Template‐ノート:朝鮮の人物
「Template:朝鮮の人物」、「Template:朝鮮の事物」への統合
編集Template:韓国の人物とTemplate:北朝鮮の人物をTemplate:朝鮮の人物へ、
同様に、Template:韓国の事物とTemplate:北朝鮮の事物をTemplate:朝鮮の事物への統合を提案します。
理由は、
1. Template:中華圏の人物、Template:中華圏の事物は、中華人民共和国以外も含む範囲を担当し、機能している。
- Template:朝鮮の人物・事物のほかに、Template:北朝鮮の人物・事物を持つのであれば、同様に日本と国交を持たないTemplate:台湾の人物・事物を作るようなものです。また、Template:韓国の人物・事物については国交がありますが、それであれば、中華人民共和国の人物・事物、シンガポールの人物・事物などもなくてはなりません。
2. これらのテンプレートは基礎情報であり、特徴は「各種表記」。
- それぞれ人物の基礎情報テンプレート、Category:基礎情報テンプレートに含まれます。具体的な人物であれば、Template:基礎情報 君主、Template:政治家、Template:Infobox 学者などで表せば良いわけです。したがって、このテンプレートの主な役割は、各種表記にあると考えられます。
- 北朝鮮では公的に漢字を使用しないのに、hanja の項目 (「韓国における漢字」にリンクする)があるのは不自然です。しかし、Template:朝鮮の人物・事物に統一した場合は、「漢字」の項目(例:金 正恩)は自然になります。
- hangeulについては、その人物の地域に基づいた表記、つまり分裂後、南の人物なら「이」、北の人物なら「리」とすれば問題ありません。
- latinについては、Template:韓国の人物・事物でも、alphabet-typeが選べ・並列も可能です。北朝鮮の場合は、ラテン文字表記法はM-R式と同じわけですから、それを選べば良いわけです。また、人物の場合、本人の選んだ綴りも可能です(たとえば、南で이姓でも、Leeとするなど)。
3. 今後の当テンプレートの変更内容について
- 中華圏に対応させし、それぞれTemplate:朝鮮語圏の人物・事物と改名することも考えられます。
- hangeulの項目は、ウィキペディアでも認めている「朝鮮語」の表記体系であり、とりわけ当テンプレートは北朝鮮を含み、かつ歴史上の人物・事物に使用されるケースが多いと考えられるため朝鮮文字に改名することも考えられます。--Muzmuz(会話) 2012年9月10日 (月) 05:47 (UTC)
- 朝鮮文字とは非常識ですな。ひらがなを日本文字というぐらい不適切です。--hyolee2/H.L.LEE 2012年9月10日 (月) 05:41 (UTC)
- Hyolee2様、ご意見ありがとうございます。その部分に関しては、現状のウィキペディアの項目に従い、ハングルのままでも良いかもしれません。ですが、北朝鮮のテンプレートでは「チョソングル」になっていましたので、ハングルでは差しさわりがある可能性もあるとみています。統合に関しては賛成でよろしいでしょうか?--Muzmuz(会話) 2012年9月10日 (月) 05:47 (UTC)
- 朝鮮文字とは非常識ですな。ひらがなを日本文字というぐらい不適切です。--hyolee2/H.L.LEE 2012年9月10日 (月) 05:41 (UTC)
- 提案に反対意見がございませんでしたので、変更点は保留にし、当初の案に沿って統合作業を実行します。--Muzmuz(会話) 2012年9月17日 (月) 09:34 (UTC)
改名について
編集Wikipedia:Bot作業依頼で、Ohtani tanya様より以下のご意見を頂きました。
- コメント 「朝鮮≠韓国・北朝鮮」なのですから、リンクの貼り換えを行う前に、現行のテンプレート名称が妥当であるかどうか、またTemplate:朝鮮の人物およびTemplate:朝鮮の事物の項目名等が妥当であるかどうかを確定させる必要があると考えます。現状でのリンクの貼り換えには、申し訳ありませんが賛同致しかねます。--Ohtani tanya(会話) 2012年9月17日 (月) 11:01 (UTC)
- コメント Muzmuzさん自らが、Template‐ノート:朝鮮の人物中にて「中華圏に対応させし、それぞれTemplate:朝鮮語圏の人物・事物と改名することも考えられます。」と言及されているのを見て、これからテンプレートに関して議論をなさるものだと思っておりましたが、それもなしでBOTREQを出されたのを拝見し、ストップをかけさせて頂きました。議論自体をノートページにて行う事につきましては異論はございません。--Ohtani tanya(会話) 2012年9月17日 (月) 12:28 (UTC)
まず、「朝鮮≠韓国・北朝鮮」というご意見に関しましては、理由1、2をご覧いただけましたら、この統合趣旨がご理解いただけると存じます。
次に、3.の「それぞれTemplate:朝鮮語圏の人物・事物と改名することも考えられます」と申し上げたことが、ストップの理由であるというご意見を頂きました。私は、まず、統合作業を完了させ、次に改名提案を検討しておりました。リダイレクトはすでに終了しましたが、BOTREQを出すまえに改名議論を進めたほうが良いのか否か。これに対するご回答によって、修正依頼をいったん取り下げます。
