Template‐ノート:投稿ブロック依頼
依頼の書き方の変更の提案
編集現在の表現では、「投稿ブロック解除依頼」の書き方が曖昧です。私は上のほうの『「ブロック」を「ブロック解除」に読み替え、解除すべき理由を示して、以下の方法で依頼してください。』から {{Wikipedia:投稿ブロック解除依頼/だれだれ}}と書くのだと思ったのですが、「明らかな間違いである」という指摘を受けました。慣習として{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれ 解除}}または {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれ}}と書かれているようですが、後者は目次等で見たときにブロック依頼であるかブロック解除依頼であるかが分かりにくくあまり適当な書き方とは思えません。そこで、ブロック解除依頼の書き方を明確にするために
依頼の書き方の例
編集まず、依頼する月のページの一番下に以下のように書き、セーブします。
{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれ}}
の下に
ブロック解除依頼の場合は、依頼する月のページの一番下に以下のように書き、セーブします。
{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれ 解除}}
という文を付け加えることを提案します。 Penpen 2007年6月16日 (土) 02:49 (UTC)
- 提案から2週間経過したので変更(追加)しました。Penpen 2007年6月30日 (土) 12:15 (UTC)
依頼の書き方の変更の再度提案
編集このたびは、Penpen氏により、依頼の書き方の変更がなされたが、ページ名ではなく特記号を付けたほうがわかりやすいのではないかと判断し、以下のように変更を提案する。
具体的には
現行の方針
編集まず、依頼する月のページの一番下に以下のように書き、セーブします。
{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれ}}
ブロック解除依頼の場合は、依頼する月のページの一番下に以下のように書き、セーブします。
{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれ 解除}}
セーブすると、そのページに赤いリンクが表示されます。このリンクを開き、以下の要領で依頼文を作成してください。
=== {{User|だれだれ}} === [[記事1]]、[[記事2]]などに著作権侵害のおそれのある投稿を行い、やめるよう依頼しても無視し続けています。 対話のためのブロックを願います。~~~~
投稿ブロック対象のユーザ名を示し、具体的な行動を示すため、少なくとも問題のある編集を行った記事およびユーザの履歴をリンクで示してください。また、提案者の署名を「~~~~」(1バイト文字のチルダ4つ)で行って下さい。
を、以下のように変更することを提案する。
改定案
編集まず、依頼する月のページの一番下に以下のように書き、セーブします(_は半角スペースまたは半角アンダーバー、YYYYMMDDは依頼時の日付(UTC)、半角数字。また、1回目の依頼については依頼時の日付を省略することもできます)。
{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/ユーザー名_YYYYMMDD}}
解除依頼については、以下のようにします(ブロック依頼同様、1回目の依頼については、日付を省略することもできます)。
{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/ユーザー名_YYYYMMDD_解除)}}
セーブすると、そのページに赤いリンクが表示されます。このリンクを開き、投稿ブロック依頼の場合は、以下の要領で依頼文を作成してください。
=== {{User|ユーザー名}} === 投稿ブロック依頼の理由 --~~~~
投稿ブロック対象のユーザ名を示し、具体的な行動を示すため、少なくとも問題のある編集を行った記事およびユーザの履歴をリンクで示してください。また、依頼者の署名を「~~~~」(1バイト文字のチルダ4つ)で行って下さい。
投稿ブロック解除依頼については、「(解)」をユーザー名の前につけて、
=== (解) {{User|ユーザー名}} === 投稿ブロック解除依頼の理由 --~~~~
としてください。同様に、追認については「(追)」、期間変更については「(期)」としてください。
なお、複数のユーザー名を投稿ブロック依頼依頼に提出する場合は、
=== 投稿ブロック依頼をする利用者をまとめた項目名 === * {{User|ユーザー名A}} * {{User|ユーザー名B}} ...(以下投稿ブロック依頼するユーザー名を列挙する) 投稿ブロック依頼の理由 --~~~~
または
=== 投稿ブロック依頼をする利用者をまとめた項目名 === ==== {{User|ユーザー名A}} ==== 投稿ブロック依頼の理由 --~~~~ ==== {{User|ユーザー名B}} ==== 投稿ブロック依頼の理由 --~~~~ ...(以下投稿ブロック依頼するユーザー名とその理由を列挙する)
としてください。 なお、投稿ブロック解除依頼については、投稿ブロックを投稿ブロック解除と読み替えてください。
以上のとおりである。これについては、Wikipedia:削除依頼の著作権侵害案件や特定版削除案件などの特記号および複数依頼の形式を参考にした。よろしければ、賛否を願う。仮に8月10日までに反対意見が無い、もしくは賛否自体がなかった場合、順次、作業を行うこととする。-- T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年7月27日 (金) 11:24 (UTC)
- 一回目のサブページに日付はいらないのでは?また解除依頼のときのサブページ名は?--たね 2007年7月27日 (金) 23:33 (UTC)
- 解除依頼については、前述のとおり、サブページ名ではなく、削除依頼での著作権侵害案件「(*)」や特定版削除案件「(特)」で用いられているように、特記号「(解)」の有無で区別で区別を行う方向での改定提案であり、解除依頼のサブページ名は、基本的に投稿ブロック依頼時と同じとする提案である(つまり、Penpen氏の改定はサブページ名で区別する方向だが、この改定案は特記号で区別する方向である)。なお、初回の依頼時は日付の省略ができる旨を追記した。-- T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年7月28日 (土) 01:03 (UTC)
