Template‐ノート:政党政治

最新のコメント:11 年前 | トピック:「一党独裁制」と「一党制」の主従について | 投稿者:Kiku b

「一党独裁制」と「一党制」の主従について

編集

以前Rabit gtiさんが編集された際に個人的にお伺いしたことがありましたが (参照)、コンスタンティノープルからの使者さんの編集によって該当部分が再度元通りになったため、不要な編集履歴を増やさないためあらためてお伺いします。

コンスタンティノープルからの使者さんの編集では「一党独裁制」の下に「一党制」をおいていますが、Rabit gtiさんの編集では「一党制」の下位区分として「一党独裁制」をカテゴライズしています。一党独裁制の記事の記述にあわせるのであれば前者の並びとなり、そのほうが閲覧者の混乱も少ないと思うのですが、後者の方にすべき明確な理由があれば挙げていただければと思います。--kiku_b(talk/work) 2013年3月31日 (日) 15:18 (UTC)返信

  コメント 私は一概に「どちらが正しい」とは言えないと思います。分類する観点として、仮に外見的制度(形式)を重視すれば、まずは「複数政党制か1党政党制か」になり、次に「1党政党制の中にも、独裁的なものと、そうでないものがありうる(独裁とみなすかどうかは立場にもよる)」という階層構造になります。しかし、仮に実質的制度(特徴)を重視すれば、まずは「複数政党制か、(実際には)独裁制か」になり、次に「独裁制には、(外見上は複数政党制でも)ヘゲモニー政党制が含まれる」という階層構造になります。つまり、どちらが「正しい」とは単純には言えません。ただし、既存の記事内容との整合性では(ヘゲモニー政党制の説明が多いので)実質重視の方が合いますが、現在の英語版(en:Template:Party politics)は形式のみで、形式優先の方が中立的とは思います(どこまでを「独裁」とか「ヘゲモニー」と呼ぶかは視点・立場にもよるため)。例えば(当然ですが)現在の中国やベトナムの体制側は「ヘゲモニー」を公式に認めている訳ではありません。特にテンプレートは、記事以上に客観的分類を重視した方が良いと思います。(例えば「独裁」の下に「共産主義」を書いたテンプレートもありますが、これは何を「共産主義」と呼ぶかにもより、中立的とは言えません。--Rabit gti会話2013年4月6日 (土) 03:26 (UTC)返信

他になければ中立性を尊重し一週間後ぐらいに編集を差し戻します。--kiku_b(talk/work) 2013年4月16日 (火) 13:09 (UTC)返信

ページ「政党政治」に戻る。