改名の是非につきましては、私はTemplate:ベトナムの人物・事物も作りましたが、「中華圏」(検索結果、約 1,230,000 件)に対する語として、「朝鮮語圏」(約 90,500 件)や「ベトナム語圏」(約 107,000 件)が果たして妥当かどうかも議論する必要があると考えます。皆さんのご意見をお待ちし、改名について検討したいと存じます。
- Template:朝鮮の人物・事物からTemplate:朝鮮語圏の人物・事物へ
- Template:ベトナムの人物・事物からTemplate:ベトナム語圏の人物・事物へ--Muzmuz(会話) 2012年9月17日 (月) 13:42 (UTC)
- コメント 弊会話ページにメッセージを有難うございます。WP:BOTREQのページに一言お書きした後で急に多忙になり、ウィキペディアにアクセスすらできずにおりましたので、返答が遅くなり申し訳ございません。
- 私がBOTREQにストップをかけさせて頂いた理由は2つあります。
- BOTREQによるリンク差し替え後にテンプレートを改名した場合、再度の差し替えで二度手間となるため (=改名が必要なテンプレートであるのならば、先に改名を行う方がよいと思われます) 。
- 現在の「Template:朝鮮の人物・事物」というテンプレート名が、韓国および北朝鮮の事物・人物を扱う場合に不適切となるため (これはWP:BOTREQにて申し上げました「朝鮮≠韓国・北朝鮮」という点から) 。
- 改名を先に行えば、BOTREQも1度で済みますし、そして何より、現行テンプレート名を適切な名称にしておく事で、後々論議の種を残さずに済むと思われます。
- 私がBOTREQにストップをかけさせて頂いた理由は2つあります。
- ちなみに提案されているテンプレート名 (言語圏の事物・人物に関するもの) については 賛成 です。--Ohtani tanya(会話) 2012年9月20日 (木) 11:55 (UTC)
- Ohtani tanya様、お待ちしておりました、ご意見ありがとうございます。統合の手続きは正常に終了しており、Bot作業依頼のページは統合決定後の再審場所ではなく、Botをお持ちの方からの技術的な問題によるストップの可能性のみを想定しておりました。ですが、仰るとおり「改名が必要なテンプレートである」とも読まれる可能性のある文章を統合提案理由3.で書きましたので、現在、改名の議論を告知いたしている次第です。次の2つの質問のうち、少なくともBにお答えいただけましたら、幸いです。
- A.「朝鮮≠韓国・北朝鮮」という点から統合には反対だったということですが、統合提案理由1.2.をお読みになってもまだ反対でしょうか。具体的な反論をお聞かせください。
- B.「朝鮮語圏の事物・人物」 で賛成ということですが、改名取り下げの理由をお読みになってもまだ改名続行ということでしたら、こちらのほうで納得のいく理由をお聞かせいただければ、統合反対理由は頂かなくても結構です。--Muzmuz(会話) 2012年9月20日 (木) 13:53 (UTC)
- ちなみに提案されているテンプレート名 (言語圏の事物・人物に関するもの) については 賛成 です。--Ohtani tanya(会話) 2012年9月20日 (木) 11:55 (UTC)
「Template:朝鮮語圏の人物」、「Template:朝鮮語圏の事物」、「Template:ベトナム語圏の人物」、「Template:ベトナム語圏の事物」への改名
編集Template:朝鮮の人物、Template:朝鮮の事物、Template:ベトナムの人物、Template:ベトナムの事物から、当節題への改名を提案します。
経緯は、
1. 「Template:朝鮮の人物」、「Template:朝鮮の事物」への統合に関する議論は終了しました(提案後1週間が経過しても、他の利用者からの明確な反対意見がありませんでした)。告知期間中、唯一、Hyolee2様よりご意見を頂戴しましたが、統合提案に対する反対ではありませんでした。
2. その後、Wikipedia:Bot作業依頼でOhtani tanya様よりご意見を頂いた経緯は、「改名について」の項目に記した次第です。統合提案の議論は終了しており、作業依頼を続行することは可能と考えますが(技術的な問題ではない限り)、ご意見の内容は、私が統合提案時点で予想した改名に関する議論を求められているものと考えられますので、これを行うこととし、改名提案を広く告知いたします。
3. 改名提案を行うため、統合に関するWikipedia:Bot作業依頼は1週間保留にいたします。
4. 改名について、皆様のご意見をお待ちしております。反対意見がない場合、Template:朝鮮語圏の人物・事物、Template:ベトナム語圏の人物・事物へ改名し、Wikipedia:Bot作業依頼を再開(再提出)します。--Muzmuz(会話) 2012年9月17日 (月) 23:08 (UTC)
リダイレクトを使った対応ではいけないのですか
編集(改名に関する話題なので節内に取り入れました。この問題は解決しました--Muzmuz(会話) 2012年9月18日 (火) 04:02 (UTC))