サブページ名については、現行方針のほうがよいと思います。ページ名から新規依頼か解除依頼かわかりますので情報量が多いのです。--Aphaia 2007年7月29日 (日) 14:30 (UTC)
他者の意見を反映させ、若干、修正を行った。8月15日までに反対意見がなければ、作業に移りたい。-- T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年8月2日 (木) 22:19 (UTC)
- 「解除依頼については、以下のようにすることもできます」は、もう「以下のようにします」でいいのではないでしょうか。解除を付けることのデメリットはないと思うので。あと、現行のではサブページ作成ミスを防ぐためかWikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれを使っているので、こちらの処理もお願いします(Wikipedia:投稿ブロック依頼/ユーザ名に移動? 不要として削除?)。--co.kyoto 2007年8月3日 (金) 08:03 (UTC)
- 一部修正。Wikipedia:投稿ブロック依頼/だれだれについては、作成ミスはみられないため、削除の提案を行って、合意形成後、削除依頼を行う方向で行きたい。-- T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年8月3日 (金) 08:55 (UTC)
「オープンプロクシの報告」の項について
編集本テンプレの「改定方針」の所の7番目の項目「オープンプロクシ」の報告先が「Wikipedia:管理者伝言板#方針文書の要熟読」となっていますが、正しくは「Wikipedia:管理者伝言板#オープンプロクシ・ゾンビマシン・ボット・携帯電話等・不特定多数」なのですが、改変によって重大な影響を与えるおそれのある「投稿ブロック関連の(方針文書の)テンプレ」であることから、(無断で編集するのは良くないと思い)当方で修正せずノートで指摘しました。修正出来る方がいましたら宜しくお願い致します。--Runrun 923 2008年12月28日 (日) 11:38 (UTC)
本テンプレートの一部改訂について
編集こんにちは、Hmanと申します。Wikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針#IPに対する投稿ブロック依頼の運用についてにて、本テンプレートの一部改訂についての提案を行いました。ブロックについての運用全般のお話となりますため、あえてあちらのノートを選択致しました次第でございます。簡単に申し上げますと一部案件についてこれまで(このテンプレートの文書上は)許されていなかったIP利用者に対する投稿ブロック依頼の提出を受け入れては?と言う提案になってございます。よろしくご検討の上で、ご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。--Hman(会話) 2012年10月2日 (火) 07:43 (UTC)
変更の提案
編集このテンプレートには「ここは、ブロック期間が1ヶ月を超える合意の必要な投稿ブロックの依頼とその審議を行うページです。議論の内容や管理者の判断で、投稿ブロックを見送る場合や、1ヶ月以下の投稿ブロック処置になる場合もあります。」と書かれています。しかし、Wikipedia:投稿ブロックの方針には「方針違反がそれほど明確では無い場合には、一定の条件を満たす利用者は、投稿ブロック依頼でコミュニティに対して投稿ブロック(および投稿ブロックの延長、短縮、解除)を提案することができます。」とあるだけで、期間については決められていません。これは2006年ごろから行われてきた投稿ブロックの方針改定の作業の際にこのテンプレートの見直しが行われてこなかったことが原因です。そこで、この文章を「ここは投稿ブロックの方針に基づき投稿ブロックの依頼とその審議を行うページです。議論の内容や管理者の判断で、投稿ブロックを見送る場合もあります。」と変更することを提案します。なお、同様の提案をWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼でも行っています。153.183.213.83 2016年2月16日 (火) 01:37 (UTC)
- 分散しても困るので、議論場所を方針のノートに統一しましょう。
- 以後はWikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針で。--Ks aka 98(会話) 2016年2月16日 (火) 10:59 (UTC)
- 提案は二つあるようです。Wikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針#「Template:投稿ブロック依頼」からの一部転記の提案も参照ください。--Ks aka 98(会話) 2016年2月16日 (火) 11:11 (UTC)
- Ks aka 98さんの提案に基づき、議論の場所をWikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針#ブロック期間による区別の記述に移します。153.177.46.98 2016年2月17日 (水) 00:22 (UTC)
「Wikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針」でこのテンプレートの改訂に関わる提案を行いました。
編集報告 「Wikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針」で「「Wikipedia:投稿ブロックの方針」および「Template:投稿ブロック依頼」改訂の提案」を行いました。222.230.131.5 2016年3月19日 (土) 00:06 (UTC)
変更議論場所のご案内
編集Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼#「IPユーザーのブロック追認」について質問 および Wikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針#IP 利用者対象の投稿ブロック依頼 において、本テンプレートの文章の変更が検討されています。また、Wikipedia‐ノート:投稿ブロックの方針#ブロック期間と投稿ブロック依頼の関係 も影響があるかもしれません。--Kurihaya(会話) 2019年3月8日 (金) 04:41 (UTC)
- 前者の提起者です。当該文書がテンプレートであるということに気づかずにテンプレートの運用先で議論を立ち上げてしまいました。申し訳ないです。しかし既にいくつかご意見を頂戴しておりますので、お手数をおかけしますがあちらでご意見をいただければ幸いです。--がらはど(会話) 2019年3月8日 (金) 15:28 (UTC)