Wikipedia‐ノート:井戸端/ヘッダ

Template‐ノート:井戸端から転送)
最新のコメント:4 年前 | トピック:「運用方針」はこちらに戻すべき | 投稿者:Atmark-chan

現在、このページには、井戸端BBSは財団と関係のない非公式な話し合いの場、と書いてありますが、これってどこかで議論ありましたっけ?
財団と関係がないというのはおおよそその通りだと思いますが、(というか、財団の意思決定に関わる公式な議論や意思決定の場は特にないですし)、日本語版では公式な場ですよね? メーリングリストを公式にして、井戸端BBSは非公式にしてはどうか、という提案もメーリングリスト上では出ていますが。Tomos 2004年6月25日 (金) 21:31 (UTC)返信
「井戸端BBSは個人の運営する掲示板で日本語版ウィキペディアとは独立」と考えていましたが、似たような意見を聞いた覚えがあるのですが、ウィキペディア内の文書でそのように断定している箇所はないようですね。混乱をさけるため問題の語句は取り除いておきました。Aphaea以上のコメントはAphaia会話履歴)氏が[2004年6月26日 (土) 00:42 (UTC)]に投稿したものです。返信

慣行案内

編集

ログインユーザ向けに「細部の編集のチェックを外すのがデフォです」みたいな文を載せるのは蛇足でしょうか。--竃馬 2007年7月16日 (月) 01:28 (UTC)返信

投稿フォーマット

編集

井戸端のサブページ化でログ化は簡単になりましたが、初心者にとっては投稿しづらくなった感があります。Template:井戸端の下部にしたのような、type=commentのインプット・ボックスを置いて、投稿用雛型Wikipedia:井戸端/subj/テンプレートをpreloadするように設定してはどうでしょう。--miya 2008年12月14日 (日) 05:51 (UTC)Info-box案取り下げました。--miya 2008年12月14日 (日) 11:20 (UTC)返信

Wikipedia:調べもの案内などの状況をみると、ご提案のようなimputボックスをつけるとデフォルトの状態のまま保存してしまって結果も確認してないんじゃないかという、いたずらなのかとさえ疑ってしまうような投稿を誘発してしまうのではないかという懸念があります。さきほど井戸端に表示されるようにしたこのリンクでは不十分でしょうか。ただ、試してみないとなんともいえないので、imputボックスの提供に強く反対というほどではありません。
なお、Wikipedia:井戸端/subj/井戸端の運営変更でも話をしていますので、そちらにもコメントいただければ、助かります。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2008年12月14日 (日) 06:42 (UTC)返信
Input boxにはこだわりません。ただ、初心者が井戸端を開いて、スクロールなしに新規投稿の方法を見つけれられるようにしてあげたいと思ったのです。井戸端を開いたとき、私はそそっかしいのか、このリンクを見つけられませんでした。Template:井戸端にもおいてはどうでしょう。--miya 2008年12月14日 (日) 11:20 (UTC)返信
Wikipedia:お知らせを参考にして、リンクを設置しました。最上部に持ってきたのは、NavBoxより下に設定するとNavBoxと競合してFireFoxで表示が乱れるためです。ご提案、ありがとうございました。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2008年12月14日 (日) 12:26 (UTC)返信

サブページヘッダのテンプレート

編集

解除条件の表示について質問がありますので、Template‐ノート:井戸端サブページ/ヘッダ#解除条件の表示をご覧ください。--Triglav 2009年3月20日 (金) 04:43 (UTC)返信

過去ログに検索容易に

編集

{{Archive box}}内にcategorytreeを導入[1]して、過去ログを検索しやすくしました。ただ、boxの幅が210pxしかないため、多くのタイトルが折り返されて表示されます。dt dd などのタグを使った表組みを理解してないので手を出しませんでしたが、どこかもっと広い場所に移せそうでしたら、移してください。--Was a bee 2010年7月23日 (金) 14:51 (UTC)返信

includeonly について

編集

2011-01-05 12:12:27(UTC)の編集差し戻しました。これらの言語間リンクマークアップは、このTemplate:井戸端が読み込まれているところのWikipedia:井戸端に言語間リンクを付与することが目的ですから、これらのマークアップが includeonly となっていることは正しいわけです。--mizusumashi(みずすまし) 2011年1月6日 (木) 02:47 (UTC)返信

よく知らずに触ってしまってごめんなさい。Wikipedia:井戸端の言語間リンクが混乱していたために取った処置ですが、Wikipedia:井戸端の方の言語間リンクを取ればよかったんですね。なお、en:Template:VillagepumpTemplate:井戸端に、en:Wikipedia:Village pumpWikipedia:井戸端にリンクされているので、このままだとまたbotが同じようなことをやりそうな気がするのですが、大丈夫でしょうか?--Freetrashbox 2011年1月6日 (木) 10:56 (UTC)返信

