中国の科学技術史(ちゅうごくのかがくぎじゅつし)は、長い歴史をもち科学技術の発展に大きく寄与してきた中国における科学と技術の発達を対象とする。古代にはギリシアの哲学者と他の文明圏、および中国の哲学者がそれぞれ独自に科学技術数学天文学を発達させた。彗星日食超新星の世界最古の観測記録が残っているのは中国である。伝統医学鍼灸術漢方薬も実践された。

初期の発明には算盤・影時計・天灯など世界初の人工飛行体などがある。古代中国の4大発明といわれる羅針盤火薬印刷は最も重要な技術革新であるが、ヨーロッパに伝わったのは中世も終わりごろである。朝(618年-906年)はことに発明が続いた時代である。ヨーロッパと中国の間で知見の交換が始まったのは朝以前のことである。

イエズス会中国使節は16世紀-17世紀に西洋科学と天文学を中国に持ち込み社会改造に利用する一方、中国技術の知識をヨーロッパに持ち帰った。欧米における中国科学史研究の初期の業績の多くはジョゼフ・ニーダムに帰することができる。近代以後の日本では薮内清らがこの分野を手がけてきた。

……もっと読む