Portal:最近の出来事/2017年10月
2017年10月
編集2017年10月31日
編集- (科学)国立科学博物館がつくば市の植物園で、全身が黒色の珍しいシジュウカラを発見した。捕獲して血液を遺伝子検査し、シジュウカラと判明した。色素に関する遺伝子異常で白くなるアルビノは稀に見られるが、逆に黒くなる例はさらに珍しく、その原因は不明。目印の足輪を付けて既に自然に返したという。--読売新聞、朝日新聞
2017年10月28日
編集- (文化)長編アニメ制作からの引退を今年になって撤回した宮崎駿が、早大で開かれた漱石山房記念館の開館記念イベントに登壇し、新作のタイトルは吉野源三郎の名著からとって『君たちはどう生きるか』になると明かした。同書が主人公にとって重要な意味を持つストーリーで、3-4年かけて完成させるとのこと。--朝日新聞、読売新聞
2017年10月25日
編集- (科学)1929年にパプアニューギニア北部の内陸で見つかった頭蓋骨は長らくジャワ原人のものと考えられていたが、豪ニューサウスウェールズ大などの研究チームは放射性炭素年代測定からこれは6千年前の最近のもので、かつ発見地の堆積物に含まれる微生物からすると津波で命を落としたらしいと結論づけた。--livedoor、BBC
2017年10月24日
編集- (政治)5年に一度北京で開かれる中国共産党の党大会が閉幕し、党の憲法に相当する党規約に習近平国家主席の名を冠した「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」という行動指針が盛り込まれ、習に対する権威付けは建国の父である毛沢東や改革開放政策を進めた鄧小平へ迫るものになった。--NHK、朝日新聞
- (歴史)英国の研究チームは、2014年にオマーン沖で発見された沈没船はバスコ・ダ・ガマの船団のものであり、そこから引き上げられたポルトガル王室の紋章がある銅製の小型円盤は、精密なレーザースキャンで分かった放射状の線刻からして現存する世界最古の航海用天体観測器らしいと発表した。--AFPBB、ナショナルジオグラフィック
2017年10月23日
編集- (科学)産総研などの国際チームは、原子間の距離をレーザーなどで精密に測ることで1億分の2.4以下の精度で“1kg”のケイ素の球体を作成し、プランク定数に基づき「キログラム」を定義し直す目途が立ったと発表した。これにより1889年に作られた国際度量衡局のキログラム原器は廃止される見通し。--毎日新聞、NHK
2017年10月22日
編集- (選挙)安倍政権の信任を問い「自公」「希望・維新」「立憲・共産・社民」の三極が争う形になった第48回衆院選が台風21号の上陸するなか投開票され、自公が定数の2/3を確保して大勝した。事実上解党した民進党から合流を受けた希望は伸び悩んだ一方、立憲は大幅に議席を増やして野党第一党となった。--毎日新聞、朝日新聞
- (政治)2017年10月22日に開票される予定だった日本国議会衆議院議員選挙が、台風21号の影響で一部地区で開票の中止が決定。
2017年10月19日
編集- (科学)太陽系外から飛来した直径400m足らずの小天体を米ハワイ大の天文学者が発見した。「A/2017 U1」と仮称がついたこの観測史上初の「恒星間物体」は、太陽系惑星軌道のほぼ真上のこと座方向から飛来し、太陽の近くをスイングバイするように軌道を変えてペガスス座方向へ去って行っている。--時事、CNN
2017年10月18日
編集- (科学)月探査機かぐやの電波観測データを解析した JAXA は、月のマリウス丘にある縦穴の地下100mには幅100m・長さ50kmの溶岩洞があるようだと発表した。こうした地下空間は隕石・宇宙線・極端な寒暖差を避けられ、もし水や氷があれば有人探査基地の好適地になると考えられる。--産経新聞、朝日新聞
2017年10月15日
編集- (選挙)オーストリア下院選が投開票され、反難民政策を掲げた中道右派の国民党が第一党となり、セバスティアン・クルツ (31) が世界最年少の国家指導者になる見込み。国民党は過半数に達せず、第二党の極右・自由党と連立を組む可能性があり、2015年に難民の大量流入を受けた同国の右傾化が顕在化した。--BBC、日本経済新聞
2017年10月14日
編集- (交通)ナポレオンの流刑地として知られる絶海の孤島セントヘレナはこれまで船しか渡る手段が無かったが、長年の懸案だった空港の整備がようやく終わり、ヨハネスブルク間との民間定期航空便が就航した。定期船のセントヘレナが引退するため、今後は専らこの週一回運行の空路だけが外界との繋がりになる。--ロイター、AFPBB
2017年10月12日