井戸端のヘッダ変更の提案

編集

  報告 Wikipedia‐ノート:井戸端/ヘルプより議論場所を移してきました--Atmark-chan </稿> 2020年5月10日 (日) 01:16 (UTC)返信
Wikipedia‐ノート:井戸端/ヘルプで現状だと初心者の方にわかりづらいという意見が出たため、ここでどう改変すればいいか意見を募集中です(利用者:Tmv/Template:井戸端で草案を作っています(まだ途中です))。Wikipedia:井戸端/subj/井戸端名前空間の提案Wikipedia:井戸端/subj/名前空間と統計について#井戸端についてWikipedia‐ノート:井戸端/subj/井戸端名前空間の提案も参照いただけると嬉しいです。--Tmv会話|投稿記録) 2020年5月10日 (日) 01:24 (UTC)修正--Tmv会話|投稿記録2020年5月10日 (日) 01:25 (UTC)返信

  コメント とりあえず、まずは一部の箇条書きを文にしませんか?例えば最近の更新などはわざわざ初めにセミコロン(;)をつけなくてもいいような感じがしますし、現状の
;最近の更新
*[[Special:Recentchangeslinked/Category:井戸端の話題|井戸端ウォッチリスト]] - サブページを含めた井戸端の投稿状況が確認できます。
は、
最近のサブページを含めた井戸端の投稿状況は[[Special:Recentchangeslinked/Category:井戸端の話題|井戸端ウォッチリスト]]で確認できます。
的な感じにしていいのではないでしょうか。現状だと縦長でヘッダだけでスクロールしなくては行けなくて、少し不便です。スクロールをするかしないか迄は言いませんが、少し縦の長さを省略した方が良いと思います。--Tmv会話|投稿記録2020年5月10日 (日) 02:58 (UTC)返信

  コメント 幅を取ってしまう割にあまり見ないところは、表に入れてclasscollapsible collapsedを指定して折りたたんでしまうのはどうでしょう。--Atmark-chan </稿> 2020年5月10日 (日) 03:14 (UTC)返信

もちろん表に入れる方法もありますが、こちらの方がわざわざ表を入れなくていいのでは?--Tmv会話|投稿記録2020年5月10日 (日) 03:34 (UTC)返信
  追記 このようにスクロールバーにすることもできますね。ただ、ボタンで表示する方が良いかも知れませんね。




--Tmv会話|投稿記録2020年5月10日 (日) 03:41 (UTC)返信
  提案 利用者:Tmv/Template:井戸端にある運営方針の部分ですが、Wikipedia:井戸端/ヘルプに移動しませんか。そちらに書いてもいい事項だと思います。--Tmv会話|投稿記録2020年5月10日 (日) 05:22 (UTC)返信

  コメント スクロールの件ですが、確かにその方法もありますね。

折り畳みとスクロールを比較してみます(中身は、利用者:Tmv/Template:井戸端から適当に引っ張っております):

  • 折り畳み
  • スクロール
井戸端に投稿するのに不適切なもの
ウィキペディア全体に関して
個々の専門分野に関して
個々のページに関して
個々の利用者(アカウント)に関して

あと、運用方針の部分の移動に賛成します。--Atmark-chan </稿> 2020年5月10日 (日) 05:33 (UTC)返信

  報告 とりあえず運用方針の部分を転記しました(特別:差分/77485220特別:差分/77485218)。--Tmv会話|投稿記録2020年5月10日 (日) 23:37 (UTC)返信
  良いと思います。--Atmark-chan </稿> 2020年5月10日 (日) 23:42 (UTC)返信

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────(インデント戻し   情報 とりあえず報告だけ。MediaWiki:Common.jsの180行目あたり、MediaWiki:Common.cssの657行目あたりにNavFrameについての設定が行われているようです。こちらもご覧ください。--Tmv会話|投稿記録2020年5月11日 (月) 10:16 (UTC)返信

  追記 Help:ダイナミック・ナビゲーション・ボックスというものを見つけました。よければ参照してください。--Tmv会話|投稿記録2020年5月11日 (月) 10:17 (UTC)返信
  追々記 追記します。スタイルに
width:70%;
とつけることで

と表示されるようになりました!--Tmv会話|投稿記録2020年5月11日 (月) 10:20 (UTC)返信

  感謝  報告 情報ありがとうございます。利用者:Tmv/Template:井戸端
width:70%;
設定してみました。うまく表示されていると思います。あと、折りたたみにしたときに上下の水平線が残っていると少し違和感があったため、除去しました。--Atmark-chan </稿> 2020年5月11日 (月) 10:34 (UTC)返信

折りたたみにすると、読まれない確率が上がるのではないでしょうか?--2001:268:C05F:8921:C837:D43A:DD0F:2290 2020年5月11日 (月) 13:10 (UTC)返信

