Ragdoll
Ragdoll(ラグドール)は2007年に結成された日本の音楽ユニットである。元・Fortuna(フォルトゥナ)として現在と同じメンバーで活動しているため正確な音楽活動期間は2003年からとなる。
Ragdoll | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 2007年(2003年)- |
公式サイト | Ragdoll Official Web |
メンバー |
Tatsugoo (タツグー) Yummi (ユミ) |
メンバー
編集概要・来歴
編集Ragdoll結成
編集2007年7月18日 Ragdoll 正式結成。
2008年4月4日、ライブドアのトップページを飾る(『Ragdollハッシュハッシュ de マッシュアップ↑↑』開催)。
結成以前「Fortuna」時代
編集2002年 LiveHouseで別ユニットとして活動していたChaos(現:Tatsugoo)のLiveに居合わせたボーカリストYumi(現:Yummi)が出会い「新たな音楽の探求」の名の下に意気投合し楽曲制作を始め1年の歳月をかけて2人の共通のルーツである「ダンスミュージック」をベースに多種多様な音楽を融合させた音楽性を見出す。
2003年1月1日 Ragdollの前身となるFortuna(フォルトゥナ)を正式結成。月一回のペースで都内主要ライブハウスにてLIVEを行う。
2004年 総勢約5000名の中より坂口憲二と蛯原友里が出演するゼスプリゴールドキウイのCMソングアーティストに抜擢される。同CM曲「ONE WISH」(2004年6月30日)にてメジャーデビュー。J-POPシングル・ウイークリー・チャート20位(※集計期間:2004/07/12 〜 2004/07/18)を記録[1]。その後セカンドシングル「Mirrors」(2004年10月20日)をリリース。
2005年〜2006年 約2年間の活動休止を発表。2人での楽曲制作は続けつつYumi(現:Yummi)とChaos(現:Tatsugoo)はそれぞれ編曲家としての活動/海外での音楽探究やダンスミュージック以外のフィールドでのソロ活動に2年を費やす。
特徴
編集音楽
編集彼らは自身の音楽性を「EPIC POP」と銘打って表現している。[2]
名前の由来
編集Ragdollという名前はサウンドプロデューサーのTatsugooが大の猫好きだということと、彼の音楽スタジオの色が青というところから、インスピレーションの源であるそのスタジオの色と、 青い瞳を持った同名の種類の猫・ラグドールに由来する。ちなみにアーティストカラーは青である。[3]
ディスコグラフィ
編集デジタル・シングル(配信)
編集- Faith (2007年10月31日)
- Cycletime (2007年12月05日)
シングル(CD)
編集- Wings of Heart (2008年8月6日)
- Wings of Heart
- Skyscape
- Together
- Wings of Heart-Instruments-
ミニアルバム
編集- POPSTICK -Epic Pop Side-(2007年11月14日)
- ELECTRO -Electronica Side-(2007年12月19日)
- Sphnxi
- outgrow
- Cycletime(日本テレビ系『ポシュレデパート深夜店』2007年12月エンディングテーマ)
- Crazy Mission
- Hyperion
- LUNA
アルバム
編集- Raxual (2008年6月4日)
- KRUSTY
- HushHush
- Trouper -interlude-
- Rescue me(日本テレビ系「ラジかるッ」2008年6月エンディングテーマ)
- Psychedelicious -interlude-
- over
- beautiful love
- Faith
- Rendez-vous -interlude-
- Cycletime
- outgrow
- Trinity -interlude-
- LUNA
- eternity
参考文献
編集外部リンク
編集- Ragdoll Official Web-公式WEBサイト
- Tatsugoo OFFICIAL WEB-Tatsugoo公式WEBサイト
- Ragdoll Official myspace-公式Myspace
- Ragdoll オフィシャルブログ - livedoor Blog(ブログ) - 公式ブログ
- Official YouTube Channel -公式YouTubeチャンネル