編集- (政治)ガザ地区を実効支配するハマスは2014年のガザ侵攻でインフラが荒廃して財政難に悩み、ヨルダン川西岸のパレスチナ自治政府主流派ファタハに大きく譲歩する形で10年にわたる分裂を解消すると発表した。欧米・イスラエルがテロ組織と認定してきたハマスの解体で中東和平が進展するか注目される。--BBC、日本経済新聞
- (科学)準惑星ハウメアが恒星の前を横切る様子を観察した欧州の研究チームは、その時の光の明滅からハウメアに環があることを発見した。昔の天体衝突で形成されたらしく、準惑星に環が見つかったのは初、カイパーベルトの天体としても初であり、太陽系の天体は小型でも時には環を持ち得ることがはっきりした。--時事、ナショナルジオグラフィック
- (文化)1908年に制作され1912年の画集に掲載されて以降行方不明になっていた横山大観の人物画『白衣観音』が発見されたと東京国立近代美術館などが発表した。岩に腰かけた白衣観音がインドの風俗を参考に描かれ、「朦朧体」と批判されていた時期に新しい画風を模索していた様子が窺える。--読売新聞、産経新聞
2017年10月10日
編集- (政治)1日に独立を問う住民投票が行なわれ独立賛成派が多数を占めたカタルーニャ州の州議会でプチデモン州首相が演説し、独立の権利は主張しつつも正式な独立宣言は避けた。プチデモンは EU 諸国の仲介で中央政府との協議を望んでいるが、中央政府・諸外国とも独立は違法として拒否の構えを崩していない。--産経新聞、ロイター
2017年10月9日
編集- (科学)今年のノーベル経済学賞はシカゴ大学のリチャード・セイラーに決まった。セイラーは経済学に心理学的視点を導入し、個人は必ずしも合理的に行動できず、判断には社会的背景が影響し、自分を完全にはコントロールできないといった行動経済学の原理を示し、多くの経済研究や政策に影響を与えた。--NHK、ブルームバーグ
2017年10月6日
編集- (政治)今年のノーベル平和賞は国際 NGO の核兵器廃絶国際キャンペーン (ICAN) に決まった。2007年に発足して以降、核兵器の非人道性を各国政府へ訴え続けて今年7月の核兵器禁止条約の採択に大きな役割を果たし、地雷やクラスター爆弾では既にあるような、核を禁ずる国際枠組みの構築に貢献した。--NHK、ブルームバーグ
- (科学)京大の研究チームはタンザニアの国立公園の野生チンパンジーの21年間にわたる行動記録を検証し、メスが出産前後に群れから離れて「産休」をとるのは、ヒトのように育児に専念するためというよりは、父親でないオスに嬰児を殺されないよう、子殺しから自衛するためだという分析結果を発表した。--朝日新聞、時事
2017年10月5日
編集- (文化)今年のノーベル文学賞は日系イギリス人のカズオ・イシグロに決まった。『わたしを離さないで』など、読者を巧みに作品世界へ没入させる優れた長編小説の書き手であるイシグロの「力強い感情の小説は、私たちが世界とつながっているという幻想に隠されている闇を明らかにした」と評価された。--NHK、BBC
2017年10月4日
編集- (科学)今年のノーベル化学賞はローザンヌ大学のジャック・ドゥボシェ、コロンビア大学のヨアヒム・フランク、MRC分子生物学研究所のリチャード・ヘンダーソンに決まった。彼らは蛋白質を溶液中で急速冷凍しその構造を保ったまま高解像度で3次元化するクライオ電子顕微鏡を開発し、生化学研究を革新した。--NHK、朝日新聞
2017年10月3日
編集- (科学)今年のノーベル物理学賞はマサチューセッツ工科大のレイナー・ワイス、カリフォルニア工科大のバリー・バリッシュおよびキップ・ソーンに決まった。ブラックホールが衝突時に発する微弱な重力波を彼らはレーザー光を使った巨大観測施設 LIGO で初めて検出し、新しい天体観測手法を開拓した。--NHK、産経新聞
2017年10月2日
編集- (科学)今年のノーベル医学・生理学賞はメイン大学のジェフリー・ホール、ブランダイス大学のマイケル・ロスバッシュ、ロックフェラー大学のマイケル・ヤングに決まった。彼らはショウジョウバエの実験から概日リズムが光で調節されることを遺伝子レベルで解明し、体内時計の仕組みを明らかにした。--NHK、朝日新聞
2017年10月1日
編集- (社会)00年代に日本のネット文化へ多大な影響を残した巨大匿名掲示板の2ちゃんねるが突然「5ちゃんねる」に改称し、ドメインも 5ch.net に変わった。運営者のジム・ワトキンスによると元管理人の西村博之との紛争を避けるためとしており、専用ブラウザなどは引き続き利用可能になっている。--INTERNET Watch、ITmedia NEWS