  コメント 確かにそうですね。折り畳み部分の上に文をつけてみました(差分)。いかがでしょうか。--Atmark-chan </稿> 2020年5月11日 (月) 15:11 (UTC)返信
殆どそれでいいと思いますが、『井戸端よりも適切な場所』を太文字にした方がいいと思います。--2001:268:C05F:33AD:1DA8:DB05:4BB2:B7C4 2020年5月11日 (月) 16:45 (UTC)返信
  太字にしてみました(差分)。このほうが見やすいですね。--Atmark-chan </稿> 2020年5月11日 (月) 23:51 (UTC)返信
  コメント 横幅70%で指定されていましたが、80%の方がぴったりだったので、修正しました。--Tmv会話|投稿記録2020年5月12日 (火) 01:58 (UTC)返信
  コメント ぴったりでも良いとは思うのですが、モバイルやその他画面の狭い機種では重なってしまうのでは?--Atmark-chan </稿> 2020年5月12日 (火) 02:14 (UTC)返信
@Atmark-chanさん 先程確認いたしました。なぜかモバイル版だとボタンにならないまたは初めは開いている状態になってしまうようです。大きさについてですが、重ならないようにするには50%位にしないといけないようで、そうすると逆に醜くなるのではないか、と思います。なので、そうするとデスクトップ版でめいっぱいにした方が良いのでは?と思いました。--Tmv会話|投稿記録2020年5月12日 (火) 02:26 (UTC)返信
  追記 今気づきましたが、そうするとスクロールバーでもよくなりますね。ちなみに50%の折り畳みは以下のような感じです。

--Tmv会話|投稿記録2020年5月12日 (火) 02:28 (UTC)返信

  コメント モバイル版だと折りたたまれないのですか…。思いもよりませんでした。スクロールで問題なのは、さらに下に記述があることに気づいてもらえない可能性があるということです。文字サイズやその他表示環境によりますが、イメージとしては
注:
  • 実際には
  • スクロールに
  • していません
問題:
  • このように
  • 下に続いているように
  • 見えない可能性が
  • あるということです

のように、(実際には下に続いていても)あたかも「あるということです」のところまでで完結しているように見えてしまうかもしれません。--Atmark-chan </稿> 2020年5月12日 (火) 06:29 (UTC)返信

@Atmark-chanさん 確かにそうですね。折り畳みにしましょう。--Tmv会話|投稿記録2020年5月12日 (火) 08:55 (UTC)返信
  コメント Atmark-chanさん、2001:268:C05F:33AD:1DA8:DB05:4BB2:B7C4さん、有難うございました。とりあえず議論が膠着していて、この議論を水の泡にするのもなんですから、現在のUser:Tmv/Template:井戸端を反映していいでしょうか?--Tmv会話|投稿記録2020年5月23日 (土) 08:45 (UTC)返信
  コメント  報告 しばらく議論に参加しておらずすみません。せっかく反映しましょうかと仰って下さったタイミングでアレなのですが、いくつか変更してみました。変更点は以下です:
  • 非日本語話者向けの説明書きを上部へ
  • 全体を箇条書きで統一
  • 検索ボックスとカテゴリツリーを横に並べることで省スペース化
  • 何ヶ所か文を追加・変更(あまり大幅には変えてません)
いかがでしょうか?--Atmark-chan </稿> 2020年5月23日 (土) 11:00 (UTC)返信
@Atmark-chanさん 初期段階よりかなり見やすくなったと思います。ありがとうございます。では、これで反映させていただきます。--Tmv会話|投稿記録2020年5月23日 (土) 11:28 (UTC)返信
  対処しました。差分 確認お願いします。--Tmv会話|投稿記録2020年5月23日 (土) 11:32 (UTC)返信
  感謝 ありがとうございます。--Atmark-chan </稿> 2020年5月23日 (土) 11:50 (UTC)返信
  • スマホからPC表示しているのですが、『表示』ボタンが『相談と質問』欄に食い込んで、押しにくくなっています。慣れていない方だと、『他に適切な場所があるもの』の文字列を押しても反応が無い時点で、読むのを諦めて・放棄してしまうかも知れません。--お好み焼き星人会話2020年5月23日 (土) 15:09 (UTC)返信
  報告 誠に勝手ながら、急を要する案件だと思ったので、微調整しました。--お好み焼き星人会話2020年5月23日 (土) 15:20 (UTC)返信
  感謝 ありがとうございます。--Atmark-chan </稿> 2020年5月23日 (土) 23:39 (UTC)返信

Firefoxで井戸端を見ると空白部分がある

編集
 
井戸端の不具合スクリーンショット20200524

FirefoxでWikipedia:井戸端を見ると、不要な空白が表示されるようになりました。どなたか改善できませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