永宗島(ヨンジョンド)のページのテンプレートから来ましたが、このページの記事名を「ヨンジョンド」とカタカナ表記したり、あるいは「Yeongjong-do」と英語表記に移行しようとしているのだとしたら主に日本人が使う百科事典として「島」であることが索引としてすぐには認識できないなど若干無理がある話に思われます。物の固有名詞は新聞や地図などにも漢字表記でよく書かれていますし、まず人名と物の固有名詞とは切り離して議論されるべきだと思います。また、記事名はそのままで、ヨンジョンドやYeongjong-doといったリンクから永宗島のページにリダイレクトで飛べるように順次対応していくだけでも何ら実用上は問題ないと思うのですが、それではいけないのでしょうか? --Wiki100(会話) 2012年9月18日 (火) 01:25 (UTC)
- Wiki100様、ご意見ありがとうございます。こちらの改名提案は、テンプレートの議案であり、記事名を変えるものではありません。永宗島のページですと、Template:朝鮮の事物が使用されているのがおわかりでしょうか。しかし、これは北朝鮮ではなく韓国の地名で、テンプレートでもTemplate:韓国の事物というものが別にあった(現在統合し、リダイレクトしております)のですから、それが使われるべきだったのです。韓国関連の記事に使用されるテンプレートには、このような混乱が非常に多くあります。ですからそれを解消するために、まずTemplate:韓国の事物とTemplate:北朝鮮の事物をTemplate:朝鮮の事物へ統合しました。次に、改名としてTemplate:朝鮮語圏の事物がふさわしいのではないか、という議論をしております。--Muzmuz(会話) 2012年9月18日 (火) 01:37 (UTC)
- 具体的に永宗島のページで、本件のテンプレートの改名をすると何が起こるかをご説明しますと、記事右側の地図と各種表記の一番下(英語表記の下)にある「テンプレートを表示」をクリックしたときに、Template:朝鮮の事物からTemplate:朝鮮語圏の事物になるという違い(いわば些細な)です。これに関して反対ではないと見てよろしいでしょうか?--Muzmuz(会話) 2012年9月18日 (火) 01:53 (UTC)
- 「このページの名前に関して」と書いてありましたので、てっきり記事名も変更されるものと早合点してしまいました。テンプレートの改名・整理ということでしたら、特に当方からの意見はありません。--Wiki100(会話) 2012年9月18日 (火) 03:01 (UTC)
- コメント 確かに誤解を招くものでしたので、ご指摘を生かし、それぞれの朝鮮関連の記事に「テンプレートの改名提案」を表示しないようにいたしました(別の方がしてくれました)。ありがとうございました。--Muzmuz(会話) 2012年9月18日 (火) 03:10 (UTC)
- 具体的に永宗島のページで、本件のテンプレートの改名をすると何が起こるかをご説明しますと、記事右側の地図と各種表記の一番下(英語表記の下)にある「テンプレートを表示」をクリックしたときに、Template:朝鮮の事物からTemplate:朝鮮語圏の事物になるという違い(いわば些細な)です。これに関して反対ではないと見てよろしいでしょうか?--Muzmuz(会話) 2012年9月18日 (火) 01:53 (UTC)
改名提案の取り下げ
編集取り下げ Ohtani tanya様がWikipedia:Bot作業依頼でストップをかけられたことをきっかけにこの改名の議論を開始しましたが、「朝鮮語圏の人物・事物」「ベトナム語圏の人物・事物」にしなければならない理由等、続きのご意見はまだ何も伺っておりません。私は代理で提案をしましたが、この改名自体に積極的な賛成はいたしておりません(「改名することも考えられます」とは申しました)。無論、「朝鮮語圏」「ベトナム語圏」という言葉はありますが、通常その後には、「文化」「社会」などの単語が続くのであり、"朝鮮語圏の人物"で検索してもこのテンプレート名以外にヒットしません。"Category:朝鮮の人物"もあり、"Template:朝鮮の人物"で悪い理由が考えられないのですが、このまま「反対」意見がなければ、自動的に「改名」になってしまいます。したがいまして、"反対意見がない場合、Template:朝鮮語圏の人物・事物、Template:ベトナム語圏の人物・事物へ改名し、"の部分を、"賛成意見がない場合、Template:朝鮮語圏の人物・事物、Template:ベトナム語圏の人物・事物への改名を取りやめ、"に変更させていただきたく思います。今からさらに1週間猶予を見て、賛成・反対がなければ統合の合意成立時点に差し戻し、改名なしといたします。--Muzmuz(会話) 2012年9月19日 (水) 09:42 (UTC)
- 統合の提案以前に戻すことは考えられないでしょうか? --Himetv 2012年9月20日 (木) 05:03 (UTC)
- Himetv様、ご質問ありがとうございます。統合までの手続きは提案告知から1週間を経過し、問題なく終了していると考えられますが、統合しない理由、すなわち統合理由1から3への反論をお聞かせください。理由次第で、差し戻しも検討いたします。--Muzmuz(会話) 2012年9月20日 (木) 06:12 (UTC)
