プロセッサ AMD APU
テンプレートを表示

なお、本項では便宜上、同カテゴリのモバイル向けプロセッサであるPhenom IIAthlon IISempronVシリーズについても記述する。

概要

編集

Turion X2の後継製品であり、モバイルPC用プラットフォームTigrisとともに発表された[1][2]

ターゲットはメインストリームのモバイルPCである。最も高性能なモデルには Turion II Ultra、高性能モデルにはTurion II、安価なモデルにはAthlon II、廉価版モデルにはSempronの名前が付けられている。

モバイル向けラインナップ

編集
Caspian

2009年9月10日発表。メインストリームのモバイルPC向けプラットフォームTigrisに対応している。

  • 製造プロセス: 45nm SOI
  • 対応ソケット: Socket S1
Caspian
ブランド 型番 CPU TDP
(W)
対応メモリ HT
(MHz)
コア数
(スレッド数)
クロック
(GHz)
L2キャッシュ
(MB)
Turion II Ultra M660 2 (2) 2.7 2 35 DDR2-800 1800
M640 2.6
M620 2.5
M600 2.4
Turion II M560 2.5 1
M540 2.4
M520 2.3
M500 2.2
Athlon II M360 2.3 1600
M340 2.2
M320 2.1
M300 2.0
Sempron M140 1 (1) 2.2 0.5 25
M120 2.1
M100 2.0
Champlain

2010年5月12日発表[3]。メインストリームのモバイルPC向けプラットフォームDanubeに対応している。

  • 製造プロセス: 45nm SOI
  • 対応ソケット: Socket S1
Champlain
ブランド 型番 CPU TDP
(W)
対応メモリ HT
(MHz)
コア数
(スレッド数)
クロック
(GHz)
L2キャッシュ
(MB)
Phenom II X940 BE 4 (4) 2.4 2 45 DDR3-1333 1800
X920 BE 2.3
N970 2.2 35
N950 2.1
N930 2.0
P960 1.8 25 DDR3-1066
P940 1.7
P920 1.6
N870 3 (3) 2.3 1.5 35 DDR3-1333
N850 2.2
N830 2.1
P860 2.0 25 DDR3-1066
P840 1.9
P820 1.8
X640 BE 2 (2) 3.2 2 45 DDR3-1333
X620 BE 3.1
N660 3.0 35
N640 2.9
N620 2.8
P650 2.6 25 DDR3-1066
Turion II N570 2.7 35
N550 2.6
N530 2.5
P560 25
P540 2.4
P520 2.3
Athlon II N370 2.5 1 35 1600
N350 2.4
N330 2.3
P360 25
P340 2.2
P320 2.1
AMD V160 1 (1) 2.4 0.5
V140 2.3
V120 2.2

脚注

編集

関連項目

編集