Template‐ノート:Chess diagram
最新のコメント:9 年前 | トピック:呼び出し方法の変更 | 投稿者:Kanjy
Luaモジュールの使用
編集現在英語版ではモジュール:Chessboardを使用しており、日本語版でもテストしてみました(Template:Chess diagram/testcases)。少し表示が小さくなること以外不具合は確認できませんがどうでしょうか?--K-iczn(会話) 2015年1月17日 (土) 16:02 (UTC)
- 適用してみました。--K-iczn(会話) 2015年2月8日 (日) 08:34 (UTC)
呼び出し方法の変更
編集このテンプレートの現在よく使われている方法では、
{{Chess diagram|= |tright |'''キングとルークの初期配置''' |= | | | | | | | | |= | | | | | | | | |= | | | | | | | | |= | | | | | | | | |= | | | | | | | | |= | | | | | | | | |= | | | | | | | | |= |rl| | | |kl| | |rl|= |まだキャスリングしていない状態 }}
という風に無名の引数を使っています。これを
{{Chess diagram |tright |'''キングとルークの初期配置''' | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |rl| | | |kl| | |rl |まだキャスリングしていない状態 }}
のように無名の引数を使わない形に書き換えようと思います。これはCategory:テンプレート呼び出しで引数が重複しているページへの対策です。既にWikipedia:Bot作業依頼#Template:Chess diagram の呼び出し方法変更には提案済みですが、コンセンサスが必要とのことなので、こちらであらためて問題提起します。しばらく待って異論がないようでしたら、Bot作業に取り掛かってもらおうと思います。--fryed-peach [会話] 2015年2月17日 (火) 04:52 (UTC)
- 賛成 提案内容に賛成いたします。同様に{{Shogi diagram}}を使用しているページも対象にしてBot作業で無名引数を除去した方がよろしいかと思います。{{Xiangqi diagram}}の方は手作業で修正を行う予定です。--本日晴天(会話) 2015年2月17日 (火) 07:23 (UTC)
- 他の2つのテンプレートについては、そのままでは無名引数を除去すると異常が出るので、テンプレート本体を修正しました。--fryed-peach [会話] 2015年2月17日 (火) 11:07 (UTC)
- 誤解を招いたようで、失礼しました。bot作業に事前コンセンサスが望ましいのは確かですが、私がこの件に対してコンセンサス(合意)形成を要求したつもりはありません。私は fryed-peach さんに Help‐ノート:テンプレート あたりでの問題提起をお願いしております。ウィキペディア日本語版では数千頁、英語版では数万頁が duplicate arguments in template calls カテゴリに入っていて、その原因のひとつがこの「無名引数の裏ワザ」であることを問題視なさっているのでしょう? そのことを問題提起なさらないのですか?
- fryed-peach さんは、この「無名引数の裏ワザ」が Help:テンプレート や m:Help:Template に則った正当な書法であること、そして、ちゃんと意味のある書法であって安易に解消してはならないことを、よくご存知でしょう。このチェス盤テンプレートの実体がLuaモジュールに置き換わったことに伴い、無名引数の裏ワザに頼る必要がなくなっていることを fryed-peach さんは見抜いて bot 作業を思い立たれたわけでしょう。その fryed-peach さんに、無名引数の裏ワザを含む、重複引数の問題について、日頃の問題意識を論じていただければ有難いと思うしだいです。 --Kanjy(会話) 2015年2月25日 (水) 12:23 (UTC)
- 他の2つのテンプレートについては、そのままでは無名引数を除去すると異常が出るので、テンプレート本体を修正しました。--fryed-peach [会話] 2015年2月17日 (火) 11:07 (UTC)