- コメント あのー、そもそもテンプレート名の妥当性を議論、とは申しましたが、改名しなければならない、とまでは申し上げていないのですが…改名提案に関しては、改名先として挙げられている名称に賛成はしておりますが、Muzmuzさんの勇み足のような印象を受けます。
- 「通常その後には、「文化」「社会」などの単語が続く」などとおっしゃいますが、googleの検索結果一覧だけを見たような状態で、「後ろに『人物』『事物』は来ない」→「改名に (どちらかというと) 反対」というのは、それこそ理由としてどうなのか、と思います。取り急ぎコメントまで。--Ohtani tanya(会話) 2012年9月20日 (木) 15:24 (UTC)
- 「勇み足」かともかく、ストップをかけられた理由は、何らかの対処を取らなければならないということです。「統合」の議論は終了していたわけですから、次に、可能性のあった「改名」の議論と考えるのが当然と考えましたし、予想通り、現にそちらに賛成をいただきましたので、改名の議論自体には問題がないと考えます。
- 改名取り下げの理由についてですが、google検索では「理由としてどうなのか」つまり「理由として不十分」というご意見ですが、現段階で検索結果が本改名案件以外に0件であっても、「朝鮮語圏の人物」に改名しなければならないといえるgoogle検索以外の根拠がありましたら、また"Category:朝鮮の人物"はよいが、"Template:朝鮮の人物"ではいけない「十分な理由」をお持ちでしたらお知らせくださいませ。
- ご理解いただきたいのは、私は「朝鮮語圏の人物」自体が明らかに間違いであるからそれに反対というわけではなく、「朝鮮の人物」のままでは不都合であり、「朝鮮語圏の」のほうがふさわしいという積極的な改名理由が見つからないということです。--Muzmuz(会話) 2012年9月21日 (金) 00:01 (UTC)
改名提案から1週間が経過しました。賛成があり、反対意見がなく、私が取り下げ案として申し上げました「賛成意見がない場合...改名を取りやめ、」という条件をもクリアしておりますので、提案どおり改名の実行、BOTREQへ依頼に移らせていただきます。多少、複雑な事情がありましたため、以下に、最終的な改名理由をまとめさせていただきます。
- (イ) 統合後/改名前の「Template:朝鮮の人物・事物」では、「朝鮮≠韓国・北朝鮮」だから問題があるという反対意見があった。
- (ロ) しかし、「Template:朝鮮の人物・事物」のほかに「Template:韓国の人物・事物」や「Template:北朝鮮の人物・事物」とわけるのは、統合理由1(並ぶのは「中華圏」)と2(役割は言語学的な「各種表記」)によって、問題があった。
- (ハ) 「Category:朝鮮の人物」は基本的に分裂前、「Category:韓国の人物」と「Category:北朝鮮の人物」は分裂後という住み分けができているのでただちに問題はなく、「朝鮮語」の表記を扱うTemplate名とは同様に語れない。
- (ニ) 統合理由3.の「朝鮮語圏の人物・事物」というキーワードがgoogle検索でヒットしなくとも、改名しなければ問題がある可能性(イ)と、統合前に戻しては問題があった理由(ロ)を考えれば、多少不自然・聞きなれない言い回しであっても、改名案の正当性が上回る。
- (ロ) 改名提案1週間を過ぎても、Ohtani tanya様からの賛成(具体的な改名理由がいただければさらに良かったのですが)以外には、無関係な質問が1件、理由の付随しない質問が1件があっただけで、反対意見は私が取り下げ案として想定した以外は存在しなかった。そして、私自身がこれらの合理的理由で納得できているので賛成とする。
以上です。皆様のご意見、誠にありがとうございました。--Muzmuz(会話) 2012年9月25日 (火) 13:49 (UTC)
仕様変更に関し要望3つ
編集テンプレートの統合と合わせて行われた変更に関して、気になるところがあります。
- 「ハングル/チョソングル」と2通りの呼び方が南北関係なしにどの記事でも現れています。ここは空気を読んで「ハングル」「チョソングル」の単独表示を切り替えられる様にパラメーターを追加するというのはどうでしょう。
- ひらがな表記が「発音」カタカナ表記が「日本語読み」となってしまっている事について、おそらく間違いなので、これは旧態に復した方がよいと思います。
- 「朝鮮漢字」という日本語としてなじみが薄い言い方が気になります。当該記事名の変更に関し、ノートを見ると中国語版記事名に倣ったとの事ですが、漢文はしばしば日本語の助詞「の」を無標で表すケースが多いため、自然な日本語で言うと「朝鮮の漢字」となります。当該の記事は「朝鮮語における漢字」とし、当テンプレートでは単純に「漢字」というリンクテキストから記事に飛ばすのが最適と考えるのですが、いかがでしょう。
以上3点についてご考慮のほどよろしくお願いします。--荒巻モロゾフ(会話) 2012年9月29日 (土) 04:54 (UTC)
- 荒巻モロゾフ様、
- 「ハングル/チョソングル」につきましては、ハングルが記事名として採用されており(詳しくはハングル#ハングルの呼称について)、あえて、テンプレート内でこだわる必要があるのか、また、この点に北に配慮するのなら、南に配慮し「韓国語・朝鮮語」の表示切り替えも検討する必要が出てきますので、チョソングルを削除しました(Template:北朝鮮の人物では項目名を「チョソングル」としハングルに飛ばしておりました)。
