Template‐ノート:Tracklist/Track

最新のコメント:11 年前 | トピック:「」の除去について | 投稿者:180.3.255.207

トラックリスト

編集

トラックリストは作品リストではありません。トラックリストのテンプレート、作品リストのノートやWikipedia:スタイルマニュアルのノートをお読みください。--121.102.50.62 2012年5月19日 (土) 06:29 (UTC)返信

(補足)このテンプレートは英語版のクオーテーションマークが除去されぬまま、"タイトルなし"と和訳されましたが、これこそ日本語版のスタイルに見合わっていません。英語版は"曲名"ですが、日本語版では「曲名」です。--121.102.50.62 2012年5月19日 (土) 06:40 (UTC)返信
貴殿が提示したトラックリストのテンプレートおよび作品リストのノートやWikipedia:スタイルマニュアルのノートに於いて、トラックリストが作品リストではないという根拠はどこにも見つける事ができませんでした。トラックリストは番号付き箇条書き形式となっている上、「リスト」と銘打たれたテンプレートです。また、トラックリストでリストアップされているのは紛れもない「作品」であります。このことから「トラックリストは作品リスト」です。また、タイトルなしの表記ついてはプレビューの段階で執筆者に未記入であることを気付かせることを目的に、敢えて斜体表記を使用しています(ちなみにクオーテーションマークではありません)。タイトルなしのまま投稿することがない以上、スタイルマニュアルの範疇には入りません(引用のタグエラーの赤文字と同じ)。--Eurotuber会話2012年5月19日 (土) 07:09 (UTC)返信

それは詭弁ですね。トラックリストが作品リストであるとも書かれておりませんが、また、"はクオートでなくて何なのでしょうか?英語版の"曲名"の""が、日本語版で「」になります。--121.102.50.62 2012年5月19日 (土) 07:15 (UTC)返信

詭弁であると主張されるのなら、詭弁であるという根拠を提示してください。貴殿が削除したのはタイトルなしであって、クオーテーションマークの"タイトルなし"ではないのでご確認ください。--Eurotuber会話2012年5月19日 (土) 07:19 (UTC)返信

作品リストの関連テンプレートであるというなら作品リストの中に関連項目としてこのテンプレートが掲載されているものではありませんか?これは音楽記事の中のおもに収録曲という節の中で用いられるテンプレートではないのですか?クオーテーションの件は、こちらの勘違いもありましたが、英語版での未訳部分 曲名(装飾なし)→「曲名」であることには変わりません。--121.102.50.62 2012年5月19日 (土) 07:33 (UTC)返信

勘違いと書きましたが、そうでもなかったようです。私が英語版からの翻訳であると確認できたのはこの版からでしたらから、これはクオーテーションですね。これを見て英語版からの翻訳部分と伝えたのですが、後の版でイタリックに修正されていたようです。--121.102.50.62 2012年5月19日 (土) 07:47 (UTC)返信
もとい、イタリックではなく、除去されただけでしたね。失礼しました。--121.102.50.62 2012年5月19日 (土) 07:49 (UTC)返信

参考として

編集

こちら利用者‐会話:180.3.189.114でも説明しましたけれど、参考としてお知らせしておきます。--Ririn会話2013年6月21日 (金) 01:26 (UTC)返信

「」の除去について

編集

プロジェクト:音楽#アルバムタイトルと曲名を囲む括弧のガイドラインのただし作品リストなどの一覧ではアルバムタイトルや曲名は、基本的に『』や「」で囲まない。 に基づいて「」を除去することを提案します。他に理由として、一覧での曲名まで「」で囲まなければいけないとはどこにも記載されいない。Template:Tracklistを使っていないほとんどのページでも一覧で曲名まで「」で囲んでいない。一覧で囲むと表が見やすいとは思わないことから提案します。--180.3.255.207 2013年6月21日 (金) 10:01 (UTC)返信

「一覧での曲名まで「」で囲まなければいけないとはどこにも記載されいない。」という主張をあなたがする意味が分かりません。あなたは作品リストでは囲まない、つまり一覧の曲名は囲まないという主旨のもとで「」を除去したのですから、そうなると、プロジェクト:音楽#アルバムタイトルと曲名を囲む括弧のガイドラインにある文言はそもそも無効であることをあなた自身も主張していることになります。それから、見やすい見やすくないは主観的過ぎるのでこれも理由としては弱いです。また、ほとんどのページがそうであるからも理由になってません。単にルールの守られていないページをお手本にしたページが乱造されているだけの現状で、それこそルールを軽視してるも同然です。--Ririn会話) 2013年6月21日 (金) 11:09 (UTC)--(訂正)Ririn会話2013年6月21日 (金) 12:00 (UTC)返信
ああ、なるほど。ちょっと勘違いしてました。上記で書いたあなたの主張の意味は掴めました。括弧を除去される方が何かというとこれは作品リストであるという事実でないことを理由にされるので、少々混乱してしまいました。ですが、プロジェクト:音楽#アルバムタイトルと曲名を囲む括弧のガイドラインについては、ここで問題を指摘してます。このテンプレートが作品リストの概念に基づいて作成されたものでないことは英語版からの翻訳時点で事実であるわけですが、日本語版で提案中レベルのガイドラインですらない概念が音楽関連のテンプレートにだけ何故突然適用可能になるのでしょうか。テンプレートは良くて文は囲むといったちぐはぐさを一体どのようにして根拠づけるのでしょうか。--Ririn会話2013年6月21日 (金) 12:00 (UTC)返信
「単にルールの守られていないページをお手本にしたページが乱造されているだけの現状で、それこそルールを軽視してるも同然です。」とのことですがMonster (嵐の曲)#収録曲DELICIOUS#収録曲など「」で囲まれていないページがほとんどなのですがこれはルールに反していると思うのですか?ルールに反していると思うならどのルールに反していますか?。--180.3.255.207 2013年6月21日 (金) 12:54 (UTC)返信
それはもののたとえです。他のページでよく見かけることだけでもって正当化することに対するもののたとえ。どこですかとか、ここはどうですかといった問答はこの提案と直接関係もないはずですよ?で、具体的で説得性のある根拠を再度お願いしますね。リンクされてるガイドラインや作品リストの記述は色々と問題がありますので。--Ririn会話2013年6月21日 (金) 13:13 (UTC)返信

  取り下げ--180.3.255.207 2013年6月21日 (金) 14:45 (UTC)返信

ページ「Tracklist/Track」に戻る。