<環境>

  • Firefox 76.0.1
  • Windows 10

--bcxfu75k会話2020年5月24日 (日) 02:55 (UTC)返信

  コメント うーん、全体をdivで囲んでいるのがよくわかりませんが、Atmark-chanさんが追加したものでしょうか…。そのdivタグかボックスのスタイルかそのあたりしか問題がありそうな感じではないんですが…。--Tmv会話|投稿記録2020年5月24日 (日) 03:06 (UTC)返信
  情報 試しにinputタグのところのwidthの値をそれぞれ25に変更してプレビューしてみたら、不要な空白が無くなりました。inputタグのwidthの値を調整する必要があるようです--aki42006会話2020年5月24日 (日) 03:50 (UTC)返信
  コメント プレビューじゃなくて普通に公開したら空白が出る、っていうパターンも考えられなくはないですが…。もし本当にwidthの修正で直るのでしたらそれって入力ボックスの幅ですよね…。できるだけ大きい方が良いのですがその境を調べますか。--Tmv会話|投稿記録2020年5月24日 (日) 05:34 (UTC)返信
今わかりました。たぶんそれは右側の過去ログとはなどのボックスと被ってしまうために下に移動してしまったのですよ。ですから両方画面の70~80%の大きさにすればいいのではないですか?--Tmv会話|投稿記録2020年5月24日 (日) 05:35 (UTC)返信
  修正しました。確認よろしくお願いします。もしこれでだめならさらに小さくしますけど。--Tmv会話|投稿記録2020年5月24日 (日) 05:38 (UTC)返信
対策ありがとうございました。Tmv様の対策で私個人の表示は正常になったのですが、他のユーザのブラウザウィンドウサイズの横幅が狭い場合は、本問題が再発すると思われましたので、floatで、ブラウザウィンドウが広い場合は横並び、ブラウザウィンドウが狭い場合は、縦並びになるように修正させていただきました。以上。--bcxfu75k会話2020年5月24日 (日) 09:47 (UTC)返信
  感謝 またもや暫く参加しておらずすみません。私のほうでもウインドウ幅を変えてみて確認しました。ありがとうございます。--Atmark-chan </稿> 2020年5月24日 (日) 11:21 (UTC)返信
  報告 bcxfu75kさんの編集を拝見して気が付いたのですが、なるほど、styleoverflow: hidden;を指定すれば右側のものに影響を受けずに自動的に幅が変わるのですね。参考にさせていただき、一部変更いたしました。--Atmark-chan </稿> 2020年5月24日 (日) 11:34 (UTC)返信

「運用方針」はこちらに戻すべき

編集

先の提案で本テンプレの内容が変更されWikipedia:井戸端/ヘルプに内容の一部が移されましたが、これらのうち「運用方針」節、すなわち「各サブページの議論はいつまでこのページに掲載されるか?」という部分はこちらに戻すべきではないでしょうか。

  • 他の要素が井戸端の使い方についてのハウツーであるのに対し、運用方針はこのページにいつまで掲載できるかという制限(ルール)に関する内容になっている。
  • Wikipedia:井戸端/ヘルプが現状では{{Draft}}であるため、あたかもこの運用方針が草案であるかのように捉えられてしまう。実際にはbot運用によってこれまで通りの期限で除去が行われており、立ち位置が実態と合っていない。

運用方針が「ヘルプ」ではなく「ルール」であることから以上の点でこちらに載せるべきと考えます。位置は「以前の議論を検索する」の上で、そこに載せることで「このページの掲載期限はこうである」→「掲載期限を過ぎたページは以下から検索できる」という説明の流れが作れます。--ButuCC+Mtp 2020年6月8日 (月) 17:44 (UTC)返信

  •   強く賛成 強く賛成いたします。確かにその部分についてはまだ草案ではないですし、井戸端の掲載期間とその終了時のしくみは井戸端を利用する利用者さんには広く知っていただきたいことです。なので、やはりそれはヘッダに明記しておかないとだめですね。その点、抜けておりました。掲載期間についての記述をこちらのテンプレートに明記することに賛成します。--Tmv会話|投稿記録2020年6月8日 (月) 23:04 (UTC)返信
  •   強く賛成 確かにそうですね。実際にルールとして使われている内容を草案の文書に転記してしまうのはあまり良いことではありませんでした。--Atmark-chan </稿> 2020年6月9日 (火) 04:56 (UTC)返信
  •   報告 コメントアウトを解除(復帰)しました(差分)。--Atmark-chan </稿> 2020年6月9日 (火) 05:00 (UTC) リンク修正--Atmark-chan </稿> 2020年6月9日 (火) 05:02 (UTC)返信
プロジェクトページ「井戸端/ヘッダ」に戻る。