- 「発音」・「日本語読み」は、私が誤ってそうしてしまった可能性がありますので、早速修正しました。ご指摘ありがとうございました。
- 朝鮮漢字(ハンチャ)は、最近私が韓国における漢字から改名手続きを踏まえて改名しました(ノート:朝鮮漢字#改名提案)。ですが、「朝鮮語圏」というだけで、朝鮮漢字なのは明らかなので、表示は「漢字」だけとしましたが、いかがでしょう?「ハングル」と同様、記事名に統一し、詳細は記事内で確認いただく、というのが最もシンプルであると考えます。
- ご提案にありませんでしたが、人物名は、ローマ字(ラテン文字)の綴りを自分で選ぶ場合がありますので、「ラテン文字転写」ではおかしいため、「ローマ字」にしました。--Muzmuz(会話) 2012年9月29日 (土) 06:31 (UTC)
- 対応ありがとうございます。template:朝鮮語圏の事物にも同様の入れ替わりがあったので直しておきました。「漢字」のリンク先については項目名以外にも梃入れの必要を感じるので、追々改善していく事にしましょう。--荒巻モロゾフ(会話) 2012年10月6日 (土) 04:28 (UTC)
- 荒巻モロゾフ様、ありがとうございます。ところで、「人物」の方は、カタカナ「発音」と「日本語読み」のラベル順が「事物」と逆でしたので、そちらにあわせました。--Muzmuz(会話) 2012年10月6日 (土) 05:33 (UTC)
- 対応ありがとうございます。template:朝鮮語圏の事物にも同様の入れ替わりがあったので直しておきました。「漢字」のリンク先については項目名以外にも梃入れの必要を感じるので、追々改善していく事にしましょう。--荒巻モロゾフ(会話) 2012年10月6日 (土) 04:28 (UTC)
差し戻し提案
編集上の改名議論を拝見すると、拙速であり、円満な合意には見えず、提案者の独走が目立ちます。何よりも、改題そのものが不自然であり、はっきりいって混乱しています。従って、敢えて以下の提案をしたいものと考えます。
- 概要:差し戻しとして以下の改題を実施
- 理由:
- 「朝鮮語圏」「ベトナム語圏」は日本語としてあまり使われず、不自然である。
- 「朝鮮」「ベトナム」という言葉の使用に大きな問題は無く、日本語版Wikipediaに於いて「Korea」と対応させている言葉は「朝鮮」であり、日本国の主要な条約上に於いてもそうである。
- Template:中華圏の人物等に合わせた事になっているが、「朝鮮語圏」「ベトナム語圏」と「中華圏」は必ずしも対応しない。
- 多数のリンクが旧名のまま残っており、早めに差し戻すことによって混乱を最小限度に止められる。
- 備考:
- 「朝鮮」「ベトナム」は国名であり、言語を扱うテンプレートとしては「朝鮮語の~」「ベトナム語の~」の方がよいという考えも有り得ます。但し、その場合は多数項目で使用されているテンプレートに改名に次ぐ改名を強いることになります。
- Template:ベトナム語圏の事物等は、改名者が一方的に作成し使用しているものですが、「漢字・チュノム」という項目があったり(両者は互いに別のものである)、「北部発音」「南部発音」という項目があったり(標準語を書くべき)、「中国語」があったりと(ベトナムは中国の属国ではないし、ベトナム語は中国語の一部ではない)、看過できない複数の問題があり、とりあえず使用を中止していただきたいのですが、とりあえず今回は改題の議論のみとします。
というわけで、技術的には「人物」「事物」を統合することも可能ですし、英語版のen:Template:Infobox Korean nameを導入すれば「韓国」「朝鮮」の呼称問題を解決することも可能です。勿論「ハングル」「チョソングル」もパラーメーターにより書き換え可能です。ただし、混乱している現状から話を広げると収拾がつかないので、将来的な議論をするにしても、とりあえず拙速で変な改名を現状に復するところをベースにしてから始めてはどうか、というのが今回の提案の趣旨です。--李王職(会話) 2013年3月8日 (金) 05:31 (UTC)
コメント 考え方次第だと思います。Template:中華圏の人物では、中国本土だけでなく、台湾、シンガポールなどの人物に関しても用いているため自然だと感じるのでしょう。朝鮮語を使用していたとしても、中央アジアの高麗人や中国の朝鮮族の人物に関しては使用しないというのであれば、朝鮮の人物というTemplate名が的確です。ベトナム語に関しても同様のことが言えますし、今後のTemplateの運用方法によるでしょう。--Sorakara023(会話) 2013年3月8日 (金) 07:17 (UTC)
- 「中華圏」というのは、いくぶんか曖昧さを残した言葉であるが故、違和感が無いのだと思います。厳密さに拘るなら、日本に韓国人がいた場合、日本は「朝鮮語圏」になるでしょうか、同じようにベトナム人がいた場合、「ベトナム語圏」になるでしょうか。やはり、「~語圏」という言い方に問題があるのではないでしょうか。「朝鮮」「ベトナム」は国名であり、「~語圏」はやはり地域であり、「~語」は言語を指しています。このテンプレートが言語を扱ったものである以上、厳密に言うならば「~語」が正しいのでしょう。その点は「備考」において考証したことでもあります。--李王職(会話) 2013年3月8日 (金) 09:51 (UTC)
