SEACStandards Eastern Automatic Computer[1] または Standards Electronic Automatic Computer[2])は、1950年アメリカ国立標準局(NBS)が開発した第一世代の電子コンピュータである。NBSが、より強力なコンピュータ(DYSEAC)が完成するまでのつなぎとして、短期間で開発して稼働できるように設計した小型コンピュータであり、当初は National Bureau of Standards Interim Computer(国立標準局暫定コンピュータ)と呼ばれていた。

SEAC(1950年)
SEACで行われた「最後の」計算結果出力(1954年11月)。ただし、その後SEACは再度組み立てられ、1964年に解体されるまでさらに10年間使用された。出力された内容には"WIPE YOUR EYE5…… I GO AWAY .%………..-"と印字されている。

SEACの開発チームは、サミュエル・N・アレクサンダー英語版によって組織された[3]。SEACは1950年4月に公開され、同年6月に稼働した[4][5][6]。SEACは米国で最初に完全動作したプログラム内蔵型電子コンピュータであると主張されている[7]

詳細

編集

SEACはEDVACに基づいた設計で、当時としては少ない747本の真空管(最終的には1,500本まで増設)と、10,500個のゲルマニウムダイオード(後に16,000個に増設)を使用していた。全てのロジック機能はダイオードが担当し(動作原理はDiode-transistor logicを参照)、真空管は増幅と反転、およびフリップフロップによる情報の保存のみに使用された。SEACは、ほとんどのロジックを半導体デバイスで実行した最初のコンピュータである[8]。64個の遅延記憶装置を使用して512ワード主記憶装置を構成していた。各ワードは45ビット幅である。クロックレートは1MHzと低く抑えられた。

コンピュータの命令セットは、固定小数点数の加算・減算・乗算・除算、および比較・入力・出力の11種類の命令で構成されていた。最終的に16種類に拡張された。

加算には864マイクロ秒、乗算には2980マイクロ秒(つまり約3ミリ秒)かかった。

中央機械の重量は3,000ポンド(約1.4トン)だった[2]

利用例

編集

SEACはテレタイプによって遠隔地から使用することもできた。すなわち、SEACは遠隔利用された最初のコンピュータのうちの1つということになる。SEACは様々な改造を施されながら1964年まで使用された[9]。以下のような分野の計算がSEAC上で行われた。

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ 1950 | Timeline of Computer History | Computer History Museum”. 2019年9月25日閲覧。
  2. ^ a b 1955 BRL report
  3. ^ “Obituary: Samuel Alexander, NBS Senior Research Fellow”. Physics Today 21 (4): 131. (April 1968). doi:10.1063/1.3034910. オリジナルの2013-09-23時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130923104507/http://www.physicstoday.org/resource/1/phtoad/v21/i4/p131_s3?bypassSSO=1. 
  4. ^ Lee, John A. N.; Lee, J. A. N. (1995) (英語). International Biographical Dictionary of Computer Pioneers. Taylor & Francis. pp. 237. ISBN 9781884964473. https://books.google.com/?id=ocx4Jc12mkgC&lpg=PA237&dq=seac%201950&pg=PA237#v=onepage&q=seac%201950&f=false 
  5. ^ “3. SEAC (Formerly called NBS Interim Computer)” (英語). Digital Computer Newsletter 2 (3): 1–2. (1950-08-01). http://www.dtic.mil/docs/citations/AD0694598. 
  6. ^ News - National Bureau of Standards 1950, p. 239.
  7. ^ Kirsch, Russell (1 Sep 2000). “Computer Development at the National Bureau of Standards”. NIST Special Publication 958: 86–89. https://www.nist.gov/publications/computer-development-national-bureau-standards 23 May 2018閲覧。. 
  8. ^ Glen G. Jr. Langdon (2012). Logic Design: A Review Of Theory And Practice. Elsevier. p. 7. ISBN 978-0323160452. https://books.google.com/books?id=sQwE8Gpsj5EC&pg=PA7#v=onepage&q&f=false 
  9. ^ “COMPUTING CENTERS: 2. National Bureau of Standards, SEAC Retirement, Washington, D. C. 20234” (英語). Digital Computer Newsletter 16 (3): 3–4. (Jul 1964). http://www.dtic.mil/docs/citations/AD0694641. 
  10. ^ . 196205.pdf“ARTICLES: City Traffic Simulated by Computer”. Computers and Automation XI (5): 23–26. (May 1962). http://bitsavers.trailing-edge.com/pdf/computersAndAutomation/. 
  11. ^ (英語) Computer simulation of street traffic. NBS Technical Notes. www.gpo.gov. (January 1, 1961). pp. 1, 5, 10–11. https://www.gpo.gov/fdsys/pkg/GOVPUB-C13-39faaf349d16e2712bd2ac27a9f05fbc/content-detail.html. 
  12. ^ Metallography--past, Present, and Future: 75th Anniversary Volume, Issue 1165, George F. Vander Voort, p.14
  • Williams, Michael R. (1997). A History of Computing Technology. IEEE Computer Society.
  • Metropolis, N; Howlett, J.; Rota, Gian-Carlo (editors) (1980). A History of Computing in the Twentieth Century. Academic Press. (The chapter "Memories of the Bureau of Standards' SEAC", by Ralph J. Slutz.)
  • Astin, A. V. (1955), Computer Development (SEAC and DYSEAC) at the National Bureau of Standards, Washington D.C., National Bureau of Standards Circular 551, Issued January 25, 1955, U.S. Government Printing Office. Includes several papers describing SEAC, its technical details, and its operation. In particular, see "SEAC", by S. Greenwald, S. N. Alexander, and Ruth C. Haueter, on pp. 5–26, for an overview of the SEAC system.

参考文献

編集

外部リンク

編集