- コメント 現在Template:中華圏の人物が使用されている中国、台湾、シンガポールはいずれも中国語を公用語としている地域です。当然、公的機関において中国語名称を使用した書類が参照可能です。日本における韓国人・事物に朝鮮語圏の人物・事物のTemplateを適用しないのは、この点で日本の公的機関において朝鮮語を使用した検証可能な書類もしくは文献がないからでしょう。(もっとも、wikipedia日本語版では朝鮮語圏の事物・人物に関して、朝鮮ではハングル専用法成立より漢字は日常的に使用されていないにもかかわらず漢字を当てはめて記事名としているわけですが。) 検証可能な書類がある事物、例えば駐日本国大韓民国大使館などは解釈次第では朝鮮語圏の事物ととらえることも可能でしょう。「~語圏」は通常「国・地域」に対して使用する語と考えられるため、何か奇妙な印象が残るのでしょう。「~語名称の事物」ぐらいが適当なのかもしれません。適切な名前があると良いのですが。--Sorakara023(会話) 2013年3月8日 (金) 16:39 (UTC)
- 公用語と言ってしまうと、ベトナム語が公用語の地域はベトナムだけであり、また公用語でないマレーシア華僑は中国語では表記できなくなってしまいます。
- 話を初めに戻すと、これはどこかの誰かが手を加えるまで、Template:韓国の人物、Template:北朝鮮の人物、Template:朝鮮の人物という三つのテンプレートでした。ちなみに、「韓国の人物」が2005年からと最も古く、2009年に「北朝鮮の人物」「朝鮮の人物」が言わばバリエーションとして作られています。ですから統合するなら、それぞれのバリエーションに転換するパラメーターを備えた上で「韓国の人物」に統合し、その上で各パラメーターの処理も責任を持って行って、初めてきちんとした統合作業だったと思うのですが、大規模なテンプレートの無計画な改変を一度許してしまうと、誠に取り返しがつかないという好例です。
- 名称の話に戻ると、朝鮮半島のように地域差があり、且つ分断によって交流のない地域では、言語名よりも地域名を表記した方がわかりやすかっというのはもはや自明です。このうち「朝鮮の人物」の用例は、李氏朝鮮に限らず「韓国」「北朝鮮」でカバーできない朝鮮語の全てのものであって、この場合の朝鮮は「朝鮮語の」「朝鮮語名称の」と解釈することも可能です。それに比べると、既述の通り、在日、在米その他在外韓国人等を切り捨てる「朝鮮語圏」は不適当な名称です。--李王職(会話) 2013年3月9日 (土) 01:58 (UTC)
- コメント 公用語の規定による厳格な運用を目指すならば基準がわかりやすいですが、古代朝鮮語の時代の歴史的な事物や朝鮮半島外に居住する朝鮮民族の人物など、時代・地域にとらわれない柔軟な運用を目指すなら「~語の」「~語名称の」が良いということでよろしいでしょうか。この点に関しては私も同意します。李王職さんが挙げられた3つのTemplateに備わるパラメータを補完しうるTemplateを作成し、今まで使用されてきたTemplateを拡張出来ればそれが一番良い解決方法かと思います。--Sorakara023(会話) 2013年3月9日 (土) 02:29 (UTC)
- 改名の影響が小さくないことから、朝鮮半島関係の執筆者の意見などが伺えることを待っていましたが、その間に提案自体が除去されるという一事があり、もはやこれ以上の長期化は難しいと考え、ここである程度の結論を示したいと思います。
- 1. 「Template:朝鮮の人物」のようなスタイルでは、「語」があらかじめ省略されているとも考えられる。この場合、元々の名称のまま残っている多数のリンクを救済することができる。[1]
- 2. 「Template:朝鮮語の人物」のようなスタイルでは、議論参加者が二者だけとはいえ、最も反対意見が少なかった。
- 尚、「Template:朝鮮語名称の人物」のようなスタイルは、「名称」と「人物・事物」が被っているように見えるため採用することは考えていません。もしコンセンサスが得られれば、1.、2.の優先順位で、提案されている4つのテンプレートを同じスタイルで改名させていただきます。--李王職(会話) 2013年4月10日 (水) 03:19 (UTC)
- コメント Wikipedia:改名提案によれば、以下のいずれかの場合は議論の終了とみなします。 合意の形成に至らない状態で、議論停止から1か月経過した場合。と表記されているため、2013年3月9日 (土) 02:29 (UTC)の私のコメントから1ヶ月間コメントがなかったため議論は終了とみなされました。差し戻しをしても、李王職さんが不正な手続きで改名を行おうとしている事実により改名は行えません。したがって、面倒だとは思いますが、再度改名提案をしてください。予め言っておきますが、私は提案に反対しているわけではなく、「Template:朝鮮語の人物・事物」への改名には賛成の立場です。「Template:朝鮮の人物」への改名の場合は公用語による運用が必要となるため、朝鮮半島の事物のみの運用とする場合にのみ賛成の立場です。議論に参加していないだけで、Dr jimmyさんのように閲覧している方がいることも考慮していただけると助かります。--Sorakara023(会話) 2013年4月11日 (木) 11:12 (UTC) 一部修正。--Sorakara023(会話) 2013年4月11日 (木) 11:14 (UTC)
この事案は一旦終了しました。--Sorakara023(会話) 2013年4月23日 (火) 01:59 (UTC)
改名提案
編集改名提案の更新を行いました。これはあくまでも手続き上の瑕疵論により議論が不正常な状態となる可能性を取り除くためのものであって、このような無意味な作業を行うことをWikipediaの慣例とすることに同意するものではありません。
で、「Template:朝鮮語の人物」等の改名案について現状では異議がありませんから、暫くの間異論が出されない限りそのように改名を行わせていただく予定です。--李王職(会話) 2013年4月16日 (火) 04:48 (UTC)
賛成 Template:朝鮮の人物、Template:朝鮮の事物、Template:ベトナムの人物、Template:ベトナムの事物への改名について賛成。ただし、「朝鮮の人物・事物」については以前のように韓国と北朝鮮に分ける必要があります。なお、「朝鮮語の人物・事物」、「ベトナム語の人物・事物」については、日本語として違和感を覚えます(特に「何とか語の人物」に)。ですので「朝鮮語の人物・事物」と「ベトナム語の人物・事物」への改名には反対します。--泉州大夫惟宗朝臣(会話) 2013年4月19日 (金) 10:44 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。そのような追加の分割提案を提出いたしました。ご意見の通りであれば、Muzmuz氏が手を加える前の状態に復元されることになり、それはこの提案の趣旨にも合致しますので、全面的に賛成いたします。--李王職(会話) 2013年4月20日 (土) 07:01 (UTC)
- コメント 韓国と北朝鮮に分けるというのは、国単位で分割して公用語としての厳密な運用に従い、中国東北部の朝鮮族など、朝鮮半島以外の朝鮮民族に関する記事には適用しないという解釈でよろしいでしょうか。それならば賛成します。また、再度の改名提案に不備があったため節を分割しました。--Sorakara023(会話) 2013年4月23日 (火) 01:59 (UTC)
- コメント中国東北部の朝鮮族についてはTemplate:中華圏の人物で良いのではないでしょうか。例えばウランフ(元中華人民共和国副主席)はモンゴル族ですが、Template:中華圏の人物が付加されています。朝鮮半島以外の朝鮮民族はケースバイケースではないでしょうか。--泉州大夫惟宗朝臣(会話) 2013年4月23日 (火) 02:12 (UTC)
- コメント 朝鮮語を公用語として使用しない地域ではTemplateを使用しないという認識で良いでしょうか。その案に私は賛成します。私は、今回の議論は差し戻しという案件ではなく、ケースバイケースであった曖昧な部分に関し適用範囲の枠組みを作る作業だと認識しています。--Sorakara023(会話) 2013年4月30日 (火) 01:23 (UTC)
- コメントSorakara023の仰る通りで結構かと思います。基本的に朝鮮語・ベトナム語を公用語として使用しない地域では使用しない方が良いと思います。ただ、例えば韓国国籍でアメリカの大リーグで活躍している現役選手がいたとすれば、韓国の人物テンプレを添付するのはありだと思います。--泉州大夫惟宗朝臣(会話) 2013年4月30日 (火) 01:59 (UTC)
この改名提案は「議論停止のためテンプレート除去」[2]により終了しました(2回目)。--Yamanosora(会話) 2013年5月30日 (木) 19:15 (UTC)
改名提案の続き
編集はい、では再開いたします。上の諸々の議論の結果、泉州大夫惟宗朝臣氏とSorakara023氏も合意されているようですし、以下の改名を実施いたします。分割については今のところ議論が進んでいないようですが、必要なければないで、まずは改名を先行して行いたいと考えております。
- Template:朝鮮語圏の人物 → Template:朝鮮の人物
- Template:朝鮮語圏の事物 → Template:朝鮮の事物
- Template:ベトナム語圏の人物 → Template:ベトナムの人物
- Template:ベトナム語圏の事物 → Template:ベトナムの事物
--李王職(会話) 2013年6月4日 (火) 05:52 (UTC)
再開するのは結構ですが、本件は既に2回も議論停止のため失効しています。もう二度と、議論を放置したりしないよう、お願いします。--Dr.Jimmy(会話) 2013年6月4日 (火) 10:22 (UTC)
- 合意の後、通告後一週間の経過により上記4件の改名を完了しました。議論に携わって下さった全ての方々に感謝いたします。尚、これで改名提案は一旦終了とさせていただきますが、下の分割提案については未だその是非を検討中です。ご意見を下さった方には、是非最後の結論が出るまで議論を継続して下されば幸いです。
- また、上で注意を下さったDr jimmy氏には、ご高説に感謝は致しますが、敢えて一言申しますと、わざわざ議論に出向いてコメントするという同じ労力をかけるならば、終了前にこの議論は閉じるべきですか、と参加者に向けて事前に一言下されば、より円滑かつ円満であったことは明らかではないでしょうか。とくに本件では、改名提案と、その結論に依存した分割提案が同時進行でなされており、前者だけをその都合で終了すれば後者は甚だ不整合な状態に置かれかねない案件でした。
- そもそもルールというものは、その執行の仕方如何によってはその正当性さえ問われるものであり、その執行に当ってはルールの精神を省みるべきものと考えます。この一ヶ月終了というルールの精神が、終了する意思のない議論を寸断したり、敢えて不整合な状態を作り出すことにあるものではないことは明らかであり、終了させるときの告知はせずとも再開したときには注意するといったスタンスが、よもや精神に則ったルールの執行のための最善ではなかろうと考えます。--李王職(会話) 2013年6月11日 (火) 01:36 (UTC)
- 改名作業お疲れ様でした。ご指摘いただいたことはわからなくはありませんし、李王職さんのご意見として承り、今後の糧とさせていただこうと思います。しかしながら、第一義的にはやはり、提案者や議論の参加者が議論を放置せぬように心を配るべきであるという思いに変わりはありません。--Dr.Jimmy(会話) 2013年6月11日 (火) 01:57 (UTC)
分割提案について
編集質問です。上記の分割提案[3] によって「Muzmuz氏が手を加える前の状態に復元される」とありますが、例えば「Template:韓国の人物」[4] に戻すご提案なのでしょうか? もし欄名を以前のものに戻すのであれば反対します。理由は「発音:」欄[5]が「片仮名:(現地語読み仮名)」[6] になるなど不明確で、読者にも編集者にもわかりにくくなるからです。--Yamanosora(会話) 2013年5月6日 (月) 00:39 (UTC)
- その点については思い至らず失礼しました。「片仮名・平仮名」などの曖昧な語が、「発音」等に修正されている箇所等につきましては、差し戻すつもりはございません。私が述べた「手を加える前の状態」とは、三つのテンプレートが並存して使われている状態のことを指しています。--李王職(会話) 2013年5月7日 (火) 10:22 (UTC)
- お答えありがとうございます。上記質問した点については安心しました。--Yamanosora(会話) 2013年5月7日 (火) 11:42 (UTC)
コメント 希望があります。テンプレート「{{韓国の人物}}」は「{{朝鮮語圏の人物}}」か「{{朝鮮の人物}}」へのリダイレクトのままにしてほしいのですが。理由は同一内容(仕様)でテンプレート名がちがうだけのものが複数あるのは編集者として分かりにくいからです。同一内容(仕様)のテンプレートは1つにして、あとはリダイレクトにしてほしいのです。どれか一つが変更された場合の懸念もあります。ご検討くださるようお願い致します。--Yamanosora(会話) 2013年5月7日 (火) 11:42 (UTC)
- ご希望は伺いました。一つだけ事実確認をさせていただくと、「韓国の人物」と「北朝鮮の人物」は、前者が「ハングル」と表記されるものが後者は「チョソングル」として表記されていました。これを一つのテンプレートで行う場合、表記を変えるためのパラメーターを用意する必要があり、さらに変えたい全ての記事にそれを入力して初めて現状維持になります。先の統合ではそれが全く行われませんでしたが、統合する前に戻しておけばパラメーターを各記事に設置する編集を行う必要はなくなります。--李王職(会話) 2013年5月15日 (水) 09:03 (UTC)
- 「{{北朝鮮の人物}}」と「{{北朝鮮の事物}}」で欄名に「チョソングル」を使うか否かについては皆様のご判断におまかせします。
- 追記:申し訳ありません。上記「希望」[7]は「{{韓国の事物}}」についても同様にお願い致します。--Yamanosora(会話) 2013年5月15日 (水) 13:48 (UTC)
- 「韓国の事物」についての希望は、伺いました。ただし、わたしが「チョソングル」の件を挙げたのは、あなたがご意見の前提とされた「同一内容(仕様)でテンプレート名がちがうだけのものが複数ある」に事実と異なる点があることを指摘するためです。泉州大夫惟宗朝臣氏が分割に賛成された理由は、今のところ示されていませんが、統合する前までは「チョソングル」だったのですから、そうすることを支持していらっしゃると推察することができます。--李王職(会話) 2013年5月23日 (木) 03:31 (UTC)
- この分割については、ご意見が拮抗していて、そのまま議論の進展も見られないため、この提案はここらで一旦閉じたいと思います。「チョソングル」については、他にも「チョソングルチャ」「ウリグル」等とも呼ばれているようなので(参照:ハングル)、以前のバージョンで北朝鮮が「チョソングル」であったとはいえ、戻すことを妥当とするにはもう少し議論が必要だと思いました。--李王職(会話) 2013年6月21日 (金) 13:50 (UTC)
- 「韓国の事物」についての希望は、伺いました。ただし、わたしが「チョソングル」の件を挙げたのは、あなたがご意見の前提とされた「同一内容(仕様)でテンプレート名がちがうだけのものが複数ある」に事実と異なる点があることを指摘するためです。泉州大夫惟宗朝臣氏が分割に賛成された理由は、今のところ示されていませんが、統合する前までは「チョソングル」だったのですから、そうすることを支持していらっしゃると推察することができます。--李王職(会話) 2013年5月23日 (木) 03:31 (UTC)